cheshire-cat の回答履歴

全343件中101~120件表示
  • 外付けCD-RW(USB)からでもWin98が再インストールできますか?

    お世話になります。 友人のパソコンの事で相談いたします。 2000年8月購入のIBNのデスクトップです。OSは98seです。 最近、調子が悪く、すぐ再起動になるとの事ですので リカバリCDで再インストールするように話しました。 内蔵CD-Rがずっと故障だったのを交換してなかったそうで、使えるCD-Rがありません。 とりあえず、私が使っていた外付けCD-RW(SCSI)を変換ケーブルでUSB接続にして利用したいのですが、リカバリCDーROMを読み取れますか? リカバリの際の注意点なども教えていただけるとありがたいです。 お忙しいところすみませんが よろしくお願いします。

  • PCが勝手に起動するのですが・・・

    CATVモデムからルーターを介してPCを使ってます。OSはWin Meです。 最近、PCに触れてもいないのに突然起動するようになりました。 いつも通りにPCを終了させて部屋でのんびりテレビを見てると、突然起動します。必ず起動するというわけではありませんが、最近頻繁に起こるようになりました。いろいろ試してみると、モデムの電源をOFFにしてネットを切断すると起動しないようです。 最近、PCで変わった点といえば、Winnyを使ってファイル交換をし始めたことくらいです。 突然起動した後、じっと様子を見てみましたが、不審な動作などはしていないように見えます。ウイルスチェックしても何も発見されませんでした。 ひょっとして誰かがPCに侵入しているのでしょうか? 少々心配です。どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 外付けCD-RW(USB)からでもWin98が再インストールできますか?

    お世話になります。 友人のパソコンの事で相談いたします。 2000年8月購入のIBNのデスクトップです。OSは98seです。 最近、調子が悪く、すぐ再起動になるとの事ですので リカバリCDで再インストールするように話しました。 内蔵CD-Rがずっと故障だったのを交換してなかったそうで、使えるCD-Rがありません。 とりあえず、私が使っていた外付けCD-RW(SCSI)を変換ケーブルでUSB接続にして利用したいのですが、リカバリCDーROMを読み取れますか? リカバリの際の注意点なども教えていただけるとありがたいです。 お忙しいところすみませんが よろしくお願いします。

  • ネットワーク上に同じ名前がいる

    自宅では大丈夫なのですが、会社で無線LANに接続すると最初に必ず「ネットワーク上に同じ名前がいる」といわれます。どうしたらいいですか?このまま気にしないで使っていてもいいんでしょうか?送受信ともbuffaloのAirStationを使っています。

  • パソコンの起動するとIEが自動的に開いてしまって困る。

    デスクトップでOSはXPを使っています。 電源を入れるとIEのウィンドウが出てきてしまいます。 ホーム ページとして設定しているのはyahooなので、クリックしたらもちろんyahooのサイトが出てきます。 しかし起動したらいつも勝手にエロリンクサイトみたいなのが開かれます。そんなのを見るつもりがないのでいちいちそのウィンドウを閉じるのが面倒です。 僕も男なのでアダルトサイトなどを観た事はあります。海外のやつとかも見ましたが、別に契約とか課金とかしてません。 どうすれば勝手にウィンドウが開かないように出来るのでしょうか?  以前にも同じような質問があったのですが、パソコンの専門用語とかあまりわからないので、出来れば解り易くお教え下さい。教えてください。

  • 激安パソコンをサーバーに

    大手量販店にて、「超低スペックパソコン」というのが10000円弱で売っていました。 ホームページでライブカメラ(何秒間隔ではなく、リアルタイムでの配信/Teveo Live使用)を行っているのですが この「超低スペックパソコン」をサーバー機として 配信できるでしょうか? 詳しいスペックはちょっと覚えていないのですが・・・ やはりスペックが分からないと答えられないですかね^^; 今使っているパソコン(XP HOME)は、あまり24時間付けっぱなしにはしたくないのです・・・ OS及びモニタは付いていません。 もし出来る場合、OSは何を使えばよいでしょうか? WIN2000でも大丈夫ですか?

