mlt-tlm の回答履歴

全617件中601~617件表示
  • クラフト紙で数冊の本やCD・DVDを梱包して郵送したいのですが、やった

    クラフト紙で数冊の本やCD・DVDを梱包して郵送したいのですが、やったことがなく、不器用なので上手く梱包できません。きれいに手早く、クラフト紙で梱包する方法があったら教えて下さい。言葉だけだと説明しづらい点もあるでしょうから、役に立つHPなども紹介して頂けると助かります。一応googleで検索してみたのですが、良いサイトは見つけられませんでした。宜しくお願いします。

  • 遠い所の業者さんにリフォームを頼むと割高になるのですか?

    遠い所の業者さんにリフォームを頼むと割高になるのですか? 外壁塗装のリフォームをしようと思い、市内の2,3社に見積りをとってもらいました。 さらに、隣の県の業者さんにも見積りをとってもらおうかとおもうのですが、 (その業者さんはインターネットのHPによると私の住んでる市もカバーしてるらしい) 遠い所の業者さんに頼むとその分割高になってしまうものなのでしょうか?

  • 暑くならない物置小屋(六畳ぐらいの)建設予定ですが、屋根や断熱など何が

    暑くならない物置小屋(六畳ぐらいの)建設予定ですが、屋根や断熱など何が良いのか、さっぱり分かりません。屋根は瓦が良いのでしょうか?できれば、物置小屋には、布団、電化製品を温度によっては味噌瓶や野菜も入れたいのですが、良いアドバイスがあれば、教えてください。

  • 衝動買いを改善するには…。

    衝動買いを改善するには…。 質問お願いいたします。 私は衝動買いをしてしまうことが多々あるのですが、やはりそれは自分のためにもこれからのためにもよくないと思っています。 それを直したいとは思っているのですが、なかなかやめることができません。 たぶん、クセになっているのだと思います。 しかしながら、衝動買いをしてしまった後はいつも罪悪感があります。 買った物はそれなりに気に入っているので、そういう面での後悔はあまりありません。 その代わりに、買えて嬉しいだとかの満足感もありません。 なんというか、衝動買いが普通になってしまっているのだと思います。 けれど、やはりよくないことなので直したいです。 衝動買いを直すには、どのようにしたらいいでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • キッチン・壁面収納の色で悩んでいます!ご助言下さい。

    キッチン・壁面収納の色で悩んでいます!ご助言下さい。 初めまして。 この度主人の実家を増改築し、同居することになりました。 LDKを親世帯と分けるのですが、現在キッチンと食器棚、 壁面収納の色を迷っています。 壁と天井が白、床がこげ茶です。 (費用面、また築年数が浅いこともあり、床の張替えは考えておりません) また、限られたスペースでの増改築となる為、収納が少なく テレビ台を天井までの高さの壁面収納にしようとも考えております。 主人は明るめの木目調の家具で統一し、落ち着いた雰囲気のLDKを 作りたいそうなのですが・・・ 床がかなり暗い色なので、明るめの茶色だと壁面収納は圧迫感を感じないでしょうか? 私としては、キッチン等はアイボリーか白に近い色にして 壁面収納・家電ボードも同様の色に統一し 少しでも圧迫感を無くしたいと考えております。 キッチン等のカタログを取り寄せたり、ショールームに 見学に行ったり、ネットで検索したりしているのですが どこも床が明るめの色で、参考に出来ません。 近い内にキッチンや家電ボード等の色を決めなければいけませんが カラーコーディネートのセンスが無い夫婦なので大変困っております。 「我が家はこげ茶色の床で、家具は【○○】色にしたよ!」 等ご助言を頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

