denza の回答履歴

全353件中101~120件表示
  • ブラック会社?私はおかしいのでしょうか?

    相談する相手もおらず心細く、毎日涙しています。 誰かに話しを聞いてほしいだけかもしれませんが、聞いてください。 今の会社に勤めて数年になります。 小さい会社だからか社員の出入りの激しく、 入っては正社員になる前に辞め、また入っては辞めの繰り返し。 私はその中で1番勤務年数が長く、正社員です。社員数3人。 そんな私が退職を考え始めたのは少し前です。 理由は上司による深夜~早朝に及ぶ説教、無視、仕事の押しつけから、過度の労働、キャパを越えた仕事数、給料が割にあわない(残業手当無し)、それらによるモチベーションの低下…言い出したらきりがないですがこれらが理由です。 説教は、私に非が無いとは思っていません。怒鳴られながら言われることも的を得ていますし、会社の売上が上がらずイライラしている上司の気持ちもわかります。 私も全ての仕事を上手くできていませんし、1つ1つこなしていくので精一杯です。ですが上司の求めるところはもっと上なので、足りません。 怒られるのが嫌とかそういうわけではありませんが、怒られること、怒鳴られること、罵倒の言葉、態度がすごく怖くなってきてしまいました。死ね、向いていない、クズ、雑魚、はいつも聞いています。忍耐力はあるし、精神的にも強いほうと思いますが、最近は特に、自分はなんなんだろう?と思えてきて(ちなみに怒られるときは1対1、私は数時間立っています)やる気も、入社のときに比べるとかなり落ちてきました。上司にも指摘される程です。 仕事が終わらないため自然と勤務時間は増え、罪悪感に駆られ、1年間以上1日も休みはとっていません。それでもいいと、私自身が思っているからですが、これら全ては会社のためというよりかは、会社に関わる取引先のためです。 周りに迷惑をかけたくないのです。 理由は、今まで多くの取引先にはたくさん迷惑をかけてきたからで、迷惑をかけたくないくせに、取引先から電話があるだけで動悸がして、またなにか迷惑をかけてしまったのでは、怒られるのではないか、と恐怖心に襲われます。 ですが、取引先も含め周りから会社は順風満帆に見えているようで、楽しそうでいいねと言われますがもういっぱいいっぱいです。そう言われ、取引先の前で涙をしてしまったことさえあります。 辞めたくても辞められずにきました。ですが直接、辞めます、辞めたいと言ったことはありません。 引き継ぐ人間もいなければ、随時進行していて私が担当している案件もたくさんある。これが片付いたら辞めようと思っても次が入る。今辞めたら会社がどうなる?やらなければ、そういう気持ちに毎日なっています。 もう、気持ち的にギリギリのところまできていますが、なんとか毎日出社しています。 今すぐ辞めたい、会社を提訴したいというわけではないのですが こんな会社なのに続けている私は頭がおかしいのでしょうか? 他の仕事に就けば、もっと毎日楽しく過ごせるのでしょうか? うまく仕事を進められる方法はないのでしょうか? まとまりのない文で申し訳ないです。 キツいお言葉でもいいです、ご意見、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 【VPN】自宅の共有フォルダにアクセスするには?

    タイトルの件、質問いたします。 自宅には、NAS【バッファローのLAN接続型HDD】があります。 これに、外出先から、アクセスして、NASにある共有フォルダの ファイルを編集したり、保存したりするには、どのようにするれば良いですか?? 調べると、VPN接続があるのですが、知識がないので、勉強したいと思います。 勉強するには、システムにおける、どんな分野を勉強すれば良いでしょうか?? ご存知の方、いらっしゃましたら、宜しくお願いします。

  • ルーターがないのに有線LANでプリンタを使える?

