BlasterWepon の回答履歴

全187件中101~120件表示
  • 新規購入でアドバイスをいただけますでしょうか

    現在VAIO PCV-JX10G(Celeron1.2)を使用していますが、非力さを感じてきたので買い換えを検討しています。 使用用途は、オフィス系ビジネスソフト、デジカメ画像編集、オンラインゲームです。 ドスパラさんの「Prime Game Edition」を基本に下記構成はどうかと考えています。 CPU P4 3.2c メモリ DDRSDRAM256*2=512MB マザー i865PE ATX M/B グラフィック FX5900 HDD 120GB 7200rpm サウンド CREATIVE SB Live! Value5.1 OEM ケース CASE URBAN IVORY 350w silent 悩みどころは、CPUは3.0でも十分? メモリは1024のほうがいい? マザーは875じゃなくても問題ない? グラフィックはRADEONのほうがいい? 電源は350wで十分? などです。 上記以外にもほかに気づいた点等あればご指摘いただけるとありがたいです。 予算は20万円前後を予定しています。 よろしくお願いします。_(__)_

  • 新規購入でアドバイスをいただけますでしょうか

    現在VAIO PCV-JX10G(Celeron1.2)を使用していますが、非力さを感じてきたので買い換えを検討しています。 使用用途は、オフィス系ビジネスソフト、デジカメ画像編集、オンラインゲームです。 ドスパラさんの「Prime Game Edition」を基本に下記構成はどうかと考えています。 CPU P4 3.2c メモリ DDRSDRAM256*2=512MB マザー i865PE ATX M/B グラフィック FX5900 HDD 120GB 7200rpm サウンド CREATIVE SB Live! Value5.1 OEM ケース CASE URBAN IVORY 350w silent 悩みどころは、CPUは3.0でも十分? メモリは1024のほうがいい? マザーは875じゃなくても問題ない? グラフィックはRADEONのほうがいい? 電源は350wで十分? などです。 上記以外にもほかに気づいた点等あればご指摘いただけるとありがたいです。 予算は20万円前後を予定しています。 よろしくお願いします。_(__)_

  • FSB133をFBS160にしたら元に戻せません・・・

    BIOSでFSB133をFBS160に変更したら動きません。BIOSの画面まで起動しません。 どのようにしたら元に戻せるのか教えてください。 システムは M/B:SHUTTLEのベアボーンSS51G1(V2.0) CPU:Pentium 4 2.4BG Socket478 BOX メモリ:PC2700-512×2枚 OS:WIN-XP PRO どうぞよろしくお願いします。

  • マザーボードについて。L4IGEA2とAX4R Plus、どちらがいいですか?

    自作初心者の者です。 現時点でエリートのL4IGEA2で組んだPCを持っているのですが、AopenのAX4R Plusが手に入ることになりました。 が、自分の環境でわざわざAX4R Plusに換装する必要はあるのか考えております。(OS再インストールに抵抗はないです) CPUはPen4の2.4G。メモリはPC2100の525MBとPC2700の256MBを付けています。電源は350W。OSはWinXPproです。 用途は音楽鑑賞などで、ゲームなどはあまりやりません。ただ、今使用しているL4IGEA2だとたまに電源落ちて再起動するという不安定さを抱えています。(ドライバーが原因のようですが)  両者はチップセットの違いなどあるようですが、正直あまりよくわかりません。どちらがいいのでしょうか?

  • マザーボードが起動しません!

    GIGABYTE社製マザーボード GA-7VT600-L を ビックカメラで買いました。 以下の構成で組み立てて電源を投入したのですが、 モニタに何も表示されず、ピープー・ピープーという ビープ音が何回か鳴った後、電源が勝手に落ちます。 CPUのファンは回っています。 RAM LEDも光ります。 とても困っています。 どうか助けてください。よろしくお願いします。 構成 CPU: AMD DURON 1.4MHz VIDEO CARD: GALAXY GeForce MX 440 with AGP 8x MEMORY: DDR266 256MB (CL2.5) 2枚 IDE: 10GB HDD (Quantum Fireball) CD/DVD-ROM (AOpen) FDD: 3モード3.5"FDD OS: まだ入れてません

  • マザーボードが起動しません!

