4028 の回答履歴

全251件中21~40件表示
  • 普通科の高校から工業系の大学

    私は今、普通科の高校に通っています。 大学は工業系のところに行きたいと考えているのですが 高校から工業をやっていない人間が大学の工業系へ進んで ついていけるのでしょうか? 普通化の高校を選んだのは、工業系の大学に進学するにあたって不利になりますか? どの点で不利になるかを詳しく教えていただきたいです。

  • モンスターハンター2G ミラボレアスについて ミラボレアス(G級)を撃

    モンスターハンター2G ミラボレアスについて ミラボレアス(G級)を撃退せずに一人で倒せる武器・防具を教えて下さい。 別サイトでは、撃退をしないと無理とかあったのですが、本当ですか。

  • モンスターハンター2G ミラボレアスについて ミラボレアス(G級)を撃

    モンスターハンター2G ミラボレアスについて ミラボレアス(G級)を撃退せずに一人で倒せる武器・防具を教えて下さい。 別サイトでは、撃退をしないと無理とかあったのですが、本当ですか。

  • 私は現在高校2年生(国際教養科)で関西大学の社会学部を第一志望にしてい

    私は現在高校2年生(国際教養科)で関西大学の社会学部を第一志望にしています。 キャンパスにも足を運びましたが、 受験方法の詳細な部分がよくわかりませんでした。 受験方法、大学の偏差値を教えて下さい。 他に社会学部でオススメなどもありましたら教えて下さい。 たくさん質問して申し訳ありませんxxx

  • 電通大と同志社

    電気通信大学と同志社大学ではどちらに通うべきだと思いますか? 今高校を卒業したてなのですが進路について悩んでいます。 今年の入試で 電気通信大学 情報理工学部 先進理工学科 同志社大学 理工学部 電子工学科 に合格しました。 東京の大学では東京周辺の企業に 京都の大学では京都周辺の企業に就職が有利になりやすいということはだいたいわかるのですが、平均的な就職のしやすさも含めて 研究設備や社会からの評価などからどちらの大学に進学するのがいいと思いますか? 金銭的なこと(下宿や学費など)は考慮に入れず大学自体の評価や良さで回答して頂けるとありがたいです。 自分としては塾や学校の先生方から聞いた話やパンフレットを見た感じではどちらも良さそうで決める決定的な結論が出せないでいます・・・。 あと各大学について詳しいことを知っていたり、聞いたことがあるひとがいましたら 「国立なので~~」や「私学だから~~」だけでなく 「○○な理由でこっちの大学がおすすめ!」などもおしえてくれたら嬉しいです。

  • 色違いの捕まえやすいポケモンを教えて下さい。

    色違いの捕まえやすいポケモンを教えて下さい。 最近色違いのポケモン集めにハマっています。が、気をつけて慎重に進めてもなかなか上手くいかない事も多く、思うように集まりません。 そこでお聞きしたいのですが、色違いが比較的捕まえやすいポケモンはいるのでしょうか?ちなみにプレイしているのはダイヤモンドです。 どなたかご存知でしたら、ぜひご回答をお願いします!

  • クラス分けテストで…

    4月から愛知淑徳大学に入学する者です。 そこでクラス分けテストがあるのですが、日本語とTOEICのテストがあります。 日本語のテストと言うのはイマイチどういうのかわからないんです;; 四字熟語とか漢字なのでしょうか...?対策がわからなくて。 あとTOEIC IPテストはリスニングも含まれるのでしょうか? わかる方お願いします。

  • 文系と理系の選択

    高1(今度2年になる)の息子ですが、進路で文系か理系かで迷っています。科目的には、理科と社会が得意で、数学はまあまあ、英語と国語が苦手で特に現代国語は平均以下です。得意な理科と社会を活かせるような受験が出来るところあるいは進路の選択はありますでしょうか?アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • micha-n
    • 高校
    • 回答数7
  • 夏期講習で何を取ればいいか

    夏期講習で何を取ればいいか まだ早いかもしれないんですが、質問させていただきます。 私は今予備校に通っているんですが、英語と数学を取っています。 夏期講習もこの2つを取ったほうがいいのでしょうか? どこかのサイトに「夏休みのまとまった貴重な時間に英語読解と数学は取るべきではない。 取るなら文系は現代文や社会、理系なら理科の選択科目をとってあとは自習するべき。」 と書いてありました。 確かに一理あるかもしれませんが、私は国立を目指していて2次試験では英語と数学を使います。 現代文や社会はセンターのみです。 センターをなめているわけではありませんが、センターは自分でできるのではないかと思っています。 ですから、英語読解と数学は取ったほうがいいのではないかと思います。 ちなみに、英語と数学は苦手というわけではありません。 現代文は苦手で、他の科目もまだ本格的に勉強を始めていません。 これらを踏まえてどなたかアドバイスをいただけないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • psp及びpcソフト「空の軌跡」のpt編成を教えてください。「3rd」

