greatpurin の回答履歴

全115件中81~100件表示
  • 付き合う中での安心感とトキメキについて

    付き合う中での安心感とトキメキについて 私には付き合って2年の彼氏がいます。もうトキメキはなく、一緒にいて 安心感があり素の自分でいることができます。 なので別に不満もありません… しかし私はここ最近、会社などで仲のよい異性の方と話をしているうちに自然と【この人いいなぁ】などと考えてしまぃ、彼氏にはない トキメキを求めてしまいます。 二年という長い期間で付き合った経験がなくトキメキがなくて普通なのか、また自分でもこんなことを思ってしまうのが嫌でずっとモヤモヤしています。 年数をかせねるとトキメキはなくなるのが当たり前なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#150713
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • いけないことは分かってますが、この先どうすればいいのか?

    いけないことは分かってますが、この先どうすればいいのか? 30代のパート主婦です。小学生の息子が一人います。 昨年、子供の学校のPTA役員をしました、クラス委員でした。 担任の先生とたまたま共通の知り合いが複数いまして、そんなこともあってか、初めから個人的な話もできてとても楽しく活動できました。 その先生(男)は、背も高いですし、とても精悍な顔、スポーツマン(ある競技で国体にも何度も出てます)でもいらして、とてもバランスの取れた男らしい方です。 いつしか心惹かれるを通り越して、まぶしいくらいに好きになってしまいました。 でも、私は知らなかったのですが、先生のファンはたくさんいたみたいです。ですから、私のことなんてどうも思ってないだろうと思ってました。 秋から、先生の視線を感じるようになりました。何気ない時に黙って二人が見つめ合う、そういうことが重なりました。 そして、年が明けて新年会の日。2次会の後、連れ立って歩いていて、ふいにホテルに入ってしまいました。 スポーツで鍛えたがっちりした、しかし、しなやかな肢体。何度も何度も抱きしめられて、何度も何度も果てました。セックスでこんなに感じさせてくれた人はいません。恥ずかしながら、彼にしがみつき、離さないでほしい、愛してほしいと懇願してしまいました。 それから密かに逢瀬を重ねています。 先生(以後、彼とします)は、既婚です。臨月近い奥さんがおられます。噂では5つ年上で同業=小学校の先生とのことです。私自身は怖くて奥様のことは彼に聞けません。 W不倫ですよね、先はないですよね、でも、諦めれません。 彼の奥さんが彼の子を宿していることが猛烈に腹が立ちます。勝手な考えかもしれませんが、それさえなければ私を選んでくれる、そう思えて仕方がありません。 夫と別れることは何も躊躇がありません、でも、彼がそうしてくれる可能性は認めたくないですが低そうです。 どうしたらいいでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#174469
    • 恋愛相談
    • 回答数32
  • 人生がうまくいきません。

    人生がうまくいきません。 先日、結婚を考えていた長く付き合っていた彼女に別れを告げられました。 そして、もうすぐ仕事もなくなります。 貯金もほとんどないし、持病の薬を毎日飲まないといけない。 昨日はPCにウィルス感染でデータが飛ぶし。 何もかもがうまくいきません。 20代後半ですが、事情により今の仕事の前にはアルバイトで生きてきて社会人経験がほとんどありません。 将来が不安で、食事や睡眠がうまくとれません。 前向きになれる方法を教えてください。

  • 相手を100%信じてはいけない?

    相手を100%信じてはいけない? 最近、ある人から「どんな相手であっても、手放しで100%信じては危険。いつ何が起こってどう事態が変わるか分からないんだから。今まで味方だと思っていた相手が明日は敵になることもある。特に社会は厳しいよ。ほとんどの人は自分が窮地に追込まれても知らんぷりだから。そうなった時、相手を100%信じた自分が苦しくなるだけだから。相手が家族でも恋人でも友達でもある程度は余地(逃げ場)を残して。自分は全て信用してる相手など一人もいないよ」と言われました。 確かに一理有るような…。特に社会は利害関係で成り立っているし割切りも必要ですよね。また、いくら友達だと思っても環境や問題が起きればどうなるかは分からないし。 しかし、疑いつつ疑いつつやっていくのもどうかなと。信じなきゃ始まらないし。 皆さんならどう思いますか?