  • 今の時期にマスクをしている人は、どのような理由からでしょうか。

    今の時期にマスクをしている人は、どのような理由からでしょうか。 私はスギもヒノキアレルギーですが、どちらもすでに落ち着いています。 新型インフルエンザも終息しているようで、話題にもなってません。 車を運転していると、対向車でマスクをしている人もいますし、スーパーなどで買い物していても、マスクをしている人がいます。 どのような理由でマスクをしているのでしょうか。 習慣になっているのでしょうか。

  • 部屋の模様替え

    部屋の模様替え 今、模様替えをしようと考えています。 今23歳なので、ピンクはおかしいですか? 私はピンクが大好きなのでインテリアに使いたいのですが、親には年を考えて探したら?と言われます。 ピンクピンクしているのはおかしいと思うけど、ベースを白にしてラグやカーテンなど部分的に淡いピンクを入れるのは駄目なのかなぁ・・・と悩んでます。 どなたかアドバイスお願いいたしますm(__)m

  • アパートの騒音対策について

    アパートの騒音対策について 今年5月からアパートの1階に住み始めた者です。 初日からずっと2階の人の騒音に悩まされています。 2階は大人2人子供1人で住んでいるようです。 子供の走り回る音や生活音などについては、下に住んでいる以上、ある程度は仕方ないと思って暮らしています。 しかし、男の人のかかと歩きの音だと思うのですが、その音が大きくて困っています。 また、何か物を落としているようなドンドンという音も朝晩関係なしに鳴っています。 これらの音により、夜は作業に集中できず、朝はゆっくり寝れずずっと寝不足です。 ちなみに、知人にも聞いてもらいましたが、「明らかに必要以上の音を出していてうるさい」と言っていました。 管理会社には相談をしたのですが、 「今までにアパートに住んだことありますか?」 「今までそのアパートでは騒音問題はなかった」 などと言われ、「私が神経質すぎるだけ」といった対応しかされません。 「せめて朝だけでも静かにしてもらえると助かるのですが…」と言っても、対処する気がないらしく、私がクレーマーだと思われているようで悲しいです。 私はいままでアパートには住んだことがなかったので、アパートの騒音はどの程度からなのか分からず、我慢すべきなのか、管理会社にもう一度相談すべきか迷っています。 これは私が神経質なだけなのでしょうか? 朝起こされる程度の音はアパートでは普通ですか? アパート1階で暮らしたことのある方で体験等ありましたら、よろしくお願いします。

  • 結露しにくい住宅を建てたい

    結露しにくい住宅を建てたい 現在住宅建築の工務店、ハウスメーカーを探しています すんでいる賃貸マンションがすごい結露なのですが、家を建てるとき何に注意すれば結露が防げますか? 工法は在来工法か2×4と思ってます 外断熱、内断熱等で結露の状況変わってきますでしょうか また24時間換気も方法がいろいろあるのでしょうか?(それにより違いがある?) サッシはアルミより樹脂がいい? 等々、チェックポイントを教えてください よろしくお願いします

  • お風呂のリフォームを考えています。まだ業者さんは決めていませんが、在来

    お風呂のリフォームを考えています。まだ業者さんは決めていませんが、在来浴室からシステムバスにしたいと思っています。ただ、現在は浴槽の上の壁に窓があります。隅ギリギリから60センチ×50センチくらいの大きさです。システムバスだと壁に開けられる大きさが決められていると聞いたのですが、このまま残せるのか気になっています。暗いところなので出来るだけ窓はいじりたくありません… ご返信宜しくお願いします。

  • お風呂のリフォームを考えています。まだ業者さんは決めていませんが、在来

    お風呂のリフォームを考えています。まだ業者さんは決めていませんが、在来浴室からシステムバスにしたいと思っています。ただ、現在は浴槽の上の壁に窓があります。隅ギリギリから60センチ×50センチくらいの大きさです。システムバスだと壁に開けられる大きさが決められていると聞いたのですが、このまま残せるのか気になっています。暗いところなので出来るだけ窓はいじりたくありません… ご返信宜しくお願いします。

