ara_ara の回答履歴

全527件中121~140件表示
  • 「Visual Studio .NET 2003」に慣れたいのですが・・・。

     情報系の大学4年です。  CG関係の研究室に配属されました。 入って早々教授に「このソフトを改良してこんなの作って」と言われ、博士課程で卒業した先輩が残したソフトを渡されました。  正直、今までVSなんて使ったこともなかったので、いきなりそんなこと言われても・・・といった状態です。 そこで、みなさんのオススメする「Visual Studio .NET 2003」に関する本を紹介していただけないでしょうか?  一応3年間でCのプログラムは一通り勉強してきたつもりです(はっきりいって自信は無いですが・・・) なので、言語の解説というよりは、VSの操作に慣れるたいので、VSの解説が豊富な良い本がいいです。  使い方としては、じっくり読んで勉強、というわけにはいかないので、本を片手に、先輩のソフトを解読しながら、「これどういう意味だろ~」と思うところを本で調べて・・・といった感じで使いたいと思っています。 なので、初心者向きのもちょっと向かないかなと思います。  いろいろわかりにくい質問ですみません。本でなくても、こういう勉強方法がオススメというご意見でも大歓迎です。それではヨロシクお願いします。

  • デスクトップに2.5インチHDDを内蔵したい

    ノート用の2.5インチHDDを取り外して、新規に購入した デスクトップ(XP機)の3.5インチベイに増設したいです。 ACケーブル、USBケーブル等が邪魔なので外付けケース ではなく内蔵としたいのですが、如何でしょうか? ついでに、取り外しも簡単ならなおうれしいです。 ※要はRX-DTF見たいな製品を探しております。 (当該製品はwin2kまでしか対応されてませんでした) http://images.google.com/images?q=RX-DTF&num=50&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

  • ハードディスクのファイルの移動方法

    (WindowsXPです)ハードディスクのCドライブがいっぱいで、ファイルをDの方に移動させるにはどうしたらよいのでしょうか?どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#6795
    • Windows XP
    • 回答数3
  • インストール中のキーボード設定

    インストール中のキーボード設定を誤り、106キーを選択してしまい、プロダクトキーを聞かれたところで、ASDFJKLキーが入力できなくなってしまいました。これを修正するにはどうすればいいかわかりません。お願いします。 キーボードは109キーのものを使用しています。

  • LAME.EXEとは?

    LAME.EXEをDLしました今一このソフトの使い方が判りません(>_<) インストールをどうしたら良いのかも・・・このソフトが無いと動作しないという事なのですが困ってます DLしてアイコンを開くのですがその先が判りません教えて下さいm(__)m

  • Microsoft ODBC for Oracle

    Microsoft ODBC for Oracle は Windows NT 又はWindows 2000 Server で標準で備わっているのでしょうか?また備わっていない場合は?

  • フォルダにパスワードを設定するソフト

    フォルダにパスワードを設定するソフトで、なにか良いものはありませんか。 出来ればフリーソフトがいいのですが・・。

  • トリミングしたのにデータ量が増えました

    デジカメで撮影した画像(jpg)の周囲をトリミングしました。 ですがトリミング前の画像の方が容量が大きいのです。 なぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヤフーの始まりについて

    ベンチャー企業としてヤフーについて知りたいのですが、インターネット市場普及の時代背景や、企業の成功のポイントについて知っているみなさん、小さなことでもいいので、ヒントをくださぃ(>_<)お願いします。

  • メールで写真(画像)が送信できません。

    Outlook Expressで画像を送信しようとすると「次のファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除されました」というメッセージが表示され添付した画像ファイルが送信できません。他のファイルは問題なく送信できるのですが画像(デジカメの写真)ファイルを添付すると送信できません。

  • クロスケーブルでの98SEと2000の接続

    キーワード「クロスケーブル」で検索後、30ページまで遡りましたが、全面解決までもう一歩というところです。二台のPCとも共有ファイルの表示までは出たのですが、それぞれのファイルにアクセスしようとすると、ユーザとパスワードを要求されてしまい、うまくいきません。98SEと2000両方について、共有ユーザ、パスワードの設定方法をお教え願います。(2000から98SEにアクセスできればOKです)

