OKWaveGT5 の回答履歴

全447件中101~120件表示
  • エギング 波がある時のラインの動き

    波や風、潮が速い時はテンションフォールしてもそれらの影響でフォール中のエギの姿勢が不自然になると思います。 かといってフリーフォールではアタリや着底がわかりません。 こういう状況はどう対応すればよいのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#206108
    • 釣り
    • 回答数2
  • ウキフカセ釣りについて

    磯釣りを始めて数年になりますが中々釣れません、本を参考にしていますが疑問だらけです。 今回聞きたいのは深い場所を狙う方法についてです。つり方はウキを半遊動しかけでやってます、ウキ止め糸の下にウキをセットしその下にすこし間をおいてウキストッパーをつけ、その下にガン球をセットしハリスをヒトヒロくらいでウキは0~3B~1号くらいまでを使っています。前回行ったときに波が無くあたりも無いので深いところを探ろうとはじめにでかいおもりを針につけて深さを計り(深いところで竿二本分くらいありました)ウキ糸の位置を深い場所に移動してから3Bのおもりとウキをセットして投入しました。ところが前々糸がでていかず深い所へ到達する様子がありません、それよりも時間と共に糸が手前の浅い場所へ流されてきます、そこで1号のおもりに交換してみましたが結果はあまり変わりません。時間と共に少しずつ深い場所へおもりが進んではいますが恐ろしく時間がかかります、(なぎなのにです)そこで質問ですが、この場合深い場所を狙いすぎて無理なのでしょうか?それともおもりが軽いのでしょうか?はたまた時間をかけてゆっくり落ちるのを待つしかないのでしょうか?これまでは深く考えていませんでしたが私は何時も浅い場所しか探ってなかったのか?と思い悩んでいます。詳しい方どうかご教授願います。独学なので勘違い等あるかと思いますがご容赦願います。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • hiro_45
    • 釣り
    • 回答数2
  • 教育心理学

    私は今高校2年生で4月から3年生になります。 そこで進路を本格的に決定しなければいけないんですが、 行きたい大学は中学の時から決まっていたんですが学部が決まりません。 教育大学で教育学科はたくさんありますが私は大人数の前で教えるような 教師には向いてないです。ですが、経済的な理由もありその大学しか行けないので なんとか自分に合いそうな学科を探したところ「教育心理学科」といものを知りました。 心理学には興味がありますが、将来そういう仕事に就きたいかと言われると そういうわけではないです。 希望としては出版関係の仕事、または本に関わる仕事に就きたいです。 そんな気持ちで教育心理学科へ進んでいいんでしょうか。 また、心理学、というとメンタル的な問題があるイメージです。 私はストレスに弱いしメンタルも弱いです。そんな人でも大丈夫でしょうか?

  • 姉とどうしたらいいでしょうか?

