pluto001 の回答履歴

全287件中61~80件表示
  • 杉村太蔵議員の発言について。

    最近何かと話題に上っている杉村議員の発言についてお聞きします。 政治家らしからぬ無知で自由な発言を連発して、自民党の偉い人に怒られているようですね。 ワイドショーだと世間では好意的に受け入れられているように思うのですが、なぜ謝罪会見まがいのことをしていたのですか?発言的に何がまずかったのですか? だいたい、あの会見は必要なんですか? 立派な政治家には見えませんが、バカっぽくて面白いので一人くらいああいうのがいてもいいかなぁと思うのですが(^_^;)

  • 杉村太蔵議員の発言について。

    最近何かと話題に上っている杉村議員の発言についてお聞きします。 政治家らしからぬ無知で自由な発言を連発して、自民党の偉い人に怒られているようですね。 ワイドショーだと世間では好意的に受け入れられているように思うのですが、なぜ謝罪会見まがいのことをしていたのですか?発言的に何がまずかったのですか? だいたい、あの会見は必要なんですか? 立派な政治家には見えませんが、バカっぽくて面白いので一人くらいああいうのがいてもいいかなぁと思うのですが(^_^;)

  • 郵政民営化は本当に正しいのでしょうか

    民営化をしたら今まで公社が引き受けていた国債は 誰が引き受けるのでしょうか? 民間にもお金が余っている状態なので、民営化しても 資金は官から民へ流れることはないとのことですが、 どういうことなのでしょうか? 銀行も貸し出しを控えて、国債購入を進めていると聞きました。 本当なのでしょうか?具体的な数値は公表されて いるのでしょうか? 郵政公社は独立採算性なので人件費などに税金は使っていません。 でもやはり無駄な部分はあると思います。 そういった人事の無駄をはぶいたり、給料を少し カットしたりすることは公社のままでは実現不可能なのでしょうか。そう思うと民営化しかないのかな、とも感じてしまいます。 また、民営化後の郵貯、簡保の資金をアメリカがねらっているというのはどういうことなのでしょうか?? そんなことはありえるのでしょうか? 郵貯、簡保の株式を売却したら、国の赤字補填に本当になるのでしょうか? 私は民営化に反対なのですがなぜ反対なのか 分かりやすくポイントを押さえて説明ができません。 自分の勉強不足なのですが。。。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 9panda
    • 政治
    • 回答数6
  • 華氏911度でのブッシュとイラク戦争

    華氏911度では、ブッシュ大統領は石油利権欲しさに大量殺戮兵器存在の根拠薄弱なイラク戦争をしたと描かれれて説得的だと思いました。 しかし、本当にそうでしょうか。 華氏911度を見たアメリカ人は怒り出すと思うのですが、あまり怒ったという話は聞かないのですが 不思議です何故でしょう。教えてください。

  • 自民圧勝

    無知ですいません、おしえて下さい 先日の選挙で自民党が勝ちましたが私は白紙で投票しました。 1・自民党が国民に支持されたということは国民は郵政民営化を望んでいるということでしょうか?郵政民営化でどんなことが良くなるのでしょうか? 2・それとも他に理由があるのでしょうか? 消費税やその他の問題がありますがそれ以上に良いことがあるのでしょうか? これからの選挙の参考にしたいので自民党が支持されたことで国民にとって何が良くなるのでしょうか? おしえて下さい。

  • 自公過半数割れの秘策はあった?

    今回の選挙は、自民党が296議席を獲得し単独で絶対安定多数を確保、自公で定数の3分の2を超える327議席を占める結果となりました。 これは、民主党を始め社民党、共産党等の野党が今回の選挙の戦い方を誤ったためとも思われます。 そこで質問ですが、今回の選挙で自公の議席を過半数割れさせるには、民主党を始めとした各野党はどのような戦略をとればよかったのでしょうか。 結果論で結構ですので、みなさんの考える秘策を教えてください。

  • どうやれば政治とか社会情勢とかよく知るようになりますか?

    こんにちは。 私は今まで政治とか何々条約とか、そういうことぜんぜん興味ありませんでした。 でも、これじゃ、いかん。ちゃんとした日本の一員としてそこら辺ちゃんとわからないといかん。と、思ってるところです。 しかし・・・新聞とか読んでも・・・まったくわからない・・・なんか新聞は読者がもう社会とか世界のことに詳しいとみなして書いてるみたいで。 そこで、質問です。私みたいなど素人の人間がどのような攻略法で社会情勢に詳しくなれるのでしょうか?皆さんのアドバイス、もしくは、”自分はこうして素人から社会情勢の玄人(?)になった”みたいな経験談を教えてもらえないでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 郵政法案はどこが欠陥法案ですか?

    昨日かおとといのテレビの報道番組を見てましたら、榊原前財務官がコメンテーターで出ていまして、野田聖子議員がどう行動すべきかという問題で、榊原さんは、郵政法案は欠陥法案であると言っていました。キャスターが郵政法案は欠陥法案であるかどうかについて榊原前財務官に聞かなかったので、どのように郵政法案は欠陥法案であるかについて、榊原前財務官は説明していませんでした。どのように郵政法案は欠陥法案なんでしょうか。どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 国民が政治に関心を持つようにするには?

