WOPR の回答履歴

全192件中21~40件表示
  • どうしようかねぇ。

    こんばんは、いつもお世話になっております! 現在私、24歳♂なんですけどね、まだアルバイトなんですよね。 冷凍庫内作業。 まぁ月の収入が16~7万ってとこですわ。 いつまーでもアルバイトってわけにゃいかんじゃないですか? そんで色々正社員の募集とか見てるわけですが、ど~にも興味引かれる仕事がないんですわな。 なぁんかどれ見ても”うわ、やりたくねーなこれ”って思ってしまうダメ男なわけですw 営業なんて自分人間嫌いやし最も縁遠い職種だし、 運送業界も大型ぶいぶい乗り回して昼も夜もなく、事故ったら一環の終わりだし、人はねたらシャレにもならんしな。 飲食業界なんて今やブラック中のブラック言うしね、2ちゃんねるとかでよう叩かれとる業界やわ。そないにやばいんかいなぁ?知らんけど。 福祉も労働と賃金が見合ってないゆうて遠ざけられとる業界って聞くし。 これと言って活かせるようなスキルも特技や資格もあらへんし、さーどうしようって思ってるとこ。 何かないですかい? ほとほと何がええか困ってるんですわ;;; 皆様のお知恵を貸してください!!

  • 嫌み?本当のこと?

    私は今、絶望的に望みの薄い恋をしています。好きな相手は3年間友達だった人で遠距離、しかも向こうには彼氏がいます。 何度も2人で遊びにいったり、相談にのっ たりのってもらったりしているうちに好きになりました。 自分でもこんな無謀な恋はやめた方がいいと思ってはいますが、いつも相手のことを、かんがえるくらいに本気で好きです。 このことを他の人に相談すると、ほとんどの人がうまくいかないからやめた方がいいと言います。 それはいいのですが、そのあとに「そこまで人を好きになれるなんてうらやましい」といわれます。 これが意味がわからないです。 本気で好きになって、恋人関係になれたのならうらやましいでしょうが、ご覧のとおり私の状況は絶望的です。 これをうらやましいなんて言うのはイヤミで言ってるんですか? 私自身は毎日叶わない思いに苦められているので、うらやましいなんておもえないです.。 こんなに苦しいのなら、もしかしたら出会わなければよかったのかなとさえ思う時もあります。 ですが、当然好きなのでそんなことを本気では思えないのですが。

    • ベストアンサー
    • noname#200445
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 嫌み?本当のこと?

    私は今、絶望的に望みの薄い恋をしています。好きな相手は3年間友達だった人で遠距離、しかも向こうには彼氏がいます。 何度も2人で遊びにいったり、相談にのっ たりのってもらったりしているうちに好きになりました。 自分でもこんな無謀な恋はやめた方がいいと思ってはいますが、いつも相手のことを、かんがえるくらいに本気で好きです。 このことを他の人に相談すると、ほとんどの人がうまくいかないからやめた方がいいと言います。 それはいいのですが、そのあとに「そこまで人を好きになれるなんてうらやましい」といわれます。 これが意味がわからないです。 本気で好きになって、恋人関係になれたのならうらやましいでしょうが、ご覧のとおり私の状況は絶望的です。 これをうらやましいなんて言うのはイヤミで言ってるんですか? 私自身は毎日叶わない思いに苦められているので、うらやましいなんておもえないです.。 こんなに苦しいのなら、もしかしたら出会わなければよかったのかなとさえ思う時もあります。 ですが、当然好きなのでそんなことを本気では思えないのですが。

    • ベストアンサー
    • noname#200445
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 真剣になやんでいます。アドバイスお願いします。

