c6h6 の回答履歴

全22件中1~20件表示
  • 双子って?

    僕は一卵性双生児なんですけど。 そもそもどういう過程で出来るんですか? 全く同じDNAを持ってるとゆうのは本当ですか? たとえば、僕と弟が一卵性双生児の姉妹とダブル結婚した場合、子供のDNAはどうなりますか? 長年の疑問です。 一つの質問だけでもいいので、回答よろしくお願いします。

  • 生物って?生命って?

    こんばんは。 「生物って?」っていう表題ですが、決して生物の定義を聞きたいわけではありません。 僕は某生物系学部生です。まだまだひよっこの僕ですが、ぜひ先輩方に「生物、生命」に関して熱く語っていただきたいがゆえ、質問してみました。 あなたの生物に対する概念を教えてください。 なにか上手い言い回した定義みたいなもの「生物とは○○である」…何でもかまいません。 生物に関する学問のこ展望、これからの時代の流れみたいなのを教えてください。 これだから生物はやめられない!たまらない!そんな情熱をかけるロマン、理由を教えてください。 何でもかまいません。あなたの伝えたい「生物」に関すること、普段できないような、非常にマクロな話…を期待してはいますが、何でも構いません、教えてください。 「ピンッ」って来た方だけにお礼を書くつもりですのでよろしくお願いします。

  • 社会人特別選抜対策

    私は、理学療法士を目指し、国公立大学の社会人特別選抜を受けようとしております。受験時代から年数が経っているので勉強しようにもなかなか捗りません。 そこで、もし同じように社会人特別選抜を受験しようとしている方、もしくは経験のある方がいらっしゃれば、何かアドバイスを頂けませんか? 選抜内容としては主に、小論文、面接、その他書類審査です。小論文や面接時の過去の出題や傾向等を教えて頂ければ幸いです。お願いします。

  • DNA鎖について

    DNA合成過程中にできる岡崎フラグメントって何ですか?

  • ・HCl ←これの意味は?

    タイトルのとおりですが、[何かの化合物]・HClと書かれているものがありますよね。 化合物名は塩酸何とかか、何とか塩酸塩と呼ばれますが、これは、硫酸銅が、水を抱え込んでいるような感じになっているように、化合物が、1分子に対し、1分子の塩酸を抱え込んでいるという風な感じでイメージしてよいのでしょうか? この場合もうまいイメージ図が描けません。なにか、いいところはあるでしょうか?

  • ・HCl ←これの意味は?

    タイトルのとおりですが、[何かの化合物]・HClと書かれているものがありますよね。 化合物名は塩酸何とかか、何とか塩酸塩と呼ばれますが、これは、硫酸銅が、水を抱え込んでいるような感じになっているように、化合物が、1分子に対し、1分子の塩酸を抱え込んでいるという風な感じでイメージしてよいのでしょうか? この場合もうまいイメージ図が描けません。なにか、いいところはあるでしょうか?

  • 不等式の問題です

    学校で黒板に板書するよう言われましたが、30分ほど考えても答えにたどり着けません。 「不等式 x^2-10x+24<0(以後(1)と略) を満たす実数xに対して、不等式 a^3+(2-x)a^2-(x+4)a+x^2+2x-8>0(以後(2)と略) が成り立つような実数aの値の範囲を求めよ。」 とりあえず私がやってみた方法は、 (1)から 4<x<6・・・(3) (2)をxの2次関数にして、 f(x)=x^2+(2-a^2-a)x+a^3+2a^2-4a-8 この関数の軸を求めて、軸<4、4<軸<6、軸<6の3つに場合分けしてみました。 が、途中で4次方程式がでてきたりしてなかなか答えが合いません。 どうか助けてください! ちなみに答えは -2√2≦a≦2、4≦a です。

  • 船のクイズの一般化

    先日、このサイトで面白いクイズを見つけたので(590136)、問題を一般化してみました。 ------------------------------------------------------ 船がn艘あり、これを船頭さんが一人で対岸まで移動します。 n艘の船は川を横切るのにそれぞれ1分、2分、4分、、、2^(n-1)分かかります。 船頭さんは1艘を運転し、もう1艘をその船に牽引することができます。 ただし、2艘を同時に移動する場合、そのスピードは遅い方の船のスピードになります。 また、船で元の岸に帰ってくる時間も考えなければなりません。 船を全て向こう岸まで移動するのに必要な最短時間Sn(分)を求めてください。 ------------------------------------------------------ nを1から考えてみると、 n = 1 (1)のとき       S1 = 1 n = 2 (1,2)のとき      S2 = 2 n = 3 (1,2,4)のとき     S3 = 7 n = 4 (1,2,4,8)のとき    S4 = 15 n = 5 (1,2,4,8,16)のとき   S5 = 28 n = 6 (1,2,4,8,16,32)のとき S6 = 52    ・    ・ そこでお聞きしたいのですが、 (1)S5、S6は、これで合っているでしょうか? (2)Snを一般式で表すことができるでしょうか? どうか、よろしくお願いいたします。

