kamekame58 の回答履歴

全202件中81~100件表示
  • 「脳溢血」と診断された人間に、完解を望むことは不可能なのでしょうか…。

    親戚が倒れ、3週間が経ちました。 未だに意識が回復せずに、ついに(大学)病院は「転院」という処置を行いました。 「お手上げ」、なのでしょうか…。

    • ベストアンサー
    • JDWBS
    • 医療
    • 回答数2
  • お医者様、お知恵を拝借願います

    半年まえほどより熱っぽく、体の様々な不調を訴えております。 熱は朝方の6.3分~夜7度前後で血液検査の結果CRPなどの炎症反応もないため、内科のお医者さんには「平熱の範囲であり気にすることはない」と言われましたが、平熱はかなり低い方なんです。 足の痺れや頭痛を伴うため整形外科や脳外科、神経内科等受診いたしましたがMRI(脳~胸椎)・X線(頭頚部)・脳波の結果異常はありませんでした。 以前はデパス・ミオナール・メチコバール・ガスターDを処方されていましたが、デパスとミオナールの作用が強すぎたようで(特にデパス)恐らくデパスによって目の痙攣が起こったため服用中止したところ、段々と首が動かなくなりつい最近まで全く首が動きませんでした。こちらの症状は整体に通うことにより不定愁訴的なめまい・吐き気等はかなり改善され、首も元通りになってきました。 しかし以前として足の痺れと微熱感は収まらず常にだるい感じです。 心療内科の受診を薦められ行ってはみましたが「自律神経失調症だね」の一言ですまされ、リボトリールを処方され副作用に怯えながら服用してはいますが、一向に良くなりません。 腰の痛みはありませんが痺れのため再度整形へ行きMRIも考えてはいますが足の痺れよりも微熱感が気になっており不安な毎日です。 28歳男ですが喫煙者のため肺の検査も考えてはいますが特に痰・咳などはありません。 何かアドバイスがございましたらよろしくお願いいたします。

  • なぜ、左半球損傷で、両側の上肢に障害が出るのかを教えてください。お願いします。

    医療関係者の方々や脳損傷に詳しい方に質問です。 なぜ、左半球損傷で、両側の上肢に障害が出るのかを教えてください。 お願いします。

  • 医者の収入について

    知り合いの弁護士さんがこう言っていました。 「弁護士、司法書士なんかの資格は、足の裏についた米粒や。取っても食えん。」 その弁護士の先生は、50代のベテラン弁護士なので、当然稼いでいらっしゃりますが、今後弁護士もロースクールにより大量生産され、 その圧迫で隣接業種である司法書士もしわ寄せがくることが考えられています。 弁護士も司法書士も昔から高収入組みだといわれてきた職業です。 そしてその先生は、「医者はどうか知らないけど、歯医者も大変だからな。」 歯医者が食えない職業になっていたことは、ニュースにより最近知ったのですが、医者は実際どうなのでしょう? 医師免許をとったら、全ての医師はすぐに高収入になるのでしょうか? 勤務医師はどのくらいの収入なのでしょう? 医師1年目2年目3年目の方は、どのくらいの収入なのでしょう? やはり開業しなくては、何千万の年収は稼げないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • アリセプトの飲ませ方について

    家の母が薬(アリセプト)を飲んでくれません。 本人が薬嫌いで説得しても言うこと聞いてくれません。 例えば牛乳などに溶かして入れるとか…。 何かいい方法はないでしょうか? 教えていただけると助かります。