    psp及びpcソフト「空の軌跡」のpt編成を教えてください。「3rd」はプレイ中ですのでネタバレ無しでお願いします。

  • 学費について

    私立大学、短期大学、専門学校の学費を教えてほしいです。大体でもいいのでよろしくお願いします。

  • 4月から・・・

    私はもうすぐ卒業の中3です。 高校は私立の学校に決まったんですが、中学校とは違い 友達が1人も居ない状態から始めることに不安を持っています・・・。 いざ考えると、どうやったら話しかけたら良いか分からないです…。 どう話しかけたら良いと思いますか??

  • 問題集を解いていくときに

    問題集を解いていくときに ノートに解いていったほうがいいですか? それとも、ルーズリーフでもいいですか? 回答よろしくお願いします。

  • 僕は、今高2でこのあいだ進研模試をうけました。結果は散々で、国語が偏差

    僕は、今高2でこのあいだ進研模試をうけました。結果は散々で、国語が偏差値59、英語が49、 数学が52、日本史が60、生物が55という結果でした。 ちなみに、塾で受けた今年のセンター試験同日受験では、国語120点、英語117点、日本史60点、 現代社会66点、数IA52点という結果でした。 学校の定期テストでは文系で100人中真ん中より少し上ぐらいです。 志望校は阪大の法学部です。かなり、無茶だとは思います。しかし、ここだけはゆずれません。 みなさん、僕のような成績でも学力を阪大レベルまであげていける方法をおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 受験勉強についての簡単なアンケートです。

    よろしければ、お答えください。 対象は大学受験経験者(何十年前でもかまいません)、現高校三年生の方です。 Q1・貴方が受験した大学の受験科目数は? Q2・1日約何教科勉強しましたか? Q3・浪人してでも志望校は行くべきだとお考えですか? Q4・受験を制覇するための方法を教えてください。(貴方が受験制覇に必要だと思うことはなんですか?)

  • 不登校者の難関大学受験について

    不登校者の難関大学受験について 現在高校1年生です。 僕は、中学校1年頃から学校にほとんど通ってません。 出席日数0に等しい僕でも高校には一応入れたのですが、「出席日数が少なくてもカバーしてくれる学校」「受験勉強せずに入れる学校」をポイントに選んだので、今通ってる高校は学力の少ない学校です(所謂底辺校かもしれません、ですが難関校へも多く輩出しています)。 今は、学校に付属されている出席日数の足りない子たちが通っているフリースクールにような施設に通っています。 そこで本題です、こんな僕ですが、将来はなりたい職業の為に難関大学に通いたいという夢がありまして、で一応今までやってなかった勉強をカバーするため、週2で塾に通っているのですが、何からやればいいのか、そもそも不登校の難関大学受験なんて出来るのか、早くしなければ間に合わないんじゃないのかと悩んでいます。早く手をつなければと思うのですが、何から手をつけていいのかわかりません。 僕の考えとしては、定員割れの大学だったらすぐ入れるだろうけど、もし入学するなら難しい大学に入りたいと考えています。 一応学校側としては、「推薦入試はできないものの、一般およびAOの入試は受験できる」との事でした。 僕の考えって無謀でしょうか。それとも、まだ取り返しつくでしょうか?そして、何から手をつけていけばいいのか、現実的な回答をお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#235459
    • 大学・短大
    • 回答数5
  • 勉強場所

    前に、テレビで「東大生はリビングで勉強していた」と聞いたんですが、リビングで勉強したら頭は良くなるのでしょうか? また、それは何故ですか?

  • 京都産業大学付属高校

    こちらの学校に通っている方にいくつか聞きたいのですが進学コースでは確実に大学にあがれるのか?塾など行かなくても大丈夫か?等です。

  • 数学の質問

    まったくわかりません。 この問題はよく見かけますが、パターン通りじゃない問題だったので悩みました。 もしよければ解いてください。 (1)だけでいい のでお願いします。 最初の出だしを詳しくしていただけたら幸いです。 逆に途中の式は省略してもいいです。 答えは書いていただけると助かります。

  • 数学の質問

    まったくわかりません。 この問題はよく見かけますが、パターン通りじゃない問題だったので悩みました。 もしよければ解いてください。 (1)だけでいい のでお願いします。 最初の出だしを詳しくしていただけたら幸いです。 逆に途中の式は省略してもいいです。 答えは書いていただけると助かります。