ryos14 の回答履歴

全305件中181~200件表示
  • 病院に連れて行くとこができなくて困っています

    今年の5月に保護されていた7歳の猫の里親になりました。 駐車場で痩せ細っていたところを保護され、脅えがひどいため、1年間ゲージの中だけで暮らしていた子です。 それでもようやく家の環境に慣れて一緒のお布団で同じ枕に頭を乗せて寝るようになったのですが、抱き上げることや、目やにやお尻を拭こうとするとものすごい勢いで逃げてしまいます。 検診に行きたくてもちょっとでも抱こうとするとそれを察してあっという間に押入れに逃げ込んでしまいます。無理に抑えつけようとすると暴れまくり、とても悲しそうな声を出します。 リビングで寝ころんでいると、傍にすり寄ってきて甘えたりはするのに、よしよしと撫でる以外まったくできないのです。 体調が心配なので検診に連れて行きたいのです。 何かいい方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pinokoxx
    • 回答数4
  • 遠赤外線の力で湯を沸かす

    電子レンジで使われているマイクロ波の代わりに遠赤外線を使用した場合には食べ物を温めることはできますか?

  • 自動車保険について質問です(シルビア14後期か15)

    日本語おかしかったらすみません 保険の知識あまりありませんので教えて欲しいです 私ゎ現在18歳(大学生で年度内に19になります)で1人暮らしで親とゎ県外になります。 まだ自動車持ってないのでわからないですが乗る頻度ゎ片道5km程度の通学・片道1.5km程度バイトの通勤・長期休みにゎ100km~150kmくらいの往復みたいな感じです 寒くない時期ゎたまに原付で通学・通勤すると思います 1月頭くらいから軽自動車(知り合いに譲ってもらう)に乗って1年くらいしたらシルビアに乗り換えようかなと思っています。 車本体ゎ30万~60万くらいの14後期か15を買おうと思っています 1月頭くらいから乗る軽自動車が初めて自分名義で保険にはいるのですがシルビアの保険が安い保険会社に入ったほうがいいのでしょうか?? できるだけシルビアの保険料を安くしたいので対物・人身・対人にゎ入ろうと思っています やはり年間30万越えるんでしょうか?? 安くなるいい方法があったら教えてください

