greeneryca の回答履歴

全751件中141~160件表示
  • 日本親族ビザ申請 保証人の所得0について

    親族ビザを申請するに当たって、課税証明が必要みたいなのですが、 私は24年度の6月に入社したため、平成24年度(平成23年度の所得)の年税額、 総所得金額共に0円となっています。 0円なので、ビザ申請の保証人として成り立つ&審査通るのでしょうか。 ※申請先は中国となります ※申請人は還暦を迎えられた方です ※所得控除の内訳は24年度に申請したとおりの人数と金額が書かれています。 この控除内訳はは審査対象となるのでしょうか。 ご教鞭よろしくお願いします。

  • 「エッセンス」を1漢字で

     日本語を勉強中の中国人です。「エッセンス」という言葉が好きです。お聞きしたいのですが、「物事の重要な部分。本質。真髄。精髄」の意味としての「エッセンス」という言葉を1漢字で表現したいのですが、可能でしょうか。心当たりがありましたら、教えてください。  自分で考えてみました。「芯」、「粋」(すい)、「道」、「極」。皆様はいかがお考えるでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 香港での両替

    こんにちは。シティバンクのカードを使って、香港のシティバンクATMで香港ドルをおろすことを考えています。シティバンクのカードで香港ドルを引き出すと、二重に為替がかかると聞いたのですが、実際引き出せる香港ドルを考えると、妥当なのでしょうか?それとも、結構割高でしょうか?よろしくお願いします。

  • 香港での両替

    こんにちは。シティバンクのカードを使って、香港のシティバンクATMで香港ドルをおろすことを考えています。シティバンクのカードで香港ドルを引き出すと、二重に為替がかかると聞いたのですが、実際引き出せる香港ドルを考えると、妥当なのでしょうか?それとも、結構割高でしょうか?よろしくお願いします。

  • 英語か中国語か

    もうすぐ30歳になる女性です。 ワーキングホリデー(ギリホリ)を検討しています。 中国語圏と英語圏、どちらへ行った方が帰国後就職しやすいでしょうか? 中国語は大学でみっちり勉強したんですが、たいして喋れません。 それがコンプレックスで、今年、台湾へのワーホリを考えています。 でも英語の方が求人も多くて、役に立つのは英語なのかな、と迷いが出てきました。 今の語学力は、英語は英検2級程度で、中国語は、文章は読めるけど会話が出来ません。 ちなみに、今までは派遣で貿易事務や営業事務をやっていました。 職歴もスキルもないし、いい歳だし、結婚の予定もないしで、現実逃避なのかもしれないけど…^^; 一回くらい海外で生活してみたいんです。 まとまりのない文章ですが、アドバイス頂けたらありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 中国国内線用携帯から海外(日本)へ電話する方法

    上海でチャイナ・モバイルのプリペイドシムカード(100元)を買いました。 たしか、1000元入金したら、海外電話もできるとのことでしたが、どのくらい使うかわからないので、やめておきました。 やはり現状は日本へ電話することができません。 でもやっぱり日本へ電話したいです。 何かIP電話サービスなどで、国内線用の携帯でも海外へ電話できる方法はないでしょうか? 追伸、SIMカード、簡単に買えますね。もう何回も中国に着ているので、早く買っておけばよかったです。

  • 国際結婚での渡航回数と滞在日数について(中国)

    紹介業者ではなく個人的に紹介された外国人と結婚を考えています 私は日本人(男性)で業者ではなく信頼できる友人の方が良いと思うからです 相手は知り合いから紹介された中国人で今はQQを使って話しています 彼女は日本に来たことはありませんが日本語を少し話せます 紹介業者のホームページを見ると2回は訪中することが必要なのは分かりました しかしその訪中日数で1回目は3泊4日~4泊5日 2回目は4泊5日~5泊6日と差があります 紹介してくれた友人は 1回目も2回目も4泊5日で大丈夫だと思う しかし婚姻ビザで入国する許可を出すのは法務省で ガイドラインはなく不服の申し立てもできないと言われました ほとんど毎日ライブチャットをしていますので 2回は訪中しますが1回目の訪中で決めたいと思っています そこで質問ですが 滞在日数により婚姻ビザの取得が有利になることはあるのでしょうか 当然ですが 最低でも2泊3日は相手を知るうえでも最低限必要なことだとは思っています 実際に経験された方や詳しい方の助言をください

  • 中国菓子 花生牛乳 Peanuts Nougat

    日本で買えませんか?ご存知の方、教えて下さい!

  • なぜ今の時代で専業主婦が必要か?

    昔に比べると、電化製品は性能が上がり、家事の負担は格段に減っています。大家族でもなく少子化で子供の人数は世帯で一人か二人。女性の高学歴化、地位向上も進んでいます。 なのに、日本では先進国に比べて、結婚したら仕事を辞める女性が多いのはなぜですか? 男性の所得は昔に比べて減る一方で伸びも期待出来ない。 専業主婦になる意味が薄れているだけでなく、共働きで家計を支えていかなければならない必要性が高まっているのではないですか?

