WOPR の回答履歴

全192件中81~100件表示
  • 恋愛における理想と悲惨な現実

    私は大学生の男です。 私は今まで誰とも付き合ったことがなく、恋愛経験値も乏しいと思います。外見もオシャレなどには気を使っていますが、貧弱そうな顔や体格、恋に臆病な性格はおそらく恋愛経験値相応です。 しかし、どういうわけか私の友人の恋愛経験値はみな高く、私のポジションは高級車の車列に型落ちの軽トラックが混じっているような状況です。 幸い、恋愛以外の面においてカバーできているのか、バカにされたりすることはなく対等な付き合いを維持できていますが、やはりコンプレックスを感じてしまいます。 また、私の友人達は、外見にも性格にも恋愛スキルにも恵まれているため、(私から見れば)非常にレベルの高い相手とレベルの高い恋愛を楽しんでいます。 私も負けじと、そのレベルの恋愛市場に参入しようとしていますが、いつも相手から門前払いを食ららうか、良くて友達止まりです。同性の友人から(悪意はないようですが)横取りされることも珍しくありません。 私とて告白された経験はありますが、友人達の恋愛と比較してしまい、(様々な面において)あまりにも低レベルでつまらないものになってしまうと思い、お断りしました。 もうそろそろ自分のレベルを弁え、プライドや見栄を捨て、妥協した恋愛をするべきなのでしょう。 しかし、最近では付き合ったことがないコンプレックスが増長しているのか、「初体験の相手は処女か美女」とか、「ビッチ(経験人数3人以上)はダメ、地味子もダメ、スイーツ(笑)もダメ」とか、以前はバカにしていた2ch的女性観を持つようになってしまいました。 どうすればこの偏狭な女性観とコンプレックスから解放され、一人前の恋愛経験ができると思いますか?

  • こんのやろぉ、殺したろか~ !!、 と思うとき

    すんごいムカつくときありますよね。 一発、はたいたろか~ ! とか、こ、こいつぅ~$#%&!! とかね。 くっそ~ !!!、って思うときです。 もう内側は煮えくり返っているのに、それを納めて生活続けるのって辛いですよね。 そういうとき、その感情をどうやって収め、自分と折り合いをつけているのか、 是非、教えてください。

  • 四字熟語にかんする質問です。

    素早く、だけど慎重に行動せよ! みたいな意味を表した四字熟語知ってたら教えて下さい! あと、関係ないですがここで質問する時カテゴリーを選択しない方法ありませんか?なにを選択しても必ずライフ、恋愛、人生相談になってしまいます(ーー;)

  • 進路 東京の学校に行きたい

    高校1年です。看護学科が志望になってます。 昨日三者懇談があって、一応文系でいきましょう、頑張りましょうになったんですが、元々自分の希望じゃなかったし、数学や化学が苦手なので、どうしようか悩んでます。 家があまりお金持ちじゃないのと、下に弟がいるので、県外の大学は駄目といわれてます。 でも、元々、アニメや美術が好きなので、本当はそっちに行きたかったんです。地元の大学では教育の美術くらいしかなくて、学校の先生の採用は凄く厳しいから、就職のことを考えて看護がいいとお母さんから勧められて、そうしたんですけど、やっぱり、向いてないみたいだし、合格できる自信もないです。 私立大学はほんとうにぱっとした所がなくて、でもそこしかないのでしょうか?専門も見ていますが、どこがいいのか、どんな資格がいいのか、これから研究ですけど、自分はやっぱり、美術か、せめて文系のほう(国際なんかもいいなぁと思ってます)に行きたい気持ちがあります。 それと、本当は東京の学校に行きたいです。美大は高いと聞いているので、普通の文学部でもいいし、専門でもいいと思っています。 親も先生も、勉強を頑張れと言っていますが、どうしたらわかってもらえるでしょう?

  • 結局は人生「幸福に生きよ!」って事なのでしょうか?