  • うつ病の姉に疲れてきました

    うちの姉が5年以上前から、うつです。(姉30代) 「私は精神病だから病院へ行く」と宣言して母親を連れて病院へ行って、「抑うつ傾向が強い」と医者から診断され、それ以来、「うつ病」です。 (甘え???な部分) ・バイトは週に3~4日。時々体調が悪いといって休むが、同人誌のイベントやライブは高速バスで5時間かけて行く。 (ごくたまに、体調不良で行かないときもある。) ・彼氏が出来て、「結婚を考えてるから、とりあえず貯金する!」と言って、感心したが、 家に入れるお金(車の維持費・携帯・国保等)を入れないで、そのお金を貯金と言ってた。 ※結婚式は20名以内の小さなものなので、100万ほどあれば出来るから、折半でも50万。 車の維持費や生活費の方が明らかに高いから、その時、親から借りれば良いことを言ったら、 「じゃあ、結婚やめればいいんでしょ!?」「これ以上は働けないし、この方法でしか貯金できないんだもん!」と、逆切れされ、泣かれ・・・ しかも、「親もご祝儀とかあるから負担が式に集中してしまうじゃない。」と。 (親からのご祝儀???私(妹)はもらってませんけど・・・貰う気なんだってことにビックリ) ・私のお店で、高いパソコン(当時50万)やらノートパソコンやらPS3やら何やら、社員割引で安く買えるってことで、買ったのですが、途中から払ってもらってません。 ○月に払うって約束で新たにモバイルも買ったのですが、それももう1年以上伸び伸び。 私が退職すると言ったら、「じゃ今のうちに嫁入り家電買っておこう!」「パソコンを新しくしたいし、新居の自分の部屋用のプラズマテレビも」とか言い出しました。 私のお金を何だと思ってるのか。昔から、自分だけは絶対損しないようなケチな姉です。 ・うつになった原因が、「自分は小さい頃、いつも留守番だった」「左利きのせいだ」と当初言っていたが、何時の間に理由が変わってた。 「やりたいけど、体が動かないんだ。自分の理想と現実が違うことが受け入れられない」と、まるでうつの参考書の文章みたいに。 左手はどこかへ行ってしまった・・・。色々家族で話し合ったら、小さい頃、いつも守番だったのは末っ子の私だった^^; ・家事は一切手伝わない。食事も気が向いたら食べたり、食べないときは、自室でお菓子。 ・毎月約5万円のバイトのくせに、車所持。親購入。会社まで自転車で5分を車で通ってる。 朝7時、父親の車と入れ替えが必要な駐車場で、姉はやらず、ペーパードライバーの母親が練習して、今じゃ母親がやってる。 (病気だとおもう部分) ・みんなの前で刃物を持ってみる。(リスカをしてみる。) ・自分の興味ある用事以外、外出しない。 ・バイトと姪っ子がいる時間以外、昼間は寝てる。 ・立ちくらみ(どちらかと言うと、寝すぎなせいだと思うけど。) ・声が小さい。猫背で歩く。(が、張り切ると、途端に普通に歩ける。) ・私が何か助言すると「どうして、消えてしまいたい気持ちが理解できないのよ!!」と。意味不明な返答が・・・ ・病気に憧れてる。私が小さい頃、喘息で入院していたのが、羨ましい、格好良いと。 病院へは通っていますが、まったく意味がない気がします。本人は、意味あると思ってるみたいですけど、薬を飲むと悪化傾向です。 こんなでも、姉妹仲は超良いんですよ^^;姉本人も「我が家は超仲良い。友達に信じられないって言われる」って言うくらい、仲は良いです。 私の子供(0歳児)は、超可愛がってくれてます。ほぼ、毎日会ってるのですが、姪っ子が行くとなると、つられて外出します。 体調不良になっても、姪っ子には会います。彼氏より姪っ子に会いたいって本人も言うくらい、姪っ子ラブです。 しかしコレが新型うつ?っていうヤツなのでしょうか? 本人は治すために努力してるというのですが、努力してる方向が偏って感じられるのです。 いくら私が親孝行しても、姉に全部吸い取られてしまっていて、意味が無いと最近思い始めてしまいました。 姉が泣き出すと親はすぐ甘やかします。 駄目なものは駄目で良いと思うのですが、子供が可愛い気持ちが勝つのか、すぐなぁなぁにします。 うつは、安心できる環境を与えること!とか本に書いてあったので、そのつもりでいるのですが、何となくズルイ方へ行ってる気がしてます。 「早く嫁に出て行って、両親に迷惑かけないで欲しい」と最近強く思うようになってしまいました。 今後、どうして行けば良いのでしょうか?どうやったら治る方向へ行くのでしょうか? 姪っ子が産まれてからは、前より気分が落ちても回復が早くなったのは良いことなんですけど・・・。

  • あなたなら。。。

    どうしますか?? 2004年に買った VAIO VGC-HX63B7が壊れました。 ある日ネットを見てたら突然電源が落ちて それから 無反応でした。 そこで保証のある(免責30000)電気屋さん 経由で 見積もりをお願いしたら マザーボードの交換するので 修理費39000円だと 言われました。 つまり 免責の30000円が必要です。 実は 2年前(2007年)も同じように マザーボードを交換して そのときは メーカー側が悪いと判断され 無償でした。 こんなにも 壊れるものでしょうか?? 確かに普通の人よりは 酷使してると思います。 スリムタワーで Pen4という熱がハンパじゃない状況が そもそも 無理してるのでは? とも思います。 長々とすみません。。。 そこで みなさんなら治して 2年後ぐらいに 壊れるパソコンを使いますか? それとも その30000を 新しいパソコンに投資しますか?

  • 追突事故 責任割合が0:100から0:1000 賠償は

    先週末に友人が軽自動車を運転中、 赤信号で停止している状態で追突されたのですが 責任割合が0:1000と言われたそうです。 ちなみに友人は一昨年にも同様の条件で停車中に追突され、 そのときの責任割合は0:100でした。 友人の責任割合はどうなったのでしょうか。 友人は現在入院中でわたしはその留守を預かっています。 (といえば聞こえはいいですが自分とこより日当たりのいい部屋に居候を決め込んでようなものです) 友人にはどのようにアドバイスすべきか、アドバイスお願いします。

  • 追突事故 責任割合が0:100から0:1000 賠償は

    先週末に友人が軽自動車を運転中、 赤信号で停止している状態で追突されたのですが 責任割合が0:1000と言われたそうです。 ちなみに友人は一昨年にも同様の条件で停車中に追突され、 そのときの責任割合は0:100でした。 友人の責任割合はどうなったのでしょうか。 友人は現在入院中でわたしはその留守を預かっています。 (といえば聞こえはいいですが自分とこより日当たりのいい部屋に居候を決め込んでようなものです) 友人にはどのようにアドバイスすべきか、アドバイスお願いします。

  • 家族から絶縁されても、一人で生きていけるでしょうか?

