Nanaokun の回答履歴

全499件中141~160件表示
  • ダイヤルアップからADSLへかえるときに

    実家でmac os9 を使用しています。接続をダイヤルアップからADSLにかえようと思いNTTに申し込んだところです。 確認の電話があった際にNTTの方から「LANポートはありますか』ときかれました。実家にはパソコンに詳しい者がいないので良く分かりません。「LANポートがない場合は100ベースT対応で購入してください」と言われました。 良く分からないままなのですが、モデムって必要ですよねえ?おそらく書類が送られてくるとは思うのですが(それを見ながら考えようと思っています)、、。 あまり詳しくない上に電話でペラペラと質問されてもさっぱりでした(涙)。 長々とすみません。要約すると、、、。 LANポートとは??(MAC OS9に内臓されてたりしますか?) モデムに関して何も言われなかったのですが、送られてくるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mocoron
    • ADSL
    • 回答数6
  • 回答の矛盾について

     ADSL導入にあたって当サイトを利用させて頂いて おりますが、回答を参照しつつ、混乱しております。 会員のみなさん、ご意見をお願いします。 今までの相談でACCA系の契約を考えていたんですが ひょっとしたらACCAの回線も ヤフーと同じように途切れる事は、数限りないという可能性もあるという事なのでしょうか?  あるいは、途切れがちというのはヤフーに限った話で 回線のシステムはACCAとヤフーは全く別の物を使っているのでしょうか?  それからACCA系でも1MのものはOCNやTIKITIKIなど月額料金が特に安いものがありますが、これらは安かろう悪かろうという事はないんでしょうか? 参照 http://www.acca.ne.jp/provider/tikitiki/index.html

    • ベストアンサー
    • MAT618
    • ADSL
    • 回答数9
  • 結局どうなんでしょうか?

    近々遠方へ引越しするのでCATVから初ADSL導入を考えている者です。 1.電話線引き込み工事の申し込み済みで番号も決まっています。 2.IP電話も利用予定です。 3.学生なので学割があれば適用したいです。 4.引越し先は40万人ぐらいの規模の市です。 料金体系やキャンペーン等による初期経費など結局どこが安くて月々どれだけかかるのか、どこがよいのか複雑すぎてさっぱりわかりません。 NTT回線使用料とかありますが、普通電話の基本料金のことなんでしょうか? ぜひ初期投資額、月々の料金が安く済むプランを教えてください!! ちなみにヤフーやeアクセスは除いてでお願いします。プロバイダもビッグローブとかソネットとか大きいとこを希望です。

    • ベストアンサー
    • artista
    • ADSL
    • 回答数3
  • WinとMacの混在する無線LAN環境について

    今 WinとMacを無線LANでつなごうとしてるんですが、Winは快調なんですが、マックの設定がうまくいきません。ちなみにWinはバイオノートFR55E/B マックは iMac DV 400 タンジェリン OS9.2.2 AirMacカードは中古品のため型番ははっきりしませんが2000年製です 無線LANルーターは I.O DATA製 WN-G54/R どこでダメになるかというと、設定画面を表示させることができません 困った時を読んでも解決しません メーカーにも電話がつながりません お願いします

  • yahooBB、コース変更で手数料&NTT工事費無料のとこないですか

    こんにちわ。 yahooBBでコース変更(8M->リーチ)を考えたいのですが、 手数料やらNTT工事費やらが結構かかるので キャンペーンとかでそのへん負担してくれる代理店とか 探しています。 どこかないですか?

    • ベストアンサー
    • aishodo
    • ADSL
    • 回答数2
  • Yahoo BB何とかして!

