hirokazu72 の回答履歴

全219件中201~219件表示
  • 恋愛が上手くいくアドバイス下さい

    お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#133870
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 男性に質問

    男性って女性と付き合う時に、会社名って気になるものですか? やはり一流企業の男性は一流企業の女性を求めるのでしょうか? 女性はコンパで一流企業だと喜びますがやはり男性も同じですか?

  • 彼氏へのサプライズプレゼント

    こんばんは。 私には付き合って約3ヶ月になる彼氏(27)がいるのですが、デートをするときはいつも彼が全部払ってくれています。(年上だから気にしないでと言っています) 今度、お互いにお祝いする事があるのでフレンチに食事しに行きます。 その時に何かサプライズとして、いつもの感謝の気持ちでプレゼントを渡したいのですが何がいいと思いますか? アクセサリーはつけない人で、ペアリングだけしています。 ワイシャツやネクタイやハンカチもあげたので別のもので何か喜ばれるものってありますか? タバコを吸いますが、ライターもこだわりのがあるみたいなので(^_^;) 予算は、誕生日などのイベントでもないので5000~6000円弱で考えています。 どなたか案をください!!ちなみに来月に行くので、できるだけ早めだと嬉しいです(;_;) 長文失礼いたしました。

  • 店舗更新について

    はじめまして。都内の商店街貸し店舗で5年間、夫婦で衣料品店を営んでいます。今月10月末で更新なのですが一向に不動産やから連絡が無く忘れてるのではと思い連絡しようと思った矢先、大家さんが今度の更新料は要らないから来年9月には出て行ってくれと私の妻に言いに着ました。理由は建物の老朽化らしいです。※最近2ヶ月前に大家が変わりました。前の大家は今の大家(地主)から土地を借りていてその大家に建物を買い取ってもらって引越しで地主が新大家。こちらもそれでは困るので一度話し合いたいと私が電話で日にちも決めましたが約束は守らないし連絡も無しのいい加減な大家です。今月10月末更新で困ったので不動産やに相談すると新しい大家さんから次回も引き継ぎ契約を依頼されていないので直接大家とやりとりしてくれの一点張りで話しになりません。こういう場合どう対応すれば宜しいでしょうか?もし出て行くのであればそれなりの保障をしてもらえないと納得できないです。アドバイス宜しくお願いします。

  • 住みやすい街

    茨城の水戸またはその周辺と神奈川の横浜とその周辺では治安や環境、家賃 なども含めてどちらが住みやすいと思いますか?

  • 引っ越し・家賃・下見

    はじめまして。 社会人2年目ですが実家から一人暮らしを考えています。 手取り22~23万(住宅手当含) ボーナスは年2回(多分一回2.25??) 家賃(管理費含)は8.5万以内を考えています。 よく家賃は給料の30%以内といいますが・・ 超えてしまいます・・ やはり厳しいですか? 趣味やそのほかの生活費。。切り詰めないとだめでしょうか・・ 皆様はどのように暮らしてますか? また先ほど不動産屋さんに電話したのですが12月以降は 忙しくなるため良い物件は下見をしないで買うほうが多くなると聞きました。下見なしの人が優先になるためだそうですが・・そうゆうものなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 年収が100万減少、引越しか更新か

    東京で一人暮らしをしており、 現在のアパートには昨年の4月から住んでおります。 割と交通の便がよい場所なので、家賃は高めです。 転居時には月収の三割ちょっとオーバーくらいでしたので、 なんとかなるかと思っていました。 実際に、昨年いっぱいは特に気をつけなくても 余ったお金が貯金できていました。 しかしながら、今年に入ってから残業がほとんどなくなり、 昨年に比べて年収が100万減少する予定です。 いつのまにか家賃は月収の半分となり、 買い物依存症の傾向があるので、カードでの買い物の支払いを 済ませると、月収がほとんど手元に残りません。 そのため、貯金がどんどん減ってきております。 そもそも転居時に、残業を除いた月収を考慮して 決めるべきだったと、とても後悔しています。 来年の3月末に更新となりますが、更新料等で15万ほどかかる上 しばらく月収増加の見込みもないため、 現在の月収の三割の物件を探そうかと考えております。 しかし、引っ越すにも初期費用として 家賃の4~5倍ほどかかるため、迷っております。 (貯金しようとしていた冬のボーナスが一気になくなります) 引っ越すなら、ピーク前の今がチャンスだと思うのですが・・ 更新料を払って現在の場所に住み続けるのと、 現在の月収に見合った場所に引っ越すのと、どちらが妥当でしょうか? もちろん、カードでの買い物を控えるべきというのは どちらを選んだにしてもご指摘いただく点かとは思います。 アドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 退去時の補修(長文です)

