jmt8vjjd の回答履歴

全304件中161~180件表示
  • もしパソコンでインターネットが繋がらないトラブルがあったとしたら

    もしパソコンでインターネットが繋がらないトラブルがあったとしたら まず試すことは、モデムの再起動、パソコンの再起動、システムの復元、はすると思いますが これら意外の方法でインターネットが繋がらないトラブルを解決する方法はあるのでしょうか? 合った場合、その原因とどういった対処をすればいいか事前に知っておきたいので質問させていただきました スパイウェア、トロイの木馬などのウィルスが原因なども含めての質問です 余談ですが私のパソコンはインターネットに繋がります、スパイウェア、トロイの木馬などの悪質なウィルス等には一切感染していません 基本的な知識が備わっていなかった、そして気になってしまったのでこの場所を利用させていただきました パソコンを使うには初歩的な質問ですがご好意の回答期待しています。

  • キリスト教&モルモン教又は並以上に詳しい方に

    キリスト教&モルモン教又は並以上に詳しい方に 宗教カテがないので哲学カテにしました(哲学ではないのだけれど) 聖書持ってます、大分前にモルモン径読みました「高価なる真珠」持ってます 「メシア降臨」について検索しても 旧約の予言らしいものしか出ません 旧約については無しでお願いします 1)新約におけるメシア降臨予言は何処に出てるか?  ヨハネ書 最後の晩餐の後部にイエス様の予言に全ての予言がさらりと出てますね?  この部分に出てくる「彼」の事でしょうか? 2)いろは四十八字に隠された言葉が出て来ることご存知でしょうか?  ユダヤと日本を繋ぐ言葉となります 「いちよらのやあへ とかなくてしす」 「唯一の神ヤハエの秘密を解かなくて死す」 とも読み取れます ヤハエの神は伊勢神宮の外宮に祭られてあります(学者が調べて発表済みとの事ですが神名は別名) 御神体 金の壷にヘブライ語で エイーエアシエルエイーエ(ありてあるもの)が書いてあるそうです (メシア降臨は仏教では弥勒下生と言い 同じ意味であり 似た内容でこちらも予言書がありますが)

  • Buffalo製品でお薦めのルーターはありますでしょうか。

    Buffalo製品でお薦めのルーターはありますでしょうか。 Buffalo製品以外で何かお薦めのルーターがありましたら教えて下さい。 使用用途はインターネット接続にNASでOffficeのファイルを共有し、利用する程度です。 OS 7,Vista,XP PC全部で7台

  • 先日は派遣会社から仕事を紹介してもらって、職場見学の後になって人員が一

    先日は派遣会社から仕事を紹介してもらって、職場見学の後になって人員が一杯だからとかで断ってきました。 詐欺罪に問うことはできますか?掛かった経費を取り戻せるかな?

  • NECのSPEAXというファックス電話を使用しております。PCとつない

    NECのSPEAXというファックス電話を使用しております。PCとつないでダイレクトファックス出来る方法はありますか?

  • 動画編集について☆

    動画編集について☆ 先日式場にお願いしていた結婚式のDVDが出来上がり DVDはプロモーションビデオのように映像に曲が付いた感じに 出来上がっていました。 全部で30分ちかくあるこの映像を 半分の15分くらいに編集したいです。 今付いている曲を外して 新しく曲をのせないとカットして繋いでも曲がつながりません。 カットして新しく曲がのせられる。 またできれば式中の声は残したいのでその部分だけ 音量を下げたりできるようなソフトを探しています。 無料でも市販ソフトでもOKです。 何か良いソフトをお教え願います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  •  バベルの塔の神

     バベルの塔の神   http://bible.monochro.com/index/2/#ln310  第11章 5)では、“主”という言葉が使われています。      7)では、“われわれ”という言葉が使われています。      8)では、“主”という言葉が使われています。  【質問1】   以上5)、7)、8)に出てくる“主”と“われわれ”で指示している存在は、キリスト教に言う“神”だという理解は正しいでしょうか?  【質問2】   キリスト教やユダヤ教は確か、一神教だといわれていると記憶しているのですが、7)では“われわれ”となっています。   これはどういうわけなのでしょうか?  【質問3】   この、創世記第11章以外にも、“神”とか“主”を複数の表示をしている箇所がありましょうか?   その場合、一神教といわれるキリスト教やユダヤ教ではどのような理解をしているのでしょうか?  (なお、わたし自身は精進している宗教、Self-Realization Fellowshipでも一神教だということですが、私は一なる多という、つまり唯一神の多なる側面や化生として勉強しております。)   どうぞよろしくお願い申しあげます。