  • 隠れ脳梗塞とゼンアスピリン錠について

    54歳女性です。 眩暈がして、近所の脳外科を受信しました。 眩暈の原因は頚椎の潰れによるものだと言われましたが、MRIでの検査で小さな脳梗塞の跡があると言われました。 多少コレステロール値は高めですが、血圧、血糖値も正常です。 梗塞を起こしたような症状も覚えも全くありませんし、まさかとびっくりしましたが、体質的なもので、こういう人は他の人の10倍も脳梗塞になる確立が高いと言われ、毎日朝1錠のゼンアスピリン錠を飲むように指示されました。 一生飲み続けないといけないそうですが、二週間に一度薬をもらいに行く度に診察して処方箋をもらわないといけません。 診察は血圧を測って、先生の異常ありませんか?の問いに異常ありませんと答えるのみです。 薬を出してもらう為ですので仕方ないのでしょうが、ゼンアスピリンはやはり、毎日一生飲み続けるべきなのでしょうか? 二週間に一度の形だけの診察?(面談?)が少々億劫になっています。 もっと、大きな病院で診察をとも思いますが、時間も費用もかかりますし、MRIに白い影が映っていたのは間違いありませんのでよその病院でも同じ結果になるのでしょう。 とても小さな梗塞だとの事ですが、いったん起きた梗塞はもう消えることはないのでしょうか? MRIの撮り方によって梗塞が見えたり見えなかったりすることはあるのでしょうか? 拙い質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 脳死というものができた背景(なぜ脳死ができたのか)を教えてください。

    脳死というものができた背景(なぜ脳死ができたのか)を教えてください。

    • ベストアンサー
    • skri67
    • 医療
    • 回答数4
  • ものわすれ等がひどすぎる。病院にいくべき??

    28歳女です。 大学卒業するころから物忘れが激しく、そのせいで仕事、日常生活に支障が出てます。 ものすごくトリ頭で数秒前に何を考えていたのか忘れてしまいます。 常にメモを取らないと、必ず忘れます。不安です。記憶がまったく持たないので。周りから相当バカ呼ばわりされてつらいです。 物忘れだけでなく、頭の回転も悪すぎでして・・、本を読んでもよく理解できず、家事など、やるべきことをメモしておかないと、何をすればよいのかわからなくなってしまいます。とにかく何をするにも時間がかかり、かなり周囲から迷惑がられます。 最近では左、右の認識まで逆になってしまうこともあり、これは相当やばいんじゃないかと思ってます。 でもこの程度で病院にいっていいのか、行くとしたら脳神経外科でよいのか、困っています。 また、いい脳トレーニングの方法があれば教えてほしいです。 日常生活の上で、物忘れを改善する工夫などありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#49733
    • 病気
    • 回答数2
  • 頭の中が冴えない

    はじめまして。僕は27歳の会社員です。 僕は、どうも数年前から頭の意識があまり冴えないような気がしたり、その他気になることがあり、ひょっとしてどこかに異常があるのかと思い、質問させてもらいます。 今自分が把握していることは以下の通りです。 (1)頭の意識がハッキリとせず(モヤがかかってるような)、ボーとする。 (2)物忘れをよくする(直前のことなどでも)。 (3)人の喋っていることを、理解できないことが度々ある。 (4)簡単な事でも、相手に分かるように説明するのに苦労する。 などです。(1)(2)については、中学校まではそんなことはなかったと思います。高校のときに、勉強等で脳に強いストレスを受け、その時から(1)(2)の症状は始まったような気もします。それは僕の気のせいで、全く関係ないかもしれませんが。(3)(4)につきましては、もともと僕は昔から人とのコミュニケーション不足だったこともあり、それが原因かもしれません。 もし何か病気が原因だとしたら、どんな可能性があるのでしょうか?それとも、僕にはもともと障害があるのでしょうか? 今、それらのことが原因で日常生活がとてもつらいです。 どなたか分かる方がおられましたら、アドバイスをいただきたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 終末医療の88歳の祖母の入れ歯が合わなくなったことについて

