mlt-tlm の回答履歴

全617件中181~200件表示
  • 自宅の風呂場に緊急コールをつけたいのですが。

    87歳の母と二人住まいしている61歳の男性です。母は風呂好きで長湯で時々自力で浴槽をまたけずに私を呼ぶことがありますが、そういう場合に使用できるナースコールみたいな機器があればなと日ごろから思っています。有線か無線かで手軽に設置できるものをご存じかご使用なさっている方がいれば教えてください。

  • IHコンロで中華料理はできるのでしょうか?

    IHの火の見えないコンロで 中華なべをつかうような 中華料理はできるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • きゅうりのおしんこは?

    だいこんのおしんこは沢庵ですが きゅうりのおしんこは? きゅーちゃんは商品名ですよね? ご回答よろしくお願いします。

  • 料理ノートって作ってますか?

    私はご飯を作ったら、 ・材料 ・作り方 ・感想 ・失敗点・良かった点 をノートに書きためていますが 周りの人に聞いても誰もやっていません。 こんなことをしてるのは私だけでしょうか?

  • もち米だけで炊き込みご飯を炊くとどうなりますか?

    もち米が大量にあるのですが もち米だけで炊き込みご飯を炊くとどうなりますか? やはり白米も混ぜて炊いた方がいいのでしょうか?

  • 掃除の範囲

    最近、結婚して主婦になりました。 もともと神経質な質で時間があると、ついつい掃除ばかりしてしまいます。 潔癖症気味で旦那さんには『気にしすぎやよ。』と言われてしまったのてすが、何処までやったらほどよく綺麗なんでしょうか? 個人差があるかと思ういますが、主婦の方など『こうしたらいいよ。』など意見がありましたら教えて下さい。 因みに急に人が来ても大丈夫で旦那さんと心地よく過ごせる部屋を目指しています。

  • 妊娠検査薬の薄い判定に関して

    いつもお世話になっています。 二人目妊娠希望です。 1月に進行流産を経験、高温期28日目でした。 前回は通常通り28日で生理になっています。 今回の質問は薄い判定に関してです。 また、科学的流産ではないかと、不安にかられています。 そもそもフライング検査でしたので、 「一週間待ちなさい」 というご意見はわかっております。 2月 15日から20日まで生理 26 35.97 27 36.05 28 36.17 のびるオリモノ 排卵検査薬薄陽性 タイミング 29 36.48 のびおり 排検濃陽性 夜中排卵? 1  36.35 排検陰性 2 36.49 3   36.45 4 36.49 5  36.50 6 36.47 7 36.76 8 36.82 9 36.54 10 36.62 チェックワン数時間後にライン 11 36.85 チェックワン昨日よりは早くライン ややこく いつもは低温期で排卵するパターンなのですが、 今回は高温期に入りながら排卵したようです。 仕事が重労働なこと 前回科学的流産だったので今回こそ! ということがあり ついついフライング・・・。 で、薄くて不安になる(笑) チェックワンは蒸発線ありますか? また、数時間後のラインは無効ですか? 人により、着床時期が変わるのも承知で みなさんのご意見をいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。 あら、カテゴリーが選べないです(T_T)

  • ルッコラは萎れるの早いですか?

    ルッコラは、他の葉物野菜に比べ、あまり日持ちしない気がします。 カットした先が腐り、葉が萎れます。 例えば、ホウレンソウでも、もうちょっと冷蔵庫の中で張りが維持します。 ルッコラって、萎れるのが早いのでしょうか?

  • 旧マルハの魚肉ソーセージ、知りませんか?

    現在はマルハは合併し、マルハニチロになっているようですが、どうもこのころから、ソーセージが変わったようです。 それまでは「ソーセージはマルハ」とばかりに購入しており、ちょっとした酒の肴、ちょっとした料理に、小腹のすいた時のおやつにと欠かさず冷蔵庫の中には入れておいたものです。 ソーセージの味が変わって以来、ときどきは買っているものの、残念ながら、進んで購入する気になれないというのが現状です。 特に、マルハ出なければいけないということではないのです。 あの、味に近いものをご存じの方はいらっしゃいませんか? もし、あれば、是非、取り寄せてみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 買い物 どちらが節約になるのでしょうか?