    数々のご回答拝見させていただいています。 他の方々にもよくありがちなのでしょうが 私もYBBの接続が不安定になりました。 以下にスペック+状態を記述します OS win2000一台winXP一台 プラン YBB 26M トリオモデム 接続日 1月中旬ごろ 電話線路長 1020m 損失 17db ルーター buffalo BLR3-TX4L 以前のADSL フレッツ8M→全く問題なし(3~4Mbps) 環境 アパート 電話回線は個々で契約 電話機なし(インターネットのみ) LCRやドアホンなどの利用全くなし 24時間常時接続 現象 ・接続が切れる(データ BBphoneのランプ消灯) ・接続が立ち上がったり切れたり・・・  使う期間が長くなるにつれ悪くなる傾向(現在2分に一回) ・回線速度が遅い(通常 3~4Mbps 遅いとき 1Mbps以下) です。 行った対策 ・モデム交換→影響なし ・電源をコンセントから直で供給→関係なし ・モデム→PCの順で起動→やりはじめは大丈夫?でもすぐきれる ・ルーター解除→影響なし ・携帯電話で電話してみる→影響なし ・モデムを電化製品の近くから遠ざける→意味なし ・モジュラーケーブルなどYBBのものを使用(はじめから) ・ウィルススキャンでウィルス確認→なし ・モデムをたたいてみるw→機嫌は直らないw ・サポートに怒りの電話w→意味なしw 行っていない対策 ・コンデンサ(NTTのモジュラーケーブルにはMJ-25Cと記述)  中の抵抗は見てない ・保安機について(電話着信時とか関係ないので・・) ・NTTに電話(途中の経路の錆で接続がおかしくなる?) ・ノイズ除去(回線速度が遅くなるのは納得するが切断しまくる?) ・プラン変更(24Mとか45Mは悪いと聞くが・・・) モデム到着時、交換時はある程度大丈夫なのですが 常時接続させているとどんどん悪くなっていく気がします。 お願いします

    • ベストアンサー
    • zzmark2
    • ADSL
    • 回答数6
  • Y!BBよりの乗り換え先は?

    以前,質問No.792452にてご相談をさせていただきました。やっぱりY!BBは不安定のようです。 この際乗り換えてしまおうと思っております。 自宅の条件としては,線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 3790 m ○伝送損失 40 dB と判定されました。40Mまでは必要ないのではと思い,DION(マイラインがKDDIのため),so-netなどのHPをみてきましたがよくわかりません。 あちらこちらでキャンペーンをやっているのでどこを選べば,この先安定して接続できるのか教えていただけますか? 月々の費用は,現在Y!BBで¥3000とちょっとだと思います。

    • ベストアンサー
    • celsher
    • ADSL
    • 回答数4
  • YahooBBのぶしつけな勧誘電話

    このところYahooBBです。 モデムおおくりしますから 加入しないかとの電話が、ぶしつけにかかってきます 信用できるでしょうか?

  • ADSLの接続が切断されます

    現在DIONの40MタイプのADSLを使用していますが、ネットに繋ごうとすると、必ず最初の1回目はつながりません。モデムの電源を切ってもう一度入れなおし、パソコンの方も同じく一旦電源を切ってから再び起動して、はじめてネット接続ができます。繋がる時にはプロキシの検索をしてます、という表示がでます。ちなみにOSはMEでLANボードは メルコのものです。ヤフーのモデムの時も同じ現象が起こったので、LANボードが悪いのかな、とも思いましたが、どうなんでしょう?OSもよくフリーズします。パソコン起動時に新しいデバイスが見つかりました、との表示も出ます。パソコンに詳しい方、是非ネットがスムーズに繋がる 方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンでのネット接続

    皆さんおはようございます☆ 電話回線をつながずに、ノートPCでネットをしたいのですが、どんなものがあるのでしょうか・・。 ・ある程度早い速度(デスクトップが8Mなので) ・やすいもの・・! こんな感じでさがしています。 友達がカード型の物を使ってるようなんですが、どうも速度は遅いらしく。。 この辺りで知っていることがある! や、 これに限らずお勧めなどがあればどんどん! お願いします。

    • ベストアンサー
    • hanare-
    • ADSL
    • 回答数2
  • フレッツ外となると!

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?qid=788229 で質問したMAT618です。 116に訊いた所、自宅までの距離は1.28k、フレッツはまだ利用できない という事で、最速24Mという事でした。後で遅い→速いの工事をするには 費用が発生するので、24Mから始めるのが良いとの事。 この条件で、例えば http://www.0030.info/index_hikaku.htm で比較しますとODNとでました。 これがベストでしょうか? また、自宅電話機は1階にあり、2階に分線したモジュラージャックにて 現在ダイヤルアップ接続しております。 この環境をADSLにする工事(116によれば15,000円)は自己負担が当然 なのでしょうか。 皆様のご意見よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • MAT618
    • ADSL
    • 回答数4
  • ADSLの接続速度について