    真剣に悩んでいます。アドバイスお願いします。 こんにちは。大学四年生。男です。 二年間片思いしている女友達がいます。 彼女とは大学のボランティアで仲良くなりました。ボランティア後も彼女と 学校で会って食事を何回もするうちに好きになりました。 彼女には、高校から付き合っている彼氏がいました。 月に数回、メールもしていました。 ある日、彼女から、彼氏と別れたという話をきかされ、そこから彼女にメールしても ものすごくそっけなくなり、すぐにメールを終わらされてしまいます。でも、何か用事があるときはあっちからメールが来ます。 正直、彼女が自分に興味がないのはなんとなくわかっています。 でも、生まれて初めて、この人のこと支えてあげたい、この人ともっと一緒に過ごしたい、と思いました。 ものすごく彼女のことがすきで、諦めたら、ものすごく後悔しそうなんです。だから、何とかして彼女を 振り向かせたいんです。 気持ち悪いかもしれませんが、毎日彼女のことばかり考えてしまって、勉強が手につきません。ほかの人に奪われたくないと思ってしまいます。 自分自身、今まで女性と付き合ったことは愚か、デートすらしたことがなくて、どうしたらいいのかわかりません。顔があまり良くなくて、自分に自信が持てないし、昔、女性に嫌なことをされていた経験があり、女性をあまり信じられませんでした。 大学に入って、服装と髪型に結構気を使っていて、飲み会で、今まで付き合ったことがないといったら、誰にも信じてもらえないし、女性に引かれたこともあり、友達の中で付き合ったことがないのは自分だけで、恥ずかしくて相談できなくて、どうしたらいいのかわからず、22歳になってしまいました。 また、彼女は、会うたびに思わせぶり?なこと行ってきます。(○○君みたいな人が好き、今度付き合うときは○○君みたいな人と付き合いたい、など。) それと、昨年の震災で、食事を分けてもらったりして、彼女の家族にかなりお世話になり、ものすごく恩を感じています。なので、恩をあだで返すというか、ダメ元で告白して気まずくなりたくないという、気持ちもあって、八方塞がりで・・・(自分のわがままにすぎないというのはわかっているのですが・・・) 自分の思いを押し殺して諦めたほうがいいんでしょうか?日に日に思いが強くなる一方で何とかしたいです。どうやったら彼女振り向かせることができますか? 厳しい意見、アドバイス、男性目線、女性目線、何でもいいので教えていただきたいです。

  • 変わりたい。

    閲覧ありがとうございます。 どうも。社会人2年目の女です。 私は、俗に言う「仕事が出来ない子」なんです。 この2年間で痛感しました。 なぜこんなにも仕事が出来ないのか… 本当に悩んでいます。 例えを出すと、 3回くらい説明されないと理解できない。 毎月同じ仕事をしていても絶対にミスをする。 毎月やっていることなのにど忘れする。 メモを取ってもメモを取ったことすら頭にないので いつもと同じミスをし、そこでやっとメモの存在に気付く。 集中力がない。(なぜか仕事中頭がぼーっとする) 気を使いすぎと言われる。 この様なことがあり、自分でも病むほど 自分自身に幻滅する毎日なんです・・・。 私には同僚がいて、その子は私とは打って変わって 仕事もほぼ完ぺきにでき、容姿も大人からすれば 可愛らしい子なんですよ。 その子の仕事のでき具合を見る度に さらに自分に幻滅します。 そう思っていることを、課長さんに相談したところ (結構何でも話せる仲)その方はとっても優しいので 「そのうちできるようになるし、君は自分の仕事を 精一杯頑張ってくれればいいよ」と励ましてくださいました。 私には、尊敬できる先輩が居ます。 他の部署なのですが、その部の全ての人から 慕われ、他の部の上の人たちにまで 頼られ、仕事も完ぺき、女としての気遣いもできる。 そんな人を目指して私も頑張りたいのです。 長々と書いてしまいましたが どうしたら、仕事とはできるようになるのでしょうか? ミスなくほぼ完ぺきにこなしたいのです。 もうこんな自分とはさよならしたいです。 変わりたいんです。 仕事をやっていく上において重要な事等 (ちなみに私は事務員です) アドバイスありましたら、社会人の皆様 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#177241
    • 社会・職場
    • 回答数12
  • 男性の方に質問です

