KISEIKISEI の回答履歴

全137件中81~100件表示
  • 京都旅行・観光について

    二泊三日で京都旅行に行くことになりました。 宿泊先は「ホテルモントレ京都」です。 チェックイン・14:00 三日間の観光についての質問です。 以前に回答していただいた意見を参考に考えてみました。 一日目 ・チェックイン後、金閣寺 ・竜安寺 二日目 ・清水寺 ・高台寺 ・祇園 ・八坂神社 ・南禅寺 三日目 ・嵐山 こんな感じです。 なるべく効率よく回れたらいいなと思うのですが、どうでしょうか? また、八坂神社から南禅寺への交通手段を教えていただけると嬉しいです。 晩御飯は四条でとろうかと考えているのですが、お土産屋さんも含め、お時間がありましたらオススメのお店を教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。

  • ウォーキング中に傘を渡されたのですが

    おはようございます。。 昨日は仕事から帰って異常に早く寝た為、今日4時くらいに目が覚めたので6時から早朝ウォーキングしてきました。朝から曇天でしたがフリース(蛍光ピンク)にフードがついているので、降ったら被ればいいやとエコバック片手に3駅ほど歩きました。 帰り道、やはり降ってきまして、フードを被って歩いていたときです。 右方面に車が一台、一時停車しているのが視界に入りました。 ちなみにそこは片道3車線の大通りですから、安心して歩けます。 しかし、歩道橋の下を通りすぎようとしたとき、突然男の人が正面から傘を持って歩いてきました。 ちょっと怖いな、と思ったとき、 「あの、雨降ってるんで傘どうぞ」 と丁寧に言われました。 もちろん、二度三度のやりとりの上、丁重にお断りしました。 歩きながら、もっと感謝の気持ちを表せばよかったなー・・と自己嫌悪になったり、いや突然あんな歩道橋の下で前から来たら怖いでしょ・・・と思ったり、「怖いんですけど・・・」って顔に出てたよなー・・・と凹んだりしました。 ちなみに男性は30代で、とっても人の良さそうなまともな社会人って感じで私服でした。中肉中背でかっこよくもブサイクでもなく、良い旦那さんになりそうなタイプ。 男女問わずお尋ねしたいのですが、これって、どう思われますか? 私を後ろから見て私の前で停車して差し出してくれたと思うんですが・・・。誰にも分からないことだとは思いますが、なんか自己嫌悪ですorz これで素直に受け取る女性っているんですかね?とっても社交的な人なんかは。 ・・・とりあえずご飯食べます。

  • ホワイトデーに本をプレゼント

    ホワイトデーのお返しに、本をプレゼントしようかと考えています。 もちろん、チョコなども付けますが。 そもそも、本をもらってうれしいでしょうか? プレゼントに向く、もらってうれしい本はありますでしょうか? 私は、野口嘉則の「鏡の法則」をプレゼントしようかと考えています。 どうか教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 浮気する男性をどう感じますか?

    浮気する男性をどう感じますか?

  • マック、ロッテリア、ミスド、吉野家、すき家、ケンタ、なか卯、餃子の王将…。

    マクドナルド、ロッテリア、ミスタードーナツ、吉野家、すき家、ケンタッキーフライドチキン、なか卯、餃子の王将…。 この中でみなさんがおいしいと思う、 またはお気に入りのチェーン店はどれですか? なかなか変わったセレクトとは思いますが…。^^; この中にないものを、言っていただいても 結構です。

  • 女性の中に、付き合っている彼が付き合う前に風俗に行ったことを嫌悪する人

    女性の中に、付き合っている彼が付き合う前に風俗に行ったことを嫌悪する人がいますね。 今も風俗に行ってるならともかく、付き合う前の風俗まで責められる言われはないと思います。初めての相手が風俗嬢だということを嫌悪する女性も同様です。 女性だって、ゆきずりのセックスをしたり、やたらと体験人数が多かったり、果ては援助交際をしている人もいるので、付き合う前の風俗に目くじら立てるな、と思うのは私だけでしょうか? 付き合う前の風俗にまで目くじら立てるのは心が狭いと思います。