    なんかもう、半ば思考停止みたいなもんですが。 いや、そうじゃないかもしれないですが。 すみません。具体的に知りたい事を書いていきます。 俺は、散々悩み散らかしました。こういった質問サイトでも、様々な意見を頂いていきました。 色んなサイトや本もありました。 結果としては、やはり「幸福」だとか、+な生き方が一番。みたいな総計が自分としては出ました。 それは様々で、自分は神様だとか、そういうのには実に曖昧な考えで、居るも居ないもまあいいや。のような。世界には神様や、そういうものを人生に当てる人々も居ますし、居て然るべきだと思います。本当に人生観は様々で、それらは全て在っていいものだと思います。あってこそ人と。 俺は、本当にろくでもない狂った阿呆で、人と話すのがある一定以上の時間を越えると苦痛だし、 好きな事以外には殆ど力がいきません。結果として、現在底辺の高等学校で学んでいます。 高い学費を払うために、バイトをし続け、残った小遣いでネットやら飲み物代に回して全部消えます。 なので、同年代の知人や友人はゲーム機やソフトを沢山持っているのですが、自分の部屋にあるのは中学時代の馬鹿みたいな名残だけです。代わりに、私立の高校と言う事もあってか、図書室は充実していて、そこで良く本を借りるようになり、色んな物を読むようになりました。最初は慣れない地の文を脳たりんな頭で何とかアレコレして理解しようと努めました。そして、今、ここで改めて本当に個人差の激しく、かつ答えとして複雑難題な意見を皆様に聞きたいと思っています。色んな思想、宗教、人生観・・・様々なものを見聞きしました。いや、もっと有る筈なんですよね。幾億にもあるんですよね。だってまだ、二十歳にもなっていない軟弱小僧なんです。そんなろくでもない奴が、経験豊富な皆様にお聞きしたいんです。いや、経験論や努力論が全てではないですが、結果として八割型殆どそんな場合です。無駄に経験を浪費していない皆様にお聞きしたいんです。この年頃に良くある現象なのか。或いは良くある事なのでもあるのか。俺は気分の上下が激しいです。明るい気分になったり、どん底に頭や気分が気持ち悪くなる時もありました。自分は鬱なのかもしれない。って、甘えた考えにも走ります。勿論全然自分は問題無かったんです。こんな愚か者なのですが、結論でも何でもないですが、今の自分を支えていく柱として「幸福に生きよ!」って言葉が結果的にしっくり来るんです。きっとこの言葉を信じて生きても、いつものように30分後には憂鬱を通り越して気分が悪くなったり、すると思います。自分の能力の低さ、伸び白の短さ。そういったものを散々見せ付けられ、実感して。親や周囲に反抗しないように生きてきて、結果として「自分でこう生きる!」っていう考えも今に至るまで何もせず、本当に低空飛行な生き方をしてきました。改めて自分の過去を振り返っても、記憶っていう砂絵を手でかき消してしまったように薄っすらとしか、覚えていない。そんな怠惰で意味の無い生き方をしてきました。目標もありません。ただ、何となく文章を上手く書けるように成ってみたい。くらいにしか。強い目標も、意思も、何もありませんが、必死にバイトを探し、学校で何とかああだのこうだの右往左往するようになり、本を読み漁り、皆様の意見を見て、脳たりんですが、必死につぎ込み理解しようとしました。こうしている今も、苦しく、申し訳なく、思い上がりに苛立ち、こんな事をだらだら書いてしまう自分が嫌になってしまいます。けれど、ある日この「幸福に生きよ!」って一文に出会って、よくよく、くだらない思考を廻して「・・・まぁ、そうなのかな」として、自分の悩みに一定の決着のようなものを得たと思います。これってどうなのかな。という事が知りたくて。明日やろうは馬鹿野朗。正にその通りなんですよね。すみません。ああ、駄目だ。またこのパターンか。→それでも→うわああ。のように。この波を何とか抑えたいんです。必死に生きたい。結局親が好きに(+でも-な意味ではなく)生んだこの命で、生まれた国は運が良い事に一定の治安を保っていて、人は豊かで、思想も豊富で、歪み、汚れ、汚濁し、それでも離れるには惜しい魅力があって、そういうものに耐えていくと言いますか。そういった芯が欲しいんです。きっと、こればっかりは自分で何とかしないといけないのかもしれませんが、よろしければ皆様の生きる事に対しての見解、こうしておくといい。こうしたら幾分イージーな気分になれるよ。など。お願いします。すみません。自分でも何とかしようと情報を集めて実績したりなどしているのですが、周囲にそれを実現するものがなくて。皆様に意見を聞きたく思いました。長文で、実に散らかった文面ですが、回答して頂けると、とても助かります。お願いします。