    もし、年下を彼女or妻にするなら、何歳差まで大丈夫ですか? やっぱり、恋愛には歳の差は関係ないですか? よかったら教えてください。

  • 自分が怖いです。

    以前、何回か質問させてもらいましたが今回もよろしくお願いします。 恐縮ながら今回もさまざま方の意見を聞きたいので何度か同じ質問を投稿させていただきます。 自分は、大学に入学して以来ずっと悩んでいました。引きこもり状態になり昔から他人対して気を使って生きてきて家族にさえも素の自分を出せずに自己否定をしながら生きていました。 特に入学して以来暗い気持だったので自殺を考えて殺人を犯すことも考えていて凶悪犯の思想に賛同していた時期もありました。 大学で出会った友人のおかげで大学の相談課に行き家族や友人にも話を聞いてもらいました。家族は、自分のことを心配してくれるのわかるのですがきつく、突き放すような言い方をされてつらい思いをしました。友人は俺がいるから大丈夫と言ってくれました。ほかにも何人か友人はできました。 ただ、四月よりは自分の気持ちは、楽になったとは思うのですが、まだ暗い気持ちになるときがあり自分自身感情の上がり下がりが激しくて友人や周囲と壁を作ってしまいます。本当は仲良くしたいです。特に感動するものを見聞きすると泣きます。 そして何よりまだ殺人を考えてる自分がいるのが怖いです。いつか自分はだれかを殺してしまうのではないか。と考えてしまい一層その前に犯罪者の種である自分を早急に消すべきだと考えています。 自分は昔からよく優しい、まじめだとよく言われましたがそれは自分をよく見せたいだけの偽りの自分だと思い本当の自分がどういった物かわからなくなりました。自分はどうするべきしょうか?相談になりましたがよろしくお願いします。

  • 仕事で悩んでいます。(長文)

    悩みがあるので聞いてほしくて投稿しました。思ったこと、アドバイスあればよろしくお願いします。 私は広告やチラシなどを作っているデザイン会社に勤める、入社3年目の20代女子です。会社には社員が私しかいなく、社長が営業でとった仕事を私がデザインしています。 入社した頃は、いろいろな仕事を任せられ1人でこなしていく事にやりがいを感じていたのですが、今では同僚がいないことに不満を感じます。 たまに愚痴を言いたい時も社長に言うわけにはいかず(社長は私に不満があると言えますが)…友達に勢いで愚痴を言ってしまった時は、あとあと嫌悪感におちいります…たまに会う良い機会なのに愚痴ばっかり言ってしまう自分が嫌です。 新しく同年代の人と知り合ったり話す機会もなく、恋人もいません。会社はマンションの一室なのですが1人きりで仕事をすることも多いです。このまま20代を過ごすのかと思うと寂しい気持ちにもなります。 私は多趣味でやりたいこともたくさんあるのですが、最近では仕事に疲れてなかなか取り組めず…気分転換ができてないとも思います。 私が入社する前は違うデザイナーがいたようですがちょうど止めた後に私が志願して採用になったようです。デザインが好きなので、仕事自体は好きなのですが、やめたい気持ちもあります。 でも、仕事を失うのも、やめたいと言ったときの社長の反応も恐くて勇気も出ません。 今、いろいろな気持ちがいっはいでどうしたら良いかわからない状態です。 1番良いのは社員からアルバイトにしてもらい、新しい仕事を探す事です。その間に今の会社にも私のかわりのデザイナーを探してもらえれば良いのですが…そんなの都合が良すぎますよね…。 悩んでいます。 コメントありましたらよろしくお願いいたします。 長文失礼いたしました。

  • 特定の日本酒だけ頭痛がするのは体質ですか?

    あまり酒には強くないのですが晩酌で飲む時があります。 そこで梅酒・日本酒・ウイスキー・焼酎甲類・発泡酒など 比較的安い酒を飲んでいるわけなのですが、日本酒の 純米酒じゃない醸造用アルコール添加の酒だけ 酔いがさめた後に頭痛がします。 (今もこうやって頭が痛くて眠れないわけなんですが・・・。) 純米酒だと酔い方は一緒なのですが酔いの醒めた後でも 頭痛はしません。会社の大酒飲みの人に聞いても ほぼ同じ事を言います。(彼らは大手メーカーのアルコール添加の 日本酒は不味いとまで言い切ります。) 過去の質問も検索してみましたが同じ意見の方もいれば 気のせいだ、アルコールの摂取量次第だと意見が分かれています。 アルコール7%の発泡酒や焼酎を1L飲んでも頭痛はしませんが 純米じゃない日本酒を2合飲んだら後でもう頭が痛くて駄目です。 皆さんはアルコール添加の日本酒をいくら飲んでも大丈夫ですか?