    GIGABYTE社製マザーボード GA-7VT600-L を ビックカメラで買いました。 以下の構成で組み立てて電源を投入したのですが、 モニタに何も表示されず、ピープー・ピープーという ビープ音が何回か鳴った後、電源が勝手に落ちます。 CPUのファンは回っています。 RAM LEDも光ります。 とても困っています。 どうか助けてください。よろしくお願いします。 構成 CPU: AMD DURON 1.4MHz VIDEO CARD: GALAXY GeForce MX 440 with AGP 8x MEMORY: DDR266 256MB (CL2.5) 2枚 IDE: 10GB HDD (Quantum Fireball) CD/DVD-ROM (AOpen) FDD: 3モード3.5"FDD OS: まだ入れてません

  • マザーボードが起動しません!

    GIGABYTE社製マザーボード GA-7VT600-L を ビックカメラで買いました。 以下の構成で組み立てて電源を投入したのですが、 モニタに何も表示されず、ピープー・ピープーという ビープ音が何回か鳴った後、電源が勝手に落ちます。 CPUのファンは回っています。 RAM LEDも光ります。 とても困っています。 どうか助けてください。よろしくお願いします。 構成 CPU: AMD DURON 1.4MHz VIDEO CARD: GALAXY GeForce MX 440 with AGP 8x MEMORY: DDR266 256MB (CL2.5) 2枚 IDE: 10GB HDD (Quantum Fireball) CD/DVD-ROM (AOpen) FDD: 3モード3.5"FDD OS: まだ入れてません

  • 有料サイトについて

    画像や動画をダウンロードするだけで、金銭の要求が発生することがあるのでしょうか? 通常、有料サイトの場合は何か「名前」や「住所」「メールアドレス」を教えない限り請求はない、と確信しているのですがこれは間違っていないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マザーボードが起動しません!

    GIGABYTE社製マザーボード GA-7VT600-L を ビックカメラで買いました。 以下の構成で組み立てて電源を投入したのですが、 モニタに何も表示されず、ピープー・ピープーという ビープ音が何回か鳴った後、電源が勝手に落ちます。 CPUのファンは回っています。 RAM LEDも光ります。 とても困っています。 どうか助けてください。よろしくお願いします。 構成 CPU: AMD DURON 1.4MHz VIDEO CARD: GALAXY GeForce MX 440 with AGP 8x MEMORY: DDR266 256MB (CL2.5) 2枚 IDE: 10GB HDD (Quantum Fireball) CD/DVD-ROM (AOpen) FDD: 3モード3.5"FDD OS: まだ入れてません

  • ATA HDがBiosで認識できない

    通常問題なく使用していた自作PCが突然立ち上がらなくなり、調査の結果ATA HDがBiosで認識できないことがわかりました。 新品のHDに交換しOSインストールし直しちゃんと立ち上がりました。はずしたHDをセカンダリーに接続しましたが認識しません。 職場のPCに接続したら認識しました(データ内容も確認済み)のでHDは壊れていないことがわかっています。 原因と対処方教えてください。 ちなみにOSは98SE職場は2000です。 自作PCMBはASUS P-3C2000です。

  • ATA HDがBiosで認識できない

    通常問題なく使用していた自作PCが突然立ち上がらなくなり、調査の結果ATA HDがBiosで認識できないことがわかりました。 新品のHDに交換しOSインストールし直しちゃんと立ち上がりました。はずしたHDをセカンダリーに接続しましたが認識しません。 職場のPCに接続したら認識しました(データ内容も確認済み)のでHDは壊れていないことがわかっています。 原因と対処方教えてください。 ちなみにOSは98SE職場は2000です。 自作PCMBはASUS P-3C2000です。

  • 起動時に再起動してしまう。

    以前にも何度か書き込みさせて頂きました。 数々の方からアドバイスを頂きましたが、 未だに解決出来ていません。再度質問します。 現在、自作系マシンでWindows XP Proで使ってます。 しかし、Widowsのアップデートをかけ、SP1と、その 後に表示される項目(セキュリティー修正プログラム) をインストール後、必ず起動時にWindows X Proと 表示後に再起動が何回もかかり、起動出来ません。 しかし、1時間くらい電源を切っておくと、たまに 正常起動できます。(セーフモードでも可能) マイクロソフトのサポートを探しても回避出来そうな 項目もなく、とても困ってます。かといって、アップデート やセキュリティーの修正プログラムを当てないと、 ヘビーユーザーなので、心配です。 ちなみに電源周り、温度、パーツの相性は何度も試して OSも何十回も入れなおしてやってみてるので、ほぼ 関係ないと思います。とても困ってます。 どなたか、助けて下さい。

  • ハードディスクの容量が正しく認識できないのですが・・・

    新しいハードディスクを購入し、以前使用していたものと付け変えました。 ハードディスクの容量がBIOSでは正しく認識できるのですが、windowsではその1/10以下の容量になっているのです(マイコンピューターのCドライブの画面で確認しました)。ハードディスクの容量を正しく認識させるにはどうすればよいか、知っておられる方がおられましたら教えてください。

  • DVDドライブ、何を購入すればいいのでしょう?