    転倒し骨折のため入院、寝たきりになり、心臓発作、 下血が見られるようになったことで、 積極的な治療をせずに、 苦痛を出来るだけ与えない終末医療に入った祖母のことで 質問です。 先日 多くの親戚に見まもられ、亡くなりました。 だから、今更どうすることもないのですが、 腑に落ちない疑問があります。 亡くなる1ヶ月前 入れ歯が合わなくなったそうです。 それで、叔母が かかりつけの歯科医に祖母の様子も伝えながら、入れ歯をつくって欲しいと 相談しましたら、(電話で) 「そういう様子なら、入れ歯は作れない」 と 言われたそうです。 それまで少食ながら 自力で食事をしていた祖母が いよいよ食が細くなり、流動食になり 飲み込めなくなり ゼリー食になり 最後は栄養点滴 1ヶ月あっという間でした。 亡くなる2週間くらい前、まだゼリー食だったとき なぜ、入れ歯が作れないと歯科医がおっしゃったのか 叔母に尋ねましたら、 「どうしてなのか、おばあちゃんの病状を説明したら、それなら入れ歯を作ることは無理です、とおっしゃって、つくってもらえず どうしようもなかった。」 と。 おいしい(好きな)ものを食べることが生き甲斐だった人でしたから かわいそうでした。 なぜ、入れ歯が作れなかったのでしょう? もう過ぎたことなので 本当のことがわかっても、どうしようもないし、 いまさら、叔母に聞く気もないです。 もしかしたら、本人(祖母)の前では言えないことを言わないと説明できないことだったから、叔母は私達に言いづらかったのかもしれず。 あるいは 死を待つばかりに衰えた老体は、 いつか入れ歯も合わなくなるのはしょうがない状態になるということなのか? 何かご存じのかた 教えてください。お願いします。 このままでは、もしかしたらなんとか出来たかもしれない 叔母には悪いけど 他の歯医者をさがせば なんとかなったのか? かわいそうだったと 悔いてばかりです。

  • 忘れっぽい夫 病気でしょうか?

    33才の夫の物忘れで困っています。 一緒にテレビのCMを観ていて「この人誰?」 私「モデルの人だよ」 という会話をして、一週間も経たないうちに「この人誰?」と同じCMを見て同じ質問をする。 「明日午後から雨だってさ」と私が言った後、5分もしないうちに夫が「明日雨降る?」と聞く。 夫が帰宅して、風呂に入る前「明日遅いかも」と言って、風呂上りにまた「明日遅いかも知れない」と言う。 いずれも「さっき言ったよ」とか「前も言ったよ」と言うのですが覚えていないようです。最近はあまりにも頻繁なので「前も言ったでしょ」と言うようなことを言うと「じゃあ、もういいよ!」と逆ギレする始末です。 お酒は週末金曜と土曜の夜だけ飲みます。 あと、仕事では人間関係のストレスがあるようです。 寝ている時は無呼吸になっているときもあります。 こういった物忘れというのは病気なのでしょうか?日常生活で予防できる事はありますか? 若年性アルツハイマーになりはしないかと心配です。

  • 認知症の義母に対する医師の診断について

    認知症で病院に通っているのですが、最近義母の様子が明らかに変わってきています。 最近要支援2がでたので、デイサービスに通うことになりました。 そこで、デイサービスの方に勧められた病院に行って来ました。 先に私と主人が入り、先生に母の状況、初めて行った病院、その後の病院、 今までの薬の情報をはなしました。 以前行っていた病院は良くない病院だったらしく、何で行ったのか?と聞かれたり、 今の状況では家族では大変なのでグループホームへ行くことを考えるようにといわれました。 主人の兄と今後のこと(特に遺産問題)を話し合うようにということまでいわれ少し驚きました。 私たちは昨年5月と今年3月にとったレントゲンを持参していったのですが、 「レントゲンではアルツハイマーは分からない」とちゃんとみていただけませんでした。 が、カルテにはアルツハイマーと明記していました。 義母を呼ぼうとすると義母とはあわなくてもいいといわれ、また相談があったらきなさいといわれました。 今までいくつか病院へ行ったことがありますが、どんな先生でも義母を診断していました。 こんな先生を信じてもいいものか・・・と戸惑っています。 みなさんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • ryumay
    • 病気
    • 回答数2
  • 麻疹(はしか)抗体検査について教えて下さい。