    親の車を現在使用している21歳の学生です。 家族が住む県の隣県におり、車は私のもとにあります。 姉は、都内でシステムエンジニアをしている29歳の社会人です。 数日前から、この車のことで姉ともめています。 家族のことで周りにあまり相談できず…にいます。 年始に姉と「車を使いたいときは私が貸す」と約束したのですが、車の一部がさびていて修理する状態です。見積もりをとることや早く保険屋さんに写真を撮影してもらうこと(保険屋はできる限り傷が増えない状況にしたい)があります。 そこで昨日、姉から 「くるまはどうなってるの?」 「値段が安くなくてもいいから早く修理に出して」 と連絡がありました。 私は、まだ無理だとのことを伝えました。保険屋さんや見積もり、そして、今回の目的である私が保険や車の修理について、調べることができていないからでした。 もちろん、保険や修理について調べることは父にも伝え、報告することで父も喜んで了承してくれています。 ところが、この調べることや車の錆について話すと、姉が、 「明日スキーに行きたいから修理してきて」 と言い出しました。 いったん断りましたが、私にも授業やサークルもあり電話に出れない状況が続きました。 その間に何十件も着信があり、最後にはメールで、 「あなたの説明がわからない!」 「社会で通用しないよ!」 「詳しく報告しなさい」 「約束や破るの?」 などなど、びっくりする内容でした。 実は先週姉は「さびは急いで修理した方がよい、修理優先で!」と言っていました。 しかし、父にも「妹が約束を守らない」といいつけ父から電話もありました。 先週には「修理優先で!錆は一刻も早く直した方がいい」と言っていた姉ですが、 さび止めで何とかなるとか話が変わってきています。 詳しく報告すると…○○すればよいと言い、 その方法は、今車を自分で使うための方法ばかりでした。 姉の車を使いたい気持ちはわかりますし、さび対策もあると姉は言うのですが、家族のことを考えずお金があるから使おうとする姉の姿勢にも不信感が出てしまいました。これは愚痴です。 ただ、保険屋さんとのこともあり伝えているはずなのですが、一向に電話やメールがおさまりません。 最後のメールは 「電話に出ないならば、それなりの対応をします。」 「明日必ず、工場に出して持ってきなさい」 と脅す始末。 どう対処したらよいかお願いします。 あなたが悪い、さび止めでよいのでは、 姉は車がほしいんだよ、あなたの説明が足りない、父が情けない というような内容はここではなしでお願いします。 私としては、姉の気持ちはわかり、協力もしたいのですが車の状況を考えて、無理だよと伝えているのですが、なんとか妹の私を丸め込もうとしている様子が見てとれます。 これについては、少し残念ですが、姉の気持ちは理解しているつもりです。 私が知りたいことは、 自分のしたいことの都合で報告を求め、私に約束破りのレッテルを貼ったり、命令しそれを破る、あるいは、私の知らない理論を並べたりと必死にコントロールをしようとするもの(姉)にどう対処し、 今後、先が長いのどうしていけばよいかわかりません。 よろしくお願いします。 ちなみに父は、そんなこと俺に言ってくるなと面倒臭いという感じです。

  • 一方的に話す人に対する話の聞き方

    最適なスレが分からなかったので、専門に学んでる 人がいそうな学問スレにしました。 私は今独学で傾聴、カウンセリングというものを 学ぼうとしています。本当に独学で、こんな人には どう対応すべきかと考え、そのつど本などを読んで 考えています。また仕事とは関係なく、自己啓発です。 私は相手がヤンキーでも年寄りでも子供でも、 特に苦手意識はないのですが、一方的に自分のことを まくし立てる人は苦手です。口を挟むタイミングも なく、ただ相づちを打つしかありません。日常会話 ならこれでも構わないと思いますが、例えばこういう 人の悩みを聞くとしたら、ただ一方的に話させて おけばいいのでしょうか?こういうタイプには 何が正解な反応なのか分からず、日常会話ですらも あたふたします。 人生相談スレだと適当な回答がきそうなので、 心理学スレにしてみましたが、そういう性格傾向 の人に対する適切な接し方はあるのでしょうか?

  • いつまでも恨み続ける人の心理は?

    韓国人の多くは日本に対して恨みを持っているように思えます。 これは、根拠のないことでもないとは思います、・・・、例えば「韓国併合」。 しかし、韓国の歴史を見れば、日本が韓国を併合する前の韓国(=李氏朝鮮)では一部の人々は富んでいても、大多数の人々は極貧の中にあったようですが、日本が韓国を併合してからは、日本のお金をつぎ込んで、学校や病院、公共インフラなどを次々と建てていって、国民に教育や医療の恩恵をもたらし、韓国を富ませて行ったことも事実だと思うのです。 (これは、アジアにおける西洋列強の、ただ搾取するだけの植民地政策とは真逆の政策であったことは外国の歴史家も認めています。) と言う事は、併合によって、屈辱的なこともあったかも知れませんが、片方では、併合のお蔭で国民の暮らしが良くなった面も多々あったと思うのです。 だのに、いまだに、併合の負の部分だけに目を向けて、日本を恨み続けるのは、少し異常な感性ではないかと思うのですが、こういう風に、いつまでも恨み続けるというのは、その裏に、どの様な心理状態があるのでしょうか? どなたかが「劣等感の裏返しだ」と仰っておられたように記憶していますが、そうなのでしょうか? どなたか適切な解説を戴ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 興味の無いものに興味を持つ現実的な方法