    タイトルの内容のような疑問が幾つかあります。ちょっと長くてスミマセン。 現在 iMac(late2006) OS10.6.8を使っています。 フレッツ光でネットをしています。 モデムはVH-100「4」E「S」というルーター機能がないものです。 スイッチングハブLSW-GT-5NSを持っています。 私はモデム・ルーター・ハブの違いがよくわかっておらず、以前実家にルーターがあって有線LANでネットをしていた際に、ルーター→ハブ→mac、ハブ→プリンタ(epson EP-802A)というように繋いで使っていました。 引っ越してからルーター無しで(知らずに)、モデム→ハブ→mac、ハブ→プリンタと言う感じで繋いでおり、ネットもプリンタも問題なく使えていました。 で、プリンタでスキャンをしようとした所、接続の確認が取れずスキャンができません。プリントはできるのにスキャンができないという状況でした。 ネットワーク環境のEthernetの所をみると、「自己割り当てのIPアドレス」と出てしまいます。(ルーターがないから?) で、苦肉の策というか知識もないままに、適当なIPアドレス(プロバイダからもらうIPアドレスの後ろの数字を替えたもの)を手動で入れ、プリンタにも手動で入れました。するとプリンタが使えるようになり、スキャンも問題なくできるようになりました。 その後しばらくネットもプリンタも使えていたのですが、今度はネットが時々繋がらないという症状が突然出るようになりました。PPPoEが何度接続しても未接続に戻ってしまうという状況です。 何度かプロバイダさんに問い合わせたら、そのハブの使い方がおかしいということで、とりあえずハブを外してモデムから直接macに繋いだら、何度かやはりネットが繋がらなかったのですが数分後回復し元のように使えるようになりました。 ・・・ 長くなりスミマセン。とりあえず今は困ってないのでお時間あって詳しい方に教えて頂きたいのですが、 1、なぜ最初の内はルーターがないのにプリンタが使えたのか(そしてスキャナは使えないのか)? 2、なぜ手動でIPアドレス(適当なのに・・)を入れるとスキャナが使えるようになったのか? 3、今プリンタをLANで繋ごうとしたらどうしたらよいのか?   (ルーターを買えばいいんですよね、多分) プロバイダの方に同様なことを伺いましたけど、皆さんわからないとのことで。不思議なので宜しければお教え下さい。よろしく御願いします。

  • 就カツについて質問です。

    メンタル系の病気を患っています。 最近 派遣の面接に行ってきました。 健康状態(他の病気を用い)偽って、面接等を終わらせました。 採用になれば、打ち明けるべきか悩んでいるみたいです。 打ち明ければ、クビになったりするのでしょうか? 健康診断でバレますか? 既病歴で。 アドバイスお願いします。

  • 恥ずかしい

    就職活動中です。 何度も面接を受け、その分落とされてます。 落ちること自体は受け止めているんです、、、 うまく言えないのですが、自分の存在が恥ずかしいんです、、、 面接官の方には私の薄っぺらさがばれているのに、話をすることや、落ちるたび、やっぱりねと思ってしまう自分もいやです、 恥ずかしいから、頑張ろうとしている自分も恥ずかしい 本当の自分ってなんなのかもわからなくなってしまいました 人生の先輩方はこんな気持ちになったことありますか? わたしだけなのでしょうか、こんなこと考えているの、、、 この先不安です、、、

    • ベストアンサー
    • noname#170362
    • 就職・就活
    • 回答数2
  • IPアドレスの競合

    こんばんは。 この春から大学生になったものなのですが、アパートで一人暮らしを始めました。 このアパートがインターネット使い放題で、部屋にLANケーブルを繋ぐ所がついています。 家電量販店で無線親機を買ってきて自分のPCにAOSSで設定出来ました。この時は普通にインターネットに接続できました。 ところが昨日、大学から貸与されたPCを家でセキュリティキーを入力して手動で接続設定したところ、どちらのPCも接続できなくなってしまいました。 トラブルシューティングでは、モデムの電源を切ってもう一度電源をいれてみる、という項目がありますが、無線親機の電源はきれてもモデムがないのでできません。 IPアドレスが競合していますのような表示もありました。 同じIPアドレスで2台のPCを繋いでしまったのがいけなかったのかと思いますが、この場合どうすればインターネット接続できるよう回復できるでしょうか? PCにあまり詳しくないので経緯を全部書かせてもらいました。 だらだらと長くなってしまいすみません。 よろしくお願いします。