  • 仕事のできる人、できない人。

    仕事のできる人、できない人。 あなたの思う、仕事のできる人とできない人の特徴はなんですか? ちなみに私は 〈できる人〉 歩くのが早く、姿勢が良い。 〈できない人〉 いい年して、リュック背負って通勤電車の中でジャ◯プとか読んでる

  • 仕事のできる人、できない人。

    仕事のできる人、できない人。 あなたの思う、仕事のできる人とできない人の特徴はなんですか? ちなみに私は 〈できる人〉 歩くのが早く、姿勢が良い。 〈できない人〉 いい年して、リュック背負って通勤電車の中でジャ◯プとか読んでる

  • いけないことは分かってますが、この先どうすればいいのか?

    いけないことは分かってますが、この先どうすればいいのか? 30代のパート主婦です。小学生の息子が一人います。 昨年、子供の学校のPTA役員をしました、クラス委員でした。 担任の先生とたまたま共通の知り合いが複数いまして、そんなこともあってか、初めから個人的な話もできてとても楽しく活動できました。 その先生(男)は、背も高いですし、とても精悍な顔、スポーツマン(ある競技で国体にも何度も出てます)でもいらして、とてもバランスの取れた男らしい方です。 いつしか心惹かれるを通り越して、まぶしいくらいに好きになってしまいました。 でも、私は知らなかったのですが、先生のファンはたくさんいたみたいです。ですから、私のことなんてどうも思ってないだろうと思ってました。 秋から、先生の視線を感じるようになりました。何気ない時に黙って二人が見つめ合う、そういうことが重なりました。 そして、年が明けて新年会の日。2次会の後、連れ立って歩いていて、ふいにホテルに入ってしまいました。 スポーツで鍛えたがっちりした、しかし、しなやかな肢体。何度も何度も抱きしめられて、何度も何度も果てました。セックスでこんなに感じさせてくれた人はいません。恥ずかしながら、彼にしがみつき、離さないでほしい、愛してほしいと懇願してしまいました。 それから密かに逢瀬を重ねています。 先生(以後、彼とします)は、既婚です。臨月近い奥さんがおられます。噂では5つ年上で同業=小学校の先生とのことです。私自身は怖くて奥様のことは彼に聞けません。 W不倫ですよね、先はないですよね、でも、諦めれません。 彼の奥さんが彼の子を宿していることが猛烈に腹が立ちます。勝手な考えかもしれませんが、それさえなければ私を選んでくれる、そう思えて仕方がありません。 夫と別れることは何も躊躇がありません、でも、彼がそうしてくれる可能性は認めたくないですが低そうです。 どうしたらいいでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#174469
    • 恋愛相談
    • 回答数32
  • 尻軽と思われていたの?男心がわかりません。

    尻軽と思われていたの?男心がわかりません。 たまに合って話す関係の男性から言われた言葉に驚きました。 彼氏はいないのでそんな話をしていないのに・・・「どうせ彼氏と一緒に住んでるんでしょ」 話し出したら明るいけれど、普段は地味でおとなしく見られる私ですので、 男遊びが盛んには決して見えないと思うのです。 このように言われたことは初めてで、どのような思考からそのような発言になったのか気になっています。 男性の方、教えて下さい。

  • 安楽死制度がある国を探しています

    安楽死制度がある国を探しています 安楽死制度が欲しい、間違っていますか? 昨日、母が鏡を見ながらこう言いました「私なんでこんなにブサイクなんだろう」と。 だれの明言かわからなのですが「人は持たされたカードで勝負するしかない」と言います。 私の持たされたカードは「ブサイク」「頭悪い」「貧乏」の3枚です。 友達の持たされたカードには「美人」とか「金持ち」とか「頭良い」などの当たりのカードが入っています。 私も今までは持たされたカードで勉強もしたり、整形して人並みの顔になったりして 勝負してきました。でも、もう疲れたのです。顔にシリコンが二つも埋まっているし、勉強しても 派遣で精一杯。負ける戦いはもうしたくないのです。 人の命は重いとか戦争時代はどうだとかそんなのきれい事にしか過ぎないと思っています。 安楽死制度があるのなら、すぐ名乗り出たいです。 臓器も生きたい誰かにすべて差し上げたいと思っています。 こんな私の意見間違っていますか?

