greeneryca の回答履歴

全751件中741~751件表示
  • この非常時に自民党は何をしているのかお教えください

    福島県の原発がこのような状態になったのは何故でしょうか? 多くの福島県民は、地震は天災だが、原発は原子力推進を進めてきた自民党、官僚、東電による「人災」だと思っています。 電気を使っているのは首都圏の方々ですが、リスクを背負っているのは福島県民です。 このような非常事態にもかかわらず、大連立による災害復旧を目指している民主党からの要請(谷垣殿の副総理就任)を断りました。 その理由について石破殿(いつも偉そうな口調で国民を見下したような話し方をする方)がこの非常時に、「政策調整も出来ていないのに大連立は出来ない」などとたわけたことを言っているのを聞いてあきれてしまいました。今どれだけ被災地が苦しんでいるのか自民党は全く理解していないとしか思えません。 そもそも今回の原発災害は自民党等が招いた「人災」なのに、その解決を民主党に押し付けているようにしか福島県民には映らないことを自民党は自覚しているのでしょうか? 自分達がどう見られているか、自分達では分かりにくいものです。 テレビのニュースを見ても枝野官房長官の発言から民主党の一生懸命さや誠実さは伝わってきますし、自民党が張本人なのに自民党に責任を押し付けるような発言は一切なくとても好感を持ちました。 一方、原発「人災」の張本人である自民党の活動に関する報道はほとんど見かけません。 数少ない自民党関係のニュースは、政策調整が出来ていないに民主党との大連立などありえないといった石破殿のたわごとだけです。 石破殿は人を見下したような話し方なので私は大嫌いです。 福島県の原発「人災」に対する責任を自民党、官僚、東電はどのようにして取るつもりなのでしょうか? 自民党は、原発「人災」を民主党に押し付けて知らん振りをしているという印象しか持っていないというのが福島県民の率直な思いです。 今回の原発「人災」に限らず、年金問題等これまでの自民党政治がどれだけ国民に不利益をもたらしてきたか反省しているのでしょうか? 福島県民は馬鹿ではありませんので、原発「人災」の原因が自民党等にあること、民主党が自民党の尻拭いをさせられていることを良く知っています。 私は、特に民主党を支持しているわけではありませんが、各種報道を見る限り一生懸命なのは民主党だけで他の政党は何をしているのか全く見えてきません。 特に一番の張本人である自民党は活動停止状態としか思えない状態です。 どうか、この「人災」の責任が自民党にあることを認めて、他の政党と連携して早期解決に向けた積極的で誠実な対応をしていただきたいと思います。 今、自民党は何をしているのか、情報がありましたらお教えください。

  • 「直ちに健康に影響を及ぼすものではない」って?

    福島で起きている原発事故について、 「直ちに健康に影響を及ぼすものではない」 という表現をよく目にします。 これってどういう意味に解釈すればいいのでしょうか? 解釈のしようによっては、即死はしないけど1週間以内に死ぬという場合が含まれるように思います。 あとで健康被害が発覚したときに責任問題が発生することを恐れて予め予防線を張っているようにしかおもえません。そうでないなら「直ちに」という曖昧な表現はやめて、もっと正確な言葉を用いるべきだと思います。官房長官、保安院、マスコミ、かれらはどこまで意識しているのでしょう?少なくとも保安院は意識的に用いていると思いますがね。

    • ベストアンサー
    • noname#152422
    • 防災 ・災害
    • 回答数7
  • 直ちに健康に害を及ぼすということではありません・・

    今、原発の放射能データについて、こういう言い方が目立っていますね。 “直ちに、健康に害を及ぼすということではありません” 直ちに・・・という言い方が曲者ですが、皆さんはどう解釈しますか? いかにも玉虫色的な感じですが、結局、安全なの?安全ではないの?

  • さいたまスーパーアリーナ(?)避難所

    今ニュースで知ったのですが、「さいたまスーパーアリーナ(?)」に避難してきた人は今月で出ていかなければならないそうです。イベントの予定が入っているから。 何だそれ!!! どうしてそのような対応しかできないのでしょうか? (テレビでチラッと見たので場所が間違っているかもしれませんが、その時はどなたか訂正願います。)

  • さいたまスーパーアリーナ(?)避難所

    今ニュースで知ったのですが、「さいたまスーパーアリーナ(?)」に避難してきた人は今月で出ていかなければならないそうです。イベントの予定が入っているから。 何だそれ!!! どうしてそのような対応しかできないのでしょうか? (テレビでチラッと見たので場所が間違っているかもしれませんが、その時はどなたか訂正願います。)

  • 東電のバカヤロー!

    地震発生3日後の14日に、東電は政府に対し福島第一原発の職員全員を退去させたい旨を打診していたそうです。 要するに、「もうお手上げ。ボク達は逃げるから後は自衛隊と米軍でなんとかしてね」と言うことのようです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci 職員の安全に気を使うのは分かるのですが、彼らはどういうプロ意識なのでしょうか。こういう非常時に力を発揮するのが原子力のプロではないでしょうか。安全だ安全だとさんざん言っておきながら、いざというときには自分たちは早々に職場放棄とはどういう了見なのでしょう。 原子炉を監視し判断する専門家がいなくて自衛隊に何ができるというのでしょう。彼らは、自衛隊員や米兵の命など虫けら同然とでも思っているのではないでしょうか。 無論、政府はこの打診を拒否。翌日には管首相が自ら東電に怒鳴り込みに行き、東電側は渋々一部の職員を残すことに同意したようですが。 みなさんはこの東電の無責任体質をどうおもいますか?