    • ベストアンサー
    • mibuna
    • お酒
    • 回答数9
  • 親は私がアルバイトすることには大反対です。

     先学期から私はずっと刺身屋でアルバイトをしています。でもこの頃、両親がそのことを知って、本当に怒っています。  アルバイトは一つのいいことだと思います。お金を貯めると共に人間関係もうまくなります。これはいい体験だと思います。でも両親から見て、学生はアルバイトすることは絶対許せないことみたいです。親は学生は一生懸命勉強することが一番大切ですが、アルバイトすることは時間の無駄ですと言っています。  どうすればいいでしょうか。

  • 両親へのお礼

    カテ違いでしたらすみません。。。 出産のため里帰り中の女の子のママです。 先日無事出産を終え、もうしばらく実家でお世話になる予定です。 産前から数えると4ヶ月ほどお世話になるため、両親へ何かお礼をしたいのですが、どのようなものが良いでしょうか? お金は受け取らないような気がするので、旅行、食事等考えたのですが、迷っていて・・・ 実家には犬がいるので、旅行をするとなると犬を預けることになり(わがままな犬なので一緒に旅行は無理そうです^^;)そのぶん負担がかかるかと思ったり、食事も良いお店を見つけたとして、予約を取ってしまうと日にちが拘束される気がして。。。 お店だけは選んで両親に自由に日にちを選んでそのお店に行ってもらうようなものがあればいいのですが。。。 出産準備、食事、洗濯等お世話になりすぎているので、せっかくなので普段は経験できないような(高級なお肉や海の幸など)ものをプレゼントしたいのですが、何か良いアドバイスをお願いします!

  • 自分の話

    例えばの話、 普段ブラジャーはBのサイズを着けていたのですが、 今日、下着屋さんに行って、正しくサイズを測ってもらったら、 Dサイズもありました。 付き合ってる彼氏がいる時は、 「ちょっと、聞いて~!Dサイズもあった!」といった調子で 彼氏に聞いてもらってましたけど、 付き合ってる彼氏がいない時って、 困りませんか? 友達って頻繁に会ったり連絡するわけでもないし、 それだけの為にメールをしたくても、 友達側からすると、めんどくさって思うんでしょ? 結構、相手からしたらどうでも良い自分の話しってありませんか? 嫌な事があって、ムカついた!とか、先程書きましたブラジャーで驚いた話とか。 みなさんはどうされてますか? (彼氏がいない時期での、些細な自分の話し)

  • 結婚生活

    結婚して半年、お見合いで出会った為、相手をよく知らず結婚してしまった為オーストラリアに新婚旅行に行ってから二人の関係がギクシャクしました。 几帳面な旦那、ルーズな私…性格が合わなく、お互いのわがままでぶつかる事があります。 お互い無口なため、何日も話しをしない事はよくあります。 ですが旦那は義母だけには自分の事を話します。 お付き合いから二年たちますが、結婚しても旦那は手も繋いできません、。 長男長女の為、なかなか意見も合わず…私が実家を気にかけ頻繁に帰るのを嫌いってます。 私は私の実家を気にかけてくれない事を寂しく思ってます。 ただ旦那は長男の嫁として自覚をもってほしいと思われてます。 この前も喧嘩をしてしまいお互いますます距離が広がってしまいました。 どうすれば、今の関係より上手くやっていけると思いますか?

  • 生まれてきたくなかったと言う子供(16歳)

    本質的には、とても繊細で素直で優しい子だと思います。 生まれたときから、本当に愛し慈しんで育ててきました。本人にも、”あなたは一番大切な宝物だよ。 あなたは幸せになるために生まれてきたのよ”と折にふれて伝えてきました。 3年前に離婚したものの、十分に恵まれた環境で過ごしています。3つ年上の長女と3人暮らしです。 どうしてこんなに悲しい状態になってしまったのか、全くわかりません。 中学校の3年間はほとんど学校に行けなかったけれど、卒業式は友達が迎えに来たら、あっさり行きました。 不登校の原因は不明で、いじめなど全くなく、本人自身もなぜ行けないのかわからない状態でした。 高卒の資格を取りたいと言って通信制に進学しましたが、もう挫折しています。 何年も前から生きる希望や目的を考えることができず、毎日がつまらなくて仕方ない様子です。 夏には5日間家出して、スーパーでアイスとジュースを万引きして補導されて帰ってきました。 家出の目的は、食料を絶てば死ねると思ったようです。 死ぬのも簡単じゃないと悟り、取り敢えず20歳まで家にいて、それから出て行くと言っています。 出て行っても自立できるわけではないので、死ぬという意味です。 30~40歳で親のすねをかじってる人もいるよというと、そんなのみっともないからやだと言いました。 ここ半年くらい、呼びかけても無視されることが多かったのですが、やっと向き合って話し合うことができました。”生んだのは親の責任だ。だから恨んでいる。学歴もない自分は就職しても苦労するし、嫌なことをしなきゃならないくらいなら、死んだほうがましだ・・・” 私は何て返事して良いのか戸惑いながら、”今何もわからないのは、あなたが子供だからだよ。恨みの気持ちに捕われて、周りが真っ暗でしょう。少しづつ明るくしていけば、だんだん周りが見えてくるようになるから大丈夫だよ。社会体験すれば少し何かがわかるかもしれない、例えば人の話を聞きに行くとか、本を読むとか・・・、何か探してみるね”というと、頷いてくれました。 小さい頃から読書が好きで毎日読んでいますが、ただ現実を忘れるためだけのものになってます。 パソコンが好きですが、一日中ゲームをしていた時に取り上げました。ルールを破ったからです。 それを3回繰り返して、今はパソコンなしです。 本人が言うには、ゲームの相手が一番の友達で、相談相手でもあったようです。 折れそうになっている心を、どうやって支えてあげることができるでしょうか? 以前から、何でもいいから生きる楽しみ(目的)を見つけて欲しいと願っていました。 一緒に勉強したり、いろいろきっかけを作ろうとしてきたのですが、だめでした。 今、子供を助けないと、手遅れになってしまいそうです。 私はどうしたら良いのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 人間関係について、皆様のご意見を...