    興味の無いものに対して興味を持つ現実的な方法はありますでしょうか。 この課題に対して昨今よく聞かれる方法として「その対象を好きになる」という方法論めいたものが見受けられますが、人が何を好きになるかというのは記憶に依存するため、それはコントロール可能な範囲ではありません。(コントロール可能なものではないにも関わらず「それを好きになればいいのです」のように的確なアドバイスだと思い込んでいるかのような妄言に腐臭を感じます)

  • あなたが今さむらごうちだったらどうしますか?

    どうやって生きていきますか? 世間に出て行けると思いますか? 強い精神力がないと無理ですよね 何をやるにしても 野々村議員とか おぼかたさんでもいいですけど

  • 通りすがりに悪口を言う人を、取り巻く人間関係とは?

    私は、通りすがりの人(主に女性)に悪口を聞こえるように言われたことが、何度かあります。 友人、知人、親、いとこなどに聞きましても、やはり通りすがりの人に嫌がらせを受けたことがあるようです。 悪口の内容は、(キレイじゃない、服装がダサイ、アクセサリーの悪口、バカ、ブス、死ね、チビ、)など容姿に関わる、ありとあらゆる悪口が主です。 すれ違い際に、悪口を言われて、えっ?と思った瞬間はその人は、歩き去ってもういません。 行動についても、講座で一番前に座った人のことを、「ふつう、一番前には座らないよね?」とか電車に駆け込んで乗った人のことを「必死だね?ふつう、あきらめるよね?」とか平気で大きな声で言っているのを何度か見聞きしたことがあります。 そこで、通りすがりの人に悪口を言っている人は、数秒で悪口を探して(目について)言うことをしているわけですから、その人と関わっている人たちの人間関係は、(家族間、学生、社会人、主婦の間、趣味仲間、友人間と多種多様な間柄)で同じように悪口のオンパレードを関わった相手に言うから、みんなから嫌われている存在なのでしょうか? それとも、そういう自分に関わる人間関係では、あからさまには悪口を出さないようにしているのかも知りたいです。陰口だけにとどめて言わないとか。 通りすがりの関係ない人でさえ、数秒で悪口を言わずにはいられない性格なら、その人を取り巻く人間関係って、どうなのだろうと思います。 何か御存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • テレビで豆乳が体に良いと放送されると店で在庫切れに

    たとへば、豆乳は体に良い、とテレビ番組がとりあげると、それを見た人たちがどんどん購買して、店舗で売り切れになることがあります。 この現象をあらはす用語はあるのですか。

  • 大物とのやりとりの仕方について

    先日 真鯛かコブダイらしきおおものをかけたのですが ドラグを緩めて糸を出しすぎてしまい3号のハリスが根ズレ でボロボロになりばらしてしまいました 5号竿の大物仕様でした やり取りのコツはドラグをキッチリ調整して、魚が引っ張っれば竿立てて走りを止めて 止まれば糸巻いて寄せるが基本ですか? 底でかけたらすぐ浮かせないと根ズレで切られると思い焦りますが 走られたら竿立てて止めるしかないですよね?

  • 大物とのやりとりの仕方について

    先日 真鯛かコブダイらしきおおものをかけたのですが ドラグを緩めて糸を出しすぎてしまい3号のハリスが根ズレ でボロボロになりばらしてしまいました 5号竿の大物仕様でした やり取りのコツはドラグをキッチリ調整して、魚が引っ張っれば竿立てて走りを止めて 止まれば糸巻いて寄せるが基本ですか? 底でかけたらすぐ浮かせないと根ズレで切られると思い焦りますが 走られたら竿立てて止めるしかないですよね?

  • 大物とのやりとりの仕方について

    先日 真鯛かコブダイらしきおおものをかけたのですが ドラグを緩めて糸を出しすぎてしまい3号のハリスが根ズレ でボロボロになりばらしてしまいました 5号竿の大物仕様でした やり取りのコツはドラグをキッチリ調整して、魚が引っ張っれば竿立てて走りを止めて 止まれば糸巻いて寄せるが基本ですか? 底でかけたらすぐ浮かせないと根ズレで切られると思い焦りますが 走られたら竿立てて止めるしかないですよね?

