teinen の回答履歴

全3002件中161~180件表示
  • 生きているうちにお葬式のプランを考えたり、お墓を用意した方いますか?

    生きているうちにお葬式のプランを考えたり、お墓を用意した方いますか? 実家の両親も70歳前後になり、元気なうちに と思っています。 目的として一番はお金がないので、安いのを考えて計画しておきたいからです。 実際にこれらをして、気をつけることなどありますか? ちなみに両親の希望です。

  • 49日前後の納骨について

    父が亡くなって4月21日が49日目となります。 5月8日が誕生日だったので、その日を家で過ごしてから 納骨を考えておりましたが、49日を過ぎての納骨はあまり良くないのでしょうか? 成仏しにくくなるのでしょうか? 無知な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 合同の法事について伺います。

    合同の法事について伺います。 こんにちは。 ウチの田舎では古くからの風習というか、法事を数件合同で執り行う制度があります。 具体的には三回忌までは各個人でやりますが、それ以降は村が窓口になってその年に法事を迎える世帯をまとめて寺に呼んで一気に済ませてしまうというものです。 先日も地元から呼び出しがかかって行って来ましたが、何度行っても妙な違和感を覚えます。 寺の坊さんが全員まとめてのお経を約30分足らずで読み上げそれで終わり。 なんとも味気ない、いかにも形だけというものです。 私は以前からこんなことをする価値がというか、なぜこんなやりかたを始めたのか疑問に思ってました。 だいぶ前に係りの人に聞くと、個人でやる煩わしさを省くためじゃないかとか、単に習わしだからとかいったくらいでした。 今は自分も村から出てる身なので従う必要もないかもしれませんが、とりあえずは可能な限り(一方的な日取り通告に従い)可能な限り出席はしてますが、以前は係りが連絡を忘れ一回すっぽかしを受けました。 これもだいぶ前に寺の坊さんに「どうしても都合が悪いのでうちは別個でやってもらえないか」と聞いたところこれは村の決まりなので断じてできないとのことでした。 寺と檀家というのは個人とのつながりが優先されるのかと思ってたのでそれを聞いて当時違和感を覚えました。 以上私の考え方がおかしいのか、みなさんのご意見参考にさせていただきたいと思います。

  • 厄払いに関することで二点分からないことがあります。

    厄払いに関することで二点分からないことがあります。 本厄の際のお礼参りと、後厄の厄払いを同時に行う場合、祈祷料の金額はどのくらいがよいのでしょうか? 神社のほうに問い合わせてみたところ、お礼参りの分と厄払いの分は、分けても一緒にしてもどちらでも構わないそうで、金額はお任せしています とのことでした。 一緒にまとめようかと思うのですが、金額の相場が分かりません。 ちなみに前回の厄払いのときは玉串料として5000円入れました。 また、電話で聞きそびれてしまったのですが、一緒にまとめる場合、のし袋には何と書けばよいのでしょうか?

  • お墓建設にかかる費用

    お墓建設にかかる費用 寺院にお墓を建てさせてもらえることになりました。 お寺さんの紹介で、石材店を紹介されました。 近所の石材店と比べると倍も値段が違います! 先日、ケーキの手土産を持って自宅に来られました。 こちらの希望する、お墓も伝えていないのに、「自分のイメージで」と、 見積書まで作って。値段も詳細に書かれていました。 石の種類も決めてるようで、見本の石も持って来られました。 どのランクの石の値段かも、わからず、教えてもくれずです。 普通は、お墓を建てる際には、こちらの希望価格を提示してから、見積もりを するものではないのでしょうか? 見積もりをする手数料もどこかで、とられるのではないですか? ちなみに私は北陸住まいです。 1.2坪の小さな敷地です。 お墓石代は200万円を超えていました。 家は小さなお墓で良いので、150万円以下で押さえたいです。 今後、土地代などをお寺さんにお金を納めなければいけないので。 お寺さんが紹介されたこの石材店はこの町の住人で、門徒さんです。 我が家が建てるお墓の地盤は緩んでるらしく、基盤をしっかりしないといけない、と 話しておられ、更に金額が上がる可能性が高いです。 石材店を変えることは、絶対に出来ません。 今後、どういった話の展開をしていったら良いでしょうか? まだ、縦のお墓にするか横にするかも迷っているとまで言っている段階です。 お墓の完成は秋で良いと思っているので、ゆっくりと、良い物を作って頂きたいです。 円満にことを運ぶアドバイス、宜しくお願いします。

  • 白眞勲(ハクシンクン)が、日本(人)のために、政治をすると思いますか?

    民主党の衆議院議員で、帰化人である白眞勲(ハクシンクン)が、日本、および日本人のために、政治活動をすると思いますか?