  • どうすればよいのでしょう??

    俺は彼女と一緒に住んでるのですが最近彼女が俺に嘘をついて仕事の客と飲みに行って、ケンカになり彼女の携帯を折ってしまいました。 それから彼女は俺と一緒にいてもイライラするから別れようと言うようになりました、俺は別れたくなかったのでチャンスをくれといい1月20日まで時間をもらったのですが、相変わらずどうせ別れるしとか言ってきます。 でもそう言っているわりには、毎日ちゃんと家にも帰ってくるし、寝るときは抱きついてきたりSEXを普通にやったりします。 でも、機嫌が悪いときは触んなとか嫌いと言ってきます。 あと、俺の写真とか手帳にいれてずっと持っていたり、俺があげたネックレスやブレスレットもずっとつけています。まあ指輪はつけてはくれませんが。 本気で別れたいのならば彼女は今一緒に住んでるところが地元なのですぐにでも出ていくと思うのですが……… まあ俺が何回か止めているんですけど。 彼女は何を考えているのでしょうか?? あと彼女にしばらくそっとしておいてと言われました。 でも俺は自分から電話したりメールしたりしています。 これは止めたほうがいいのですか?? おれはどうすればよいのでしょう??

  • 進路 東京の学校に行きたい

    高校1年です。看護学科が志望になってます。 昨日三者懇談があって、一応文系でいきましょう、頑張りましょうになったんですが、元々自分の希望じゃなかったし、数学や化学が苦手なので、どうしようか悩んでます。 家があまりお金持ちじゃないのと、下に弟がいるので、県外の大学は駄目といわれてます。 でも、元々、アニメや美術が好きなので、本当はそっちに行きたかったんです。地元の大学では教育の美術くらいしかなくて、学校の先生の採用は凄く厳しいから、就職のことを考えて看護がいいとお母さんから勧められて、そうしたんですけど、やっぱり、向いてないみたいだし、合格できる自信もないです。 私立大学はほんとうにぱっとした所がなくて、でもそこしかないのでしょうか?専門も見ていますが、どこがいいのか、どんな資格がいいのか、これから研究ですけど、自分はやっぱり、美術か、せめて文系のほう(国際なんかもいいなぁと思ってます)に行きたい気持ちがあります。 それと、本当は東京の学校に行きたいです。美大は高いと聞いているので、普通の文学部でもいいし、専門でもいいと思っています。 親も先生も、勉強を頑張れと言っていますが、どうしたらわかってもらえるでしょう?

  • 一生愛し続けること

    もちろん全ての人がそうではないと思いますが、一般的に男性は若い女性が好きですよね? しかも多くの女性に遺伝子を残したい、本能だから仕方がないと言って キャバクラや風俗、浮気を正当化する人もいると思います。 そういう人にとって、一人の女性(必ずしも妻でなくても構いません)を愛し続けるということは 不可能な事なのですか? 歳をとってもずっと仲の良いご夫婦に憧れますが そういう幸せを手に入れるのは簡単ではないのかなと思いました。 何だかまとまりのない文章ですみません。