  • 大物とのやりとりの仕方について

    先日 真鯛かコブダイらしきおおものをかけたのですが ドラグを緩めて糸を出しすぎてしまい3号のハリスが根ズレ でボロボロになりばらしてしまいました 5号竿の大物仕様でした やり取りのコツはドラグをキッチリ調整して、魚が引っ張っれば竿立てて走りを止めて 止まれば糸巻いて寄せるが基本ですか? 底でかけたらすぐ浮かせないと根ズレで切られると思い焦りますが 走られたら竿立てて止めるしかないですよね?

  • 釣りについて

    先日ボートで夕方頃から釣りに出た人は沖に出たのか 大きなアジ(30cm程度)を釣って帰ってきていました。 私は岸からワームで釣りをしていましたが子アジばかり 釣れました。 大きいアジはやっぱり岸から釣るのは無理なんでしょうか? 投げ釣りで浮きをつけて石ゴカイ等の生餌でも無理かなぁ アドバイスご意見頂けると助かります。

  • みなさんが思う「隠れた名曲」ってありますか ?

    これも現実には多いと私は思っているのですが、 アルバムの中に収録していて、ヒット曲の陰に隠れた名曲。 私自身浅く広く聴くので、知らない隠れた名曲も沢山あるように感じています。 みなさんがそんな風に感じる、または思っているという曲をご紹介いただけませんか ? 1 曲だけでも結構です、よろしくお願いします。 シグナル 生きがい https://www.youtube.com/watch?v=LtP1SuKSqso 「20歳のめぐり逢い」という曲に隠れた名曲ではないでしょうか。 七福神 わたり鳥 https://www.youtube.com/watch?v=68q1CD-9mY0 ある大会でグランプリの曲です。

  • 「そう思わない」ボタンが押される理由

    回答に対して、純粋に「そう思わない」から。 回答者が気に入らないから、まともな回答であってもマイナス押したれ! どっちが多いと思いますか?

  • お金がこの世で一番大事に感じてしまうんです

    こんにちは 自分は色々話すとややこしいので省きますが家族ではない人に預けられて育ったので皆さんみたいに家族がいません。正確には肉親兄弟はそれなりに存在しますが、つながりは皆無です。 なにより『父さん母さん、兄さん姉さん』みたいな感情?というか説明しづらいですが全くわかりません。だからと言って預けられたことへの憎しみがあるわけでもないです。 とある育ててくれたお二方は小さな頃に亡くなり恩はあれどほとんど記憶がないのでやはり死ぬほど大事な人だったという感情もないのです。 真面目な話、この世で一番大事に思ってるのがお金です…極端な話、例えば彼女なり奥さんがいたとして、誰かから○○万円出すから別れてくれとかあったなら多分別れます…勿論あり得ない空想ですがその位に自分にとってお金以外に大事に思えるモノが今はありません。ぶっちゃけた話、死ぬまで毎日朝から夜中までパチスロ、好きな漫画を読む。たまに風俗…これらが可能なら他にはなにもいらないかもです。 いまいま彼女はいますし過去にも奥様もいたことありますが、やはりお金のほうが大事に感じてしまう本心があります。真性のクズだという自覚はあります。 ただし誰かのために死にたいという感情もあるのです。楽になる口実ともいえます。 長くなりましたが、皆さんからしたら自分みたいな人間どう感じますか?遠慮なく本心でお願いいたします。

  • 因果関係はないのにあると思っていることは何ですか?

    例えば、 (1)いい外見の人は、性格もいい。 (2)罰を重くしたら、犯罪はなくなる。 ※日本は、因果関係が明確でない定説がたくさん信じられている社会なのかどうか、知りたいのです。

    • ベストアンサー
    • noname#211610
    • アンケート
    • 回答数5
  • 白鵬

    横綱白鵬関は何回まで優勝しそうですか?