  • 船のクイズの一般化

    先日、このサイトで面白いクイズを見つけたので(590136)、問題を一般化してみました。 ------------------------------------------------------ 船がn艘あり、これを船頭さんが一人で対岸まで移動します。 n艘の船は川を横切るのにそれぞれ1分、2分、4分、、、2^(n-1)分かかります。 船頭さんは1艘を運転し、もう1艘をその船に牽引することができます。 ただし、2艘を同時に移動する場合、そのスピードは遅い方の船のスピードになります。 また、船で元の岸に帰ってくる時間も考えなければなりません。 船を全て向こう岸まで移動するのに必要な最短時間Sn(分)を求めてください。 ------------------------------------------------------ nを1から考えてみると、 n = 1 (1)のとき       S1 = 1 n = 2 (1,2)のとき      S2 = 2 n = 3 (1,2,4)のとき     S3 = 7 n = 4 (1,2,4,8)のとき    S4 = 15 n = 5 (1,2,4,8,16)のとき   S5 = 28 n = 6 (1,2,4,8,16,32)のとき S6 = 52    ・    ・ そこでお聞きしたいのですが、 (1)S5、S6は、これで合っているでしょうか? (2)Snを一般式で表すことができるでしょうか? どうか、よろしくお願いいたします。

  • 船のクイズの一般化

    先日、このサイトで面白いクイズを見つけたので(590136)、問題を一般化してみました。 ------------------------------------------------------ 船がn艘あり、これを船頭さんが一人で対岸まで移動します。 n艘の船は川を横切るのにそれぞれ1分、2分、4分、、、2^(n-1)分かかります。 船頭さんは1艘を運転し、もう1艘をその船に牽引することができます。 ただし、2艘を同時に移動する場合、そのスピードは遅い方の船のスピードになります。 また、船で元の岸に帰ってくる時間も考えなければなりません。 船を全て向こう岸まで移動するのに必要な最短時間Sn(分)を求めてください。 ------------------------------------------------------ nを1から考えてみると、 n = 1 (1)のとき       S1 = 1 n = 2 (1,2)のとき      S2 = 2 n = 3 (1,2,4)のとき     S3 = 7 n = 4 (1,2,4,8)のとき    S4 = 15 n = 5 (1,2,4,8,16)のとき   S5 = 28 n = 6 (1,2,4,8,16,32)のとき S6 = 52    ・    ・ そこでお聞きしたいのですが、 (1)S5、S6は、これで合っているでしょうか? (2)Snを一般式で表すことができるでしょうか? どうか、よろしくお願いいたします。

  • 平井堅さんとかの顔はなぜ濃いのですか

    平井堅さんに限ったことではありませんが、顔がどうしても日本人に見えません。 決して馬鹿にして言っているわけではなく真剣な質問ですのでご了承ください。 いくら顔は千差万別といえども日本人の典型的な顔からはかけ離れている様な気がします。 遠い先祖で外国人が混ざっていたのでしょうか。 沖縄の方面出身で顔の彫りが深い人はいますが、それは祖先にミクロネシアやポリネシアの民族の血が入っているからなのではないかと思いますが、平井堅さんは大阪出身でポリネシアというよりは、西洋人風に見えます。 私の友人でもよく外国人に間違われる人がいますが、日本人のご両親から生まれています。 なぜそのようなことが起こるのか分かる方はいますか? それと平井堅さん以外で顔が日本人っぽくない有名人は他に誰がいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#5355
    • 生物学
    • 回答数7
  • 腹腔鏡下胆嚢摘出術について

    このたび、知り合いが腹腔鏡下胆嚢摘出術を受けることになりました。そのことで質問させていただきます。 腹腔鏡下胆嚢摘出術では、大部分の施設で、血管や胆嚢管をクリップで止め、術後にはクリップが4~6個、腹腔内に残るみたいです。 この場合、数年後、クリップが外れたり、クリップした部分が壊死をおこしたりして、腹膜炎を起こす可能性はないのでしょうか? もし、そのような可能性が高いのであれば、開腹して、糸で結紮してもらった方がいいのでは?と思っています。 腹腔鏡下での手術が始まって、まだ10年位だと思います。術後、長期間たったときの、安全性についても疑問があります。 長くなりましたが、(1)クリップの安全性、(2)長期間経過後の安全性 この2点について教えて下さい。