  • インフルエンザなのに会社に行こうとしている彼氏

    いつもお世話になります。 彼氏32歳で、本日彼氏よりインフルエンザになった、熱が9度あるとメールがきました。 私は驚きつつ、安静の方法などをメールして、明日はさすがに休むよね?と聞くと 彼氏からこんなメールが来ました。 「明日は忘年会で、自分は忘年会の幹事だから休めない  午前中は大事なプレゼンもあるし。  みんなにうつしちゃうかな・・^^;」 このように返してきました。 大変呆れてしまい、インフルエンザは感染力もすごいし休んだら?と説得したのですが 今年、新しく配属された部署では自分は一番下っ端なので忘年会の幹事をまかされてるから 休むわけにはいかない、の一点張りで休もうとしません。 彼氏の体も大事ですが、もし私が彼と同じ同僚ならこんな人に会社に来て欲しくないと思います。 インフルエンザに感染している彼をどうしたら安静に休ませられるでしょうか・・ どのようなことをいったら、こういう頑固な人を休ませることができるでしょう・・・ どうぞ皆様お知恵をお貸し下さいませ。

  • 死との向き合い方

    私のような若い人間(大学生)が言うのも変な話かもしれませんが、時折「死」というものが非常に自らに迫ってくる時があります。 特段、病気を患っていたり、生命の危機的状況に現段階でいるわけではありません しかしながら、夜寝る時や夕方下校途中など、ふと人生について考えてみると、急に何とも言いがたい恐怖感に襲われてしまいます。換言すれば、「死」という絶対的なものの前での人間(自分)の無力さを痛感してしまうのです こうなると寝れなくなってしまったりしまい、「死の恐怖」を忘れようとするかの如く、漫画やテレビ、いわゆる娯楽に逃げこんでしまいます。 「現実逃避」「逃げ口上」と言われるかもしれません。実際、それを完全に否むことは出来ないです。 ただ上述のような恐怖を感じたりするといったことは紛れもない事実です 生きている以上、「死の恐怖」を感じるのは必然だと思っています。故に「死の恐怖」を完全に払拭することは不可能であるということも重々承知の上です。 私はただこの恐怖との、いわば付き合い方を知りたいのです もちろん絶対的な答えはないでしょう、ただ皆様のお考えを参考にしたいと思っています 自分の考えを思いつくままに書いていますので、駄文かつ長文となってしまいましたが、みなさまに回答していただければ幸いです。

  • 変ですか?

    高1女子です 私は自分がどうしてこんなに生きることに消極的なんだろうと思ってはいますが、悩んではいません。むしろなににも動かされない分他の人よりエネルギーを得しているようで、そんな自分が好きです。私は母から怒られることを避ける努力だけはする気になるので、怒られそうになると急いで漫画をしまってシャーペンを握ったりはします。たかが(すみません)小テストのために毎回毎回昼休みを惜しんで勉強している周りをみるたび、小テストの結果で誰かに怒られるわけでもないのに何のために数のパズルをひたすら解いているのかな、と思います。まだ話したこともない同学年の同性、異性に笑顔を振り撒いて共通点を探して話を振ってメアドを手に入れて、つるんだり付き合ったりコミュニティーを広げて、何がしたいのかわかりません。コミュニティーの幅をみせしめたいのか、廊下で会ったら挨拶する人の数が多いことが何故そんなに嬉しいのかな、と思います。テスト勉強も自然とやる気が湧いてきたらその日はやるし、話がすごく合って自分を好いてくれる子が話かけてくれば仲良くしようと思うし。でも自ら自己の向上をしようとは思いません。自習室行こうといわれれば行きますし、遊ぼといわれれば遊びますが、自分からあの子に話しかけよう、成績を上げるために勉強しよう、とは一度も思ったことがありません。椅子に一人座って今日は暖かいなーなどと思いながらハタチまでそこでまったりしてろと言われたら本望です。どうせ大学出ても就職ないのだし、コンビニの深夜働き続けてさして贅沢しなけりゃ生きれるじゃん、今勉強しなくても生きれるじゃん、友達増やさなくてもいいじゃん、恋人?いらないじゃん。なにに置いても何かしら努力している人は、なにかを手に入れるために努力している、又は努力するのが楽しいから努力しているのだと思いますが、私はただ、生きて居るだけで幸せなんです。なにもいらないです。最悪、どうなってもいいんです。 でもそれでも思うのは、酸素を吸って二酸化炭素を吐き、ゴミをだしているのに、あまり社会貢献しないというのは無責任で自己中ではないか、ということです。だから、極力社会にも環境にも迷惑をかけず、流れに任せて一人ぼっちでのほほんと生きるのが望みです。 みなさんと私は、ずれていますか?