    現在派遣社員で一人暮らしをしている20代後半(女)のものです。 いろいろ理由がありまして、家族から絶縁されてしまう予定です。 (回避するにはアルバイトを今の仕事に追加するのが条件なのですが、アルバイトが20日までに見つからなければ縁を切ると言われてます・・・) 家族は姉+母(同居中)のみで、田舎に母の家族はいますがなるべく頼りたくないと思ってます。 現在のアパートは姉に保証人になってもらって夏から住んでるのですが、今後引っ越し、契約更新、そのほか職につくときも「保証人」というのは必要かと思います。 ですが万が一家族から絶縁された場合、一人で生きていくことは可能でしょうか? ※以下余談です。 今、頑張ってバイトを探していますが・・・この不景気ですし、すでにフルタイムで派遣社員なのになんで?ということで芳しくありません。 ちなみにアルバイトしなければならない理由は自分が今まで甘ったれで家族に迷惑かけてしまったので、それを汚名返上したいならそれぐらい根性みせろ!ということになってます。 なんとか期限を延ばしてもらえないかもお願いしてますが、決まらないなら決まらないで50社ぐらい受けてから言えと家族から言われてます・・・。 フルタイム勤務なので面接を受けるのも一苦労なので困っています。 最悪、一人で生きていくことも決めて覚悟し始めましたが、天涯孤独でもなんとかやっていけるものでしょうか。 ご経験者などいらしゃったら教えてください。

  • ノートPCのワイド液晶は縦が狭くなって不便?

    現在、デスクトップPCで、解像度1280x1024の17インチ液晶ディスプレイを使用しています。 次に買い換える際には、性能も上がって値段もこなれてきたノートPCを検討していますが、解像度について前から思っていた疑問があります。 ご存じのように、Vista/7以降、現在の主流はワイド液晶ですよね。4:3画面のPCはほとんど見なくなりました。 横に広くなったのはいいのですが、縦には狭くなった機種が多くなっています。 ※ここではデスクトップPCやモバイルPCではなく、メインマシンとしての15~17インチ程度のノートPCに限定して話します。 ハイエンドのAVノートPCなどでは、1920x1080といった高解像度の機種もありますが、スタンダードモデルでは、1366x768とか1280x800などが多いようです。 いずれも現在使用している解像度より、縦は短くなります。 かといって、1920x1080だと解像度は高いですが、モニタサイズが15~17ワイドだと文字がかなり小さくなります。 パソコンの主な用途としては、ネットやメール、あとExcelやワープロ、はがき作成などが多いとして、それらのいずれもある程度「縦幅」があったほうが使いやすいと思いませんか? Excelは横方向に広い方が便利な時もあるとしても、文書はA4縦の用紙が多いし、WEBサイトも縦にスクロールする頻度が上がるし。 その上さらに、最近のMSオフィスでは「リボン」という操作パネルが登場して画面(縦幅)を占領し、ソフトの編集/閲覧画面は、より縦が短く、横に細長くなり、頻繁に縦スクロールする必要が出てきて、左右には無駄な空間ができているように見えてなりません。※サイドに操作系を置くなら理にかなっていると思いますが・・。 画面が4:3が主流の時代、1024x768→1280x1024に変えた時には画面が広く使えて嬉しかったものですが、縦幅に関しては時代に逆行しています。 ”慣れれば問題ない”と言えばそれまでですが、メーカーやMSはなぜこれで良しとしているのでしょうか? また、外付けワイド液晶では比較的よく見かける1680x1050という解像度(1280x1024からの乗り換えでは違和感が少ない)が、ノートPCではあまり採用されていないのも少し不思議です。 納得のいく説明をしていただける方、PCメーカーや量販店の関係者の方、またはこれに同意という方、幅広くご意見をお待ちしてます。(長文失礼)。

  • 就職難・転職難と言われているのに、派遣情報がたくさんあるのは何故ですか?