  • WinMeをやめてWin2000

    WinMeを使っていますが 最近のソフトはXPが主で Meへの対応が少なくなってきています Win2000はまだ対応しているので2000 に変更したいと思っていますが 気をつける点は何かありますか それと インストール条件に2GBのハードディスク というものがあるのですが パーティションを切る ことなのでしょうか 個人ユーザーです

  • 勝手に見覚えのないサイトへ飛ばされる

     先日、あるホームページの中のコンテンツを開いたらまったく身に覚えのないサイトへととばされてしまいました。全て英文で、アダルト系とのつながりがありそうで料金を請求されそうで心配です。  それと、たとえばYAHOOでいろいろ検索している時などにアダルトサイトのPOPUP広告が突然出てきます。  その他にもお気に入りのTOPページが勝手に変えられていたり、身に覚えのないサイトが追加されていたりします。 勝手に中身を変えられていて、ADSLなんですがプロバイダを変えられているのではないかと心配です。 初心者なのでわかりません。  教えてください。

  • 圧縮レベル

    圧縮レベルが1~6までありますが、 皆さんはどのレベルに設定されていますか? ちなみに私は6に設定しています。

  • PCが立ち上がりません。

    もう半分諦めています・・・。 外付け物が認識しなかったので問い合わせたところ、 システムが悪いといわれXPを再インストールしました。  するともう立ち上がりません。 画面には ■WINDOWS 製品のLICENSE認証 X ログオンするときに、このWINDOWSのライセンス認証の手続きを行う必要があります。 今すぐライセンス認証しますか? とでて固まってしまいます。 何回やっても出来ません。 CDのトレイは開閉できます。 リカバリーしないで治す方法はありますか? データが全て入っています・・・・。 助けてください。 機種はFMVのL20C/Rです。

    • ベストアンサー
    • noname#11432
    • Windows XP
    • 回答数4
  • win32/parite ウイルス感染

    ウイルスに感染しました。 AVGを使っています。 virus virus found win32/parite is found in file C:\system・・・・・・・・・\rp10a0001035.exe って突然でてきます。 駆除方法教えてください。

  • win32/parite ウイルス感染

    ウイルスに感染しました。 AVGを使っています。 virus virus found win32/parite is found in file C:\system・・・・・・・・・\rp10a0001035.exe って突然でてきます。 駆除方法教えてください。

  • win32/parite ウイルス感染

    ウイルスに感染しました。 AVGを使っています。 virus virus found win32/parite is found in file C:\system・・・・・・・・・\rp10a0001035.exe って突然でてきます。 駆除方法教えてください。

  • ウィルス定義ファイルの更新について

    よろしくお願いします。 NortonAntiVirusCorporateEditon7.01で Liveupdateを実行すると、 イベントログに「ウィルス定義ファイルをダウンロードしました。」と出ています。 しかし、プロパティの説明に「からウィルス定義ファイルをダウンロードできませんでした。00000001」と表示されています。 上記のようなログが出ていても、定義ファイルのバージョンが新しいものに更新される場合とされない場合があります。 上記のログはどのような場合に表示されるのでしょうか? OSはWindowsNT4.0です。

  • イベントビューアにログが書き出されません

    こんにちわ。 windows2000serverのイベントビューアでおかしな(?)現象が発生しています。 アプリケーションログを表示したところ、真っ白な状態なんですが、  「アプリケーションログ 3,475個のイベント」 と表示されており、エラーリストをクリックすると、一応行選択が可能な状態です。 ただし、右クリックでプロパティなどを表示しても空のプロパティが表示されるだけです。 また、一度セキュリティログなどに遷移してから、アプリケーションログに再度遷移すると、ログの個数表示のところは0個になり、行選択もできない状態になります。 アプリケーションログのプロパティなどは全てデフォルト状態で、ログが出ていてもおかしくない状況なのにログが出ません(セキュリティ、システムログも0個です) 上記のような症状について、何か原因が分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。些細な情報でも構いません。 解析でログを見る必要があるので困っています。 すみませんが、よろしくお願い致します。

  • ジャンパーピンをスレーブからマスターにしたとき

    今まで、スレーブで使用していたHDDを、ジャンパーピンをマスターに変更して使用した場合、データやOSは問題なく使用できるのでしょうか? ご存じの方書き込みいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 Windows2000

