study1270 の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 高1です。友人関係で悩みがあります。部活での話なんですが、帰りが横浜方

    高1です。友人関係で悩みがあります。部活での話なんですが、帰りが横浜方面なのは僕とA君とB君だけで、帰りはいつもこの3人です。Aは中学からの友人、Bは高校からの友人です。 夏くらいまではこの3人でうまくいっていたのですが、最近、Bが僕に冷たいです。 電車で席が二つしか空いてないと、じゃんけんして、今日は負け抜け、今日は勝ち抜けと、AとBが必ず座れるように仕組んでいるかのように感じてしまいます。 エスカレーターで3人が一列に並ぶと、BはAのほうしか向きません。 この前BのPSPを修理してあげて、それまでは優しくしてきたんですが、修理してあげたらまたいつもどおり。 部活の自主練で3人だけ残ったときも、BはAを練習に誘うのに僕は誘いません。 僕は何もしてません。Aと同じように笑い、突っ込み、話していました。なのに、何で差別化されなくてはいけないんでしょうか? ちなみに、夏まで僕は面白く、ギャグを言うキャラでしたが、たまにそれをラリッているといわれ、またBのほうが僕よりそういうことはうまいんで、ぼくは夏過ぎたあたりから突っ込み側に回りました。ですが、これは原因ではないですよね? では何が原因なのでしょう?僕がクソキャラだからでしょうか?絵を描く以外特技もなく、特徴もなく、居てもいなくてもいいクソ野郎だからでしょうか? クラスでも、おそらく唯一、リーダー格に相手にされていない存在だと自負しています。クラスで一緒にいるやつからも、居てもいなくても同じ。僕にわからない話題は平然と言うのに、ほかのやつのわからない話題だと「お前これ分からないからやめとくか」。ひどい。意味わかんない。 どうすればいいでしょうか?死んだほうがいいと思った方は、楽な死に方を教えてください。

  • 馬鹿にみられることが多いです。

    馬鹿にみられることが多いです。 知的に見せるポイントは何でしょうか? たぶん鼻炎のせいで口が少し開いていることが多いからだと思うのですが・・・。 損なことが多いし、同じ年の人に年下扱いされることがあって嫌です。 髪は染めていなく、やや痩せ形で普通のOLの服装です。 身長も実際より5センチ位小さく見られますし、かなり細い人と誤解されています。 頼りなくみられるんでしょうね。 話し方は横浜で生まれ育ったので、特に特徴はないと思います。 さすがに社内の方は私を馬鹿扱いしませんが、 会社外の対人関係に苦痛を感じることがしばしばあります。

  • 女性の方へ@彼女に対する接し方で悩んでいます。

    おはようございます。 最近、彼女と電話をしていていつもと違う日が続いたので、どうかしたのかストレートに聞きました。いま何をしても楽しくない時期に入ってしまった。と言われました。自分とメールしたり電話が疲れてきたのかなと思っていたら、先に、そうではなく全てのことに対してそういう時期だとのことです。 この話は、付き合う前に言っていたのでああそうかと素直に思い、私に対することでなく少し安堵してしまいました。 時期の問題と言っていたのですが、女性の方こんなことありますか?また、そんな時はどのように接するのが良いのでしょうか? 連絡連絡ばかりせず、少し控えようとも思っているけれど遠距離なのでメールや電話がなくなれば、もっと関係悪化してしまうのではとも思っています。来週に会うのですが、それは楽しみと行っていたので、せめてその時は楽しいと思ってもらえるデートができたらと思っています。

  • 自分に自信がなくなってしまい仕事にも自信がなくなりました。

    自分に自信がなくなってしまい仕事にも自信がなくなりました。 こうしたもんもんとした日々を1年くらい送っているのですが、どうしたらいいでしょうか? 不安で怖いのです。毎日が。

  • 泣いてはいけない時に泣いてしまいます

    私は普通の人よりも涙腺が弱いようで、些細なことでもすぐに泣いてしまいます。泣きたくてないているわけではなく、自分でもよく分からないうちに涙が出てくることもあります。 現在就職活動中で、エントリーシートの「学生時代に一番頑張ったこと」や「挫折した経験」の項目にサークルのことを書こうと思っているのですが、いろいろ上手くいかないことがあったのでそれについて話そうとすると涙が出てきてしまいます。大学の就職課で話をしていて、もう2回も泣いてしまいました。違うテーマに変えようかとも思ったのですが、学生生活にがんばったことはサークルの他に思いつきません。 どうしたら泣くのを我慢できるのでしょうか。このままでは本番の面接の時にも泣いてしまって全ての面接に落ちてしまうのではないかと思いますし、就職できたとしても社会に適応できないのではないかと心配です。

  • みなさんの中で学校生活で机をくっつけるとき(給食とか)

    みなさんの中で学校生活で机をくっつけるとき(給食とか) 机を異性に離されたことはありますか? 離された方はどうしていましたか? よろしくお願いします><

  • こどもに言ったら悪影響ですか?

    こどもに言ったら悪影響ですか? 私は、めいやおいに、言いたいことがあります。 お腹いっぱいご飯を我が家で食べれるのも、ピアノや合気道や将棋が習えるのも、宿題を忘れず出来るのも、文具に困らないのも、体操服がいつも綺麗なのも、上ぐつや体育館ぐつが綺麗なのも、給食のスモッグを洗ってもらえるのも、私の母が全部、頑張っているからで、母が世話してなかったら、あなたたちは、ネグレクトだった可能性があると、めいやおいに、言ってはまずいですか? 姉は、母に一切感謝しないため、めいたちも、感謝していません。 おばあちゃんに感謝の気持ちを持たせたいのです。 どう言えば、感謝の気持ちを持つようになりますか?

