jmt8vjjd の回答履歴

全304件中61~80件表示
  • モジュラーコネクタは共用できますか?

    かしめ圧着工具を購入したので、電話のモジュラーケーブルを短くしたいのですが、4極4芯のコネクタと4極2芯のコネクタが売られているようです。4芯のほうを買っておけば、2芯のものと両用にできますか?素人考えでは、真ん中の二本だけ線を通せば、使えるのではないかと思いまして・・・ 写真がヘタですいません。うちの電話機のコードは、金色の金属の部分が4つあって、緑と赤の線がささっているので、4極2芯だと思うのですが、コネクタがどっちでもいいなら、4芯のほうにしておこうかと思いまして。

  • EPSON EP-703A 無線LANについて 

    EPSON マルチフォトカラリオ EP-703Aについてです。 無線LANプリントサーバーはオプション別購入となっていますが、 PA-W11G2とPA-TCU1 の無線LANプリントサーバーはどちらも対応していると思うのですが、 それぞれの違いはなんですか? http://kakaku.com/item/00791110057/ http://kakaku.com/item/00791110058/ 差があまりないのなら、値段の安いPA-TCU1を買おうと思うのですが、 使用時に、何か支障が出るのでしょうか。 メーカーのHP等を見てもいまひとつ理解が出来ないので、 詳しい方、経験者の方の助言をお願いします。

  • PowerDVD8 再インストールについて

    色々と検索してみましたが、解決に至らずご教示お願い致します。 以前にPowerDVD8をインストールし、問題なく使えておりましたが ここ最近、PowerDVD立ち上げ時に必ず、エラーメッセージが表示されるため 再インストールを行うべく、一度アンインストールを行いました。 アンインストールが無事終わったため、再インストールを行おうとしたところ 下記エラーにより先へ進めずじまいになっています。 「このインストールはシステム ポリシーで許可されていません。システム管理者に問い合わせください。」 ※ユーザはAdministratorで入っています 上記エラーの検索結果を元に、ローカルセキュリティポリシーを見直しましたが、上記エラーはなくなりません。 ※元々、ソフトウェア制限のポリシー自体がなかったが、ポリシーを作成し、強制などの項目を変更 CDの中に入り、直接PowerDVD.exeを起動しても下記エラーが出ます。 「システム管理者によって、ポリシーはこのインストールを実行できないように設定されています。」 他のソフトウェアをインストール時にはまったく出てこないので PowerDVDだけ上記エラーが出る状態であり、よくわからない状態になっています。 再インストールをするにあたり、  ・CyberLink関連のフォルダはSafe Modeで入り全削除済  ・CyberLink関連のレジストリは全削除済   ※他の質問者の回答を参考  ・競合しそうなファイルはまだ消していない   ※エラー自体が競合のような感じではないため  ・OSクリーンインストール後のインストールは予定なし   ※色々と試してみてから考える予定 ざっくばらんに症状を記載しましたが、何かわかりましたらご教示お願い致します。

  • プリンターとPCのUSBポートが遠い・・・

    デジタル一眼レフで写真をとるのが趣味なのですが PCにSDカードをよみこむところがないので プリンターからよみこんでます 先日模様替えをおこなったのですが プリンターからPCのUSBをさしこむ距離がかなりぎりぎりになってしまいました・・・ 質問は以下です (1)USBの延長コードのようなものはあるのでしょうか? (2)プリンターをいちいち接続しなくてもSDカードを読み込めるようにできる付属品などはあるでしょうか? PCはDELL DIMENSION 9200 プリンターはEPSON PM-A840です! おしえていただければ幸いです。

  • pcで地デジ

    HP Proliantml115に合うビデオキャプチャを教えてください

  • 初めて無線LANを導入するのにいい機器を教えて

    初めてネットワーク構築をと考えています。手ごろで難しくないような機器を教えてください。 PCは、デスクトップです。 6年前に購入したショップオリジナルのもので、無線はないです。 回線は、フレッツ光で光電話も使っています。 テレビは、LEDレグザ42Z1です。 光テレビは今のところ考えていません。 Wiiはあります。 デスクトップPCが古くなってきてるので、ノートPCの手ごろなのが見つかれば買おうと思っています。 しばらくは、2台使いにします。 アパートなので、ノートPC以外はリビングにあります。 子供が7カ月なので、線を減らしたいと思ってきたのも無線LANにしたい理由です。 手ごろな価格で無線LANを構築したいので、おすすめを教えてください。