  • 自分が何を求めているのか、自分と向き合えない。

    やりたいことも特になく、やらなければならないことに追われて毎日を過ごしています。 楽しいと思ったこともありませんし、正直続いていたのが不思議なくらいです。 最近投げ出すようになりました。山積するノルマや課題。課せられた義務のすべてが、 私にとって、ただの苦痛でしかなくなってしまいました。 何も考えずネットに黙々と浸っています。逃げるようにネットをするようになりました。 でもネットにも自分の居場所は無いようです。加えて最近ネットの環境にも疑問を持つようになりました。 悪いのは自分だと言い聞かせつつ、自分は悪くないと思いたいという、「自分が大事」精神が根にあって、 いったい何がしたいのか最近わからなくなりました。状況は悪化する一方で、気持ちの整理が、 どんどん後手に回っているのだと思います。 もう自分と向き合うことに疲れました。自分を見ても、自分と話しあっても、「わからない」と しか思えなくなりました。考えることにも疲れました。自分がどうでもよくなってきました。 やりたいことも目標もないから、危機感も、焦りもないからなのでしょうか。 自分の置かれてる立場についても考察しました。危機的なんです。実際。 逃げたらもう後戻りできなくなることはわかってるんです。でも逃げたいんです。 この現状をどうすることもできないでただ茫然と毎日を過ごしている自分が嫌になりました。 どんどん追い込まれています。自分が自分を追いこんで、最近ますます悩むようになりました。 ネットから離れて現実世界で生きてたときのほうが明らかに自分らしく過ごせてたと思います。 自分が何をしたくているのか、自分が何をしたいのか、さっぱりわかりません。 探すのにもおっくうです。もし、アドバイスをいただけるのならば、初歩的なことでいいので、 まず何をするかを教えてほしいです。そこから先は自分でなんとかします。 お暇があるかた、ぜひ回答お願いします。

  • 困った事。

    上司から注意を受けました。 「もっと積極的にして欲しい」 確かにそうです。 仕事は積極的にやらないといけない。 自分の所ばかりではなく、他の所もしないといけない。 ただ、 「では、そう言ってください」と言うと、 「そんな事は言いたくない」との事。 これには困りました。 「何をして欲しいのか、どうして欲しいのか」が分からなければ、分からない。 言わなくても分かるほど、付き合いは長くはないし、コミュニケーションは取られてはいない。 普段から、何を考えているのか、全く分からない。 「言わなくても、勝手にやってくれる」とでも思っているのかも知れませんが、方針が分からない限り、どうしょうもない。 私は、毎日この人に「何かありますか?」と聞いています・・・毎日毎日です。 仕事を貰い、それをやってそれっきり。 何も言いません。 何も言わないで、腹を立てて怒ってきても困る。 私は普段から、「何かありますか?」と聞いているし、「何でも言ってくださいね」と何回も言っている。 言いたくないから、言わないでやってくれと言われても困る。 完全にコミュニケーション不足です。 愛知と言う土地柄、そうなのかも知れませんが、話しかけても素っ気無いです。 私の言い分は、「もっと要求して欲しい、もっと言って欲しい」と言うこと。 何を考えているのかが、分からないからです。 どう対応すれば、良いのですか??