    先ず使用環境は ・小規模な会社でLANを構築しています。 ・ブロードバンド対応ルーターでインターネット  専用回線のADSL フレットモア12Mbps ・パソコンは合計7台です。 ・(A機=osはwinXP ストレートケーブル長3m)  (B機=osはwinXP ストレートケーブル長15m)  (C機=osはwinMe ストレートケーブル長1m)  (D機=osはwinXP ストレートケーブル長25m)  (E機=osはwinXP ストレートケーブル長25m)  (F機=osはwin98 ストレートケーブル長25m)  (G機=osはwin98 ストレートケーブル長25m) 問題なのは B機 で 朝出勤し起動時の速度が 推定最大スループット: 2.8Mbps なのに対し 午前10時を過ぎた頃から 推定最大スループット: 400kbps  にまで落ちてしまいます。 B機以外のosがXP機については その現象は 有りません。FとGの98機でさえ 1.0Mbps程度は 出ています。 考えられるノイズ等の障害についても 除けるよう 努力もしてみましたが 毎日 毎日同じ 現象が 繰り返されている状態です。 どのような解決方法が有るでしょうか?どなたか ご教授頂けたら幸いです。

  • YahooBBはホームページの公開代理サービスをしていますか?

    YahooBBはホームページの公開代理サービスをしていますか? 無ければ、自分のホームページを作るにはどうすればいいのでしょうか?

  • 線路長3.8km、伝送損失58DB。8M->1Mで速度上がりますか?

    こんばんわ。 ヤフー8Mで線路長3.8km、伝送損失58DB。 Download : 356kbps Upload : 403kbps です。 そもそもつながっている事がラッキーだくらいの環境なんでしょうが、やはりもう少し上げたいと調べていたら、 フュージョンで1Mの安い奴を発見して迷ってます。 昔はニフティ&イーアクセス8M開通してましたが、今と大して変わりませんでした。単に安くなるのでヤフー8Mに乗り換えたんです。 リーチDSLも考えたんですが、工事費用が結構掛かるので、 尻込みしています。 この環境だと、1Mにしたからって速度はあがらないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • aishodo
    • ADSL
    • 回答数3
  • 光ファイバーのスピード

    光ファイバーって実際にはどの位のスピードが出るんですか。 PCはwinXP 住所は福岡県宗像市朝町(田舎)

  • ヤフーからフレッツADSLに申し込み

    ヤフーからフレッツADSL(プロバイダはぷららにしようと思います。)に申し込みするにはどんな手順で申し込みすればいいですか??使えない期間を短くしたいので・・。 ヤフー解約→ぷらら経由でフレッツ申し込み(6ヶ月無料)だと使えない期間が長くような・・。

  • 引越し(YAHOO BB)

    現在YAHOO BBを利用しているのですが、ある事情から、早急に(2.3日中)引越しをする事になりました。住む場所はレオパレス21です。ほぼ一日中パソコンをするのでパソコンの無い環境は困るんです。YAHOO BBを引越ししても継続?して利用は出来ますか?一度解約して再度加入になるのでしょうか?全く分かりません。少しでも早く知りたいのでGOOで質問しました。宜しくお願いします。

  • フレッツADSL定額24mプラン

    インターネットの仕組みがよくわかりません プロバイダーはOCNで NTTのフレッツADSL24Mに加入しているのですが この場合、インターネットに接続している間は通話料金がかかるのでしょうか。 自分はノートPC(会社用)を持っています。 自宅に持ち帰りインターネットをするためにNTTに連絡したところプロバイダーの申し込みはしなくても、会社と同じので使えるとのこと、 この場合、自宅からネットに接続すると、プロバイダー使用料は会社持ちになって、通話料だけ発生することになるのでしょうか。 かなりわかりにくいと思いますが、どう説明したらいいかむづかしいです  何とか教えてください よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • sm1213
    • ADSL
    • 回答数4
  • YAHOO BB を契約しました。そのままほっておいても大丈夫??

    YAHOO BB を街角で契約したのですが、YAHOO BB さんから 今日ADSLの局内工事がすみましたと電話がかかってきたのですが、たちまちパソコンにはつなげないのでほったらかしにしておいてもいいでしょうか?? ADSLはアナログということなのでたちまちモデム等をつなげなくても電話等は不都合はありませんか?? ADSLの交換機工事がすんだ場合こちらも何かしておいたほうがいいのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • vires
    • ADSL
    • 回答数9
  • 26M、40Mにかえれば、速度はあがる?

    今現在、地元プロバイダー「speedway」にて、8Mコースを使用しています。 NTT局から、直線で、1.9キロ。道なりで、2.3キロです。 速度はだいたい、1.5M程度です。 speedwayでは、最大コースが、8Mなので、プロバイダを変えて、26Mや40Mにした場合、速度アップになるでしょうか? 使用PCは、P3 1G、メモリ512M、HDD 40G+80Gになります。 変えてもいいかと、考えているのは、「YAHOO!BB」か、ODN(テレコム)です。 アドバイスよろしくお願いします。