ara_ara の回答履歴

全527件中61~80件表示
  • エクセルの数値の表記について

    エクセルのセルの中に、左づめで、00003630:00011820:00000680:00004790 ----の様に、8桁の数値が大量に並んでいます。セルの書式形式は「標準」です。これをできるだけ簡単に、右づめの 3630:11820:680:4790 ----等に変換したいのですがどうしたらいいでしょうか。よろしくお願いします。

  • IPアドレス、、、。

    PC初心者なんですが、見知らぬ人から 「IPアドレスを取得しました。これをあるサイトで流したら大変なことになりますね。」 と言われたのですがどうなってしまうのでしょうか? すごく怖くて不安です。 詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • パーティションサイズの変更方法

    先日、win meから、 xp professionslに入れ替えました。 meだったときは、 40のHDDがcに20、Dに20で分かれていました。 xpのインストールの際に、 cを起動ディスクに指定して、Dを削除しました。 つまり、現在は、cが20と 未割り当てが20の状態となっています。 そこで… 質問(1) cを40にすることは可能でしょうか? 質問(2) (1)ができるのだとしたら、 どうやればいいのでしょうか? xpのインストールの時には すでに設定されていた20:20の割合を 40:0に変えることは できなかったように思えたのですが、 インストールの際の、領域設定で、 cのサイズを40にすることができたのでしょうか? または、ほかに方法があるのでしょうか? 質問(3) (1)(2)でやろうとしている事とは、 まったく違うことになりますが、 新しいパーティションウィザードで 未割り当てとなっている20を meの時のように、D20に戻したい場合 Dとは、「プライマリパーティション」と 「拡張パーティション」の どちらになるのでしょうか? つまり、プライマリパーティションと 拡張パーティションの意味(違い?)が わかっていませんf(^_^;) どなたか、わかりやす~い表現で、 教えていただきたいのですが~。 質問(4) ついでと言ってはなんですが cを30、Dを10にする方法もありましたら 教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

  • 画面を保存したいです

    こんばんは。 たとえば「教えて!goo」の、とあるページ全体を保存したい場合、ブラウザで見るのと同じような感覚で保存することはできるのでしょうか? ワードなどを使って保存したことはあるのですが、読み込むのに時間がかかったり、正しく表示されないこともあったりします。プリントスクリーンで保存できるかなと思って試した際は、丁度映っている部分しかプリントされず、スクロールして見る部分については保存できませでした。 実際にブラウザで見るときと同じように(スクロールできるように)、画面を保存することは出来ないのでしょうか?

  • DOS上でTCP通信を行うプログラムの作成

    DOS上でTCP通信を行うプログラムを作成する必要が出てきましたが、どのように作成すればよいかわからない状態です。 動作環境としては、DOS上にLanManagerをインストールしたPCで、コンパイラは、MS-C7.0です。 WindowsではWinSockを使用したプログラミングの経験はありますが、DOSではどのように行えばよいかわかりません。 ライブラリなどが必要と思うのですが、フリーのライブラリなどがあるのでしょうか。 何か情報があれば教えてください。

  • MSNメールについて

    超初心者です。 フリーメールというものを使ってみたく、hotmailのアドレスを取得しようと XPに標準装備のMSNエクスプローラーからサインインしたところ、***@msn.comになってしまいました。 hot mailが無料メールなのに対して、msnは何ですか? NSNと(意味が解らずに)プロバイダ契約をしてしまったわけではないですよね? 超初歩的質問ですみません。。

  • マイ ドキュメントに保存したものを3,5インチFDに移動したいのですが…

    どのようにして移動させたらよいのかわかりません。マイドキュメントに保存したものを3,5インチFDに移動させ、保存する方法を教えてください。宜しくお願いします…!

