BlasterWepon の回答履歴

全187件中181~187件表示
  • 自作PCが動きません。

    現在非常に困っているので質問致します。 昨日購入したPCパーツを組み合わせて電源を入れたところCPUやビデオカードのFANは回るのですが画面が全く映りません。また前面の電源等のランプも点きません。 それとエラー音も全くありません。 一度CPU、メモリー、ビデオカードのみを接続して起動して、メモリーやビデオカードのスロットを差し替えても何も映りません。 なにか改善方法や故障が疑われる箇所があれば教えていただけますでしょうか? 構成 M/B Iwill製 KA266plus CPU Duron800Mhz メモリー バルクDDR PC2100128MB(サムソンチップ) 電源 メーカー不明 235W ビデオカード 1.NVIDIA製 RIVA128ZX(AGP2× 8M)         2.Jaton製 Video-81 Pro(AGP2× 8M) HD Quontum製 10.2GB CD-ROM Aopen製 52倍速 OSはまだ入れていません。 以上です。 

  • DVDの書き込みは、+・-・RAMとか色々ありますが、どれがお薦めですか?

    タイトル通りです。書き込みのDVDを買おうと思っていますが、どれがお薦めでしょうか? お薦め理由も重ねてお願い致します。

  • scsi

    scsiにはいくつぐらいの規格があるんでしょうか? パソコンの本体によっては、ボードも接続できないことがあるんでしょうか?本体はNec value star何ですが、ボードはどういった表示があるものを購入するのが、適当でしょうか?

  • WIん98からSEのアップグレードについて

    現在富士通のBIBLO MC (9) 23を中古で買い使っています。CPUはペン233 HDは4.3G メモリ96です。 今度HDを換装し20Gにしようと思うのですが、それに併せてOSもwin98からSEにしたいのです。 秋葉原で中古のSEが入手できそうなのでもし可能であればOSも入れ替えたいのです。 そこで質問です。 1.このスペックでSEはサクサク動くか? 2.インストールに際して問題点はないのか? (リカバリCDーROMから元のOSを再インストールするように単純にできないのか等) 尚、パソコン付属の純正FDドライブ等の初期の付属品は すべてそろっています。 ただし、CDドライブのみ、パナソニックのPCカード接続外付けCDドライブです。 どなたかお答えお願いします。  

  • ツクモ電気のeMachinesといまのモニターつなげれますか?

    いま、使っている古いコンピューター富士通のFMV DESKPOWER SV235です。モニターはまだ使えそうなんですが、本体が少し異音がするので、本体だけ買い換えたいのですが、 プロバイダはCATV テレビをパソコンでみたい。 インターネットをしたい という希望で http://shop.tsukumo.co.jp/ebto/ebto.php/http://www.tsukumo.co.jp/emachines/mitsumori/n2242m.html をみつけました。 これと今のパソコンのモニターはつなげれますか? キャプチャカードだけにチェックして、65799円ですがそれでテレビはみれますか?   プロバイダはCATVで大丈夫ですか? またもっと安いのがあったら教えて下さい。

  • DVDとDVDーRの違いを教えて下さい。

    メディアとして、どこが違うのでしょう? 互換性が無いのは、どちらなのでしょう。 よろしくお願いします。

  • DVDとDVDーRの違いを教えて下さい。

    メディアとして、どこが違うのでしょう? 互換性が無いのは、どちらなのでしょう。 よろしくお願いします。