    22歳男です。 3月に大学を卒業しましたが、現在就きたい職に向けて勉強&試験受験中です。 私は小、中と運動は好きでしたが、どちらかと言うと根暗な方でした。 華奢で猫背で今で言う草食タイプ。よく嘘をついて人の意見にも流されました。 高校デビューと言うのでしょうか、何がキッカケというのは自分でもわかりませんが 体型が頼りないのでせめて姿勢だけでもと胸を張って歩くように心がけました。 それからだったと思います。 過去、嘘をつきまくっていた自分が急に嫌になり嘘をつかないように、 そして、自分を意見はハッキリ人に伝え、自分の立場もしっかりと理解しました。 恋愛においても自分から行動するようになりました。 しかし、ここ数年になって気づいた事があります。 私には友達が少ない。ということ。 私自身、好き嫌いもハッキリしていましたが自分なりに原因を考えました。 今となっては私の同年代唯一の遊び友達Aは、友好関係がとても広い。 そのAは自分の意見を持たず、典型的な人に流されるタイプなんです。 私は自分の意見や主張を決して押し付けたりはしませんが、俺はこう思うとハッキリと伝えるタイプです。 私はこの性格のせいで友達、友人が少なくなってしまったのではないかと考えました。 実際に仲が良いと思っていた友人には何度も裏切られたりしています。 今は人の意見に流され、自分の意見を持たない人間の方が世の中うまくやっていける。そう思ってしまいます。 私には日頃から一番相手をしてくれる先輩Bが居ます。 今、本音でなにもかも話せるのはBさんだけです。 AとBさんが居ればもう満足でしたが、近頃Aとは疎遠になってきました。 Aは自覚しているのか知りませんが私の腹の立つことをよくします。 正直、先述しました性格のAは私は少し嫌いです。性格面以外は何も不満はない友達なんですが... しかしながら、友好関係が途絶えるのが怖くてAには怒れないんです。 この現状をどうしていけば最良なのか分かりません。 長文になってしまいましたが、皆様の意見を頂戴したい次第で質問させていただきました。 どんな些細な事でも構いませんのでどうぞお聞かせ下さい。 お願いします。

  • 男性の方に質問です。

    こんばんは。 高校生・女です。 先日、訳あってクラスの男の子に 制服を借りました。 貸してもらったんだし、 私は当然のことと思って その服をクリーニングに出しました。 あと今日たまたまパウンドケーキを焼いたので お礼に一切れ渡そうと思っているのですが、 重く思われたりしないですかね? 男の子って 女の子から お菓子貰ったりしたら嬉しいですか笑??