  • 中国菓子 花生牛乳 Peanuts Nougat

    日本で買えませんか?ご存知の方、教えて下さい!

  • 上海で気をつけるべきこと

    今年の3月の17日から22日、 5泊6日で上海に行ってきます。 高校の修学旅行です。 私自身海外は初めてなのですが、 正直外交関係が悪化しているのと、 大気汚染があるので、 またなんでよりによって中国に・・・という 不安もあります。 (言ってみたらそうでもない、というのを  期待していますが) どなたか上海に行ったことのある方で、 「これは気をつけたほうがいいよ」と いうことなどは教えて下さい。 行ったことないのに、偏見などで批判を書くのは やめて下さい。 体験談、事実のみをお願い致します。 なお、学校の先生からも注意はいくつか入っていますが 教師という建前上、また生徒を不用意にパニックに陥らせないように 黙っていることもあるかと思います。 ですので、学校側の説明だけでは少々不安もあります。 率直なところをお聞かせ願います。

    • ベストアンサー
    • noname#186518
    • アジア
    • 回答数7
  • 一ヶ月ほど中国に行きます。

    その場合、日本のスマートフォンや向こうでの連絡手段などは どうするのがベストでしょうか? ・日本のスマートフォンを向こうで使うのが良いのか(海外パケホーダイ??通話は??) ・それとも海外用に1ヶ月だけレンタルできるのか →その場合、日本のスマートフォンにかかってきた電話はどうなる?? など分からないことだらけです。 安く済む良い方法があれば教えて下さい。

  • 広州の夜の食事

    広州白雲空港に、夜の7時半に着きます。 出国などで、時間がかかると思います。 ホテルまでは、タクシー移動をしようと思っています。 ホテルは、アスコット広州です。 ホテルに、チェックインしてから、食事に出ようと思うのですが どこら辺が、夜の営業をしているのか教えて頂けませんか? 夜までにぎわっている通りなどありますか? スーパーなどは、22:00位までですよね?(ジャスコ) 着いた日の食事で、悩んでいます。 ホテル周辺に、あれば助かります。 ご存知の方は、教えて頂けませんか?

  • 広州の夜の食事

    広州白雲空港に、夜の7時半に着きます。 出国などで、時間がかかると思います。 ホテルまでは、タクシー移動をしようと思っています。 ホテルは、アスコット広州です。 ホテルに、チェックインしてから、食事に出ようと思うのですが どこら辺が、夜の営業をしているのか教えて頂けませんか? 夜までにぎわっている通りなどありますか? スーパーなどは、22:00位までですよね?(ジャスコ) 着いた日の食事で、悩んでいます。 ホテル周辺に、あれば助かります。 ご存知の方は、教えて頂けませんか?

  • 年1,2回しか会えない中国人男性との関係

    元々は、語学交流のサイトで出会ったのですが、かなりマメにメールしてて8ヵ月後に会うことができました。メールしていた期間が長かっただけに、ギャップもなくお互い好印象だったと思います。 彼は30代前半、私は彼よりも年上です。 私が彼の住む中国に2週間の滞在中、2度会いました(1年前)。私的には、彼とはいい友達でいれたらいいなと思ってました。日本に戻ってからもQQで時々連絡を取り合ってました。彼は「我很想你」とチャットで書いてきたり、キスマークとか、バラの花束の絵文字を送ってくるようになりました。 そして再び半年後に再会しました(半年前)。その時も2週間の滞在で2回会いました。以前より増してボティタッチが増えて、バーでお互いに酔ってた勢いでキスをしてしまいました。 私は彼のことは嫌ではないです。彼はホテルに行きたそうでしたが、「遊びでするのは、嫌。」と言うと、かなり間があって『好きだから。遊びじゃない』と。結局ホテルに行ってしまいました。(2回会ったうちの1回目)2回目に会った時は行ってないです。 そして、今も、QQで連絡取り合ってます。最初やり逃げされたらという不安もありましたが、今は、そんな不安はないです。相手の携帯にメールするとすぐ返事も帰ってきますし、だいたいQQする曜日も定着してきました。 今度また5ヶ月後に会います。 中国人の彼氏がいる中国人の友達に、『つきあうとき、どっちから告白した?』って聞いたことがあります。すると「どっちも告白してないよ。毎回会ってたら自然につきあうことは普通のこと」って言われました。 私の本音は、つきあってもいいけど、結婚はできない。なんです。年齢的にも結婚を考える年齢ですし、それは彼もそう思っている(花嫁探ししている)と思います。 ですが、結婚して中国に一生暮らすのは私の中になく、まして相手が外国人ですから、うちの親は反対するでしょう。 彼がどこまで本気か知りたい。そして、彼は言葉では、「好きだから。遊びじゃない」と言ってたけど、ウソでも言えますよね。体目当てなのかどうか知りたい。 私達はもうつきあってることになっているのでしょうか?それともセフレなのでしょうか? ちなみにQQするといつも2時間くらい話してしまいます。会った時、探してたDVDを買って来てくれたり、日本に帰る日もちゃんと携帯にメールくれます。 今度会うときは、どんな状況でもホテルに行ったりはしません。 私達はどんな関係なのでしょうか? 男性方の心理を教えてください。

