Nanaokun の回答履歴

全499件中181~200件表示
  • 光ファイバーについて

    ADSL12Mから光ファイバーに変更しました。ですが思ったほど効果がでません 普通で20-25Mぐらいです。これが普通かもしれないのですがなんとか50M以上に持っていきたいです。なんかいい方法はないでしょうか?あとノイズの影響とかはあるのでしょうか?教えて下さい

  • 2台のPCを無線でインターネットに接続できるようにしたいのですが

    現在,YahooBB12メガ無線LANを利用しデスクトップPC(SonyPCVRX51)でインターネット(無線LANカード利用)をしています。今回,別にノートPC(Sony PCG-Z1XE/B)を購入し,こちらのPCでも無線でインターネットができるようにしたいのです。このノートPCは2.4GHz(IEEE802.11b/g方式)ワイヤレスLANが搭載されています。(OSはXPです。) パソコン関係に無知なものですので知っておられる方はお教えください。

    • ベストアンサー
    • hiro501
    • ADSL
    • 回答数2
  • 98から2000へのアップグレードについて

    みなさんこんにちは。 最近DVDの作成に興味をもちはじめました。 そこで、TMPGEncというソフトを購入しようと検討しているのですが、HPで動作環境を確認したら、2000以上とありました、おまけにcpuは800MHZ以上です。 そこで、OSだけでも98SEから2000にアップグードしようと思ってますが、気になるのが今使っているPCで問題なくOSが動作するかという事です。使っている環境は VAIO PCV-J11 98SE celeron 600MHz です。 いかがでしょう?それと800MHz必要なソフトですが大丈夫でしょうか? どなたか詳しいかたお教え下さい。

  • NEC LaVie モーター音がうるさい

    ノートPC LL790/8を使っています。 モーターの回っている時間は10秒ぐらいなのですがその音が結構大きく、ビーンという音(真夏のせみが鳴くようなミーンという声に似ています)がします。 何か異常でしょうか。 パソコンは4台扱ったことがありLaVieは前機種の2台目ですがこんな音は初めてです。

  • Sound It! 2.0がOS Xで起動しません。

    ローランド製UA-1Dを購入いたしました。 付属のSound It! 2.0 LEをPowerBookG4, Mac OS 10.3.2にインストールしたのですが、以下のメッセージが出て起動しません。 Classic専用のアプリだと思うのですが、もちろんClassic(9.2.2)もインストール済みです。 ーー 共有ライブラリのエラーによりアプリケーション”(null)”は起動できませんでした:”3<Sound It!2.0><CDAudioImport.shld><InterfaceLib><>” ーー アプリケーションフォルダを開くと、機能拡張フォルダに入れた方がいいのかなぁって言うファイル(Inenc.shlb, CDAudioImp)があるにはあるのですが、これを入れてもうまくいきませんでした。 何か手順が間違っているのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えいただけますと幸いです。

    • ベストアンサー
    • MMMMMMMM
    • Mac
    • 回答数3
  • NTT西日本 フレッツモア24Mと40M

    現在フレッツ8Mユーザです。 愛知県でもフレッツ40Mの申し込み受付が始まりましたが、NTT西日本の広告でで今24Mへ切り替えて、40M開通後に再切り替えするとフレッツ使用料が何ヶ月間無料になるキャンペーンをしていますが。当然今使っているADSLモデム-MS(買い取り品)は使用できなくなります、24M対応のモデムは40Mでも使用できるのですか?40Mモデムは量販店などで販売していますか?NTTから購入しているものは金額が高いような気がしますが、いかがでしょうか?切り替えコストを安くする方法を教えて下さい。

  • フレッツADSLのフレッツ接続ツール

    XPのパソコンでフレッツ接続ツールを使って設定して、ネットワーク接続を開くとダイアルアップの表示がされ、その下にアイコンができたのですが、ADSLなのにこれでいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ton01
    • ADSL
    • 回答数2
  • 交換局がどこにあるか調べる方法。

