4028 の回答履歴

全251件中81~100件表示
  • 数学の実力を第三者に示したいが

    数学検定や それに類する検定があるようです。 でも、漢字検定協会と同じで、理事長が巨額の報酬を受けていたことが文部省調査でわかり、理事長は辞任しましたが息子が理事に降格しただけです。 理事長の報酬は5000万円。 検定料金から払われると思うと腹が立ちます。 もっと、非営利に近く、できれば 世界に通じる試験はあるのでしょうか? 日本人でもアメリカの数学検定? のようなものは受験できますか?

  • 高校ー

    青森県私立高校の 合格率ってどのくらいですか? 受ける高校は 工大二高です。

  • 同志社大学とマーチを比べて・・

    自分は中学高校の英語の教員志望です 関東に住んでいます 第一志望は国立なのですが、滑り止めに明治、立教、中央の文学部英米文学科のセンター利用にセンター前に出願しており、三大予備校のリサーチだと立教以外はすべてA判定、立教は2つがA判定、1つがB判定なので、かなり可能性は高いと思っています そこで、ためしに同志社大学のセンター利用をリサーチで判定してみたところ、ここもA判定が出ました 同志社大学はまだセンター利用は出願していないのですが、締め切りが2/17なのでまだ出願することは可能です そこで疑問に思ったのですが、学歴として上にあげたマーチの3校と同志社ではやはり同志社のほうが1ランク上ですよね? またできれば関東で教員になりたいんですが関東においては同志社とマーチは学歴的にどちらが優れているのでしょうか?関東で同志社卒が教員採用される見込みはありますか? みなさんはこの状況なら同志社にセンター利用を出したほうがいいと思いますか? あと話は変わるのですが自分は初対面の人と話したりするのはあまり得意ではないのですが、そういう性格の人が関西にいったらなじめなかったりするのでしょうか?関西ってすごいガヤガヤ騒がしいイメージがあるのですが・・

  • 過去問 4

    下の定積分を求めてください(><) 1 ∫ x^2√(x^3+1)dx 0

  • 市立高校を受験するための条件

    市立高校を受験するときに 中学の通信簿に1つでも評価「1」があると 受験させてもらえない(受験できても合格しない) ってきいたんですけど本当ですか? 茨城県です

  • 過去問 4

    下の定積分を求めてください(><) 1 ∫ x^2√(x^3+1)dx 0

  • 兵庫県の教育系の短期大学を教えてください。

    兵庫県、短期大学、共学、初等教育科か、児童教育科で、小学校教諭2種免許取得できるところを教えてください。もしご存じでしたら、おすすめな学校を教えてください。よろしくお願いします。

  • 不積分の問題で、解けないものがあるので教えていただきたいです。

    不積分の問題で、解けないものがあるので教えていただきたいです。 (1) ∫4-X/X(X-1)(X-2)dx →  logX^2|X-2|/|X-1|^3 (2) ∫X^2+8X-1/(X-1)(X+1)(X+3)dx  → log|{(X+1)^2|X-1|/(X+3)^2}| (3) ∫4/X^2(X+2)dx  →  -2/x+loglX+2/?l (4) ∫1/?(X+1)^2dx  →  1/x+1+log|X/X+1| (5) ∫X^2+9X/(X+1)(X-1)^2dx  →  -5/X-1+log|X-1|^3/(X+1)^2 (6) ∫4/X(X^2+4)dx  →  1/2log(X^2/X^2+4) (7) ∫3X^2-2X+2/(X-2)(X^2+1)dx  →  1/2log{(X-2)^4(X^2+1)} (8) ∫2/(X+1)(X^2+1)dx  →  1/2log{(X+1)^2/X+1}+arctanX (9) ∫(X+1)^2/X(X^2+1)dx  →  log|X|+2arctanX (10) ∫4X/X^4-1dx  →  log|X^2-1|/X^2+1 (11) ∫4/X^4-1dx  →  log|X-1/X+1|-2arctanX 矢印はさんで左が問、右が答えです。 問題数多くてすみません。プリントの中の何題かなのですが、どうしても答えにいきつかず 途中計算がわかりません。(有理関数の積分?するのかなとは思うのですが、答えがおかしくなってしまいます) 計算方法のわかる方、お手数ですが解答、もしくはヒントだけでもよろしくお願いいたします。

  • 入試までに物理が終わらない

    高2の息子の母です。 息子は理系の学科(物理か数学か農学)を志望しています。 最近息子が「お母さん、先生が言ってたんだけど物理IIの教科書が大学入試までに終わらないんだって」と言ってきました。 経済的に余裕があれば、塾に行かせた方がいいのかもしれませんが、母子家庭であまり余裕が無いので、できれば独学でやって欲しいと思っています。 未習の部分を独学するというのは可能なのでしょうか?その際、参考になる参考書、問題集などありましたら教えて下さい。または、未習となる部分だけを塾で学習することは可能でしょうか? 千葉大、首都大、東京理科大、明治あたりを志望していて、現段階では合否判定はまあまあの結果を出しています。 私自身文系で物理はやったことも無いので、よく分からないので、すみませんが、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 志望校で悩んでます