  • 広州の夜の食事

    広州白雲空港に、夜の7時半に着きます。 出国などで、時間がかかると思います。 ホテルまでは、タクシー移動をしようと思っています。 ホテルは、アスコット広州です。 ホテルに、チェックインしてから、食事に出ようと思うのですが どこら辺が、夜の営業をしているのか教えて頂けませんか? 夜までにぎわっている通りなどありますか? スーパーなどは、22:00位までですよね?(ジャスコ) 着いた日の食事で、悩んでいます。 ホテル周辺に、あれば助かります。 ご存知の方は、教えて頂けませんか?

  • ノートパソコンの購入について(外国人向け)

    お世話になります。 私の専門学校に通う甥の友人(中国人)が家庭の事情で急遽帰国することとなり、帰国後も皆で連絡を取り合いたいと言う目的で、クラスの友人皆でノートパソコンをプレゼントすることになり、さて一体何を買えばいいのか?と機械音痴(私含め...)の甥に相談された、、と言う経緯でこちらに質問させていただいています。 希望はネットが出来て(WiFi含)、ある程度のゲームが出来るスペックがあれば問題ないと思われます。と言ったらなんでもOKな感じになってしまいますが、相手が中国人であり中国で使用する点、甥の専門学校から考えるに機械には疎いと思われるため、扱いやすくてトラブル報告の少ない安定したPC(修理等、難しい為)がいいのではと考えています。予算は3~4万円になります。 上記にもありますが、中国(福建省)での使用と言うことで、その点についての事情に詳しい方がおりましたらアドバイスをいただけるだけでもありがたいです。その地方はネット環境が難しい地域が多いからよく確認して購入した方がいい...等々なんでも構いません。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンの購入について(外国人向け)

    お世話になります。 私の専門学校に通う甥の友人(中国人)が家庭の事情で急遽帰国することとなり、帰国後も皆で連絡を取り合いたいと言う目的で、クラスの友人皆でノートパソコンをプレゼントすることになり、さて一体何を買えばいいのか?と機械音痴(私含め...)の甥に相談された、、と言う経緯でこちらに質問させていただいています。 希望はネットが出来て(WiFi含)、ある程度のゲームが出来るスペックがあれば問題ないと思われます。と言ったらなんでもOKな感じになってしまいますが、相手が中国人であり中国で使用する点、甥の専門学校から考えるに機械には疎いと思われるため、扱いやすくてトラブル報告の少ない安定したPC(修理等、難しい為)がいいのではと考えています。予算は3~4万円になります。 上記にもありますが、中国(福建省)での使用と言うことで、その点についての事情に詳しい方がおりましたらアドバイスをいただけるだけでもありがたいです。その地方はネット環境が難しい地域が多いからよく確認して購入した方がいい...等々なんでも構いません。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 国際結婚での渡航回数と滞在日数について(中国)

    紹介業者ではなく個人的に紹介された外国人と結婚を考えています 私は日本人(男性)で業者ではなく信頼できる友人の方が良いと思うからです 相手は知り合いから紹介された中国人で今はQQを使って話しています 彼女は日本に来たことはありませんが日本語を少し話せます 紹介業者のホームページを見ると2回は訪中することが必要なのは分かりました しかしその訪中日数で1回目は3泊4日~4泊5日 2回目は4泊5日~5泊6日と差があります 紹介してくれた友人は 1回目も2回目も4泊5日で大丈夫だと思う しかし婚姻ビザで入国する許可を出すのは法務省で ガイドラインはなく不服の申し立てもできないと言われました ほとんど毎日ライブチャットをしていますので 2回は訪中しますが1回目の訪中で決めたいと思っています そこで質問ですが 滞在日数により婚姻ビザの取得が有利になることはあるのでしょうか 当然ですが 最低でも2泊3日は相手を知るうえでも最低限必要なことだとは思っています 実際に経験された方や詳しい方の助言をください

  • 上海浦東国際空港の案内図みたいな本はありますか?

    会社の出張で上海に行きます。上海浦東国際空港を利用するので、中国語が分からない私でも迷わないような案内図が描かれた本が欲しいです。ありましたら教えてください。