  • windows7、ダウンロードしたファイルはどこへ

    最近XPから7搭載のパソコンに買い換えました。 XPではファイルをダウンロードすると、エクスプローラーの『閉じる』を押してもデスクトップ上にファイルが残ったのでゴミ箱に移動させて消していました。 しかしwindows7ではエクスプローラーの『閉じる』を押すと、デスクトップ上にはファイルが残りません。 7ではデスクトップ上にファイルが残らず、即消去されるようになったんでしょうか。 それともどこか別の場所に保存されるようになったんでしょうか。 消去されるのなら良いのですが、どこかに保存されるのなら気づかないうちにHDDが圧迫されるのではと不安に思っています。

  • 録画用DVDについて教えてください!

    東芝のブルーレイディスクレコーダー (VARDIA D-B1005)を使っています。 年末年始に、TV番組や映画を録画しまくっていたら、 HDDに容量が一杯になってきたので、DVDにドンドン焼こうと アマゾンでDVDを買ったのですが、種類が沢山あり、 何を買っていいのかわかりません。 (1)沢山の番組を1枚に納められるようにとブルーレイディスクの25GBの ものを購入しましたが、値段が高いのと、容量が大きすぎて余る部分がもったいないので、 もっと普段使い出来る、2時間番組が1枚に入るくらいのものが欲しいと思っています。 (2)それで、アマゾンのベストランキングに入っている100枚入りのDVDを 購入したところ、なんと、45分番組でさえ録画出来ない状況でした。 (ダビング出来ませんと表示が出る)120分録画用と書いてあるのに・・ 容量をみたら4.7GBとのこと。余りにも少ないので容量不足ということなんでしょうか。 一体、どのDVDを購入すればいいのでしょうか? ず~~とビデオテープに録画してきた者としては、 ディスクの仕組みがよくわかりません~~ 100枚のDVDは無駄にしてしまったのでしょうか、、、、(涙)

  • グラフィックボード交換でOS起動しない

    よろしくお願いします。 先日グラフィックボードが死んだので、新し物に交換したらマザーボードのロゴはでるのですがそこで止まってしまいます。 PC情報 OS:Microsoft Windows XP Home Edition CPU:DualCore Intel Core 2 Duo E6700 マザーボード:MSI 975X Platinum PowerUp Edition (MS-7246) メモリー:DIMM1: Transcend JM667QLJ-1G 1 GB  X2 ビデオカード:nVIDIA GeForce 8800 GTS →GTX460 電源:AEBI 550W 上記のスペックです。 PCは自作ではなくマウスコンピュータで購入したものです グラフィックカードは8800GTSが壊れたので安くなっていた460GTX購入しました 交換し繋げたらマザーボードロゴ画面で止まってしまい何もできない状態です。 できることは色々試したのですが駄目でした やった事↓ セーフモード起動しない BIOS起動しない CMOSクリア 壊れた8800GTSを繋げてセーフモード&BIOSはOK 事前にグラフィックボードのドライバは削除してます ネットで色々調べたのですが、思い当たるとすれば 電源不足なのかな?とおもうのですが、電源が+12v 18Aでは無理でしょうか? 少しお手上げな状態です どうかご回答よろしくお願い致します。

  • レンタルDVDのダビング

    TSUTAYAでDVDをかりたのですが、ダビングは出来るんでしょうか? ちなみに、ディーガのブルーレイデッキです。

    • ベストアンサー
    • 1173117
    • docomo
    • 回答数4
  • 6KVの新設工事の耐圧試験について教えて下さい

      6KVの新設工事の耐圧試験について教えて下さい (1) 受電側に工事の関係で、VCTを取り付けています、この状態で耐圧はOKですか? (2) 高圧母線側には、4台の変圧器が接続されています、すべての変圧器の2次側を短絡接地の必  要がありますか。またCT/PTなど2次側を短絡接地の必要がありますか? (3) 新設高圧ケーブルの耐圧は、3線一括とアース間でしますね、R-ST ・ S-RT ・ T-SR   の耐圧は必要ないのですか?  以上の3点ご教授お願いいたします

  • 地デジが見れない。

    地デジ対応のテレビを買ったのですがアナログしか見れません。 テレビはAKIAというメーカーです。ちゃんとしたメーカーのを買わないと見れないというのはあるのでしょうか? アパートに住んでるのですが、隣の人は見れてます。大家さんにも言ってみたのですがなかなか対応してもらえません。 地デジの設定のところのアンテナレベルは57でした。 去年の春に引っ越して今までほったらかしにしていたのですが、そろそろなんとかしないとテレビが見れなくなってしまうので、何か分かる人がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大阪~那覇 航空運賃