    いよいよ大学の二次試験の願書を出さなければならないのですが、志望校で非常に悩んでます。 学部は建築です。第一希望は福井大、第二希望は徳島大です。 センター試験の結果、各予備校の判定は福井はボーダー、徳島は合格圏内となっていました。 学校の先生は安全な徳島大を押してきます。今年は不景気で国立の倍率が上がり、厳しい状態と思われるからでしょう。 家が愛知なのもあり、できれば福井大に受かりたいのが一番です。 安全を選ぶか、挑戦するか・・・。 すこしでもアドバイスがいただけると助かります。

  • 志望校で悩んでます

    いよいよ大学の二次試験の願書を出さなければならないのですが、志望校で非常に悩んでます。 学部は建築です。第一希望は福井大、第二希望は徳島大です。 センター試験の結果、各予備校の判定は福井はボーダー、徳島は合格圏内となっていました。 学校の先生は安全な徳島大を押してきます。今年は不景気で国立の倍率が上がり、厳しい状態と思われるからでしょう。 家が愛知なのもあり、できれば福井大に受かりたいのが一番です。 安全を選ぶか、挑戦するか・・・。 すこしでもアドバイスがいただけると助かります。

  • 入試までに物理が終わらない

    高2の息子の母です。 息子は理系の学科(物理か数学か農学)を志望しています。 最近息子が「お母さん、先生が言ってたんだけど物理IIの教科書が大学入試までに終わらないんだって」と言ってきました。 経済的に余裕があれば、塾に行かせた方がいいのかもしれませんが、母子家庭であまり余裕が無いので、できれば独学でやって欲しいと思っています。 未習の部分を独学するというのは可能なのでしょうか?その際、参考になる参考書、問題集などありましたら教えて下さい。または、未習となる部分だけを塾で学習することは可能でしょうか? 千葉大、首都大、東京理科大、明治あたりを志望していて、現段階では合否判定はまあまあの結果を出しています。 私自身文系で物理はやったことも無いので、よく分からないので、すみませんが、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題で困っています。

    数学の問題で困っています。 ちなみに私は数学が苦手です。 問,次の関数を-πからπまで定積分しなさい。 ※ただしm,nは自然数。 ※(m=n,m≠nの場合に分けて考える) ※(積を和になおして積分しなさい) 1.f(x)=sin(mx)\sin(nx) 2.f(x)=cos(mx)\cos(nx) 3.f(x)=cos(mx)\sin(nx) 解き方を出来れば詳しくお願いします。 誰かお願いしますm(._.)m

  • 高校入試問題に間違い?それとも私の間違い?

    鋭角三角形 △ABC の外心を O とするとき、△OAB:△OBC:△OCA=3:5:4になるとすれば、∠BAC は何度になりますか。 これは、英俊社「平成22年度受験用 近畿の高校入試問題 数学」にある問題の図についての質問です。問題の図では∠BAC=60°になっているのですが、私の計算では45°になってしまいます。 1月4日と1週間前に出版社にメールで問い合わせているのですが何の返答もありません。そこで、私が間違っているのかどうかをこちらでお聞きしたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • モンハン2Gの武器について

    一人でクエストをこなす武器は何がいいですか? 後、武器は何種類くらい使えれば便利ですかね?

  • 面積を求める問題です。

    面積を求める問題です。 次の図形は、一辺が12cmの正方形の中にかかれたものです。 斜線を引いた部分の面積を求めなさい。 ※わかりやすくお願いします^^

  • 高校受験について

    千葉県住みの中学3年生です。 内申点について質問させていただきます。 志望校は千葉東なのですが、今の所内申点の合計は123で、 算式1を使用すると129になるのですが、 129でも千葉東に合格する事は可能でしょうか? 後、英検準2級・漢検準2級は内申に+αされるのでしょうか? どなたか回答をよろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#256587
    • 高校
    • 回答数4
  • 同志社大学の入試について質問があります。

    大学入試の知識が0に等しいのでどなたか教えてください。 サイトで調べたいくつの情報をあげますが、間違いがあれば教えてください。 1、関関同立レベルの入試、(同支社の場合)では英語(長文など、リスニング)、国語(現代文、古文、漢文)が必修。 2、もう1科目は日本史Bか数Iのどちらかにしようと思っています。 3、私立なので、センター試験がない。 お願いします。

  • 大学のサークル選び

    大学にも慣れてきました。そこでサークルに入ろうと思います。 アニメ・マンガ・ゲーム・映画のサークルが良いです。 大学のサークルでアニメ・マンガ・ゲーム・映画のサークルに入るためにはどうしたらよいでしょうか。 ちなみに私の大学は芸術系でマンガ以外認められてません。 マンガ研究会は絵を書く人たちなので付いていけそうにありません。他の大学にインカレすることは可能でしょうか?

  • 明日テストでとても不安です。落ち着くにはどうしたら良いのでしょうか

    明日テストでとても不安です。落ち着くにはどうしたら良いのでしょうか