  • 環境や運や、生まれてからのこと、人生のこと

     プロのマジシャンを目指している23歳です。精神的な病気になり、大学を辞めることになり、下宿先で療養させてもらい、まさか自分がこんな目に遭うなんて今でも信じられないんです・・・。 しかも家族でも、母と父が法的ではないし特に喧嘩もしていないけれど事実上別居になりそうですし、いつ自分の病気が治るかわからず、しかも「気分の波が激しく調子のいい時に自分の好きなことはがんばれる」という変な病気なので、理解もないです(両親は理解しています)し・・・。  饒舌になっちゃったりした時期もあり、街で路上マジックをやっていて、それでトラブルもあり信用を失いました・・・。良くしてくださる方も多いですが、プロで、マジックを見せるバーの店員やオーナーの人にはもう遠まわしに避けられ、会社に入りたいと言っても無理ですし、もう自分でお金をいただいてマジックショーをしたりしているので・・・方針に合わないのです。  一方で、年下や同年代なのに気に入られて弟子(生徒)になっていたり、働いていたりして、全然大したことじゃないのに世の中ってほんとに理不尽で不公平だとひがんでしまうんです・・・。 「ああ、俺も○○したいのになんでついてないんだろう」「なんで俺の周りは環境に恵まれてなかったんだろう」とか環境のせいにしてしまうんです・・・。馬鹿ですよね、甘えてますよね^^;  でも人間って持って生まれた境遇がこんなに違うのはあたりまえなんでしょうか?人はみんな持ち札が違いすぎる気がするんです。どんなに自分なりに努力してもすごく時間をかけてやっと報われる僕のような人もいれば最初からいい環境が近くにあってむちゃくちゃ努力してないのに若いうちから芽が生える人もいます・・・。 不公平です。 みなさんのご意見やどう生きていけばいいかご教授ください・・・。 

  • セックスレスを問題として捉えない妻

    妻とのレスで子供が出来てから10年以上悩んでいる者(40歳男)です。 レスと言っても今のところ年に2回程度はかろうじてあるのですが・・・。 (ちなみに私の希望は週1回、せめて月1回です。) 一番の理由は子供がまだ3歳で妻が体力的に 疲れていて全くその気にならないという事だと思います。 私としては家事・育児等出来る限り(本当に相当やるほうです)手伝いますし、 恐縮ですが夫としての落ち度は無いとの前提でお願いします。 一応私なりに妻の立場を考慮し、気を使っている事は、 誘う時も最低1カ月間はお誘いさえも我慢する。 平日は妻が疲れているので週末のみに限定する。 当然誘い方もなるべくソフトにし、無理強いはしない。 ほぼ毎日妻へマッサージをするなど育児の労をいたわる。 日々の夫婦の会話をおろそかにしない。 などの配慮はしていますが、妻の言い分は 私が嫌なんだから嫌。理由はない。断って当然でしょ。 私は一生しなくてもいい。何か悪いの? セックスをしない夫婦なんて私の周りにたくさんいる。 ・・・と言われます。 私に対する感謝の気持ちが全くないが故の配慮のない言動だと認識しています。 夫婦でセックスレスカウンセリングを受けたいとも思うのですが 妻が問題として捉えておらず、ばかにされ、先にすすみません。 統計上の話などをすると(セックスレスの定義など)人は人。 そんな事は私に関係ない。といった言葉をぶつけてきます。 子供には悪いですが離婚をそろそろ決断しようと考えています。 その前に皆様のご意見をお伺いしたく、投稿いたしました。 セックスレス以外は妻に大きな問題は無いので今までずるずるしていましたが 我慢も限界です。よろしくお願いいたします。