  • IPアドレスの競合

    こんばんは。 この春から大学生になったものなのですが、アパートで一人暮らしを始めました。 このアパートがインターネット使い放題で、部屋にLANケーブルを繋ぐ所がついています。 家電量販店で無線親機を買ってきて自分のPCにAOSSで設定出来ました。この時は普通にインターネットに接続できました。 ところが昨日、大学から貸与されたPCを家でセキュリティキーを入力して手動で接続設定したところ、どちらのPCも接続できなくなってしまいました。 トラブルシューティングでは、モデムの電源を切ってもう一度電源をいれてみる、という項目がありますが、無線親機の電源はきれてもモデムがないのでできません。 IPアドレスが競合していますのような表示もありました。 同じIPアドレスで2台のPCを繋いでしまったのがいけなかったのかと思いますが、この場合どうすればインターネット接続できるよう回復できるでしょうか? PCにあまり詳しくないので経緯を全部書かせてもらいました。 だらだらと長くなってしまいすみません。 よろしくお願いします。

  • IPアドレスの競合

    こんばんは。 この春から大学生になったものなのですが、アパートで一人暮らしを始めました。 このアパートがインターネット使い放題で、部屋にLANケーブルを繋ぐ所がついています。 家電量販店で無線親機を買ってきて自分のPCにAOSSで設定出来ました。この時は普通にインターネットに接続できました。 ところが昨日、大学から貸与されたPCを家でセキュリティキーを入力して手動で接続設定したところ、どちらのPCも接続できなくなってしまいました。 トラブルシューティングでは、モデムの電源を切ってもう一度電源をいれてみる、という項目がありますが、無線親機の電源はきれてもモデムがないのでできません。 IPアドレスが競合していますのような表示もありました。 同じIPアドレスで2台のPCを繋いでしまったのがいけなかったのかと思いますが、この場合どうすればインターネット接続できるよう回復できるでしょうか? PCにあまり詳しくないので経緯を全部書かせてもらいました。 だらだらと長くなってしまいすみません。 よろしくお願いします。

  • IPアドレスの競合

    こんばんは。 この春から大学生になったものなのですが、アパートで一人暮らしを始めました。 このアパートがインターネット使い放題で、部屋にLANケーブルを繋ぐ所がついています。 家電量販店で無線親機を買ってきて自分のPCにAOSSで設定出来ました。この時は普通にインターネットに接続できました。 ところが昨日、大学から貸与されたPCを家でセキュリティキーを入力して手動で接続設定したところ、どちらのPCも接続できなくなってしまいました。 トラブルシューティングでは、モデムの電源を切ってもう一度電源をいれてみる、という項目がありますが、無線親機の電源はきれてもモデムがないのでできません。 IPアドレスが競合していますのような表示もありました。 同じIPアドレスで2台のPCを繋いでしまったのがいけなかったのかと思いますが、この場合どうすればインターネット接続できるよう回復できるでしょうか? PCにあまり詳しくないので経緯を全部書かせてもらいました。 だらだらと長くなってしまいすみません。 よろしくお願いします。

  • IPアドレスの競合

    こんばんは。 この春から大学生になったものなのですが、アパートで一人暮らしを始めました。 このアパートがインターネット使い放題で、部屋にLANケーブルを繋ぐ所がついています。 家電量販店で無線親機を買ってきて自分のPCにAOSSで設定出来ました。この時は普通にインターネットに接続できました。 ところが昨日、大学から貸与されたPCを家でセキュリティキーを入力して手動で接続設定したところ、どちらのPCも接続できなくなってしまいました。 トラブルシューティングでは、モデムの電源を切ってもう一度電源をいれてみる、という項目がありますが、無線親機の電源はきれてもモデムがないのでできません。 IPアドレスが競合していますのような表示もありました。 同じIPアドレスで2台のPCを繋いでしまったのがいけなかったのかと思いますが、この場合どうすればインターネット接続できるよう回復できるでしょうか? PCにあまり詳しくないので経緯を全部書かせてもらいました。 だらだらと長くなってしまいすみません。 よろしくお願いします。