  • ノイズフィルターを使うとネットに繋がらなくなることってあるのでしょうか

    ノイズフィルターを使うとネットに繋がらなくなることってあるのでしょうか? 二年ほどADSLでネットを利用していたのですが、最近になって頻繁に切断するようになりました。そこでプロバイダに相談して安定化というものをしてもらったのですが、回線速度が非常に遅くなってしましまって利用が非常にしにくい状況となってしまいました。 原因として周囲からのノイズの影響で切断されてるとのことだったので、ノイズを回避して安定化を解除してもらおうと思い、ノイズフィルター(TEL-ANF)を購入しました。 しかし、ノイズフィルターを装着するとモデムが反応しなくなり、ネットに繋がらなくなってしましました。 「普段の接続」 モジュラーコンセント→モジュラーケーブル→モデム→パソコン 「今回の接続」 モジュラーコンセント→ノイズフィルター→モジュラーケーブル→モデム→パソコン 私が買ったTEL-ANFという商品はADSLにも対応しており、12Mbps対応でもあるため環境的には問題ないはずなのですが、どういうわけかモデムが反応しません。 こういうことってあるのでしょうか? 打開策などあれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • revi_hope
    • ADSL
    • 回答数3
  • 64bit版Windows7で動作可能なキャプチャボードを探しています

    64bit版Windows7で動作可能なキャプチャボードを探しています 現在、I-O DATA GV-MVP/GX2を使用して付属のキャプチャソフトのプレビュー画面上でコンシューマゲーム機(PS3やXbox360等)をプレイしたり録画したりしています。 GV-MVP/GX2のキャプチャソフト(mAgicTV)にはダイレクトプレビューの機能がありプレビュー時の遅延が少ないので、ゲームプレイや録画の用途で重宝していたのですが、残念ながらこのボードは64bitOS対応のドライバが提供されていません。 現在は32bit版のWindowsXPを使用しているので問題ないのですが、近いうちに64bit版Windows7に移行する予定があります。しかしながら、良い代用品の心当たりがありません。 現状と同じような用途を考えた場合、64bit版Windows7で使用可能な周辺機器のお勧めはありますでしょうか。 尚、入力端子の種類は現状のコンポジット以外のもの(D端子とか)でも構いませんし、TVチューナーの機能は無くても問題ないです。 あと、申し訳ありませんが「64bitOSを諦めたら?」とか「テレビ買えば?」と言うのは取り合えず無しでお願い致します。

  • 『内線電話をコードレスに交換可能?』

    『内線電話をコードレスに交換可能?』 初めまして(^^) 家の内線電話があるのですが、兄が耳が悪く 離れていると呼び出し音が聞き取れません。 そこでコードレス電話に交換したいと思うの ですが、親機・子機の機種を内線に接続した 場合、つなぐだけで内線できますか? また、その場合は子機にも着信はいきますか? なにかと不便してますので、ご回答お待ちして います。

  • “プリンタが動作しない”

    “プリンタが動作しない” OS:windows VISTA HOME のPCで、EPSONのプリンタPX-V630を接続して使用しています。 Microsoft Officeが主な用途ではありますが、印刷を実行した際、プリンタが作動せず困っています。 以前は、現状の組み合わせで、正常に印刷できておりました。 今の状態であっても、以下の方法であれば一応印刷自体は可能ではあります、 プリンタを接続したまま再起動し、ユーザー選択の後、パスワードを入力すると、プリンタが作動し前回の印刷が行われます。 ですが、現状印刷を行うたびにPCを再起動している状態で、まともに作業が行えません。 私には、PCとプリンタがどんな状態になってるいるかまったくわからない状態です。 PCの再起動を行わずに正常な印刷ができる状態にするには、どこを確認していけばよいでしょうか。 解決への手順、もしくは確認すべきことなどありましたら、助言をお願いいたします。

  • オーサリングソフトを購入しようと思っているのですが、ランキングで検索す

    オーサリングソフトを購入しようと思っているのですが、ランキングで検索すると 同じソフトでも、特別優待版、通常版、アカデミック版、アップグレード版と色々あるのですがそれの違いを教えてください。 自分としてはテンプレートが豊富でカスタマイズ可能なソフトをできるだけ低料金で購入したいと考えています。アドバイスお願いします。

  • プリンターに関する質問です。

    プリンターに関する質問です。 PMA-840 EPSONの製品を使っております。USBを接続後、通常にパソコン内でも起動してる状況が確認できます。 通常印刷をすると、ログに印刷送信中と出るのですが、そのまま削除となり、印刷がされません。 しかし、再起動するとパソコンが起動したときに印刷できます。 USBの差し込みや設定を確認しましたが分りません。 これってどうすれば治るんでしょうか?