    • ベストアンサー
    • mt53s6e
    • 政治
    • 回答数3
  • 父の三回忌の菩提寺に対するお布施額

    よろしくお願いいたします。今月末に私の父の三回忌法要を行います。お布施の額で悩んでいます。 お寺様は、近所の江戸時代から檀家である、浄土真宗大谷派の住職様。 一周忌はいくら包んだのか忘れてしまいました。 仏壇を仏壇屋に「おそうじ」に出した為、御魂入れと、三回忌法要を自宅で。なおらい(こちらでは「お齋・・・おときと読みます」)に出席いただきます。住所は長野県です。10~15万円を包もうと思っているのですが、いかがでしょうか。家の本家は寺の総代をしているので、多く包めといいます。 皆様のお知恵をお貸しください。

  • 墓地について

    墓地の持ち主が死亡して、祭祀相続がなされないまま持ち主が墓に入りました。 この墓地の持ち主の保証人は私がなっており、管理料の支払い請求が届いたら支払うつもりですが、祭祀相続がなされていない場合、時期が来ると墓地が更地にされてしまうと聞きました。 (1)なぜ管理料を支払っても更地にされてしまうのでしょうか??? (2)いずれ更地にされてしまうのであれば管理料を支払う意味が無いように思います??? (3)また、更地にされてしまうのは何年後なのでしょうか??? (4)更地にされてしまう場合、更地にする時の費用はだれが支払うのでしょうか??? (5)仮に、いずれ更地にされてしまうのであればお骨を別の墓に移すことはできるのでしょうか??? 但し、墓地の持ち主が死亡して、祭祀相続がなされないままです。

  • 県営APの家賃

    たとえば、定年退職し、一人暮らしをする場合、仮にパートの収入が、年100万円以下であり、子供の扶養に入る場合、これからのアパート代は、どのぐらいでしょう?子供の年収から計算されるのでしょうか?各県により異なると思うのですが。

  • 職場先に創価学会の方が居られるのですが、どう相手すれば良いか困っていま

    職場先に創価学会の方が居られるのですが、どう相手すれば良いか困っています。 その方とは仕事上でたまに会い、会話を交している内に好意を抱かれたのか、お茶や座談会に誘われたり、聖教新聞や雑誌を渡されるようになりました。 別に『創価学会へ入ってという訳じゃない』とは言うのですが、その方の言動の端々は創価学会への賞賛(好い事が書いてあると聖教新聞を渡してきたりなど)しか感じられず、個人的なお付き合いは遠慮したとしか感じませんでした。 その後も月に一回は誘いがありますが、適当にはぐらかしてはいます。 ただ、今でも話をしたり、新聞とかは渡されます。 創価学会抜きの付き合いなら構わないと思うのですが、それは出来ない方だろうし、仕事上で会うのを避けるのは無理だろうし・・・。 自分は押しに弱いタイプなので、この先どうすれば良いか、皆様のお知恵をお貸し下さい。 お願いします(乱文ですみません)。

  • 宗派について。供養について。

    宗教はまったくしていないのですが、父が亡くなり葬儀をするにあたって、 父方の親戚に宗派を聞いてみた所、浄土真宗西本願寺と言われました。 この場合、特に何もしていなくても自動に(?!)私も浄土真宗と言ってもいいのでしょうか? 後、父の葬儀は荼毘にふした形で、お坊様など呼ばなかったので、 今後の法要などどんな風に供養していけば良いでしょうか・・・ 納骨は一心寺という、どの宗派も受け入れてくれるお寺へ永代供養の予定です。良きアドバイスお願いします。

  • 家賃の滞納で裁判になってしまい困ってます

    去年住んでいたアパートで、家賃を3ヶ月滞納をしてしまい 強制退去で去年の7月3日に家を明け渡す書類に判子を押し、家をでたのですが、今月に入り裁判所から保証人の親に手紙が来ました 家賃3か月分で約11万なはずがその手紙だといまだに住んでることになっており56万の支払いと書いてあります 家賃を滞納した僕が悪いとは思っていますし、滞納した額は親に立て替えてもらい保護から抜けたときにお支払いはしたいのですが、いくらなんでも額が変なので異議申し立てをしたいと思っていますが、その判子を押した書類の写しがなく、証拠が今の家を生活保護によりお借りしていることぐらいしかありません、どうすればいいか困ってます。  文章がへたで申し訳ありませんが何かアドバイスがあれば教えていただけませんでしょうか

  • 片山虎之助さん

    テレビに片山虎之助、自民党とでていましたが、元自民党ですね。 姫の虎たいじといわれていました。Wikiでみても、衆議院で、当選した とも書いてありませんでした。

    • 締切済み
    • ssri
    • 政治
    • 回答数3
  • 公務員が小学生への強制わいせつ罪で起訴されました。

    公務員が小学生への強制わいせつ罪で起訴されました。 先日、別な小学生への強制わいせつ罪で再逮捕されましたが、まだ『元・・・』にはなっていませんでした。 起訴されただけでは、職場を追われる(懲戒免職?)ことはないのでしょうか? つまり、今も給与は支給されているということ? また、その方の奥さんも同じ公務員のようですが、仮にその後主人の罪が確定した場合、家族に犯罪者がいても公務員は続けられるのでしょうか?