  • ※メールの秘密保持

    社内などでメールのやり取りをしますが、他人には見られないように作成送付するにはどうしたら良いのでしょうか?方法があれば教えてください。

  • ウイルスにマジ感染しました 助けてください お願いします!!

    symantecのオンラインスキャンをしたところ・・・ 75565 個のファイルをスキャンし 6 個のファイルが感染していました。 メモリ上でウィルスは見つかりませんでした。 スキャンしたファイルの中に 1 つ以上のウィルスが検出されました。 詳細・・・ C:\WINDOWS\system32\mm\explorer.sys は 次のウィルスに感染しています: W32.Tzet.Worm C:\WINDOWS\system32\mm\lxmstart.exe は 次のウィルスに感染しています: Backdoor.IRC.Flood.H C:\WINDOWS\system32\mm\srfb.ini は 次のウィルスに感染しています: W32.Tzet.Worm C:\Documents and Settings\XXXX\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\MPO3IPA5\i[1].htm は 次のウィルスに感染しています: VBS.Network.E C:\Documents and Settings\XXXX\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\MPO3IPA5\l50[1].htm は 次のウィルスに感染しています: VBS.LoveLetter.Var C:\Documents and Settings\XXXX\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\0XQF09IF\i[1].htm は 次のウィルスに感染しています: VBS.Network.E 非常に恐縮なんですがウイルスのソフトを買うお金はありません・・・ このsymantecってサイトでは消すことは無理みたいなので 違うオンラインスキャンで消せるところがあったんですが ファイルを消そうとしたところ WINDOWSで動作してるから無理みたいな文章がでてきて消せないんです;; 普通に今まで通りPCは触れるんです なにも症状みたいなものはないんですが このままではとても怖いです どうすればいいんでしょうか?至急どなたかお答えください ほんとによろしくお願いします!!

  • ウイルスにマジ感染しました 助けてください お願いします!!

    symantecのオンラインスキャンをしたところ・・・ 75565 個のファイルをスキャンし 6 個のファイルが感染していました。 メモリ上でウィルスは見つかりませんでした。 スキャンしたファイルの中に 1 つ以上のウィルスが検出されました。 詳細・・・ C:\WINDOWS\system32\mm\explorer.sys は 次のウィルスに感染しています: W32.Tzet.Worm C:\WINDOWS\system32\mm\lxmstart.exe は 次のウィルスに感染しています: Backdoor.IRC.Flood.H C:\WINDOWS\system32\mm\srfb.ini は 次のウィルスに感染しています: W32.Tzet.Worm C:\Documents and Settings\XXXX\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\MPO3IPA5\i[1].htm は 次のウィルスに感染しています: VBS.Network.E C:\Documents and Settings\XXXX\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\MPO3IPA5\l50[1].htm は 次のウィルスに感染しています: VBS.LoveLetter.Var C:\Documents and Settings\XXXX\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\0XQF09IF\i[1].htm は 次のウィルスに感染しています: VBS.Network.E 非常に恐縮なんですがウイルスのソフトを買うお金はありません・・・ このsymantecってサイトでは消すことは無理みたいなので 違うオンラインスキャンで消せるところがあったんですが ファイルを消そうとしたところ WINDOWSで動作してるから無理みたいな文章がでてきて消せないんです;; 普通に今まで通りPCは触れるんです なにも症状みたいなものはないんですが このままではとても怖いです どうすればいいんでしょうか?至急どなたかお答えください ほんとによろしくお願いします!!

  • Windows98 初心者です。動かないです

    とてもお世話になっている方のPCです。68歳でPCを覚えると頑張っているんです。Windows98を先日ネットに繋ぎ楽しみ始めて1週間ネットのページが開かなくなってしまったとの事。表示できません。サーバーが見つかりません。DNSエラーです。などと出てくるそうです。プロバイダーに問い合わせたらマイクロソフトかPCに問題があるだろうとの事。メールはOutlook繋がるけど遅いとか。私に(主人)に相談したいらしいけど毎日残業続きで聞くことが出来ないんです。こうしたら?とか。何か解決法わかりませんか?よろしくお願いします。