  • バツイチ男性の心って?

    バツイチ男性の心って? 今好きな人がいます。 その方はバツイチで40歳手前の方です。(私とは10歳上です) 離婚を経験してかなり精神的にもつらい経験をしたようで ただの付き合いは薄い、むしろ濃い(結婚を前提にしたという意味?)付き合い でないとということも言っており、結婚願望はあるみたいです。 他にも淋しがりやだったり甘えたがりなところもあるので一人は嫌だと言っています。 そんな彼は離婚後、彼の少し年上の女性とお付き合いし今は別れています。 彼女から思われて付き合ったらしいのですが 慎重になるが故、自分からは積極的に動けないものなのでしょうか? ご経験のある方のご意見を教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 寝顔

    寝顔 ずっと気になっている事を質問させていただきます。 以前からお付き合いしている彼ですが、ときどき私の写真(特に寝顔)を 撮っているみたいなんです。 朝の寝起きは撮らないみたいですが、うたた寝している時にカメラの音が しています。(化粧していないと撮りたくないみたい…) 私はほぼ知らんぷりというか眠気が勝つのでその時追求できないのですが、 どういう心境なんでしょうか…。なにか怪しいサイトにでも送っていたら怖いです。 気づいたら彼がキスしてる時もありますがほぼないです。 聞いても曖昧に返されてしまいます>< くだらない質問ですみませんが、こういうあ事あった、とか どういう心境なのかわかるという方、よろしくお願いします。

  • 現代の10代~20代の奴らと来るとどんな印象を持ちますか?

    現代の10代~20代の奴らと来るとどんな印象を持ちますか? 今、こんな時代になって人を楽しませるよりも単純にある物事(TVのお笑いなど)を受け取って楽しんで捨てて、格好良さそうならマネしてと言うような状態ですが、もうちょい30代~の人たちから見た若者はどんなもんですか??? ちなみに僕は10代です。 よろしくおねがいいたします。

  • 出世したいのですが、出世できません。 どうすればよいのでしょうか

    出世したいのですが、出世できません。 どうすればよいのでしょうか

  • どうしても好きになれない人がいます

    どうしても好きになれない人がいます 同じ職場で働く自分より相当年上のおばちゃんです とにかく雰囲気が嫌いです でもなんとかしようと仕事のことながらとにかく話しかけていました ところが同じ会社の同僚の話によるとその人が自分に対する悪口を言っていたとのことです やはり嫌いだという気持ちは伝染するんですね だからもう無理なのかなぁと感じています 少なくとも今の私の心境としては挨拶以外で話したくありません もちろん自分にも非があるのはわかっています どうしたほうがいいんでしょうか? ちなみにその人を嫌いなのは今のところ私だけです まわりの人たちからは私がなぜそんなに嫌うのか理解できないとも言われています

  • ゆとり教育を受けた人たち

    最近ゆとり教育を受けた子たちが入社して来ていますが、 私の周りでは評判があまり良くありません。 例えば 1.謝らない 2.言い訳多く、自分の非を認めない 3.言われたことしかやらない などなど。 ゆとり教育を受けた人たちは普通こんなもんでしょうか? だとしたら、どうやって対応したらいいでしょうか。 それともたまたま私の周りだけなのでしょうか?

  • 格差社会なのに安く学べる高専の人気が落ちているのは何故でしょうか?