  • 実家の相続?贈与?

    実家の相続?贈与? 親が隣の建売を購入しました。 私たち家族は、親が元々住んでいた家に入ることになりました。 先々の相続のこともあるので、今のうちに名義変更すべきか、 親が亡くなった時に相続すべき名のでしょうか。 それぞれ、贈与税・相続税が発生すると思いますが、そのあたりのことも 含めて教えてください。

  • 財産分与

    公共工事に土地・家屋がかかるため、その補償金を使って、転居しようと考えています。ところが、同居していた義父が半分くらい残る今の土地を離れないと言いだしました。義父も高齢ですし、私たち夫婦は義父と同居の転居を望んでいます。義父を説得するのですが、気にくわないらしく話がこじれてしまいました。現在住んでいる家を20年前に建てたとき、主人が1000万円、義父が2000万円を出していますので、「1000万円をやるから、出て行け」と言います。補償額が3000万円か、それ以下の金額であるならそのうちの1000万円というのもわかります。ですが、補償は6000万円くらい出ると思います。ですからそのうちの1000万円だけというのは…。もめたくはありませんが、どうも納得いきません。 現在の家屋は義父と主人の共同名義です。先祖代々受け継いできた土地も、詳しい配分は調べていないので今はわかりませんが、義父と主人との共同名義だそうです。 やはり私たち夫婦は、義父が言う1000万円しか受け取る権利はないのでしょうか?

  • これって常識?親族の焼香の順番。たくさん回答待ってます!

    皆さんの親戚、もしくはお住まいの地域では、こういう場合 どういう順番で焼香されるか教えてください。 とある家の家長が亡くなりました。喪主は奥さん。 二人には上から長女、次女、長男、次男、三女の5人の子供と3人の孫がいます。 詳しい家族構成 ・長女A子(独身) ・次女B子=X男(夫) ・長男C男=Y子(妻)、a子(長女)、b男(長男) ・次男D男(独身) ・三女E子=Z男(夫)、c子(長女) ※a子、b男、c子は家長からみて孫にあたります。 こういう家族構成の場合、どのような順番で焼香をしますか? ちなみに私の親族では C男、Y子、b男、a子、D男、X男、B子、Z男、E子、c子、A子 の順番です。 定義としては第一に「血のつながりのある男の年長者→その家族」からなので まずはC男から。そして妻、子供(生まれた順番でなく男が先)。 そしてD男。 そしてその次は、血のつながりのある女なんですが、例の家族の場合 次女と三女に夫がいるので、血のつながらない男から。 というわけで次女の家族、三女の家族となり、長女が一番最後になるわけです。 はっきりいって私の親族の常識はいまどきの世相にそぐわない、 時代錯誤な定義だなぁと私は感じました。 ただ私もフェミニストじゃないし、焼香の順番で「男尊女卑だ!」なんていう気もさらさらなかったのですが、 「男女同権」という視点でなく、ただ単に「ややこしい」ので 「上から(長女から)順番にすれば?」と言ったところ 小うるさい親族のオバサマ方から大説教をくらいました(苦笑)。 「男が先なのが常識!頭が悪いんじゃないか?」 「キャリアウーマン気取って、女がしゃしゃり出るな!」などなど。 おかげさまで親戚の中では「仕事ばっかりして、一般常識のかけた女」や「田嶋陽子気取りの女」というレッテルを張られてしまいました(苦笑)。 私はただ単にその順番がややこしかっただけなのに・・・。 しかも「何がなんでも長女からにしろ」と頑なに主張したのではなく 「ややこしいから上から順番にしたら」と一言言っただけなのに・・・(涙)。 そこでふと思ったのですが、私の親族のような焼香の常識は 世間一般でも常識となっているんでしょうか? 冠婚葬祭って地域によって常識が違うので気になりました。 ぜひ皆さんの親族もしくは地域の焼香の順番の定義を教えてください。 ちなみに私の出身地は、世間の流れに鈍感なド田舎ではなく 人に出身地を言えば「へー都会出身なんですね」と言われるところです。

  • 会社謄本を取りたいのですが所在地の在る都道府県じゃないと取れないんでし

    会社謄本を取りたいのですが所在地の在る都道府県じゃないと取れないんでしょうか?

  • 葬儀の受付をしてくれた方へのお礼

    葬儀の受付を会社の方にお願いするのですがお礼は現金ですべきか物ですべきかわかりません。また、物の場合はどのようなものが適当なのでしょうか? そもそもお礼に何かを渡さないといけないのか?どうなのでしょう?

  • 分籍すると言われ‥‥

    18歳の、女です。いま色々問題があり、親から分籍するからと言われています。調べてみると未成年は、分籍出来ないと分かったんですが、親が未成年である子を強制的に分籍することは、可能なんでしょうか?教えてください。