    築60年以上(木造一戸建て、敷金、礼金なし)の借家を約4年ほど住んでいましたが、このたび引っ越すことになりました。入居時に障子、畳の張替え等無く、掃除もないままそれを納得した上で入居しました。間もなく床が沈みだし、管理会社に来てもらったものの古いからあまり細かい事を言うとキリがない的な理由で何もしてもらえずに帰ってしまいました。それからも雨漏れ、トイレの漏水、砂壁の剥れ、京壁のカビ等色々な問題がありましたが私が建築、設備関係の仕事についている為、全て無断で自費で修復しました。そこで質問なのですが、管理会社はしきりに元通りにして出てってくれと言っていますが、一般的にどこまでを元通りにしなきゃならないのですか? 1.砂壁、京壁部分はもともと剥れ、カビが生え、虫が湧いてる状態だった。それなので板を張り、剥れ、カビを隠しています。(はがせばビス穴が残る)←これも直すべきですか? 2.雨漏れも入居後すぐでした。これはトタンを張り、コーキングで隙間を防ぎました。 3.問題はトイレ部分。入居して2年後の事。漏水の影響で床がグズグズになり、タイルが剥れ落ちどうにもならなかったので和式→洋式にリフォームしています。 どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • 就職

     地元から離れて就職したいのですが、引っ越しをしてから就職先を探すか、就職してから引っ越しをしたほうが良いのかどちらがいいんでしょうか?  引っ越してから就職先を探した方が企業にとって都合がいいと聞くようですが、それでも就職先が決まってから引っ越しをすべきでしょうか

  • 学校が辛いです。(高3です)

    最近授業が辛いです。 たぶん嫌ではないんですが、何かするのが辛くて、だからといって寝るのも辛いし起きてるのもつらいです。 寝転ぶとめまいがします。 なんとかできることもあります。 教室でダラダラしていたら悲しくなって涙が出てきます。 歩いてる時もバスでもそうなったりします。 家では母の事を考えて時々泣きます。(前ほどでは無いです。前は朝ご飯や夕飯のときも涙が滲んだりして必至に我慢してました) 一度、何もやる事のない保健室でぼーっといていたら楽だったのですが、このままじゃいけないとも思います。 家でも勉強に集中できません。でもしたいです。 ちょっと前は好きでやってたはずなんです。 中2の頃からなんだかパッとしなくて色々試したけど夢中にはなれませんでした。 そのころから大好きな絵も集中できなくなりました。 でも好きなのは変わらないです。 無理矢理楽しいと思い込もうとしている自分がいることに気付きました。 技術不足だからだと思って 今美術部に入ってデッサンを習ってます。 でも集中して出来ることはないです。 学校では一人行動です。 学校に友達は少しいます。 新しく友達ができたのですが、その子に興味がわきません。 でも仲良くなりたいです。 不安です。 というか常に不安です。 何があっても考え方を変えて頑張って来ましたが、もうどう気分を上げていいかわかりません。 無理矢理動こうとすればできなくもないです。 甘えてる自分をどうにかしたいです。 頭の中が気持ち悪いです。 目が悪いので肩凝りが酷いですがそのせいでしょうか。 軽く頭が痛いこともあります。 いつからか全身の血行が悪く感じることがあります。 足に何となく力が入っていない(軽い痺れ?)感じがして、右足の薬指が勝手に動きます。 元々腰の悪い家系で、腰が痛いことがあるのですがそのせいでしょうか。 ただ疲れてるだけでしょうか。 どうしたらいいですか。

  • 就職

     地元から離れて就職したいのですが、引っ越しをしてから就職先を探すか、就職してから引っ越しをしたほうが良いのかどちらがいいんでしょうか?  引っ越してから就職先を探した方が企業にとって都合がいいと聞くようですが、それでも就職先が決まってから引っ越しをすべきでしょうか

  • こんなのあり?仲介手数料を請求されました!

    先日、賃貸マンションの契約をしたのですが、少し気になった事があったので質問させていただきます。 マンションに「入居者募集中 携帯番号 名字」の張り紙がしてあったので、そこへ電話をすると、おばあさん(張り紙の名の人)が「現地で待っていて下さい。」との事で、内覧をさせてもらい家賃等の条件をお聞きし後日、電話で是非、お借りしたいとお話しし契約まで至りました。 一番最初の段階で、名刺も貰えず、不動産屋業とも語らず、家主さんと友人のようにお聞きしていたので、てっきり仲介手数料を請求されるとは思っていなかったのですが・・・ 契約日には家主さんのお宅へおばあさんも同席はされましたが、手数料は請求されず、契約後、一ヶ月位してから、私の部屋に「手数料いただきにきまして…。サービスしておこうかなと思ってたけど、急にお金がいるようになったから」と訪ねて来られたんです。 突然来られても、手持ちもありませんでしたので、一週間後に再度集金に来るとのことで、帰られたのですが、どうも納得いかずここでプロの方の回答が欲しいと思いまして… 手数料をお支払いする義務あるんでしょうか?相手はおばあさんですし、あんまりもめるのもなぁと思いつつ。。  宜しくお願いします。

  • こんなのあり?仲介手数料を請求されました!