    契約社員で6年ほど勤務しているものです。 今年の3月で更新時期になるのですが、どうも契約更新が期待出来ない状況です。 そこで最近よく転職情報や派遣情報を見ています。 YAHOO!の派遣情報とかを見ると、たくさんお仕事情報が載っています。 就職難・転職難が続いている近況なのにも関わらず、派遣情報がたくさんあるのは何故なんですか? 派遣切りとかってニュースもたくさん聞きますし・・・ 派遣ってとってもコストがかかりますよね? (経理業務をしていて、派遣会社に支払う金額と派遣のコの時給の幅に驚愕したことがあるもので・・・) 業界事情にお詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 独身の人生って、どうですか?

    既婚者の方に聞きたいです。 独身の人生をどう思いますか? 若い頃は、彼女のいる友達を見て、うらやましいと思い、 結婚した友達を見て、婚活したりしてました。 婚活もうまくいかず、なぜ女性から好かれないか考えてるうちに、 結婚 > 独身 ではないんじゃないかと考えるようになりました。 友達からは、早く彼女つくれよとか、きっといい人見つかるよ、とはげまされたりします。 数年前から、なんだか自分の感覚とちょっと違うなあと感じてました。 でも、子供が幼稚園に入ったとか、近所付き合いとかの話を聞くようになると、 もはや話もピンと来ません。 彼女がいたことはありますが、今となっては、女性との付き合いや、結婚生活など自分にとっては、妄想の世界です。 既婚者から見て、独身の人生は、どういうふうに見えますか? やっぱり、なさけないですか、かわいそうですか?それともうらやましいですか? 子供も育てず年金をもらう、ずるいやつですか?

  • ボーナス

    最近ネットのトップページにもボーナスはここ20年で最低ラインなどと言われていますがこれからの時代が大変ですよね? 数十人くらいの企業はこれからどうなるのでしょうか? ゼロ円なんて企業もあるとか??

  • こういう性格の人 (注意!性癖です)

    性の悩みの方にしようかと思いましたが、あちらだと、性癖は人それぞれです、合わなかったら別れましょうの答えしかないような気がしたので、こちらでお聞きします。 大変恥かしい話ですが、私の夫のことです。 夫は浮気がやめられないみたいです。精力も旺盛な人なので仕方がないとは思ったりもしますが、もしかして病気かしらと思うときもあります。 男性は下半身は別人格と言いますね?愛情がなくても出来ると。だから、そのことだけで変と言うのはいけないかもしれませんが、 ・浮気を隠す気がない、堂々とする。男の甲斐性や能力のある男に許された行為との理論を振りまく。 ・精力旺盛な男=有能な男 の固定観念が強い。 ・だから、お前は幸せだ、女にモテル男と結婚してもらえてと言う考えを本気で持っているみたいです。 それで、性癖なのですが、浮気に関係しているのですが、 ・夫婦生活の時間に浮気相手の話を出す。具体的に、あの子の体はどうという話です。しまりがどうとか、おっぱいがどうとか。それ以上はここではいえません。 ・私がその話を嫌がるのに、無理やり聞かせます。その上でのセックスに及ぶのですが、どうしても、いろんな言葉を私に言わせます。夫が言われて喜ぶ言葉はわかっているのですが、あまりいいたくありません。 要するに、その女より私のほうが劣っているけど、捨てないでほしい、可愛がってほしいと言う意味の言葉を言わせようとするのです。 夫婦生活に夫の浮気、別の女が絡んでくると言うのが、どうしても許せない気持ちにさせられますし、浮気だけで終らないと言うのが、やはり性癖かなと思えるところです。 もしかして、私に聞かせるために浮気をしているのかしらとも思えるところがあります。 どうも、世間の浮気するご主人と少し違うような気がするのですけど、こういう、性格、性癖の男性について、どうおもわれますか? 単なるプレイ、興奮材料、ひねくれた性格、だけなのでしょうか?