  • ビデオキャプチャーとムービーライターで、手持ちの市販VHS映画(史上最

    ビデオキャプチャーとムービーライターで、手持ちの市販VHS映画(史上最大の作戦・カラーライズ版)をDVDにコピーしたく、パソコンに取り込みたいのですが複製禁止表示が出て先の処理に進めません。この作品(カラーライズ版)は、市販DVD化されておりませんので、私事ですがVHS再生機が入手困難になったら、もう鑑賞不可能になりましょう。その前にビデオDVD化しておきたいのですが、打開策となるコピー方法をお知りの方は、その技術を教えてください。 あくまでも私個人鑑賞用ですことを、念の為に申し添えいたします。 ブルースバラザーズ2000もコピー禁止表示が出ます由。 よろしくご指導の程、お願いいたします。

  • フルセグの地デジチューナーの購入を考えております。

    フルセグの地デジチューナーの購入を考えております。 下記のデスクトップパソコンですが視聴可能でしょうか? フロンティア FRS207/18A CPU: Pentium Dual Core E5400 メモリー: 2G ハードディスク: 500G もし、可能でしたら、オススメのチューナーを教えてください。

  • 印刷ができません;;

    印刷ができません;; プリンタ→CANONのPIXUS320i パソコン→windows7 です。プリンターをパソコンにつないだら、「インストールできました」という 表示が出て、CANONの公式サイトでもwindows7は対応していると書いてあったの ですが、 印刷ができません;; 印刷しようと思ったら、「名前をつけて保存」というウィンドウが出ます。 なんで名前を付けて保存が出るのか、ワケがわからないです^^; どうしたら印刷できるようになりますか?? 教えてください><

  • 先日、ウィルスバスターを再インストールすることになったのですが、アンイ

    先日、ウィルスバスターを再インストールすることになったのですが、アンインストール時に「インストールは中断されました」と表示され、アンインストールが出来ていません。コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」からは消えているんですが、レジストリエディタで「Trend Micro」の欄を削除してもアンインストールが完全に出来ていない状態になっています。2011をインストールしようとしても「登録上限を超えています」と表示され・・・もう踏んだり蹴ったりです(笑) 解決策はありませんかねぇ?

  • vistaでDVDのダビングの方法を教えて下さい

    vistaでDVDのダビングの方法を教えて下さい

  • PCの周辺機器についておききしたいのですが、今現在NTTから借りている

    PCの周辺機器についておききしたいのですが、今現在NTTから借りているADSLモデムMS5Bというモデムをつかっているのですが、これでハブを買ったら2台目のPCでも使用できますか?おそらくルーターではないので無理だと思うんですが…無理なら無理でルーターを購入したいのですが…有線のルーターでいい物はありますかね?

  • インクジェットプリンタをWin/Mac両方からプリントする方法をお教え

    インクジェットプリンタをWin/Mac両方からプリントする方法をお教えください。  1台のインクジェットプリンタ(Canon PIXUS 990i)を、Intel iMacとWindows 7で共有したいと思います。今は、単純にUSBを抜き差しし直してプリントしていますが、面倒なのとUSBポートの接触不良が心配です。  現在の仕様は、1本のLAN回線をスイッチングハブで分岐させて、MacとWinにネット接続させています。  手元の市販のガイドブックでは、ポストスクリプト対応プリントでない場合は、プリントサーバを使うよう解説がありましたが、実際にはなかなか条件に見合う商品(Win/Mac両対応)が見当たりません。 もっとも近いかな、と素人判断で選んだのが、「PLANEX」という会社の「Mini-102M」ですが、WinはVista、Macは10.5まで、対応プリンターの中には「990i」は入っていませんでした。  「Mini-102M」が利用可能かどうかをご教示いただいても結構ですし、他社商品をご紹介くださっても結構です。また、他の共有方法をご存知でしたらお教えくださっても嬉しいです。  当方、何分ズブの素人です。あまり難しいことは分かりません。できるだけわかりやすくご説明いただけば幸いです。  以上 ご教示・ご指導よろしくお願い申し上げます。