    2月4日ぐらいから2泊ほど、伊丹発の飛行機で沖縄旅行を検討中です。 しかし当方飛行機に乗ったこともなく乗ろうとしたこともなく、飛行機に関しての知識が疎いです。 チケットの買い方も値段の目安もさっぱりです。 だからと言ってのんびり調べてるわけにもいかないのでこの場をお借りします。 (1)今からでも4日のチケットは取れるのか。 (2)取れるならば最安のチケットはいくらぐらいなのか。 以上二点が現時点での質問です。 よろしくお願いします。

  • ATOKの入力キー設定

    いつも<ATOKでひらがな入力しています。 キーの設定について教えてください。 今までは、ATOKバーが「あ 連 カナ漢 般 カナ」となっており、変換キーを押すと「半角 英小」に変わっていましたが、一太郎を2010に入れ替えたら、「あ 連 R漢 般 英小」となってしまいました。そして、ローマ字入力しかできません。変換キーを押すと「半角 英小」になります。 「あ 連 R漢 般 英小」のR漢をカナ漢に変えるとローマ字だけで、変換もできなくなってしまいます。 英小をクリックすると「英小 英大」が出るだけです。 前の「あ 連 カナ漢 般 カナ」の時にはカナをクリックすると「英小 英大 カナ」と出て、カナに黒ポツチェックが入っています。 2台のパソコンが同じ使い方でできないので苦労しています。よろしくお願いします。

  • アナログダビングとビデオケーブル

    テレビ(レグザのH9000シリーズ)の外付けHDDに録画した番組をアナログダビングしたいです。 テレビとBDレコーダをビデオケーブルでつなぐのですが、レコーダに同梱の細いビデオケーブルを使うより太い物の方が多少キレイにダビングできるかも知れないと聞き、太くて先端が金メッキのケーブルを購入しようと思っています。 先日ビデオケーブルなどのコーナーを見ていたら、一般的なビデオケーブルの他に『RCA コンポーネントビデオケーブル』という、先端が(黄・白・赤でなく)『赤・青・緑』の物も見かけたのですが、 1.どちらを購入してもアナログダビングする上で問題はないでしょうか? それとも赤・青・緑のケーブルは別の用途のものでしょうか?  2.普通のビデオケーブルとしても使える場合、テレビやレコーダの黄・白・赤の差込口に、青・緑・赤はどう差したら良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LAN

    http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Ea/VPCEA4AHJ_VPCEA4AGJ_VPCEA4AFJ/?open=cts&cts_no=ctsno00000003893 この商品を購入したのですが無線LANはこれで大丈夫でしょうか? http://kakaku.com/item/K0000170189 速度は多少遅くなってもよいので出来るだけ低価格なものが希望なのですがw 他にもっとよいのがあったら教えてください。 よろしくお願いします!

  • HDCP対応してますか?

    モニターとグラフィックボードがHDCPに対応してますでしょうか? NEC PC-LC900KG 宜しくお願いします。

  • フルハイビジョンでビデオ編集できるカードは?

    CPU intel core i7 3.3Gh Memo 6GB OS Windows7 pro64bit MB ASUS P6X58D-E これに新しくビデオカードを付けたいと思います。 マザーボードの説明では、CrossFireX とか NAVIDIA SLI 対応のが良いとなってますが 具体的なメーカー、型番が不明です。 用途は,ビデオ編集だけでゲームはしません。 予算は50000円までです。 どなたか推奨品をお願いします。

  • フルハイビジョンでビデオ編集できるカードは?

    CPU intel core i7 3.3Gh Memo 6GB OS Windows7 pro64bit MB ASUS P6X58D-E これに新しくビデオカードを付けたいと思います。 マザーボードの説明では、CrossFireX とか NAVIDIA SLI 対応のが良いとなってますが 具体的なメーカー、型番が不明です。 用途は,ビデオ編集だけでゲームはしません。 予算は50000円までです。 どなたか推奨品をお願いします。

  • αRXIIのバス配線で使用するローゼットの型

    NTTビジネスホンαRXIIのバス配線で使用するローゼットの型番をおしえて下さい。 宜しくお願いします。