  • 犬の要求吠え

    こんにちわ、いつもこちらでお世話になっています。 今回もまたご教授頂きたく投稿しました。よろしくお願いします。 室外で飼っている柴犬・5ヶ月・オスなんですが、 一日中吠えています。 異様なまでの食べ物に対する執着心がすごく、 本当に食べる姿や、食べ物を見せた時のいやしさは 呆れてモノが言えません。 今でも、餌やおやつが欲しいと吠えます。 遊んで欲しいのかと近付くと、まず私たちの手をにおいます。 その次はおやつの場所に近寄って目で訴えます。 夜中も、食べたくなると吠えます。 さすがに夜中は近所迷惑になるので、ある程度吠えるのが続くと 餌をあげていました。 最近気付いたのですが、 私は、いつでも吠えても無視していますが、 義母や義父、主人までもが吠えたらすぐに相手をし、 おやつを与えていたようです。 しつけは、家族ぐるみで統一してやらないと意味がない と、本や人から教わり、それを説明しても 義母や義父は分かってくれません。 吠えたらとりあえずうるさいから静かにさせる。 のが優先するみたいです。(近所の目があるから・・・) それと犬は、義両親の承諾を得ずに主人が勝手に買ってきたので、 私も強く言えません。 主人も、私が無視して!って言っても 『かわいそう・・・』とすぐにかまってあげています。 この状況の中で、どうやったら要求吠えをやめさせることが出来るでしょうか。 どなたか良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら、 どうかご教授下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • naturaly00
    • 回答数4
  • 複利の存在理由

    定期預金(貯金)は、単利と複利があります。 一部の銀行定期預金と、ゆうちょの定額貯金は半年複利です。 全ての金融商品を、調べたわけではないですが、 単利が過半数と思います。 預ける側からしたら、満期時の利息金額が同じなら、 単利、複利などどうでもいいのでは? 仮に、同じ年利で、複利のほうが満期利息が少ないのなら セールストークで、存在価値がありますが。 (預金の知識が無く、年利率のみで、預ける人もいるので)。 複利の存在理由は何でしょうか??

  • クレジットカードローンでの借金

    はじめまして! 現状、色々考えて任意整理をしよと考えています。 下記が現状の借金です。 ●JCBカード→80万円(キャッシングリボ) ●三井住友カード→110万円(キャッシングリボ) ●K-VISAカード→90万円(キャッシングリボ) ●Dカードローン→140万円(キャッシングリボ) ●三井住友銀行のカードローン→100万円 ※上記全てほとんど満額でもう借りれない状況です。 ※ほとんどの金利が15%くらいです。 ●JCBカード→20万円(通常キャッシング)→1回払い ●ダイナースカード→90万円(キャッシング)1回払い ※金利は18%~20%くらい 今月の10日は、なんとか間に合いましたが 12月10日の支払いが無理な状況です。 ※今まで、一度も滞納、遅延はありません。 ほとんどのカードは、もう7年くらいこう言う状況での自転車操業でした。 1、任意整理した場合 減額は多少ありますか? 2、また、任意整理した時点で、上記の三井住友銀行の通帳は凍結されますか? 3、任意整理以外に、なにかいい方法はありますか? 皆様、よろしくお願い致します。

  • モニタのACアダプター

    友人にFWD LCO151というPCモニタを譲って貰ったのですが、ACアダプターを無くしてしまったということで、自分で探していますがモニタの電流とアダプターを差し込むところの口径がわかりません。 型番で検索してみたのですが、古いモニタのようで情報がありませんでした、メーカーの情報もなし モニタの電流と口径の調べ方を教えて下さい

  • CANON MP630について

    お世話になってます。 うちではタイトルにもあるように 「CAMON MP630」 を使用してます。 前はEPSONの複合プリンターを使用してたのですがCANONに交換してからインクの減りが早くなりました。 電源を入れるたびに無駄にクリーニングしてるらしいのですがこの機能をOFFにできないのでしょうか? また、ほかに何か対策方法がありましたら教えてください。

  • つくば工科高校の推薦について・・・

    中学3年生です。 質問なのですが、今私の成績は 英語2 数学2 国語3 美術5  音楽5 体育3 技術家庭科3と言う結果です。 1、2年のころは3と4だけだったのですが今年になって英語と数学で2が付いてしまいました。たぶんこれはワークなどの出し忘れだとおもいます;;テストの点もいまいち上がりません。係り活動では現在学級委員をやらせてもらっています。その他にも、中央委員の副委員長や学校奉仕活動にも積極的に参加しています。付け加えですが、中2の頃は一学期の学級委員をやっていました。部活も3年間きちんとやりました。点数も点数なので推薦は難しいでしょうか? 長文になってすみませんm_ _m回答お願いします。  