  • 端末の同じ場所に出力

    カウントした数字を表示だけのプログラムでprintf等を使って、 for(i=0;i<10;i++){  printf("%d",i);  sleep(1); } という風な記述をすれば $ ./a.out 0 1 2 3 4 5 ..... という風に表示されますが、そうではなく $ ./a.out 0 *** 1秒後 $ ./a.out 1 *** 2秒後 $ ./a.out 2 以下略   という風に同じ場所に出力したい場合は、(もしそのようなことが可能であれば)どういう方法があるのでしょうか? ms-dos や kterm等の端末で実現したいです。

  • エアコンのドライ

    ってなんですか? なんか、涼しいんですけど、あと湿気をとってくれるって 聞いたんですが?違いますか? 普通の冷房と何が違うのですか? お願いします。

  • ノートパソコンのHDD交換について

    はじめまして。一ヶ月前に初めてパソコンを自作したばかりの初心者です。 ノートパソコンのFMV-BIBLOについて教えて頂きたく投稿しました。 FMV-BIBLO NE5/650のHDDがほとんど壊れてしまったみたいなので(Word等を開いてもすぐにフリーズし、ネットも繋げなくなってしまいました(-_-;)  FMVに入っている自己診断ツールを使用したところ、C:修復不可能のセクターと出ます。 初期化し、OS等をすべてインストールしても全く良くなりません。 それで、最終手段としてHDDを交換してみようと思うのですが、HDDの種類が多数あり、どれがこのPCにつけれるのかが、わかりません。 もともと入っていたHDDには HITACHI N155 CYL16383 0.5A MODEL:DK23BA-20 と書いてあり、色々調べた結果、 2003MB 厚さ9.5mm Type ATA-5  UltraDMA mode 4 回転数 4200/ Buffer(KB) 12 電力 0.65 とHPに載っていました。 この Type 、 UltraDMA とはなんでしょう?? それから、どのくらいのMBまで載せる事が出来ますか?  また、交換するには同じ4200の回転数のものでないとダメなのでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 教えてください

    ノートパソコンを使っているのですが、インターネットを使い終わるたびにETHERNETケーブル抜いているのですが、いちいち抜くのはよくないのでしょうか?あと、ダイヤルアップ接続の意味がわからないのですがどなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 再セットアップの件

    PCの調子がだいぶ悪いのでこの際、再セットアップしようと考えています。そこで、購入時にメモリを128MBのを256MBにアップしてもらい使っておりますが再セットアップすることにより、メモリもダメになっちゃうんでしょうか?あと再セットアップ時にパーティッションサイズも変更しようとおもいます。現在Cドライブが6.52GBでDドライブが49.3GBなんですが、どのくらいの割合に変えたほうが良いのでしょうか?その他再セットアップの時の注意点がありましたらよろしくお願いいたします。

  • メールの書式設定について

    PC音痴の者です。 諸先輩方、呆れられずに教えてくださいませ。 この度5年ぶりに「おニュー」のPCに買い換えたのですが、 メールの書式設定は「HTML」よりも「テキスト」の方が好ましいと5年前に聞き、 当時そのように設定したような覚えがございます。 それでよかったでしょうか? ツール→オプション→メール形式で「テキスト」を選択すればよかったでしょうか? ちなみに当時はOEでしたが、今回は「Outlook2003」です。 テキストで打っても以前より文字が小さくって不安になりまして・・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • DNSエラーについて。

    初めて質問させて頂きます。 パソコンに関しては初心者です。 よろしくお願いします。 18日くらいから特定HPにアクセスをすると、 「ページが表示できません」というページに なってしまうようになりました。 そのページの下に「サーバーが見つからないか、DNS エラーです。」とあります。 『どうやらセキュリティ保護されているページが 開けないようだ』という結論に達し、 DNSエラーについて調べてみたところ、 Nortonのウィルスソフトを入れていると そういった不具合が発生するということを聞きました。 「Nortonを無効にした状態で開いてみてください」と言われてたのでNortonを開こうと、 スタート→すべてのプログラム→ノートンアンチウィルス→ノートンアンチウィルス2003 をクリックしてもノートンが開きません!!(;´Д`) webメールなどが見れずに困っています。 どうかよろしくお願いします。 ノートン:更新切れの状態 OS  :Win XP 接続  :フレッツADSL