    外付けのDVDドライブの購入を検討していますが、+R、-R、RAMだのいっぱい種類があってよくわかりません。 まぁ全部に対応したドライブを購入すればいいのでしょうが、予算の関係もあり、無駄なモノはいらないと思っています。 私のしたいことは、単純にデジタルビデオで撮影したminiDVのテープをDVDにダビングし、プレステ2と再生専用のDVDのデッキで鑑賞できるようにしたいだけです。 何が出来るものを購入すれば良いのでしょう? 余談ですが、そもそも何であんなにRやらRAMやらの種類があるのでしょう?私だけがよくわからないのかと少々不安になります。

  • メモリの初期不良を発見するソフト

    メモリの初期不良を発見するソフトありませんか?

  • 起動時に再起動してしまう。

    以前にも何度か書き込みさせて頂きました。 数々の方からアドバイスを頂きましたが、 未だに解決出来ていません。再度質問します。 現在、自作系マシンでWindows XP Proで使ってます。 しかし、Widowsのアップデートをかけ、SP1と、その 後に表示される項目(セキュリティー修正プログラム) をインストール後、必ず起動時にWindows X Proと 表示後に再起動が何回もかかり、起動出来ません。 しかし、1時間くらい電源を切っておくと、たまに 正常起動できます。(セーフモードでも可能) マイクロソフトのサポートを探しても回避出来そうな 項目もなく、とても困ってます。かといって、アップデート やセキュリティーの修正プログラムを当てないと、 ヘビーユーザーなので、心配です。 ちなみに電源周り、温度、パーツの相性は何度も試して OSも何十回も入れなおしてやってみてるので、ほぼ 関係ないと思います。とても困ってます。 どなたか、助けて下さい。

  • ■自作パソコンが起動せず。

    友人からもらった、マザーボード型番D850MVがバイオスが起動したあと、 Drive Not Read-System Halted の文字が画面に出てその後うんともすんとも言いません。バイオスの設定画面で最初にフロッピーを見にいくように設定しても同様です。 また、フロッピー以外のDVD、ハードディスクのコネクターを抜いてやっても同様です。処方箋はあるでしょうか?

  • Athlon派? Pentium派?

    パソコン使って7年以上の方に聞きます。 ぶっちゃけどっちがいいの?? Athlonも64 3200 2500 どれがオススメ?? Pentiumもどの周波数が現在はオススメでしょうか?

  • 日本で犯罪が多発するようになった最大の原因は何だと思いますか?

    衆院選でも珍しく犯罪の防止が一つの政策論争になっていると思いますが、犯罪が極めて少なかった日本がこのように犯罪が多くなった原因はどこにあるでしょうか?戦後教育でしょうか?マスコミ(テレビも含めて)でしょうか?経済の低迷で失業者が増え、就労率が下がったせいでしょうか?国際化したせいでしょうか?日本の文化が失われ、日本人の価値観が変わり(というより)、価値観が崩壊したせいでしょうか?あるいは、国民の生活が豊かになりすぎたせいでしょうか?原因は一つだけということは無いでしょうが、一番(最大)の原因は何だと思いますか?ご意見を伺いたいと思います。

  • モニターの電源ランプが点滅2

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=680797 で、質問させていただき、御教示いただいたとおりに電池を交換したのですが、状況が変わりません。 どうすればよいでしょうか? これからIBMのサイトの方でも検索する予定ですが、何か情報があれば・・・、お願いします。 もう一度状況を整理しますと、 1.モニタ電源ONで電源ランプ点灯→本体の電源ONで、起動を開始しかける様子だが、この時点でモニタ電源が点滅し、起動せず 2.本体電源スイッチを長押しで一旦強制終了し、再度電源ONで正常起動 よろしくお願いします。