  • IPアドレスの競合

    こんばんは。 この春から大学生になったものなのですが、アパートで一人暮らしを始めました。 このアパートがインターネット使い放題で、部屋にLANケーブルを繋ぐ所がついています。 家電量販店で無線親機を買ってきて自分のPCにAOSSで設定出来ました。この時は普通にインターネットに接続できました。 ところが昨日、大学から貸与されたPCを家でセキュリティキーを入力して手動で接続設定したところ、どちらのPCも接続できなくなってしまいました。 トラブルシューティングでは、モデムの電源を切ってもう一度電源をいれてみる、という項目がありますが、無線親機の電源はきれてもモデムがないのでできません。 IPアドレスが競合していますのような表示もありました。 同じIPアドレスで2台のPCを繋いでしまったのがいけなかったのかと思いますが、この場合どうすればインターネット接続できるよう回復できるでしょうか? PCにあまり詳しくないので経緯を全部書かせてもらいました。 だらだらと長くなってしまいすみません。 よろしくお願いします。

  • なぜ虫を殺してもいいが、動物を殺してはいけないの?

    今迄考えた事がないのですが、今考えてみたら、人は虫を見つけら早くピシャリと叩いてしまうのに、動物をどうしても守らないといけない!と思う事は可笑しいと思わないですか?

  • IPアドレスの競合

    こんばんは。 この春から大学生になったものなのですが、アパートで一人暮らしを始めました。 このアパートがインターネット使い放題で、部屋にLANケーブルを繋ぐ所がついています。 家電量販店で無線親機を買ってきて自分のPCにAOSSで設定出来ました。この時は普通にインターネットに接続できました。 ところが昨日、大学から貸与されたPCを家でセキュリティキーを入力して手動で接続設定したところ、どちらのPCも接続できなくなってしまいました。 トラブルシューティングでは、モデムの電源を切ってもう一度電源をいれてみる、という項目がありますが、無線親機の電源はきれてもモデムがないのでできません。 IPアドレスが競合していますのような表示もありました。 同じIPアドレスで2台のPCを繋いでしまったのがいけなかったのかと思いますが、この場合どうすればインターネット接続できるよう回復できるでしょうか? PCにあまり詳しくないので経緯を全部書かせてもらいました。 だらだらと長くなってしまいすみません。 よろしくお願いします。

  • IPアドレスの競合

    こんばんは。 この春から大学生になったものなのですが、アパートで一人暮らしを始めました。 このアパートがインターネット使い放題で、部屋にLANケーブルを繋ぐ所がついています。 家電量販店で無線親機を買ってきて自分のPCにAOSSで設定出来ました。この時は普通にインターネットに接続できました。 ところが昨日、大学から貸与されたPCを家でセキュリティキーを入力して手動で接続設定したところ、どちらのPCも接続できなくなってしまいました。 トラブルシューティングでは、モデムの電源を切ってもう一度電源をいれてみる、という項目がありますが、無線親機の電源はきれてもモデムがないのでできません。 IPアドレスが競合していますのような表示もありました。 同じIPアドレスで2台のPCを繋いでしまったのがいけなかったのかと思いますが、この場合どうすればインターネット接続できるよう回復できるでしょうか? PCにあまり詳しくないので経緯を全部書かせてもらいました。 だらだらと長くなってしまいすみません。 よろしくお願いします。

  • 天才的に運やタイミングが悪いのを改善するには?