    知人がはしかの抗体検査を受けたのですが、医師から十分な説明を受けられず困っているということなので、ネット環境がない知人に代わってこちらに質問を書かせて頂くことにしました。以下友人の文章になります。宜しくお願い申し上げます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 先日、麻疹の抗体検査をしたのですが「十分な抗体」なのか分かりません。検査法のことなど詳しくないために、うまく医師と意思疎通ができず、結果の解釈に不安を残しています。 検査名は「麻疹IgG」で、結果は「+7.0」(単位「GI」、上限「1.0」と書いてあります)でした。 陽性には違いないのでしょうが、どこからがワクチンを再接種した方が良く、どこからが十分な抗体で大丈夫(再接種の必要なし)なのか「基準」や「目安」をご存知の方がおられましたら、お教え頂きたく思います。 また、同じ検査を受けられた方のお話も参考になるので、お聞かせ下さい。 お助けのほど、お願いします。

    • ベストアンサー
    • tomica_
    • 病気
    • 回答数1
  • くも膜のう胞と言われました…

    初めて質問させて頂きます。 10日ほど前から激しい頭痛に襲われ、 現在仕事を休んで自宅療養している2児の母です。 2年前に片頭痛でMRI検査をし、慢性的に頭痛と付き合ってきました。が、今回の頭痛はいつもと違って後頭部を殴られたような痺れと陣痛のような波がある頭痛が1週間続き、調べて頂きました。 「くも膜のう胞」と診断されたのですが、とりあえず痛み止め(ロキソニン)を頂いて2週間様子を見るように言われました。 検査から3日経ちますが一向に頭痛は治りません。 これからも頭痛と付き合っていかなくてはいけないのでしょうか? やはり手術をして水を抜いた方がいいのでしょうか? 大人になってから同じようにくも膜のう胞と言われた方いらっしゃいますか?先天性と言われ、少し動揺しています…。

    • 締切済み
    • noname#31039
    • 病気
    • 回答数2
  • 糖尿病になるとボケる?

    糖尿病の人は痴呆症になりやすいと聞きました。 本当でしょうか? ご存知の方、出来れば専門家の方、回答お願いします。

  • はしかのワクチンのある病院を調べる方法は?

    首都圏で、はしかが流行してるらしいですが、知り合いが心配で病院に 行ったら、はしかの抗体があるかどうかの検査は可能ですが、ワクチン 9月頃まで入る予定は無い、みたいに言われたそうです。直接、電話等 して確認する以外で、はしかのワクチンのある病院を調べる方法は? 医師会等のホームページに問い合わせすれば教えてもらえますか?何か 調べる良い方法を知ってる人が居たら教えて下さい。尚、住んでる所は 愛知県内ですけど、急いで、ワクチン接種する必要は無いのですかね?

  • 忘れっぽくて注意力散漫

    どうも、忘れっぽくて注意力散漫で困っています。 最近、特にひどいような気がします。 20代ですが、 例えば、以下のようなことです。 1.車の乗り降りで頭をぶつける 2.家の中で歩いていて、しょっちゅう物に足や頭をぶつけ、生傷がたえない 3.やらなければいけないことをすぐに忘れる。仕事の机上は忘れないための付箋でいっぱい。少々みっともないが、手帳に書くと、書いたこと自体を忘れる 4.整理整頓が下手。時間をかければそれなりに掃除はできる。 思うに、日常考えなければならないことが多すぎるせいで、暇なときでも24時間考えるのが癖になっていて、本来必要な日常の注意能力が落ちているのでしょうか?(考え事をしながら自動車の運転をしていると思わぬ事故にあうように) 若年性健忘症とか、成人のADHDなどだろうかとも考えてしまいます。 それとも、ただの性格?いたってよくあることなのでしょうか? 昔から忘れっぽいところはあったのですが、最近は育児休暇中で仕事から解放されているにもかかわらず特にひどく、 本当に単純なことでも、メモしなければ忘れてしまうと半分強迫観念のように思ってしまうほどです。(実際メモしなければ忘れます) 特に考え事をしているわけでもないのに、しょっちゅういろいろなところに手足をぶつけるのも痛いので困ります。 今のところ、仕事で大きなミスをしたようなことはありません。 勉強も実技系教科も、昔から良くできた方でした。 普段「ストレス」の原因になることとしては、 仕事(教員)、育児(乳幼児2人)、結婚環境(国際結婚、二言語、二カ国での生活など)が考えられます。 どなたか私の状態を分析してください。