  • コンビニ トイレ

    みなさんは、コンビニで、何も買わず、トイレを借りるだけが、 躊躇なくできますか? (“トイレを借りること”だけが、目的で、 店に入るかんじ) 私は、近所のコンビニなら一応気を遣いますけど、 例えば遠出をして、 めったにもう行かないようなコンビニとかだったら、 何の躊躇もなく、トイレだけを借りてました。(トイレに直行(^_^;)。 店員の人には、もちろん声をかけますけどね(^_^;)) しかしこの前、 遠出をした時、私が「コンビニでトイレ借りようよ。」と言ったら、 父親が「トイレだけを借りるのは悪いから…」と、 何か買ってました。 私はびっくりしたのですが、 みなさんどうですか!? (東京とかではトイレを貸してないと思いますが。) (コンビニ店員の人からも回答 あるのかな‥(^_^;))

  • 気象庁が津波の件で謝罪

    気象庁が津波の件で謝罪したそうです。 あなたはこの謝罪は必要と思いますか? アンケートは思う、思わないの二択でご回答下さい。 オーバーアクションで避難している人達に 多大な心労をかけたとの理由で謝罪したようです。 でも津波とか巨大台風とかは、避難勧告するのは当たり前だし、 私は過大評価くらいで丁度いいのではないかと思います。 逆に過小評価で甚大な被害が出た方が非難ごうごうになる筈です。 謝罪をしたので早速ネット上では叩く人達が跋扈しています。 しかし、避難した人達の苦労もあることは事実です。 皆さんがどう考えているのか、意見を募ってみようと思いました。

    • ベストアンサー
    • noname#112747
    • アンケート
    • 回答数15
  • 引越祝い(手伝い)に来る義理の両親へのお返しについて

    来月新居に引越します。 1年前に入籍したのですが、結婚式もやっておらずお互いの両親が離れているのでまだ顔合わせすらしていない状態です。 顔合わせも兼ねて引越の時に来てもらえたらなと思ったのですが、お互いの両親が離れた所に住んでいるので、交通費やお礼をどうしたらいいのか悩んでいます。 主人のお父さんは単身赴任で私達と同じ都道府県に住んでいるので問題ないのですが、お母さんは飛行機でしか来れないような場所に住んでいます。 私の両親は飛行機か新幹線で来れる範囲ですが、車で来てもらって引越を手伝ってもらう予定です。 私の両親には引越を手伝ってもらうので浮いた引越業者代位はお礼としてお金、(たぶん交通費分位)を渡そうと思っていますが、主人の両親には引越を手伝ってもらう気はありません。 義理の両親には気を遣ってしまうし、義理のお父さんが何かとうるさいので・・・ しかし主人のお母さんが新居に来るための飛行機代が安くても往復5万円程かかるので、無視するわけにはいかないなと思っています。 こういう場合、交通費全額プラスホテル代は出すべきでしょうか? 主人は出さなくていいと言ってましたが、私の印象が悪くなるのが嫌なのです。 もし義理の両親に手伝ってもらった場合は、お礼としてお金を渡すべきでしょうか?もし渡すならどれくらいの金額がいいのでしょうか? 引越にお金がかかるので、なるべく支出は控えたいと思っているのですが。。。 このような経験のある方、もしいらっしゃったら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 給料総支給50万賞与無しで生活苦?