  • 私は嫌われているんでしょうか。(長文)

    私は高校3年の女です。2年生の頃に、一部の男子に「デブ」と言われたり、笑われたりしてから、男子が怖くなってしまいました。 その時は、頑張って痩せました。 3年になって、派手な子が多いクラスになり、イジメがあることを知り、自分もされるかもしれないと思うようになってから、怖くなり、9月にうつになりました。うつになってからも、学校には休まず行っていました。 その時から、私は男子にからかわれている気がして、毎日辛いと感じていましたが、、あまり気にしないようにしていたら、普通に過ごせていました。(その時は男子が優しいと思いました。) しかし昨日から、またからかわれている気がして、辛いです。 男子が笑っていると自分のことだと感じ、「死ね」や、「気持ち悪い」と聞こえると、自分のことを言われていると思ってしまいます。 さらに体重が4kg増えてしまい、「デブ」とつねに言われている気がします。 今日あったことは、授業で、私は簡単な問題が当てられたのですが、答えられず、その後、1人の男子が友達に声をかけて、笑っているように見えたり、他の問題が当てられた時にからかうようなことを言われた気がしました。 また授業中に寝てしまい、寝言をかなり大きな声で言ってしまい、その後すごく男子に見られました。 私の見た目は、背が145cmぐらい、ぽっちゃりで足が太く、顔は普通です。(ブスと言われたことはありません。) 性格はマイペースで、しゃべり方がぶりっ子みたいです。(ぶりっ子にしたい訳ではないです。) 私は嫌われているでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#106887
    • いじめ相談
    • 回答数12
  • 高校1年の去年仲良くやっていた友達たち(以下A、B)にある日急にはぶら

    高校1年の去年仲良くやっていた友達たち(以下A、B)にある日急にはぶられ仲間に入れてもらえず遠足などで非常につらい思いをしたり、学校でも誰とも一言もしゃべらず帰宅する事もかなりあったし、しまいには少し辛いこと(Aが「嫌いな奴とは喋らない」と言っているのを聞いてまさに自分のことじゃないかと思った)をきいて、学校で泣いてしまったこともありました(寝たフリをして必死にきづかれないようにしましたが。 その数ヵ月後?(曖昧)くらいに俺を無視っていたうちのAが話しかけてくれるようになりました。そこから、休み時間も喋る、とまではいかないまでも2年にあがるまで話しかけてくれていました。 2年になり、Aは新しい友達を作り、俺もそのグループと同じ実習の班だったので絡むことが多くなりました。Bもいつしかそこそこ話すようになりました。その中でも俺はC君ととくに喋るようになりました。休み時間もCと喋ることが多くなっていました。Aとはあまり話せず・・・。 しかしAとCは仲良しです。僕はその時点でAとはあまりしゃべらなくなっていました。俺は好きでしたが昔はぶられていたこともあり、心を開けていないかんじで、いまだに嫌われていると思っていました。Aは、Cに、「一緒に行こうぜ」みたいなことをいいますが、俺には言ってこないので自然と移動教室など一人ですることがおおくなってしまいました。 その後席替えでCと離れると休み時間にCの近くに行くことも出来なくなっていました。 そして今に至るわけですが、AとCとその他の友達などで遊びにいくこともあります。カラオケなどで、そういうときは結構Aとも喋れるのですが学校だとどうしても距離を置いてしまいます。 結局Aが自分をどう思っているのかはここで聞いてどうにかなる問題だとは思っていないのですが、少しでも意見を参考にしてAと仲良くなれるといいなと思っています。 ついでにAとは1月に控えた修学旅行の班で一緒なのですが、その時までにでも仲良く喋れるようになったり、距離をおかないようにしたいです。 少しでも向こうは自分のことを嫌いじゃないと思えたらいいと思っています。 感想でも意見でもなんでもいいのでよかったら色々教えてください。

  • すごく怖いことがありました。

    すごく怖いことがありました。 いじめです。  ほんの数日前、私はこんなメモを見ました。 岡田!死ね!ムカつく! しかも、被害者は岡田という名前でほぼ確定ですが、加害者の名前が不明なんですよね・・・・ そりゃ、そうか。 でも女、、、って言う事は確実です。 一期一会のメモで書いてありました。 私は岡田、、じゃないですが、少し。。切なくなりました。 かわいそうで。 いじめがこの学校にあって、残念でした。 私にできることはありませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#197736
    • いじめ相談
    • 回答数4
  • 太った女性について

    私の彼女は太っていて、かなりずんぐりむっくりしています。そのことで悩んでいます。 私も容姿が良いわけではないので、偉そうなことは言えないのですが、街でそこそこのスタイルの人を見るだけで、いいなーと思って目で追いかけてしまいます。つまり、私自身も彼女のスタイルだけはどうしても好きになれないようなのです。 しかも、これまで痩せるよう頼んだこともありましたが、彼女はそもそも太る体質なので、痩せるのはかなり大変なようですし、骨格の問題もあるので、どうしようもないようです。 そして、そんな彼女を親に紹介できないことでも悩んでます。というのも、私の両親は容姿に対するこだわりが強いのか、テレビに太った人や容姿があまり良くない人が出ると、露骨に馬鹿にします。そんな両親に彼女を見せたら、なんと言われるかわからず、それが怖くて彼女を親に紹介できずにいます。 そろそろ、結婚の話も一方的に出ているのですが、それだけがネックになっていて悩ましい状態になってしまってます。そんなことくらいで別れるのか・・・とも思いますし。でも、こんな気持の状態で結婚なんかしていいのか・・・とも思います。 この状況を打開するために、何かアドバイスお願いします。