    先日、賃貸マンションの契約をしたのですが、少し気になった事があったので質問させていただきます。 マンションに「入居者募集中 携帯番号 名字」の張り紙がしてあったので、そこへ電話をすると、おばあさん(張り紙の名の人)が「現地で待っていて下さい。」との事で、内覧をさせてもらい家賃等の条件をお聞きし後日、電話で是非、お借りしたいとお話しし契約まで至りました。 一番最初の段階で、名刺も貰えず、不動産屋業とも語らず、家主さんと友人のようにお聞きしていたので、てっきり仲介手数料を請求されるとは思っていなかったのですが・・・ 契約日には家主さんのお宅へおばあさんも同席はされましたが、手数料は請求されず、契約後、一ヶ月位してから、私の部屋に「手数料いただきにきまして…。サービスしておこうかなと思ってたけど、急にお金がいるようになったから」と訪ねて来られたんです。 突然来られても、手持ちもありませんでしたので、一週間後に再度集金に来るとのことで、帰られたのですが、どうも納得いかずここでプロの方の回答が欲しいと思いまして… 手数料をお支払いする義務あるんでしょうか?相手はおばあさんですし、あんまりもめるのもなぁと思いつつ。。  宜しくお願いします。

  • 年収が100万減少、引越しか更新か

    東京で一人暮らしをしており、 現在のアパートには昨年の4月から住んでおります。 割と交通の便がよい場所なので、家賃は高めです。 転居時には月収の三割ちょっとオーバーくらいでしたので、 なんとかなるかと思っていました。 実際に、昨年いっぱいは特に気をつけなくても 余ったお金が貯金できていました。 しかしながら、今年に入ってから残業がほとんどなくなり、 昨年に比べて年収が100万減少する予定です。 いつのまにか家賃は月収の半分となり、 買い物依存症の傾向があるので、カードでの買い物の支払いを 済ませると、月収がほとんど手元に残りません。 そのため、貯金がどんどん減ってきております。 そもそも転居時に、残業を除いた月収を考慮して 決めるべきだったと、とても後悔しています。 来年の3月末に更新となりますが、更新料等で15万ほどかかる上 しばらく月収増加の見込みもないため、 現在の月収の三割の物件を探そうかと考えております。 しかし、引っ越すにも初期費用として 家賃の4~5倍ほどかかるため、迷っております。 (貯金しようとしていた冬のボーナスが一気になくなります) 引っ越すなら、ピーク前の今がチャンスだと思うのですが・・ 更新料を払って現在の場所に住み続けるのと、 現在の月収に見合った場所に引っ越すのと、どちらが妥当でしょうか? もちろん、カードでの買い物を控えるべきというのは どちらを選んだにしてもご指摘いただく点かとは思います。 アドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 火災保険

    先日中古マンションを購入したので、銀行が提示した火災保険にはいりました。長くかけた方が特だといわれたのですがほんとにそうなのかちょっと思ったので質問させていただきました。 あと一括で保険料はらったんですけど領収書みたいなのはもらえるんですか?

  • 賃貸保証協会、保証会社について

    初めまして。お願いします。現在、派遣社員として働いています。年内で現在住んでいる派遣先の寮が年内で閉鎖になる為に引っ越しをしなくてはいけなくなりました。僕は2年前に自己破産をしており身内がいない為に保証人もいません。こんな僕でも賃貸保証会社や保証協会を通してアパートを借りることは出来るのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 腰ふり

    こんにちは。我が家のチビちゃん3匹は、とうとう新しい家族の許へと巣立って行ってしまいました。さすがに涙が・・・もう1匹は、遠い友人宅なのでお迎えを待ってパパ・ママ・妹と過ごしています。ママ犬は、5匹の出産・育児疲れで皮膚病にかかってしまい薬で治療中です。 質問なのですが、パパ犬 これ以上、子孫を増やされたら困るので去勢をしてきました。マーキングは回数は減りましたが、やっぱりパパ犬はパパ犬でしたね・・・ それはさておき、実の娘2ヶ月のチビちゃんの臭いをかぎまくり、腰フリをはじめてしまったパパ犬・・・(ショックでしたね)  怒って止めさせた方が良いのか? それともただ遊んでいるだけなのか? どうしたら良いのでしょうか? アドバイスお願いいたします。  