    こんにちは、42歳普通のサラリーマンです。 生活費についてお伺いします。 給料総支給月50万円(賞与はありません) 引かれるのが 税金等10万 交通費2万 家のローン9万 携帯代1万 生命保険+個人年金4万 小遣い2万 合計28万で差し引きした残り22万を妻に渡してます。当然光熱費や食費、衣服代はその22万からの支出になります。 家族は自分と妻(専業主婦)と子供(2歳)です。 妻はこの給料ではやっていけないと言うのですが、周りの人に聞くと「そんなに高いわけじゃないけど、やっていけないという給料なない」と言われたのですが、世間一般的にやはり安月給なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • お弁当作りを楽するには

    大学4年女です。 春から、お弁当を毎日もっていかなければなりません。 手取りが少なく、カツカツな生活が目に見えているので、 できれば節約のために手作りしたいです。 ただ、私は朝に弱く遅刻せずに毎朝行けるかすら心配なくらいです。 (一人暮らしです。もちろん、頑張りますが・・・。) そこで。 できるだけ楽にお弁当を作るコツを教えてください>< (節約ポイントなども教えていただきたいです) 米は、実家から送ってもらえるので、 よほど急ぎでない限り、ご飯の弁当にしたいです>< 宜しくお願いします!!!

  • 結婚式後3カ月ですが、離婚を考えています。離婚の代償を教えてください。

    結婚式を挙げてからまだ3カ月ちょっとですが、お付き合いした期間が約7年と長く、新生活をしてはいますが、お互い愛情が冷え切っています。 お互いを想い合う気持ちもなくなってしまいました。 大きな原因として4年前から私はうつを患っています。 うつの症状である性欲の減少が結婚式前後からひどくなり、ここ1カ月は夫婦生活がまったくない状態です。 彼は求めてきます。最初はなんとか応じていましたが、1か月ほど前から応じられなくなり、彼から「おまえは老ける、輝きがなくなる、病気以前の問題で、異常だ。」などと言われるようになりました。 そう言われるたびに悲しくなり、理解してくれていると思っていたうつへの理解が彼にはないのだと思い知らされ、苦しくなります。 離婚を考えています。彼も半分仕方ないと思っています。 彼の両親は「二人で決めなさい。」と言っていて、私の母は「たくさん苦しんできたし、離婚してもいいけど、離婚すればさっぱりすると思うけど、それ以上にこれから世間の冷たい目と付き合っていかなきゃならない。」と言っています。 今の私には離婚後の状態がうまく想像できないのですが、離婚の代償は大きいですか? 世間の目はそんなに冷たいのですが? だいたいでしか想像できません。離婚は決意していますし、ある程度の冷たい目、偏見は覚悟していますが・・・ 教えてください。お願いします。

  • コーヒーチェーン店:気分が優れない時にオススメの飲み物は?

    コーヒーチェーン店:気分が優れない時にオススメの飲み物は? 落ち込んだり不安になったりして気分が優れない時、 私はよく街のコーヒーチェーン店に入ります。 最近は不安などのストレスから気分が優れないことが多く、 安くておいしいコーヒー店へよく行きます。 飲み物の中には気分を落ち着かせてくれる 成分が含まれているものもあるのでしょうか? 安価で気分を落ち着かせてくれる飲み物を探しています。 オススメのメニューがあったら教えてください。 都内などの大都市圏に多くあるチェーン店でお願いします。

  • 星一徹さんのような頑固オヤジは今、通用しますか?

    「え~い!こんな生ぬるい味噌汁が飲めるかア!!」って怒鳴って ちゃぶ台をひっくり返す巨人の星の星ひゅうまさんのお父さん星一徹さん。 いわゆる昭和の時代の父親像のような人って、最近ほとんどいないと 思いますが、そのような頑固さって、むしろ逆に今の時代には必要では ないかと思う方いらっしゃいませんか? 何だかあの時代よりある意味生きにくい時代のような感じなので、 競争激化時代の今を生き抜くための「強い精神力」として 見習うものがあるような気がしなくもないのですが。 それとも、ただの時代遅れってだけでしょうか。

  • お勧めの料理本は?