  • 夫婦喧嘩について。ご意見ください。

    夫婦喧嘩をしました。そのことについて幅広くご意見いただきたいと思ってます。 主人:30代前半の会社員、私:20代後半の専業主婦です。結婚して2年半で子供はいません。 喧嘩の発端は・・・ 主人はゲーム好きで、休みの日の週に1度は必ず14時位から20時頃までゲーム(モンハン)をします。 私も「毎日仕事を頑張ってくれてるし少しくらい」と思って今まで何も言わずにいました。 しかし今回は我慢なりませんでした。 たまたま見たい映画をテレビでやっていたので、私は気分良く見ようとしましたが主人はつまんなさそうにして、 明らかに「ゲームしたいのにテレビを占領された」と言わんばかりにムスッと携帯ゲームを始めたんです。 そして映画が終わって携帯ゲームをやめたと思ったら今度はテレビでゲーム。 私もやることがなくて時間を持て余してしまったので、主人のワイシャツにアイロンがけや 洗濯物を取り込んで片づけたりしてましたが主人はゲームに夢中で私を無視してました。 私はこの時点ですでにイライラしてしまっていて、家にいてもつまらないので一人で買い物に出かけました。 買い物に出て暫く経ってから主人から「ごめんなさい」のメールが来たので帰ったのですが、 家に帰って話をしていくうちに主人から 「ゲームすること自体が気に入らないんだろう」「俺はいつもゲーム始める時、気を使って始めてる」 「携帯を触るのも気を使っている」 と声を荒げて言われました。 携帯に関しては、結婚してすぐの時、主人が浮気未遂をしたのでそれをかなり責めてしまったことを引きずってるようです。 その他にも 「お前は頑固だ、威圧的だ」「お前は全て自分が正解だと思っている」 「パソコンをしていても『何してるの』と聞いてきて、疑われてるような、気を使うようなプレッシャーを与えている」 と言われました。 私自身は「ゲームしても良いけど時間を決めてやるとか、たまには一緒に遊べるゲームをするとかの配慮をして」と言って、 一言もゲームすること自体が悪いと言ったわけではありません。 それにパソコンも「普通の会話として『何してたの~?』って話してるだけでプレッシャーかけたつもりはない」と言っても 主人は一方的に「お前は俺がゲームする事も携帯触る事も気に入らないんだ」としか受け付けてくれず、話になりませんでした。 (以前私がお風呂に入っている間に、私に見られたら恥ずかしいようなサイトを見ていたようで、 私がお風呂から上がって部屋に入った途端サイトをパッと閉じたこともあり、 主人自身にやましい気持ちがあるから聞かれたくないんだと思います。 普通のサイトを見ているときは自分から「これ見てー!」って言ってくるので…) 携帯の事は「さっき携帯のメール鳴ってたよ」位は言いますが、 それでも私の前ではチェックしなかったので「メール見ないの?」と聞いたことはありますが… ゲームの事は何も言ったことはありませんが(喧嘩の日が初めて)、 主人はゲームを始めるといつも私が怒っていると思っているそうです。 もちろん私は怒っていませんし普通にしています。 ただ、主人がゲームに集中していて話しかけずらいので黙っていたのがそうとられたのかもしれません。 でも、普通の会話での質問もプレッシャーを感じられ、黙っていてもプレッシャーを感じられるのであれば私はどうすることもできません。 会話の一つ一つに「私がまだ疑ってると思われないか」「プレッシャーをかけてないか」と気をもむと、 私から話すこともなくなってしまって、一晩明けても会話があまりなくギクシャクしてしまっています。 私も自由な時間を作ればいいのかもしれませんが、転勤族なので友達は少なくみんな主婦なのでなかなか会えず 必然と家で過ごすことになります。 私がもっと主人に気を使えばいいのでしょうか? 主人には仕事を頑張ってもらって感謝していますし、だからこそ私は家事を一生懸命やっているつもりですが、 こんなにお互いに気を使った生活をするなら、離婚を視野に入れて主人には単身赴任をしてもらって 私は実家近くに住んだほうがもいいかも…と思ってしまいます。 長くなってしまいましたが、皆さんのご意見を伺えれば…と思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#98816
    • 夫婦・家族
    • 回答数15