    30代後半の女性です。 小さい時からとにかくタイミングが悪くどうにか改善しなければと思ってますが、 未だコツが掴めません。 せっかく気に入った会社に入れたのに、日本支店は閉める事となり失業し、次の短期で勧められ入った会社でも散々正社員の道があるからと説得され悩んだ挙句続けて来たのに事業が急に傾き最近リストラされました。 また、普段から今日に限ってありませんとか、スムーズに行くように事前に準備をしても、第三者の都合により結局遅れてしまったり、とにかく普通の事ですらスムーズに行く事がほとんどないです。 実はこの体質は3歳時位から周りの大人に邪険に扱われたりしていたので余り変らず、タイミングの悪い状況に合う天才なんじゃないかと思います。 大人になり、失敗から学び、なるべくポジティブに物事を捉え前に進んで来ましたが、自分の欲しいものは必ず手に入らないように出来ている現実に40代を目前にこの暗黙の状態に力尽きてしまいそうです。 特技を見つける為色々為しましたが、かなり不器用で何事も中途半端で 原因は天然系で記憶力が悪く自分の言動に自信が持てない為だと思います。 この体質を変えるにはどうすべきでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • IPアドレスの競合

    こんばんは。 この春から大学生になったものなのですが、アパートで一人暮らしを始めました。 このアパートがインターネット使い放題で、部屋にLANケーブルを繋ぐ所がついています。 家電量販店で無線親機を買ってきて自分のPCにAOSSで設定出来ました。この時は普通にインターネットに接続できました。 ところが昨日、大学から貸与されたPCを家でセキュリティキーを入力して手動で接続設定したところ、どちらのPCも接続できなくなってしまいました。 トラブルシューティングでは、モデムの電源を切ってもう一度電源をいれてみる、という項目がありますが、無線親機の電源はきれてもモデムがないのでできません。 IPアドレスが競合していますのような表示もありました。 同じIPアドレスで2台のPCを繋いでしまったのがいけなかったのかと思いますが、この場合どうすればインターネット接続できるよう回復できるでしょうか? PCにあまり詳しくないので経緯を全部書かせてもらいました。 だらだらと長くなってしまいすみません。 よろしくお願いします。

  • 出来の悪い自分。仕事を続けられるか不安です

    私は23歳の男です。 出来が悪い人間ゆえ、仕事を続けられるかどうかという不安を持っています。 似たようなご経験をお持ちの方に体験談やアドバイスをいただければと思いました。 入社から半年、まだ新人なのでよく小さな仕事を頼まれます。 例えば「○○持ってきて」とか「○○を○メートル切っておいて」といった具合です。 この指示が3つ以上になったり、後から追加で言われたりすると、決して少なくない確率で忘れたり、やっていたとしても先輩の意図したものと少し違えてしまったりします。 誰しも多少はあることでしょうが、私の場合それが人より多いのです。 話を理解する能力も低いように思います。 順序立った話をされるのも苦手で、作業の順序が前後したり、作業が抜けたりすることも少なくありません。 途中で話を追っていけなくなることもあります。 集約すると、「忘れっぽい」「話を理解できない」「注意力・集中力が低い」といったところになるでしょうか。 そんなことを繰り返す自分に腹を立てる毎日です。 幸いなのは新人のミスに寛大な社風で、それほど厳しく感情的に叱責されることはありません。 前述の欠点は「まだ一定のレベルに達していないだけ」として大目に見てもらえることが多いです。 私は国家資格を取って入社しているだけに期待もされています。 必ず一人前になってその期待に応えたいと思うのですが、この頭ではスキルアップや業務遂行能力向上の壁も感じてしまいます。 今はまだ小さな仕事の小さなミスですが、いずれ仕事の重要度が上がったとき、取り返しの付かないミスをして会社に迷惑をかけてしまうのではないかという不安が大変大きいのです。 正直社会に出るまで自分がここまで出来の悪い人間だとは思っていませんでした。 これぐらいで疑っては失礼かもしれませんが、もしかしたら発達障害なのかもしれないと思っています。 ですが(本当に発達障害かどうかは別として)、最低でもそつの無いレベルにまでなって、仕事をして生きていかなければなりません。 同じような悩みを持ちながら新人時代を乗り越え、中堅社員以上として仕事をしている方、あるいは本当に発達障害を抱えながら仕事をしているという方、アドバイスやご自身のご経験をお話していただけないでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#178314
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 知らないアクセスポイントに繋いでしまいました・・