    お勧めの料理のバイブル的な本はないでしょうか? 学生時代は自炊してましたが初心者にはかわらず、いつもインターネットを見て作ってます。 またお菓子作りも好きなのでお勧めの本はないでしょうか?少々高くても、分厚くても構いません。 基礎から学べてずっとバイブル的に使いたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#117028
    • 料理レシピ
    • 回答数2
  • ローマ字で書かれた日本文学があったと思うのですが、思い出せません。

    誰だったか、とにかく日本文学史を代表する作家が、ローマ字表記で作品を残していた記憶があるのですが、すっかり失念してしまいました。  小説というよりは日記?ねようなものだったと思うのですが…。

  • 教えてください!

    今年新しく大学に進学するものなんですが、高校では満足に読めなかった分、大学ではいっぱい本を読みたいなと考えています。 そこで、なにか学生時代に読んでおいたほうが良いお勧めの本などはありますか?随筆、小説なんでもいいです。どうかお願いします。

  • 何を応援しているのでしょうか

    オリンピックやサッカーW杯、WBC等の時だけ日本代表を応援する人がいるように感じられます。 例えばなのですが、普段サッカーに全く興味がなくJリーグのチームが現在何チームなのかすらも知らない人がW杯の時だけ「日本がんばれ~」とか言ったりしています。 私はサッカーが大好きで、J1J2、暇さえあればJFLの試合も見に行くようにしています。(特定の好きなクラブチームもあります) そのような立場からすれば、何で今だけ応援するの?という感じです。 勿論選手の誰が好きだからという答えもあると思います。 しかし大多数のそのときだけ応援する人に聞いても、「日本代表だから」と漠然とした答えしか返ってきていません。 そのくせ選手の非難などは一丁前にしたがります。 そのような人たちは、普段から好きで応援している人に対し自分たちが失礼であると思わないのでしょうか・・・。 私はその時だけ応援は失礼だし、競技者に対する侮辱行為のような気がして自分の不得手な競技は応援できないです。 「日本がんばれ~」というのは日本の何を、何ががんばれなのでしょうか? どの日本代表に選ばれたからといって、どんな競技でも選手が自分のためだけにがんばってはいけないのでしょうか。 ついでなのですが、大きな大会の時に、自国以外の選手を応援すると非国民のような扱いを受けるのはなぜなのでしょうか・・・ 漠然としたアンケートで申し訳ないのですが、皆様のご意見をいただければ幸いです。

  • 引越し後のあいさつ回り

    ライフ系のカテゴリと悩んだのですが、アンケート色が強いと思うのでこちらに・・・。 四月から田舎から上京する大学生ですが、引越し後の隣近所への挨拶をするのが普通でしょうか。少し調べたら、見も知らぬ人が突然尋ねてきたら気味悪いという意見もあったので・・・。 引越し先は、マンションタイプで、ほとんど大学生らしいです。三階建ての最上階で、左右の部屋に挟まれてます。両方とも、去年以前から住まわれているようです。 アンケートは、 (1)挨拶はしますか? (2)挨拶するならどんなものを持っていくか です。都心からかなり離れた郊外なのですが、慣習などは土地それぞれかと思うので・・・。よろしくお願いします。

  • とにかく、具材を10種類入れて、カレーを作りなさい・・・

    大抵カレーといえば、具材として「にんじん」「じゃがいも」「玉ねぎ」「肉(豚、牛、鶏・・)」の4種類は入れると思います。 それ以外には、各家庭でいろいろと入れると思いますが、そこで、“具材を10種類入れて、カレーを作りなさい”となったら、どんな具材を入れますか? 今言った定番を含めても、含めなくても結構です。 とにかく具材10種類・・・何を入れますか? ちなみに、しょうがやにんにくを、すったり刻んだりして調味料や香辛料として使うものはカウントしません。 隠し味的に入れるものも含みません。 例えば、「豚肉」「にんじん」「玉ねぎ」「じゃがいも」「マッシュルーム」「なす」「トマト」「コーン」「ブロッコリー」「グリンピース」で10種類。 こんな感じだったら、普通にあり得そうです。