    JR川越線沿線(指扇駅)付近でマンションを 探しています。 インターネット(ADSL回線)をしたいので、 NTT交換局から近い所が良いのですが交換局が どこにあるか調べる方法があれば教えて下さい。 また、交換局と収容局は何が違うのですか? それぞれの意味を教えて下さい。 「さいたま市」には下記の交換局が あるようですが住所がわかれば教えて下さい。 浦和白幡 浦和常盤 浦和東 浦和与野 大宮大和田 大宮指扇 大宮東大成 埼玉大宮 中尾

    • 締切済み
    • vide
    • ADSL
    • 回答数4
  • Yahoo!bb 45M切換え工事以降に繋がりずらくなった

    Yahoo!bb 45M 切換え工事以降に 繋がりずらくなった方のアドバイス を、求めます。 突然 1月25日から現在まで、Yahoo!bbの接続が切断される事が多くなりました。 悪い時には、30秒繋がり→2分間切断 を、何回も何回も繰り返します。 接続→切断時に、カチカチとモデムから音が鳴り、 夜通し鳴り続けて、睡眠不足の日も多いです・・・。 Yahoo!には、調査依頼を申請していますが、 同じ様に、繋がりずらくなった方のアドバイス を、求めます。 (タコ足配線 等、基本的な事は、すべて実行済みですので、【超】技術的なアドバイスでお願いします) それから、 別の接続サービス業者に乗換えする場合、常時接続環境が必要なため、 (たとえば、2月31日にYahoo!bb解約→3月1日から別業者)と言う感じに出来るのでしょうか? お手数かけますが、どうか 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18686
    • ADSL
    • 回答数4
  • Yahoo BB!12Mなのに1.3Mしか出ない。

    タイトルの通りです。 NTTまでの距離は2km、伝送損失は30dB。 つながった時からずっと1.3Mでした。 うちは2階でネットをしているので、電話線を2階まで 引いているので、屋内だけでも10mぐらいありそうです。 そのせいで、損失が大きいからなのでしょうか? モジュラージャックからの線の長さは短い方がいいようですが、 yahooから届いたやつよりも短くし変わるもんでしょうか? 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 無線にすると速くなるってことありますか? ちなみにWindows XPを使っています。

    • ベストアンサー
    • 128yen
    • ADSL
    • 回答数9
  • インターネット接続方法

    最近PCを買い換えました。スタート→接続でADSLに接続してからIEを開いていますが、IEをクリックするだけですぐに接続出来る方法があると聞きました。わかる方おしえてください。WinXPです。

    • ベストアンサー
    • shi-tan
    • ADSL
    • 回答数4
  • YahooBB-8M→純正ADSLモデム以外でも繋がりますか?

    素人です。 現在YahooBBの8Mを使用していますが、 PCをもう1台購入し、別の部屋に置こうと思っています。 そこで質問ですが、 YahooBBは、Yahoo純正のADSLモデムじゃなくても 繋がりますか? ネットオークションでADSLモデムが 安価で出ているので、使えればと思いまして。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • iioka
    • ADSL
    • 回答数5
  • ADSLプロバイダ変更 OCN(ACCA) → 未定

    今年の4月1日より新居に引っ越すことになり、現在のADSLの契約を継続させようか迷っています。 現在はOCN(ACCA)12Mを使用しています。※2003年6月頃契約 価格.comで検索したところ、最安は 【価格.com限定】【マイライン割】ADSLプラン/イー・アクセス40M というものでした。 お聞きしたい点は (1)OCN解約時に費用はどのくらいかかるか。※新規プロバイダに契約する価値があるか。 (2)プロバイダを切り替える手順 上記に関してお詳しい方のご回答をいただければと存じます。

