teinen の回答履歴

全3002件中121~140件表示
  • 京都市の道路整備について質問。どのようにして広い道が確保できたか?

    京都市の道路整備について質問。どのようにして広い道が確保できたか? 江戸時代までは、京都の主管道路ですらも道幅が狭かったようです。たとえば「竜馬がゆく」 の一節でも「両手を広げたら両屋根に当たるくらいの幅」と記されている。 他の大都市でも都市整備事業があり、行政の力で狭い道沿い広げるため、強制撤去なども 行われたことと思います。しかし、京都は神社仏閣、遺跡、大名家、公家、あるいは被差別部落など いろんなしがらみがあり、強引な都市計画が難しいと思います。 明治以降、どの時期に、どんな勢力が、どんな手法で、移転された方々はどこへ、撤去費用、 土地売買などどのように・・・等等が気になります。教えてください。

  • 一周忌

    17歳で旅立った息子の一周忌を行うのですが、 法要の後の会食はやはり行わないといけないのでしょうか? 当日は息子のお友達がほとんどです。

  • 開眼供養 のし紙

    知人が、仏壇を購入されました。 お祝いに紅白饅頭を考えています。 のし紙は「御開眼御祝」の蝶結びでいいでしょうか?

  • 本人訴訟中です。 言った、言わないの水掛け論になってます。 証明責任はどちら側にあるでしょうか?

    私は大家で、委託していたマンションの管理会社と訴訟中です。 何回か法廷が開かれ、争点は入居者退去後のリフォーム工事を委託したか、委託しなかったのかで、水掛け論になってます。 リフォーム工事の承諾書等の書証は無く、主張ならびに証人尋問でも平行線をたどりそうです。  どちらも決め手が在りません。 『原告主張(私)』  (1)リフォーム工事の通知も資料も受け取ってない。  (2)リフォーム工事の了承も署名もしたこともない。  (3)受取家賃より勝手に差引いた工事代金を返せ。  (4)工事の通知が無かったことは委託者(大家)に対する善管注意義違反、勝手に差引いたことは不法行為が成立する。 『被告主張(管理会社)  (1)リフォーム工事の説明は、このように資料をもって説明した。  (2)リフォーム工事の了解は、口頭でいただいた。  (3)了承いただいたのだから、工事代金受領するのは当然だ。 「主張・立証責任の分配の法則」では、権利根拠規定で被告側にあると 思いますが・・・?  宜しくお願いいたします。

  • 一周忌

    17歳で旅立った息子の一周忌を行うのですが、 法要の後の会食はやはり行わないといけないのでしょうか? 当日は息子のお友達がほとんどです。

  • 学校の事務は…

    公立学校の事務は、公務員なのでしょうか? 教えてください。

  • 官報の失踪宣告告知を見て思ったのですが、

    官報の失踪宣告告知を見て思ったのですが、 たまに失踪者を知っているものがいたら知らせるようにという告示の中で、江戸時代生まれの失踪者なんかが告示されてます。 いろんな事情があるのでしょうが、主にどんなことで探してる人がいるのでしょうか? また、生物学的にも生存の可能性が全く無いので、そこでわざわざ失踪者として探さなくてはいけないものなのでしょうか?

  • 選挙事務所について教えてください。地方選でも選挙が始まると事務所が開か

    選挙事務所について教えてください。地方選でも選挙が始まると事務所が開かれますよね。ここには誰でも自由に出入りしていいのでしょうか?くだらない話ですが事務所には誰でも勝手に食べてよいお寿司などが置いてあるって本当でしょうか?選挙になると事務所を渡り歩く人がいると聞いたものですから。くだらない質問で申し訳ありません。

    • ベストアンサー
    • meehan
    • 政治
    • 回答数2
  • 檀家ではないのですが

    檀家ではないのですが お寺様に、お尋ねしたいことがあって伺うとき、 手土産とお礼(お金)を持参するつもりですが それぞれにどのように書けばいいのでしょうか。 また、それを差し上げるときの口上を教えてください。

  • 1周期、7回忌のお布施の相場

    1周期、7回忌のお布施の相場 来月母の1周期、父の7回忌の法要を千葉船橋で行います。両親とも福岡でなくなり墓も福岡です。 福岡の菩提寺の紹介でこちらの日蓮宗のお寺を紹介され、仏壇の開眼休養をお願いしました。 出席者は身内のみです。そのようなお寺のつながりですが、お布施はいくらぐらい包めばよいでしょうか? 檀家まではなる予定はありませんが、今後法要等でお願いする事があると思います。

  • 来年の裁判所事務官合格を目指している者です。

    来年の裁判所事務官合格を目指している者です。 判断推理や数的処理でいきなり畑中の大革命とかの大卒程度をやるよりも天下無敵とか高卒程度ので慣らしてからやっと方が良いですか?

  • 控訴の方法と文章のよい雛形はないでしょうか?

    東京簡易裁判所で出た 第1審判決の内容に不満があり、 地方裁判所に控訴したいのですが その方法と控訴状の何か良い雛形や URLを教えて頂けないでしょうか。 因みに控訴は2週間以内ですが 判決文の郵便の消印は3月30日でした、 この場合3月30日から2週間以内ということでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 日蓮を信じて日の丸を

    日蓮を信じて宗教的活動をしている団体が在りますよね。 創価学会と呼ばれていると聞きます。 日蓮は処罰を覚悟で日本防衛策を公表した救国宗教家です。 日蓮=日本防衛 といっても大きな間違いでは無い。 日蓮を信じているのに、なぜ創価学会は日の丸を掲げないのか? 日の丸を掲げて救国運動をするのが日蓮信徒の姿と思う。 質問。創価学会は日蓮を否定して馬鹿にしているのか? です。 【2010年5月15日 締切予定です】 