  • 失業保険について教えてください。

    失業保険の受給について質問です。 昨年6月から今年の1月まで契約社員として働いていました。 7ヶ月は雇用保険をかけいました。この仕事は1年間の契約でしたが、家庭の事情で1月に退職いたしました。この際、再就職手当のいただきましたが、1年間勤めることができませんでした。 その後、家庭の方も落ち着き4月にまた仕事が決まり一応長期の予定の契約だったため、健康保険や厚生年金、雇用保険を全てかけてもらい仕事を始めましたが、1ヶ月で事業主都合により解雇されました。 その際派遣会社から長期の予定なのですべて保険関係はかけますが契約書は試用期間ということでいったん1ヶ月と記入しますがその後更新が必ずありますと言われました。1ヶ月で先方の会社が私では力不足ということで解雇されたわけです。私には解雇された理由をいろいろ言われましたが納得いくものではありませんでした。 勤め始めて正社員の方々の対応が気になりました。いわゆる派遣いじめという感じでした。前職の方も契約期間前に退職したそうです。 私に関しても、勤め始めてからはほとんど口も聞いてもらえず仕事上で私のミス?ばかり指摘され攻撃されました。とても苦しかったですが、せっかく決まった仕事だったので私なりに割り切り一生懸命やったつもりでした。そのため、1ヶ月できられたときには訳がわからず随分悔しい思いをしました。その後、精神的ショックから立ち直れずうつ病になってしまい2ヶ月間精神科に入院いたしました。 退院して2ヶ月たちだいぶ落ち着いたので休職活動を再開しました。 失業保険の受給は雇用保険を12ヶ月以上かけていなければ、申しこめないと思い離職票などはもらいませんでしたが、事情がある場合は6ヶ月かければ受給対象になると聞きました。1ヶ月できられた会社のほうの離職理由は「事業主都合により」と記載されています。 このようなケースの場合失業保険の受給対象が発生するのか詳しい方がいたら教えてください。ハローワークに電話で問い合わせましたが、 よくわからない返答をされまだ直接ハローワークにいってません。

  • 彼氏が怪しい・・

    彼氏と付き合ってもうすぐ8ヶ月ぐらいなんですけど、9月の連休明けぐらいから行動が怪しいんです。 連休の時のデート以来、1週間ぐらい連絡がなくて、記念日や記念日の近い日はいつも会ってくれてたのに、その連絡もなくて、とりあえず私が電話かけたんですけど、出てくれませんでした。 それからまた1週間後、私が電話かけたら、出てくれなくて、そしたらメールで「お疲れ!もうすぐ誕生日やろ?誕生日祝いやけど来週あいてないかな?今週の土日にしようかなっておもってたんやけどちと俺が難しいんで。あと電話に今でれへんからすまねぇ」ってきました。 メールきたのはいいんですけど、今まで連絡なかったことに全然触れてなかったし反省もしてないようだったので、私がメールでなんで連絡してくれなかったのか怒ったんですよ。そしたらそのことについて無視されました! とりあえず私の誕生日祝いのために、デートしようと思ったら、当日の朝にいきなり「ゴメン今日会えると思ったんやけど、家の人がインフルエンザ?(風邪?)にかかってるみたいで行けんくなった」てメールきて、会えませんでした。 それで今日会えなくなったから、電話で「なんで今まで連絡なかったのか」って聞いたら、彼が「仕事で忙しかった」って言ってたんです。じゃあなんでこの前のメール無視したのか聞いたら、「仕事で忙しかった」とかそういう返事だけです。「反省してる」って言ってたけど、声聴く限り、口だけって感じです。 それで次こそは会えると思ったら、会う約束してた前日に「ごめん明日明後日とどうしても会社でなあかんくなった。○○サークルってあってその資料作成ででなあかんねん。だから11月22日まで会われへん」って言われました・・ 私が「地元まで行くから会社終わってから2時間ぐらい会うの無理かな?」て言っても断られたし・・ 最後に彼と会ったのが9月22日です。なので11月22日まで会えないってことは、2ヶ月も会ってないってことになります・・誕生日もまだ祝ってもらってないし、プレゼントももらってないのに・・ 私は大阪住み、彼氏は兵庫住みで、微妙に遠距離ですけど、前までは最低週1でも会ってくれました! 彼氏怪しくないですか?浮気かなんかしてると思いますか?それともただ私が気にしすぎなだけでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#105926
    • 恋愛相談
    • 回答数7