  • 平井堅さんとかの顔はなぜ濃いのですか

    平井堅さんに限ったことではありませんが、顔がどうしても日本人に見えません。 決して馬鹿にして言っているわけではなく真剣な質問ですのでご了承ください。 いくら顔は千差万別といえども日本人の典型的な顔からはかけ離れている様な気がします。 遠い先祖で外国人が混ざっていたのでしょうか。 沖縄の方面出身で顔の彫りが深い人はいますが、それは祖先にミクロネシアやポリネシアの民族の血が入っているからなのではないかと思いますが、平井堅さんは大阪出身でポリネシアというよりは、西洋人風に見えます。 私の友人でもよく外国人に間違われる人がいますが、日本人のご両親から生まれています。 なぜそのようなことが起こるのか分かる方はいますか? それと平井堅さん以外で顔が日本人っぽくない有名人は他に誰がいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#5355
    • 生物学
    • 回答数7
  • 偏差値50までの看護学校お薦めの問題集を教えてください。

    数(1)と英語(1)と現代文(1)が受験科目なのですが どうやって勉強して良いかわかりません。 ここの書込を見ていましたらいろいろ努力して 独学で合格されている方も多いようですごく勇気づけられています。 そこで、偏差値50までの看護専門学校に合格するために どういった問題集を使用すればよいか、どなたかにアドバイスしていただければ・・・ と思い書き込みました。よろしくお願いいたします。

  • 教えてください

    1 大学を卒業(経済学部)すると得れる資格ってありますか? 2 大学って体育の授業などあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 還元作用についての問題です

    次のうち還元作用を行う事の出来るものはどれか。 Fe2+, O3, F-, F2, CO, Na+, H2, I-, Al, Cl2, Zn, K, Sn2+, Na, CO2 と言う問題なのですが、全く分かりません。例えば、Na+とNaでも違うのでしょうか。これは単に暗記するだけのものなのでしょうか。でも、何をどこまで暗記したらいいのか分かりません。答えのヒントに「最高酸化数の原子を含む物質は還元剤とはならない」とありますが、その意味すらわかりません。どなたか助けてください。

  • 還元作用についての問題です

    次のうち還元作用を行う事の出来るものはどれか。 Fe2+, O3, F-, F2, CO, Na+, H2, I-, Al, Cl2, Zn, K, Sn2+, Na, CO2 と言う問題なのですが、全く分かりません。例えば、Na+とNaでも違うのでしょうか。これは単に暗記するだけのものなのでしょうか。でも、何をどこまで暗記したらいいのか分かりません。答えのヒントに「最高酸化数の原子を含む物質は還元剤とはならない」とありますが、その意味すらわかりません。どなたか助けてください。

  • 還元作用についての問題です

    次のうち還元作用を行う事の出来るものはどれか。 Fe2+, O3, F-, F2, CO, Na+, H2, I-, Al, Cl2, Zn, K, Sn2+, Na, CO2 と言う問題なのですが、全く分かりません。例えば、Na+とNaでも違うのでしょうか。これは単に暗記するだけのものなのでしょうか。でも、何をどこまで暗記したらいいのか分かりません。答えのヒントに「最高酸化数の原子を含む物質は還元剤とはならない」とありますが、その意味すらわかりません。どなたか助けてください。

  • AgNO3(硝酸銀)水溶液の液性

    塩の液性について学んでいたんですが,ある問題集に「AgNO3水溶液は例外的に中性である」と書いてありました.これが納得いきません.理由を教えてください!よろしくお願いします. 加水分解を考えると下のように酸性になる気がするのですが・・・ Ag+ + H2O → Ag(OH) + H+ 2AgOH → Ag2O + H2O まとめて,2Ag+ + H2O → Ag2O + 2H+  だから酸性???

    • ベストアンサー
    • syouta7
    • 化学
    • 回答数2
  • アルケンへのハロゲンの付加について

    こんにちは。ouenvirosnctchemと申します。 有機化学の教科書で「アルケンへのハロゲンの付加」の部分で分からないところがありました。その教科書には次のように記述されていました。 「フッ素は反応が激しすぎて実験室で使用するには反応の制御が難しく、ヨウ素はほとんどのアルケンと反応しない」 で、ここで疑問に思ったのですが、なぜフッ素は反応が激しく、ヨウ素はほとんど反応しないのか??? 教科書にはその理由が記述されていませんでした。同じハロゲンでも反応性に違いがある。なぜなのでしょう?・・・教えてくださいm(_ _)m ちなみに、私の使っている教科書はマクマリー有機化学、第六版です。