  • 役所の少額支払い

     今月から私の勤務する役所では不正防止のため少額の現金による支出はすべて所属の総務課への事前承認が必要となりました。私の所属は税務課で滞納整理で公用車の出張が多いのです。例えば公用車で出張中に急遽をコインパーキングに駐車する場合でも当該駐車場の料金単価を駐車前に事務所へ電話連絡し報告して承認をもらう必要があります。同様に有料道路(数百円程度)を急遽走行する場合もです。自転車で出張し、タイヤパンクで修理する時も自転車屋の見積額を事前連絡し承認をもらう必要があります。そして領収証の発行時間が総務課への報告時間より前だと立替払いした料金は払ってもらえないのです。たとえ100円でも。不正経理防止の趣旨は理解しているのですが、ここまでガチガチにする必要があるのかな・・・とも思います。  少額現金の支払の多い役所に勤めておられる方、それぞれの実情をお聞かせ願えないでしょうか。

  • 高卒で地方上級試験

    私は現在大阪に住んでいる22歳の男です 学歴は高卒ですが、受験資格がある地方上級試験を受けようと思っているのですが、この学歴がハンデになりますよね? 実際に高卒で地方上級に受かった方はいますか? また、大阪在住ですが、専門試験のない和歌山、奈良の田舎役場を狙っています。 これも他府県からではハンデになるのでしょうか? 田舎の役場は今でもコネがなければ採用されないものなんでしょうか?

  • NHKの受信料の解約

    NHKの受信料の解約 春から大学生(18)になったものです。 つい先程アパートに宅急便がきたものだと思い、ドアを開けたところNHKの人がいて受信料を払えといわれました。振込みかたはどうするとかなんかめんどくさかったので「今日じゃなくていいですか?」と言ったのですがなんか意味不明なこといわれたので、時間もなかったからしょーがなく名前、住所、実家の住所名前等を書いて1300円ほど払ったら帰っていきました。 テレビが有る限りはしょーがないかなとも思いますが友達は「居留守使っとる」とか「テレビないんで」とか言って逃れていたらしいです。 これを聞いてると無性に腹がたってきました。 俺だってNHKのクソ番組みてねーよ。 1300円は戻らなくてもいいので解約は可能ですか?

  • 車椅子を押ように頼んだらスタッフに舌打ちされました。

    スーパーに買い物に行った時にソフトクリームを買った後にそこのスタッフに車椅子を押してくれるよう頼んだら舌打ちされ気分が悪くなりました、その店の教育の問題について疑問を感じました。そのスタッフも車椅子に乗っている人の気分になってもらいたいものです、車椅子に乗っている人間に侮辱することに腹但しです、皆さんはどう思いますか?礼儀のない人間を雇うなんて1000年早いです。 舌打ちされたて車椅子に乗っている人間は不快感を感じませんか? 皆さんも車椅子に乗っている人の立場になって見て下さいよ。例えば、ヤンキーに車椅子を転倒され逆ギレされたら腹立ちますけど!?

  • 曹洞宗の御布施について…

    曹洞宗の御布施について… 先日義父が他界しました。その時に通夜・葬式・戒名(信士)でお寺さんに35万包みました。 本当は禅宗の曹洞宗だと、お坊さん4人でお経をあげる様ですが35万だと2人と言われ葬式は2人のお坊さんにお経をあげていただきました。 四十九日までに毎週お経をあげに来ていただくのですが…その時の御布施をお寺さんに聞いたところ10万と返答されました。 しかし高額過ぎて払えそうもありません。 無職で市営住宅に住んでおり葬儀代も身内から工面していただきました。 入院していた為まだ医療費も滞ってる現状です。 四十九日の御布施はお寺さんに3万では少ないですかね? もう一度お寺さんに電話して家の事情を話し3万でやっていただけるか聞いた方がいいですかね?

  • 強制執行の回収について

    いつも参考にしています。 未払い代金請求訴訟にて本人訴訟し、勝訴。強制執行を目黒(強制執行センター)に行って手続きをおこないました。 本日、第三債務者(銀行)からの陳述書が到着し、最終的に本人(債務者)が急死した事が判明しました。 この場合相続する人間が相続を継承しない限り請求できないのは知っていますが、相続を継承するかしないかをどのように調べればいいのでしょうか? また、債務者は会社の代表なので、会社としての資産があるはずですが、その資産に対する強制執行は可能なのでしょうか? 判決は個人宛になっています。 また、不動産で個人名で登記しているのもあり、親族は相続を放棄しないと考えられます。その場合債務も継承されるとおもいます。 が、その場合の強制執行をする場合、当然のごとく債務者が変わってきます。当事者目録が違うので強制執行が可能なのでしょうか? 強制執行や裁判は何回か行った事はあるのですが、当人が急死したのは始めてのケースで面食らっています。 詳しい方ご教授をお願いします。

  • 民事訴訟で被告から答弁書が届かない

    民事訴訟(本人訴訟)を地方裁判所に提訴しました。内容は、貸金請求事件で、証拠書類等は、全て訴状に添付してます。 間もなく第1回目の期日を迎えようとしているのに、被告から答弁書が届きません。管轄裁判所が原告(私)の住所地から遠方にあるため、第1回期日には出廷しないつもりです。 1 原告(私)が第1回期日に出廷せず、被告が答弁書の提出をせず、出廷もしなかった場合には、その後の裁判はどのような展開になることが予想されるのでしょうか? 2 訴状提出後、裁判所からは補正命令などの通知がなかったので、被告に訴状が届いていると思いますが、原告に何ら連絡なしに公示送達の手続きが行われることがあるのでしょうか? 以上不勉強で要領を得ないとは思いますが、ご教示いただけますようお願いします。