  • 男性はどんなことを言われたら傷つきますか

    具体的に教えてください。

  • 嫁が男を作って出てしまいました。

    どうしたらいいでしょうか? 私(母親)と息子(27)と嫁(29)と小学校の孫2人で住んでます。 夏から嫁と息子が喧嘩が絶えなかったのですが、どうやら嫁が浮気をしていたようです。 先日、夜中に車ででてしまって、帰って来ません。息子にはメールで離婚する、もう帰らないと言って来ているようです。電話には出ません。 子供は置いたままですし、家を3年前に建て替えたばかりでローンもあります。余りに無責任で腹が立ってます。このままでは困りますが、どうしたものでしょうか? 嫁の実家とも余りうまく行っていないのですが、やはりそちらに連絡を取るべきでしょうか? 息子は放っておけと言ってますが、やはり、帰ってきてほしいなら早く動いたほうがいいと思ってもみたりしてます。 息子も長距離トラックに乗っているので、いない日も多く、電話にも出ない時があり、私一人で悩んでます。

    • ベストアンサー
    • noname#133023
    • 夫婦・家族
    • 回答数20
  • 上司の気持ちを考えて下さい。

    32才女性です。 好きな人は職場の先輩で45才独身の方です。 2ヶ月前に職場の先輩に告白して、上司と部下だから無理とはっきり断られました。 その時は仕事の事で個人的に相談に乗ってもらうために2人で会って2回目の時でした。 それから気まずくなるのは嫌だったので私から電話で謝り、もう恋愛感情はもたないようにするから、上司と部下ではなく人として、これからも2人で会ってほしいとお願いしたところ、それだけならいいですよという事でした。 それから今まで4回くらい夜2人で会って2時間くらい車で話をしています。 9月に振られた日の上司の発言を振り返ってみると、 「まだこうして会って二回目よ」 「(上司と部下だから)こうして夜会って相談に乗るのもよくないって思う。でもそういいながらもこうして来ている訳で…」 って言って下さったのにその後私が返事を催促するように持っていってしまいはっきり振られました。 その後4回会った時は私の相談だけではなく、私の紹介(趣味や特技、これまでの人生など)や上司の事をいろいろ聞いたりして会っている間は本当に楽しくて幸せな気持ちでした。 いつも夜海辺に車をとめて話をするんですけど、もちろん手も繋いだ事もないですし、体に触れる事もないです。 その時に上司のおかげで毎日が楽しい、景色も輝いてみえる、本当に上司の事を尊敬していますというような事を感謝の気持ちと一緒に何度か伝えたところ、「ありがとうございます」と言われました。 それと上司に追いつくためにいろんな事を頑張りたいって言った時には「もう追いついているよ」と言って下さいました。 ただ、やっぱり最初にはっきり断られているので、これから何度会っても進展はないような気もしています。今の関係を壊したくないので2度目の告白は考えていませんが、今度会った時に、1日時間を取ってお昼から一緒に出かけて欲しいと頼んでみようかなと思っています。いつものお礼に食事をご馳走したいと言ってみようと思っています。 その場合、やっぱり上司は迷惑に思うのでしょうか? まだそんな行動に出ずに一時の間今までと同じように車で話すだけにした方がいいと思いますか? 上司は今どういう気持ちで私に時間を取って下さっているのでしょうか? 何でもいいので皆様の意見を教えて下さい。

  • 天国はどこにある?

    天国を「目指すべき、辿りつけない場所」と定義するなら、 貴方の天国はどこにありますか? ”オペラ座の怪人”に 「このおぞましき怪物(怪人=発言者)は地獄の業火に身を焦がしながら、それでも天国に憧れる」 というくだりがあるのを知り、質問してみました。 暇な時にでも、で結構ですので是非お教えください。 私の天国がどこにあるか、深く考えてみたいのです。 よろしくお願いします。

  • 眠気がすごいとき

    最近仕事中に眠くてしょうがないときがあります。 コーヒーを飲んだりしてなんとかその場をやり過ごしていますが、もっとパッと眠気がとれるいい方法はありませんか? みなさんの知恵お貸しください。