    スーパーへ行き、安売りしているものを買い集めそれで料理をするのと、 一週間分の献立を決めておき、 使うものだけをまとめ買いするのと どちらが効率が良いですか?節約につながりますか? どちらの方法をとっても 料理する人・買い物をする人によりますか? 私は今献立など何も考えずに買い物へ行き 安売り・値引きされてる商品をかごに入れ 家に帰り料理をしています。 しかし値引き商品だけでは食材が足らないので 定価の野菜なども買っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • ダイエット 皮のたるみ

    一年で30kg以上30%以上ダイエットしたせいか皮のたるみが残りました 方法は筋トレと有酸素運動と食事制限です 最近は中の肉は引き締まっていくのですが皮がついてきません 運動強度が強すぎるのでしょうか ちなみに一時間ウォーキングかジョギング 一時間~二時間←日により違います筋トレはサーキットトレーニングタイプを1日二回 各30分と一時間 後 踏み台一時間~二時間 を週4~5回します 最近は食事制限はせず夕食を五時までに済ませてます ちなみに現在153センチ 50kg前後 20%前後 女性 40歳です

  • 自分の実家の近くに住む事

    自分の実家の近くに住む事は 親離れが出来てない事になりますか? 一人暮らしであれ、結婚してからであれ 自分の実家のすぐそばに住むのは 親離れ出来てない事になりますか? 頻繁に家に帰り一緒にご飯を食べるのも親離れで来てないですか?

  • リフォームについて

    初めて投稿します。 自宅のバリアフリーのリフォームを考えていて先日、「ナカヤマ」の広告が入っていたので 見積もりを取って貰うと考えていますが、「ナカヤマ」の評判は、どうですか? 又、お勧めの他の施工業者は在りますか? ちなみに私は神奈川県大和市在住です。

  • ガス代が高い

    以前は賃貸マンションに住んでおり、夫婦+子ども2人で生活していたのですが、 数ヶ月前から義両親と同居を始めました。 ガス代が高すぎて驚いています。 都市ガスからプロパンガスに変更だったのでまぁ高くなるとはわかってはいましたが・・ 私たち夫婦2人+子ども(幼児)2人+義両親2人の6人家族で、 今月は37日間の計算で  57,6m3 料金21000円。 お風呂は夜毎日入ります(2日に1回は追い炊き) それから毎朝 主人が出勤前にシャワー その後義父が追い炊きで入浴します。(同居前からの習慣で、毎日です) あとは朝・昼・夕方・夜 計4,5回やかん一杯のお湯を沸かしてます。 (義両親が毎食後お茶を飲む為) 私としては使わないときは種火を切る・お皿洗いは水でなど気をつけているつもりなのですが。。 毎朝の義父のお風呂を追い炊きから「自動」に変えたほうがいいのでしょうか。 それ以外に気をつける点があったら教えていただけたらと思います。

  • 洗濯物の乾燥はどっちが経済的でしょうか?

    洗濯物の乾燥は、浴室暖房の乾燥機とドラム式洗濯機での乾燥はどっちが経済的でしょうか?

  • 長いもの活用法を教えて下さい

    すりおろしや、千切りなど、生で食べる以外の方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#197954
    • 料理レシピ
    • 回答数7
  • 50歳代半ばの友達について、長文です