  • 教えて下さい。所有する土地(宅地)に新規でアパートを建てる話が持ち上が

    教えて下さい。所有する土地(宅地)に新規でアパートを建てる話が持ち上がっています。大東建託の営業の方からの提案です。 広さは600坪あります。接道道路から少し入ったところにあります。建物は2棟で、駐車スペースは36台分あります。30年一括借り上げというTVコマーシャルでおなじみのものです。説明ではなかなか魅力的で、管理及びメンテナンスは大東建託さんですべてやっていただけると言うことです。近所の大東建託さんの18年程経ったアパートをいくつか案内してもらったのですが、大変綺麗に管理されていて検討しようかと迷っています。アパート経営に詳しくないので、ご意見が伺えれば嬉しいです(現在オーナーさんとか)。宜しくお願いいたします。

  • ランニングとウォーキングはどちらがいいのですか?

    ランニングとウォーキングはどちらがいいのですか? 体力不足、減量、生活習慣病予防のために始めようと思うのですが どちらがいいのでしょうか? 現在の私は 身長168センチ 体重80キロ コレストロールと尿酸値を下げる薬を服用中 友達は絶対にウォーキングを薦めます。(手を大きく振って、足を高く上げたウォーキング) ・まずは筋力アップ ・代謝のいい体、筋肉をつけるほうが先 ・ランニングだカロリーを多く消費して体重を落としても筋肉がなければリバウンドする ・代謝を高めて体脂肪率を落とす ・激しい運動は不要 だそうです。 ちなみにその友達は女性。私は30代後半男性です。

  • 迷惑電話で困っています。

    迷惑電話で困っています。 着信拒否をしてもしばらくすると別の番号で掛かってきます。 何か生活を覗かれているようで、気味が悪です。 良い対策方法を教えてください。

  • 中古物件と、新築物件どちらがいいのでしょうか?

    中古物件と、新築物件どちらがいいのでしょうか? 予算2000万以内で一戸建てを購入しょうと思います。 中古戸建ては、駅10分ぐらい、約50坪、日当たり良、駐車場有り、築30年三菱地所分譲、室内大変綺麗。 将来、土台の木等の目に見えない部分のリフォームが、どのくらいかかるか不安です。 日本の家は、寿命が30年と言われています。 50年は、無理でしょうか? 50年住めるなら、土地代のみのお金で、諸費用込みで1600万で買える(瑕疵担保免責、設備の修復義務免責)ので、得だと思います。 新築戸建ては、土地、1000万以内(土地は50坪以下)、上物、一建設、全て込みで、1000万円。 安いので、質など不安です。 大きな買い物なので、慎重に決断したいです。

  • 遮音カーテンでシャッター騒音は軽減できるでしょうか?

    遮音カーテンでシャッター騒音は軽減できるでしょうか? 最近賃貸の2階角部屋に引っ越したのですが、1階のシャッター騒音に悩んでます。 (ちょうど部屋の下が大家さんの車庫のようなのです) 以前線路のそばに住んでたんで普通の風で鳴るシャッター音は大丈夫なんですが、スピードを上げた車が通ると結構な音なので軽減出来ればと思います。 ただ、この音は窓の外からくる音なのか壁から響いてくる音なのか。 壁からの場合遮音カーテンで軽減できる種類の音なのか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • お世話になります。

    お世話になります。 今年に家の新築工事に着工し、年明け入居を考えております。 その際に、照明をLEDにしようと思っているのですが、エコポイントでLEDと交換すればお得だと聞きました。 ただ、時期的なことで、テレビを購入してエコポイントをもらおうと思うのですが、 テレビ購入→エコポイント申請→ポイント付与→LED購入という流れになるのですか? テレビを出来るだけ安く買いたいので、入居の2,3週間前に購入しようと考えてます。 その場合、LED電球を入居前にゲットしようとするのは無理なのでしょうか? 分かる方おられましたら教えてください。よろしくお願いします。