    • ベストアンサー
    • ishiro
    • ADSL
    • 回答数4
  • ADSL導入コストについてアドバイスください

    実家はいままでテレホによるダイアルアップでインターネットをしていたのですが、親が昼間にネットを自由にしたいということでADSL導入をしようということになりました。 親はADSLにすることには反対はしていません。 ADSLはフレッツADSLに申し込むことで話はついています。 ですがADSL以外の費用について気になっているのです。 実家の環境ですが持ち家で電話回線が2回線あります。 1階に主回線(ジャックは1ヶ所)、2階に副回線(ジャックが2ヶ所)です。 パソコンは2台(MeノートとXPデスクトップ)とも2階にあります。 2台同時にネットするためにはルーターが必要だと思うのですが、主回線をADSLにした場合は無線LANにしないとネットできませんし(有線だとコードを2階まで伸ばすのは嫌といわれました)、副回線をADSLにするとジャック1ヶ所使えなくなるけど有線LANですみそうです。 あとあと1階でもネットをしたいといいかねないので先を見れば無線LANにするべきかと思っているのですが必要な備品がいまいちよくわかりません。 ルーターが必要かと思うのですがどんな機種がいいのかもさっぱりわかりません。ディスクトップにはLANボードはあります。 前置きが長くなってしまいましたが、無線LANにする場合の大まかでいいので費用を教えていただきたいのです。(予算は3万以内です。) お勧めの機種などもありましたら教えていただけると助かります。 フレッツADSLの費用、モデムレンタル代は別としてです。 ヤフーBBは親が「絶対にいや」とのことですので対象外です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hukahu-ka
    • ADSL
    • 回答数4
  • ヤフーBB 45Mに変更したいのですが

    現在ヤフーBB 12Mを利用していますが、速度が640KB程度です。 おまけに良く切れるので使用に耐えません。   NTT局舎からの線路長が3.8Kmで、損失が57dbです。 今度ヤフーBB 45Mに変更しようと思っていますが無駄でしょうか。   どなたか同じ様な条件で使用している方はいらっしゃいませんでしょうか。 多少はスピードアップが期待出来るでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • pczuki
    • ADSL
    • 回答数5
  • 140,000円の請求書が・・・。

    ISDN回線を利用しています。メールの送受信しかしないので、1日よく使っても3分ぐらいだろうと思って某プロバイダの電話代込みのプランで使っていました。 すると先月の料金が140,000円請求が来ました。そんな事があるのでしょうか?アダルトサイトも含めインターネットはほとんどしません。 わかる方いらっしゃいますか? Windows98、Outlook Express、ウイルスバスター2003使用(ファイアーフォールは使用しています)

  • PBG3で無線ランカードを認識させたい

    PBG3ウォールストリートで「BUFFALO Air Station WLI-PCM-L11GP 11Mbps PC Card」を認識させて無線でインターネットをしたい。ドライバー等の入手と設定方法を教えてください。【環境】PBG3 OSX10.2.6 フレッツADSL 【その他】現在はバイオPCG-FR77で上記カードとエアステーションWLA2-S11/GPにて無線でインターネットをしています。そこでカードをマックにも入れてマックからも無線でインターネットをしたい。(もちろん2台同時の意味ではありません)

    • 締切済み
    • bazu01
    • Mac
    • 回答数3
  • YAHOOのADSL&BBフォンについて

    今、yahooのADSLの無料お試し期間なので申し込みをしたのですが。 知人からyahooのBBフォンだと何かが使えなくなる・・・と言われました。 それが一体なんなのか。分からないのですが、何かBBフォンにすると困ることってありますか? 頼んだのは12MのLANパック。です。 後、私の家はADSLの元?・・・収容局?から遠いらしくてADSLを使えるかどうかまだ分からないのですが、 8Mは使えるけど12Mは使えないって事はあるんですか? 速さの問題ではなく、使えるか使えないかの問題だったら、8Mと12Mどっちの方が良いのでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#6676
    • ADSL
    • 回答数7
  • ipodの中のmp3を移したい

    旧iPodのmp3データ全てを新iPodに移行したいのですが、何か裏技ありませんか?通常でiPodからmp3はエクスポートできないのはわかっていますが、そこを何とかお願いします。そのとき曲情報も一緒に移せるとなおokです。

    • ベストアンサー
    • 112112112
    • Mac
    • 回答数2
  • PBG3で無線ランカードを認識させたい

    PBG3ウォールストリートで「BUFFALO Air Station WLI-PCM-L11GP 11Mbps PC Card」を認識させて無線でインターネットをしたい。ドライバー等の入手と設定方法を教えてください。【環境】PBG3 OSX10.2.6 フレッツADSL 【その他】現在はバイオPCG-FR77で上記カードとエアステーションWLA2-S11/GPにて無線でインターネットをしています。そこでカードをマックにも入れてマックからも無線でインターネットをしたい。(もちろん2台同時の意味ではありません)

    • 締切済み
    • bazu01
    • Mac
    • 回答数3