  • 頁(おおがい) の部首の意味    (中学生です)

    金曜日に国語の授業で「額などに使われる頁(おおがい)の部首の意味を調べてくるように」と宿題が出ました。 家の漢和辞典で調べても、「にんべん」や「さんずいへん」などは、例として書いてあるのですが、やはり、頁はありません。 次の授業が火曜日ですので、ご存じの方、よろしくお願いします。

  • アドレスが書き換えられてしまったのですが

    インターネットをするときに、接続をしたらhttp://213.159.117.132/index.php のサイトにつながるようになってしまいました。 インターネットオプションでアドレスを変えても、 インターネットオプション→プログラム→Web設定のリセットをしてもアドレスがなおりません。 どうしたらいいのでしょうか? 教えてくださいお願いします。 上に書いているやり方では、それぞれ変更してから再起動をしたほうがいいのでしょうか?

  • 愚かな質問

    最近Norton Internet Securitywを入れたのですが、これまで見ていたH系のページがNortonに引っかかって見れません。 どうすれば見れるのでしょうか。 Nortonを外せばいいのでしょうが、これでは知恵がない・・・。 馬鹿な質問で失礼。

  • トリミングしたのにデータ量が増えました

    デジカメで撮影した画像(jpg)の周囲をトリミングしました。 ですがトリミング前の画像の方が容量が大きいのです。 なぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • ADSLでLモード

    FAXの購入を検討していて、Lモード対応の機種にしようと思っています。 ただインターネット接続の環境がADSLなのですが、Lモードは利用できるのでしょうか? NTTのホームページを見たらデジタル回線とアナログ回線の方法はありました。 ADSLの場合アナログ回線と考えればよいのでしょうか?

  • 突然で、どうしたら・・・・・?

    突然の質問で、すみません。 大変、困っていてどうしたらよいのやら・・・。 先日(4日前)、実家の建て直しと言う事で住宅メーカーと契約(契約金300万入金済み)をしました。物件、3500万(解体費こみ)土地は70坪あり 内、頭金として300万の用意です。車の残債があるので、別枠150万で車は売却処分をします。 私は40歳、専業主婦で主人の母は68歳パートと年金生活です。主人の年収は540万税込みで36歳で、営業マンからは勤続年数も5年はいるのでおそらく大丈夫でしょう。母の年金も収入合算として出来るのでと言われてます。来週にでも、銀行の借り審査をしてどうしても無理な時は、白紙に戻して契約金も返金すると言われています。処が、契約した後になって主人に借金があることがわかりました。消費者金融4件で320万あと、カードローンが30万ありました。 当然、銀行等の審査もおりるはずがないと思いますが この場合、住宅メーカーからは契約金は戻らないのでしょうか?契約書には、甲の責による契約解除には乙 の返金義務はないとしてあったので心配してます。 仮に、銀行の審査が通っても住宅ローン+借金返済では生活が出来なので白紙に戻したいのですが・・・。 私も母も、これ以上のお金の工面が出来ないので 困り果ててます。あまりにも、突然で乱雑な文面ですがお願いします。

    • ベストアンサー
    • chacha1
    • 融資
    • 回答数6
  • 昨日、Bフレッツが開通しました。速度について

    フレッツ・スクウェアの通信速度チェックページで計測すると92Mbpsです。 これはパソコンの入り口までのことですよね。 インタネットを経由してブロードバンドスピードテストで計測すると32Mbpsです。 パソコンはXPでCPUは2.8でメモリは512です。 こんなもんでしょうか?

  • 昨日、Bフレッツが開通しました。速度について

    フレッツ・スクウェアの通信速度チェックページで計測すると92Mbpsです。 これはパソコンの入り口までのことですよね。 インタネットを経由してブロードバンドスピードテストで計測すると32Mbpsです。 パソコンはXPでCPUは2.8でメモリは512です。 こんなもんでしょうか?

  • メール

    質問に対して回答を送ったところ 何度も同じ内容のメール(お礼)が送られてきて困っています。 質問者が回答を締め切るまで送られるって書いてありましたが とめる事は出来ますか? 教えてください