    私は48歳、50歳代半ばの友達がいます。 彼女とは3年ほど前に私が今の街に引っ越してきた時、同じマンションに住んでいて挨拶に行ったのをきっかけに仲良くなりました。 今は別々のマンションに住んでいますが近いので週に1、2回会って食事をしたり、彼女が作ったおかずなどを分けてもらったりしています。 一緒にいてすごく楽しいのですが、時々嫌になるんです。 私の話はだいたいが否定されるか、話してる途中で口を挟まれるので会話になりません。 聞いて欲しい事やアドバイスして欲しいと思う事があってもそんな感じでいつの間にか彼女の話にすりかわってしまいます。 そのせいか、私は会っても聞き役ばかりでストレスになります。 旅行の話が出ても、私の希望は無視、彼女の都合の良い日や行きたい場所にいつの間にか決定されています。 以前、海外旅行を申し込みした後、私が息子の引っ越しが急に決まったので今回はキャンセルする、ごめんなさいと言ったらものすごく怒り、もうあんたは誘わないと言われました。 内金は払ったものの、2ヶ月近く先の予定で他の人も含めた旅行予定だったので私がキャンセルしたからといって彼女一人になる訳ではありませんでした。 また、私と買い物などに行った時に彼女の知り合いに偶然会ったのですが、彼女はその人の娘さんの話になると「あんたに似なくて美人なのにまだ独身なの?」と、その人の話も全く聞かず似てない所ばかりを強調していて、しまいにはその人を怒らせてしまいました。 このように、他人の気持ちを考えない発言がとても目立つのです。 子供の事で親としてお金など多少援助してあげる、などと言うと「あんたはそんな子供子供って言う人だと思わなかった。もうハタチの子供に親が援助するなんておかしい」と言われて、確かに年齢からすれば大人だけど私だってその位の時にはまだまだ親がかりだったので、できる事はしてやりたいと思ってしまうんです。おかしいでしょうか? 母子家庭で生活してきて、結婚して独立する息子に式の費用は出せないけど引っ越しにかかるお金を少し援助する程度です。 彼女の性格が強すぎて引きずられてばかり 距離を置きたいと思う事もありますが、一人暮らしで食事も適当に済ませる私を心配して手作りのものを差し入れしてくれる優しさもあるし、何より近くに他には友達がいないので寂しくなるのが怖いのもあります。 どのように付き合ったらいいのでしょうか?

  • 胃ろうすべきか?

    ちょうど一年前、実家の母がくも膜下出血にて倒れ、合併症の水頭症を起こした ICU に1ヶ月ほどいて、普通病棟へ移ったが、病院は亜急性病院の為、リハビリ病院へ転院 そこで半年間のリハビリをした・・・その時は毎日、朝から夕方まで言語、理学療法などのリハビリを受けていてその時は何とか動かなかった手足もすこし動くようになり支えて少し立てることができた しかし、半年という期間が終わり、老健に入所したが、週に1度のリハビリしかなく、立つことも食事も何も出来なくなり、2月初旬に肺炎で病院へ入院 病状は回復はしたものの、本人は食事を一切受け付けなくなった そして医者から決断を迫られた 胃ろうされますか?と・・・・・・ 家族は私のみ 私が決断をしなければならないが、私は母に苦しい思いをして欲しくない まだ意識もあり、胃ろうのことを話したが、本人は口から食べたいと言った 私は医者に「胃ろうをしないで自然に任せていただけないですか?」 と言ったが、それは間違っていることなのだろうか? 胃ろうをしてもう少し長生きしてもらう方がいいのか? ちなみに母は要介護5で何もできない寝たきりです

  • 学校での事故

    娘が学校で怪我をしました。 相手側の故意ではないのですが、鼻の骨折・打撲で完治まで5ヶ月かかりました。 今回、加入している健康保険組合より娘の怪我の治療費が健康保険組合が負担すべき医療費なのか照合したいとの文面が送られてきました。 こういった場合、健保負担の範囲外になってしまう事はあるのでしょうか? ※学校のスポーツ保険の申請はしております。

  • 表層改良工事について教えてください

      このたび新築を予定しています。建坪35坪 1階19坪  HMの見積もりの中に、地盤改良費120万(調査後確定)が含まれていました。 120万は柱状改良の予定 調査の結果1.2M表層改良を行う予定であり、見積もりだしてもらったところ120万かかるとの報告を受 けました。   内訳        表層改良1.2M   750000円        無粉塵改良工事  170000円        残土客土費     280000円  税抜 無粉塵改良は、住宅密集地であるため土埃を立つのを防ぐために必要な粉であり、まわりに気を使  わないのであれば170000円は必要ないとの説明をうけています。 無粉塵改良はやった方がよいのでしょうか? 表層改良だと費用が半分くらいだと思っていただけに、営業マンにたいする不信感でいっぱいです。 よろしくお願いします。    ちなみに人力等、必要な土地ではありません。