    格差社会において、裕福な人間の子は恵まれた教育環境で育ち、裕福になり、貧乏な人間の子は恵まれない教育環境で育つので、貧乏になる…といった具合に格差が固定されてしまうことが問題視され、学費の無償化や奨学金制度の充実などが話題になっていますが、ここで不思議に思うのは、学費も安く就職実績も進学実績も良い国公立高専の志願者がどんどん減少しているということです。 高専での勉強はそこそこきついですし、学ぶ内容は理工系に固定されてしまいますが、一切塾に通う必要もなく、名の知れた企業の正社員として簡単に就職でき、予備校などに通う必要もなく奨学金をとって国立大学に進学することができる、と恵まれない環境から這い上がるには非常に都合の良い環境であって、高専の先生方もそれを必死にアピールしてなんとか志願者の減少を抑制しようと頑張っていらっしゃるのですが、依然として人気は落ち続けています。 例えば東京の都立高専はあまりにも志願者が少なくなったので、こまで都民しか受験できなかったのを、今年から他県からもOKにして学生を確保したというニュースを聞きました。 お金をかけずともそこそこの教育と将来の進路を約束されるという点で、現在の世の中のニーズとマッチしていると思うのですが、なんで人気が落ち続けているのか不思議でなりません。 私も高専出身で当時、家が貧乏だから高専のコストパフォーマンスに惹かれて入学したという人は私を含め結構いました。 近年は格差が増大しているというのでそういう教育を求める層は増えているような気がするのですが… 高専はマイナーですが最近はネットも普及してどんな学校があるかも昔より調べやすくなってきていると思いますし こういう状況下で、何故高専の人気が出ないんでしょう? やはり学ぶ学問が工学に固定されてしまうのがダメなんでしょうか? 近年では、何か特定の分野の勉強をして堅実な未来をつかむより、なにか好きなこと、得意なことを見つけそれをやったほうが幸せだという価値観のほうが支配的だからでしょうか? それとも感覚的には、貧乏だから這い上がるには工業高専に行かざるえないという時点で許容しがたい格差ということなのでしょうか? なにかご意見やご存知なことがあったらお願いします。

    • ベストアンサー
    • so-yuz
    • 高校
    • 回答数6
  • 贖罪?愛情?

    2か月前に結婚しました。なのに、昔の彼女のことで悩んでいます。 私は39歳の男性です。現在の妻(仮にAとします)とは6年ほど前に知り合いました。その時は別に彼女がいました(仮にMとします)。 Mとは当時1年半ほど付き合っていて、トラブルなどまったくない「ラブラブな」関係でした。しかし、Aが私の部下となり、最初は浮気でしたが急速に関係が進展しました。 結局、私はMを捨てるような恰好でAと付き合い出し、5年半経った今年結婚したというわけです。 Mも同じ会社でしたが、隣県でしたので互いにほとんど会うこともなく5年が経過しました。しかし、全く連絡が途絶えていたわけではなく電話やメールでは連絡を取ったこともあります。 去年の後半にAの両親から結婚を持ち出されました。5年も付き合ってきたのだし、Aに不満があるわけでもなく、なにより自分自身がいい年齢ですので結婚の話はとんとん拍子に進みました。 転機が来たのは去年の11月でした。私が転勤でMのすぐ近くに異動することになったのです。その時もMとは電話でも会話し、もう普通の友人のような感じと思っていました。ただAはMの近くに行くことを嫌がっていました。(MもAが来ることは嫌がっていました) 社命ですので、予定通り12月に転勤し普通に過ごしていました。仕事でMとも会うことがありますが、特に問題はありませんでした。(会社のほかの人間は思いっきり気を遣っているようでしたが…) 3月に結婚し新妻のAも転勤してきました。(Aも同じ会社で仕事は続けています) Mとは電話連絡は取っていたのですが、先日仕事を頼まれAに内緒で引き受けました。休みの日、普通に休日出勤をするふりをしてMの仕事を手伝いました。その後、Mと二人でランチを食べ、少しデートっぽい感じでドライブしました。夜はMの上司(男性)も交え3人で食事をしたのですが、一線を越えるようなことはなく午前3時頃帰宅しました。 その後、私の中で劇的な変化が起こりました。Mがとてつもなく愛おしく思えてならないのです。Mは5年半前に私と別れてから、心療内科に通ったり2回ほど心の病で入院をしました。まともに恋愛もできていません。すべて私のために負った心の傷のせいなのです。Mとは知り合ってから8年経ちましたが、彼女の大切な8年間を私はめちゃめちゃにしてしまったのです。 私は、Mに対してどう償ってよいか考えました。 (1) Aと離婚しMとよりを戻す。⇒今度はAを傷付けてしまう。 (2) このまま、静観する。⇒Mのことをまだ好きな自分に気が付いてしまったので、感情を抑えられそうにない。 大きくは上記二つだと思うのですが、一昨日の夜、どういう選択肢を選んでも人に迷惑をかけ続ける自分に情けなくなりネクタイで首を吊ろうとしました。しかし、首に食い込む痛みと「死」に対する恐怖から全うすることができませんでした。 思い切って全てを捨ててしまうことも、死ぬこともできない弱い自分に腹が立ち憤慨しています。 Mと食事したことなどは妻のAには伝えました。Aは離婚することも覚悟しているようです。Mが私の離婚を望んでいるかどうかは分かりませんが、きちんとした形で私がフリーになり、プロポーズすれば結婚してくれると思います。 私は一体どうしたら良いのでしょうか? 人生経験豊富な皆様、男性女性問わずご意見を聞かせてください。 宜しくお願い致します。