  • 不公平と思いませんか? 生まれつきの貧富の差って…

     ヒトは豊かになろうと努力していると思います。日本やアメリカなどの先進国はうまくいって裕福になれたのでしょう。アメリカのIT産業のある従業員たちは、1日に3時間働いて、残りの就業時間はプールで泳いだり、テニスをして暮らしているテレビ報道を見ました。その恵まれた人たちが生きている同じ時間に、東南アジアやアフリカの諸国には、日々生きるための食にありつけるだけでもマシだと思えるような生活レベルを送っている人たちが大勢います。  私の隣家は、広い敷地に大きな邸宅を構えています。中年夫婦に3人の子供がいます。豪邸の子供たちは、ちょっとした公園より広い自家の庭の外界から遮蔽された安全な空間で優雅に遊んでいます。一方、近所に住む多くの子供たちは、狭い通りで車が通るのを気にしながら遊んでいます。あたかも、日本やアメリカなどの豊かな国で暮らす人々と、貧しい国でようやく生きながらえる人たちの貧富の構図をみているようです。こんな、生まれつきどうしようもない貧富の環境を甘んじて眺めていることに、やるせなさを感じます。「生まれつきの貧富の差がヒトの幸不幸に比例するわけではない」ことは理解できますが、あまりにも大きい世界の貧富の差を見ると、ヒトの不公平さを感じます。  ヒトの世界に不公平なんてないのでしょうか? 不公平だなんて思いすぎなのでしょうか? 仕方がないのでしょうか? こんなやるせない気持ちを解消できるアドバイスをいただければありがたいのですが…よろしくお願いします。

  • インターネットへの接続について

    基本的なことなのかもしれませんが、よろしくお願いします。 ネットに繋がっているデスクトップのパソコンがあり、最近新しくノートパソコンを買いました。 将来的には2台同時にネットできる環境にしたいのですが、とりあえずノートパソコンをネットにつなぎたいので、デスクトップのパソコンに繋がっているコード(モデムとパソコンをつなぐコード)をノートの方にさしてノートでネットしたいです。 そこで質問なのですが、 コードをノートのほうにうつしてすぐにインターネットエクスプローラを使ってネットできるのでしょうか? それとも、ノートのほうで、コントロールパネルでなにかしら設定をしてからでないと、ネットはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メールをパソコンに保存したい

    A5303Hを使っています。(なので外部メモリーはないです) 携帯マスターなどのソフトで移動できれば…と思っているのですが、 対応しているソフトってありますか? Eメール・Cメールが保存できて、できれば絵文字も。 画像やムービーも移動できれば嬉しいです。

  • 三菱電機・・・

    我が家の洗濯機が壊れてしまいとりあえず品番をインターネットで検索してみたらまったく同じ症状の不具合が多発しているみたいでサポートセンター?に電話したらそういうことでしたらリコール扱いで無料で直しますとの事でしたがいざ修理となったら最寄のサービスセンター?から電話がありお宅の機種は5年前のモデルなので壊れてもあたりまえ(5年も使ってないですけど・・・)そんなのタダで直してたらきりがないみたいな事を言われ結局お金取られました・・・ でも最初は無料と言ったのにどうなんでしょう やっぱり三菱だから仕方ないんでしょうか?  ttp://members.jcom.home.ne.jp/sakata-tvs/page010.html

  • 行方不明。

    バッファローのルーター使用。 IP設定ユーティリティーのアップデートをしようと思うのですが、今のバージョンを前もって削除しないといけないそうで、スタート項目を除いたのですが、ないのです。  コントロールパネル:ソフトの追加と削除の一覧にはあるのですが。  今さっきまではあったのですが、こんなことっておかしい。  どういうわけでしょうか?

  • メールをパソコンに保存したい

    A5303Hを使っています。(なので外部メモリーはないです) 携帯マスターなどのソフトで移動できれば…と思っているのですが、 対応しているソフトってありますか? Eメール・Cメールが保存できて、できれば絵文字も。 画像やムービーも移動できれば嬉しいです。