  • 認知症の母との接し方

    88歳の母は介護度2、5年前に大腿骨骨折で入院中に脳軟化症となりました。 7年程前から、老人性黄班変性症を発症、現在両眼共 視力は0.02位 高圧剤、眠剤、暖下剤を月2回の通院で長年、処方して貰っています。 週3回 デイサービスを利用。 眠剤としてレンデム1錠を午後10時位に服用していますが 2時か3時に起きて洗顔、着替えをすませ 朝までテレビをつけたり、 ソファーで眠っている事が多い。 デイに行かない日は朝食後、昼食に起こすまで、 いびきをかいて寝ています。昼食後も又 寝ています。 脳トレの計算問題も1日に100問程していますが 先日行った内科で100-9の質問に答えられなかった事から (2月に父が他界、それまでは何とか理解できていた問題ですが その後、説明しても意味が解らないと申します) ショックを受けたらしく、元気がありません。 最近は天気の良い日には日中起こしておくために極力、 車椅子で散歩に連れ出しているのですが 出かけない時間は爆睡です。 手芸が好きだった母のそばで、私が趣味の手芸をしていたのですが 「目さえ見えれば、私もしたい」と言われ  母のそばでの手芸をやめて 別々の部屋で過ごしているのが いけないのか? かと言って話す事も尽きてしまい 母の昔話を5年も、初めて聞いたように返事をするのにも 疲れてしまいました。 補聴器使用中でも大声で話さなければ返事が返ってきません (耳鼻科で検査をしたのですが、軽度の難聴 母に合わせて 作った補聴器です) 姉妹は全員電車で5時間程、離れた場所に住んでいるため 夫が帰宅するまでは、私1人しか居ません。 デイに行っている間の6時間に掃除、買い物、と週2回2時間 自分の体力維持の為にスポーツクラブに行っています。 母に料理も盛り付け等も頼んでいたのですが 見たい部分の真ん中が見えないため 今では自分から辞退しています。 姉妹は電話でなるべく昼間起こしておくように 言ってきますが、どうしたら起こしておけるのでしょうか 教えてください。

  • ぼけ症状に困っています。

    今月で51歳になります。 以前あまり感じなかったのですが、最近、とみにぼけ症状が出てきて 困っております。 具体的には、人の名前が出てこない、もの忘れが激しい (財布・携帯)をすぐ職場に忘れてしまう。 仕事でも、今まで出来たことが、時間をかけてもなかなか出来ない。 老化とは、ちょっと違うかなと。自分も心配していますが、妻も最近 心配しております。気力も落ち気味です。 認知症になるにはまだ早すぎるので、何か対策・対処法はないでしょうか。妻は楽器(ピアノ等)を習うのが良いのではないかと言っておりますが。私の趣味は、音楽鑑賞(JAZZ)や映画鑑賞くらいです。

  • 認知症・痴呆への写真治療法

    認知症になった人へ、懐かしい写真を見せる方法があると聞きました。そこで質問なのですが ・どんな写真なのでしょうか ・市販品で認知症患者向けへ何かそういった写真カードのようなものはありますか どうぞよろしくおねがいします