  • 絶縁した友人について

    大学時代の友人がいます。 私とその友人とあと数名で仲良くしてましたが、友人は時々私を馬鹿にしたような発言があり、密かに傷ついていましたが、笑って流していました。 ですが、去年友人夫婦(夫婦共友人です)が、私の家(新築)にアポなしで急に来て、 部屋の間取りが悪いだとか、家具の配置が悪いとか、テレビが小さい(42型です)とか、散々文句を言い、 さすがにもう頭にきたので、音信不通にしていました。 でも、大学入学時からずっと毎日のようにご飯を食べたり、遊んだりしていた彼女のことを、 まだ大嫌いにはなれていないようで…今まで何度も夢で仲直りする夢を見ていました。 そうして、夢だったことに落胆している自分がいるのです。 ここからが本題なのですが、このたび、秋に共通の友人が結婚することになり、その二次会に呼ばれました。 おそらくその友人も呼ばれていると思いますが、顔を合わせると思うと気が重いです。 仲直りのきっかけになるかとも思うのですが、あからさまに嫌な態度をとられたらどうしようとも思います。 結婚する友人には悪いのですが… 結婚する友人ともここ一年連絡をとっていないことや、私には現在生後一ヶ月の子供がいることもあり、出席を悩んでいます。 絶縁した友人や喧嘩別れした友人と結婚式で顔を合わせることになった経験のある方、アドバイス、頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • しがらみについて

    自分は成果を出すも毎度、邪魔をされ上にあがれません。権力者に倒されます。これまで沢山の人達に「あなたには才能があるが運がない」と言われ続けてきました。そのことをある一人の友人に相談すると「あなたは運がないのではなくしがらみに負けている。しがらみをうまくものに出来ていないだけだ。」と言うのです。しがらみは人生においてそんなにも重要なものなのでしょうか?人と人の繋がりが人を呼ぶという法則があります。成功されている方はしがらみをうまくものに出来ているのでしょうか。嫉妬というしがらみはどのようにして切り抜けておられるのでしょうか。成果を出すということは一歩抜きに出るということです。目立たぬようにしていれば嫉妬されることはあまりありません。成果をものにし、成功したいのですが…世の中にはどれだけ努力してもしがらみに捕われれば全て台無しになってしまうことがあることを経験してきました。どなた様でもご意見頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • あなたが嫌われる理由

    教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#86664
    • アンケート
    • 回答数19