    はじめまして。 突然ですが、みなさんは政治に関心がありますか? はっきり言って私は政治にはあまり関心がないほうです(苦笑) 関心がない人に伺いたいんですけど、どのような改革をすれば、政治に関心を持つようになりますか? あと、政治に関心のある人に伺いますが、今、政治に対して不満や疑問とかありますか? よければ聞かせて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#13366
    • 政治
    • 回答数6
  • 先ほどの番組で・・・

    先ほど見ていた番組で、今回民主党党首となった前原誠司さんへのインタービューがあり、その前に簡単な一問一答形式で質問していたのですが、その中で「尊敬している政治家は?」という問いに対し、「広田弘毅」との回答がありました。私としては広田弘毅に対しては、A級戦犯であるということくらいしか知らないのですが、広田弘毅はそれほど尊敬に値する人物なのでしょうか。私には少なくとも、悪人のイメージしかありませんが。。。ちょっと民主党の政治が心配になってきたので投稿します。

  • 構造改革について教えてください。

    小泉首相は改革を訴えておりますが、 今までやってきた構造改革はどんな内容だったのでしょうか。 どんなことをやったのか教えてください!

  • 大きな政府?小さな政府?

    選挙期間中、自民党小さな政府、民主党大きな政府の印象がありました。 郵政職員26万、外務省職員でも6千人などという小泉さんの迷?比較もありました。 民主党代表戦の演説、コメントで、自民党の方こそ大きな政府だとの発言がありました。根拠は、歳出予算が80数兆円だが、これは一般予算で、特別予算を考慮すると数百兆円(300-400兆円?)で GDP の半分以上だとのことでした。 政府(行政府)を、役人(国家・地方)そして公団公社、最近目にする「何とか独立法人」などを指している発言だと思いますがその実態が良くわかりません。 質問1:大きな政府・小さな政府の定義(何と何)は一体なんなのでしょうか? 質問2:質問1での内訳のリストなどをまとめたURLはあるのでしょうか?もしくは概略でも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 郵政民営化に反対した人たちの言い分は何だったんですか?

    郵政民営化に反対した人たちの言い分は何だったんですか? 簡単に教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#21917
    • 政治
    • 回答数12
  • 郵政民営化に反対した人たちの言い分は何だったんですか?

    郵政民営化に反対した人たちの言い分は何だったんですか? 簡単に教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#21917
    • 政治
    • 回答数12
  • 郵政民営化と民営化法案の違い

    それによって、採算の合わない田舎の郵便局はなくなるんですか? 郵貯、簡保は民営化以前の契約分については国営と今後も、同じ保証されると郵便局の人は行ってましたが。 郵政は税金は使われず、独立採算だそうですが

  • 大きな政府?小さな政府?

    選挙期間中、自民党小さな政府、民主党大きな政府の印象がありました。 郵政職員26万、外務省職員でも6千人などという小泉さんの迷?比較もありました。 民主党代表戦の演説、コメントで、自民党の方こそ大きな政府だとの発言がありました。根拠は、歳出予算が80数兆円だが、これは一般予算で、特別予算を考慮すると数百兆円(300-400兆円?)で GDP の半分以上だとのことでした。 政府(行政府)を、役人(国家・地方)そして公団公社、最近目にする「何とか独立法人」などを指している発言だと思いますがその実態が良くわかりません。 質問1:大きな政府・小さな政府の定義(何と何)は一体なんなのでしょうか? 質問2:質問1での内訳のリストなどをまとめたURLはあるのでしょうか?もしくは概略でも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「新しい自民党」ってどういう意味なのか?

    「新しい自民党」の意味がちょっとよく分からないのですが、どういう意味なのでしょうか?

  • 郵政民営化法案に骨を入れて欲しい

    最初の竹中案に対し、自民党内の抵抗勢力のために、かなり骨抜きにされてしまった法案。今の案なら、本来の抜本的改革にならない。国民が、郵政民営化を後押ししていることが分かった今、最初の案の形に戻して骨を入れて通して欲しいのですが、時期をずらすだけの修正だけという。なぜ、もう一度骨を入れてくれないのでしょうか。

  • どうしてバラエティー番組に描かれる女性像に疑問がないの?

    バラエティー番組と言ってもいろいろありますが、見ていて描かれている女性像についていろいろと疑問があります。性の商品化、かわいいだけで中身がないような扱い、やたらと性的に扱われる。(男性アイドルにも言えることですが)疑問を抱えてるのは私だけでないと思うのですが、一般視聴者はどう思っているのか?思っていたとしても話す場が設けられて無い気がします。なぜ改善しようと働きがないのでしょうか。

  • どうやれば政治とか社会情勢とかよく知るようになりますか?

    こんにちは。 私は今まで政治とか何々条約とか、そういうことぜんぜん興味ありませんでした。 でも、これじゃ、いかん。ちゃんとした日本の一員としてそこら辺ちゃんとわからないといかん。と、思ってるところです。 しかし・・・新聞とか読んでも・・・まったくわからない・・・なんか新聞は読者がもう社会とか世界のことに詳しいとみなして書いてるみたいで。 そこで、質問です。私みたいなど素人の人間がどのような攻略法で社会情勢に詳しくなれるのでしょうか?皆さんのアドバイス、もしくは、”自分はこうして素人から社会情勢の玄人(?)になった”みたいな経験談を教えてもらえないでしょうか?  よろしくお願いします。