  • 将来の夢がなく、完全に目標を見失った

    大学1年生です。自分には将来の夢がありません。 そのせいで、もう今自分が何をやるべきなのかさえ見失ってきました。 わりと「いい大学」に入りました。英語学科です。 英語は好きですが、「英語を使って何を」したいというのがなく、多分教科として好き、止まりなのだと思います。 英語を喋れるようになりたい、1年間くらい留学してみたい、とか思っていましたが 喋れるようになって何がしたいのか?わからない。 確かに留学はとてもしてみたいですが日本の大学でやることやってから1年留学すると就活に遅れてしまうし、目標のない自分にとってそこまでして単に英語を学ぶためのだけの留学をする意味があるのか? これを質問してみたところ、案の定留学の意味はないのではないかという回答でした。 しかし英語学科なのに英語さえできなければ何をやっていたのかという話だし、 けれど目標がなければ自分が特に喋りたいのか書く力がほしいのかもわかりません。 英語だけでは仕事できないし他に何のスキルが必要なのかも決められません。 今までにも将来の不安について何度も質問してきました。 若いうちにたくさん動き回っていれば何かやりたいことが見つかるはず、という回答をいただきましたが やはりこのまま何も見つからないまま気が付いたら卒業してしまうのではないかといよいよ不安です。 今までは悩みながらも高校、大学をとりあえずの目標にできました。 しかしここにきてもう過ぎていくばかりの時間が怖いです。 とりあえず、留学しようと思ったときにできるように成績を保ったりだとか、留学を目標に勉強、と とりあえず掲げようとしましたが 留学に意味がないとしたら、という疑問にぶつかるともうそれさえ破綻してしまってその先に何もないのが怖いのです。 将来の夢がない人なんて私以外にもいると思うのですがそういう人たちはどうしているのでしょうか? 目標のない今は私はどうやって頑張ればいいですか? せっかく大学にいるのだから何か必死で頑張って自分の成長につなげたいという思いがあるのに 方向が定まらないままでは何もできなくて焦っています。 また、やりたいことがこのままでは一向に決められそうにないのですが、 漠然と「何がしたいのかなぁ」と考えているよりは具体的に世の中にはこんな仕事がある、とかを本で調べたりする方がいいでしょうか? 将来の夢、せめて目標を定めるためにできることは何ですか?  

  • 世の中の常識について

    この間のコンビニでの買い物の時です。 「スプーンはどうしますか?」 「・・・・はい」 店員は商品にスプーンをつけましたが、世の中ってどうなってるのかなあと感じました。 たかだかコンビニの話です。ただ、お客様商売である以上、お客に頭を下げるのが仕事。 スプーンをつけるかどうかって、言われなくてもそうするのが筋ではないかと。 お弁当のお箸だってそうです。大体、手ぶらで来た客がどこかで食べるのにお箸がないと 食べられないぐらいは分かるはず。いちいち聞かずにそっと袋に入れればそれでよいのです。 わざわざ聞くところをみると忘れないようにしているのか、または要らないという客もいるのか 知りませんがプロ意識が無いなと感じました。 いやそういう教育を受けていますからと言われそうですが、そんなことはわたしは常識にありません。 それが世の中の常識でしょうか?だとしたらそれを決めている店長や会社に文句をつけたい ところです。常識が間違っているのではないかと・・・下らない話ですが、取り上げてみました。 ご意見をいただきたいので質問させていただきます。よろしくお願いします。

  • アーロンチェアに匹敵する日本製のチェア

    アーロンチェアの座り心地が良かったのを覚えてます。 そこでアーロンチェアに匹敵するまたはそれ以上のチェアが 日本製でありますでしょうか? デザインを求めてるわけではなく座り心地を求めています。 日本製にこだわるのは日本の工業に貢献したいだけです。 よろしくお願いします。

  • 営業マンへの対応

    いいなと思う物件があって日曜日の2回目の訪問時に『申し込みを受けてから値下げ交渉』的に言われて、申し込みを済ませました。その時に営業マンからここから社内に値下げの了承を得るために動くからやっぱりやめたはなしですよと言われました。 その後に1週間以内に手付金支払い、1週間後に契約手続きと言われて慌てて手付金の準備をしていたのですが、やはり即決してしまってよかったのか不安になっています。 他の物件とも比較したいというのもありますし、この1週間バタバタと動き、悩んで疲れてしまったので、正直に営業マンには話し、手付金の支払いも契約もストップしてもらいました。申し込みも白紙にしたいと言ったのですが、営業マンからは『最初にやっぱりやめたはなしですよ』と話しましたよねと言われ、自分の立場もあるので再度日曜日にもう一度現地で話しをしましょうと言われています。 私は完全になしではないけど、他のとの比較とゆっくりと冷静に考える時間が欲しいのです。 日曜日に行ってもyesもnoもまだ決断できないとは伝えたのですが、とにかくどういう状況なのか整理しましょうということらしいです。 せめて1週間開けたいのに、とにかく日曜日にと言われて断れないでいます。 今後どういう風に営業マンに対応すればいいでしょうか? はっきりとnoと言えない状況なだけに悩みます。