  • カップ麺たくさん買ったら友達に怒られた

    このタイトルを読んだほとんどの方が「当たり前だ!」とお怒りになると思います。 ですが実際は、我が社の系列で運送会社があり、被災地へ直接物資を届けることができるので、あくまで「被災者の手へ確実に届けられる救援物資」としての購入です。 (実際、先週のうちに既に届けております) いまは「数百」単位の購入が困難なため、社員やその家族が手分けして10個、20個と集めました。 (カップ麺だけではないですが) ですが、そうやって日用品を買い集めていると、周囲からとても冷たい目で見られます。 もちろん、事情を知らないのだから仕方ないと思います。 ところが、私が上記の理由でカップ麺を購入しよとしていると、たまたま友人に会い、いきなり怒鳴られてしまいました。 「いま、この状況で買い占めなんて非常識でしょ!自分さえ良ければそれで良いの?」と。 「違う違う。これは被災地に…」 「個人物資は受け付けられないってニュースでやってるの見てないの!?」 まあ、なんとか説明して納得してもらいましたし、怒鳴ったことも謝ってくれました。 でも、私は 「ああ、この人は、私がこういうときに買い占めをするような人間だと思ってたのか…」と がっかりしたんです。 信用されてないんだなあ、と。 理由も何も聞かず、いきなり怒鳴るというのは、そういうことじゃないでしょうか? 「買い占めなんかするような人じゃない」と思っていれば、まず「どうして買っているのか」普通に質問しませんか? 私と個人的に付き合いがない人、もしくは付き合いの浅い人が誤解するのは仕方ないと思うのですが、10年付き合ってきて誤解するというのは、結局、その程度の人間だと思われていたということじゃないでしょうか? それとも、皆さんも、どんな人が相手でも(絶対にこういうとき買い占めなんかしないと信用している相手でも)いきなり怒鳴りますか? もし怒鳴るとしたら、それはどういう心理でしょうか?

  • 計画停電

    今回の災害により東京電力供給地域内で計画停電が実施されていますが なぜか東京23区は一部を除いて、計画地域に含まれていません 日本の中枢機関が多いから 23区を止めると日本全体の企業が停止するから 細かく地域を分けることができないから など諸説があがっていますが、一番の理由は何だと思われますか? 冷静なお答えをお待ちしています よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#137496
    • アンケート
    • 回答数6
  • 東北 関東大震災の対応について

    地震から1週間が経ちました 東北 関東大震災の対応について 日本政府の対応 東京電力の対応 メディアの対応 それぞれどう思いますか?

  • 広州&珠海のホテルに安く泊まりたい!

    広州&珠海のホテルに安く泊まりたい! 来る9月に珠江デルタ周辺の旅行を予定しています。 香港から入り、ホンハムから電車で広州へ行き、バスで珠海へ抜け、 マカオで遊んで、最後は珠海の九洲港から香港国際空港へフェリーで戻ろうかと、 ざっくりそんなつもりでいます。 ・・・・・・ この旅行で広州に2泊、珠海に1泊を考えているのですが、 このあたりのホテルはどのように手配するのが一番安く泊まれるでしょうか。 1)事前にAgodaなどの予約サイトから予約する。 2)現地で街中やフェリーターミナルの旅行会社から予約する。 3)ホテルに飛び込みで宿泊。 4)その他(教えてください!) …ちなみに、広州では沙面の「勝利賓館」への宿泊を希望しています。 珠海は特に希望ホテルはありません。 一応シティホテルを希望しますが、重慶・美麗都大厦クラスでもだいじょうぶです。 珠海ではなくマカオ泊でもいいのですが、 やはりマカオの宿泊はどんな手を使っても珠海よりは割高になりますよね…? 以上、ばらばらとした文章で申し訳ありませんが、 ご指南をいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 香港空港⇔珠海 NW

    ノースウエストで10:20PMに香港着後、そのまま珠海に行く方法はありますでしょうか? (前回は翌日に信徳中心~珠海フェリーで行きました。) 香港空港からマカオ、珠海行きのフェリーは既にその時間だと無いみたいです。バスは11:00PMまである様ですが珠海行きは出ていますか? また、帰りですが8:20AM香港発なので6:20AMには空港に到着したいのですが、珠海から香港空港には当日直接行けますか? フェリーは前日の早い時間に終わっているようです。マカオからのフェリーも時間が合いません。バスなどはありますか? 現実的には、 (1)珠海発最終9:30PMの信徳行き~A11、N11のバスで空港に行き、チェックイン待ちする。  (2)拱北~マカオ~信徳~N11バス~香港空港 (3)拱北~マカオ~信徳~AEL~香港空港 のような感じだと思いますが、もっと良い行き方があれば教えてください。