    スマホ初心者です。 先日、新居のアパートでスマホでWIFIを探してみたら、いくつかアクセスポイントがでてきました。 ネット環境は最初からアパート専用のネットに有線でPCをつなげるようにはなっていますが、無線ルーターはありません。WIFIがしたいがどうすれば・・と、試しにでてきたパスワードもないアクセスポイントのひとつにアクセスしてしまい、WIFIが使えるようになりましたが、やはりまずいと思いすぐ切断?しました。 接続したのはその時だけで、その後は自分のノートPCの内蔵無線LANをルーターとして設定すれば使えることを知り、現在に至ります。 心配なのは、 (1)その一瞬接続したどこだかのアクセスポイントが悪意のあるものだった場合、スマホの情報を抜き取られて、今現在もメールや個人情報が丸見えになってしまっていないか。 (2)その後ノートPCをルーターとして使えるようにしたが、もし(1)ができてしまっている場合、PCの情報も丸見えになってしまっていないか。 (3)上記の心配がある場合、今からできる対策が何かあるか。 安易にアクセスしてしまったことを反省しています。 どうか教えてください。

  • 交通事故の処理についての相談です。

    こんにちは。 先月の中ごろに、私が自転車に乗っていたところ、歩行者をよけた際に交差点に進入するために停止中の車に接触してしまいました。 相手の車の右側のドアに綿棒の先ほどの大きさの傷が2~3つついてしまいました。 その後、相手が警察を呼び、来た警察が事故届を制作し、相手のドライバーと連絡先を交換しました。 それから数日後にこちらから今後の対処を話し合うために相手に連絡を取ったところ、 連絡が遅い!!とすごい剣幕で怒られ、対応を考えるからもう電話を切るぞ と一方的に電話を切られました。 当日の夜に電話できなかったのはこちらに落ち度があるので怒られることはしょうがないとは思っています。 私は、相手が対応を考えたらまた連絡してくると思っているのですが、こちらからまた連絡をするべきでしょうか? あの電話からもうすぐ2週間がたとうとしていて、相手がこちら側からの連絡を待っているのではないかと不安になっています。 乱文で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 仕事やめるべきか続けるべきか

    私は新卒の社会人で2月から研修として働き始め3月から正社員として雇われました。ちなみに職種は薬局栄養士で事務をメインにやっています。研修は家の近場の店舗でできたのですが、3月からは電車を乗り継いで一時間以上かかる場所に通っています。人間関係や仕事内容などは悪くはない野ですが やりがいがまったく感じられません。 採用される際に、栄養士の資格があっても主に事務メインになってしまうことは伝えられていましたが 患者さんの栄養相談にものって欲しいと言われました。事務メインでもたまに栄養士の知識を生かせる機会があればいいなと思っていました。 しかし実際入ってみるとパソコン入力や受付といった事務作業プラス雑用(掃除・FAX送信・発注・電話対応・薬小分け・患者さんへの郵送手続き・薬袋おり・プリンターの用紙補充・薬のピッキングなど)のみです。雑用をするのが嫌なわけではないのですが、薬剤師の先生に気を使ってペコペコ働く毎日で、事務はどこか下に見られている感じがします。同じ事務さんに「薬剤師の先生に気持ち良く投薬させてあげるよう気を使ってね」と言われました。 そして一応栄養士として採って頂いたのに私の胸章には「事務員」の文字が… それどころか私が掃除している横で 薬剤師の先生がインターネットを見ながら患者さんに塩分のアドバイスをしていました。 私が掃除している横で… 私の立場は?と思ってしまいました。新人だからまだやらせてもらえないのかな?とも思いますが、事務はだいたい一人しかいないし受付の仕事もしなくてはならないので事務員さんが患者さんとゆっくり話をする時間なんて今後ももうけられないと思うのです。 せっかく一生懸命勉強して資格をとったのに何だか虚しくなってしまいました。 採用の際に腎機能が弱ってる患者さんがいるので相談に乗ってあげて欲しいと言われたのですが 薬歴をみたらその患者さんは12月に二回だけ受診したことがある今後来局するとも思えない患者さんでした… まず薬局に勤めようと思ったわたしも安易だったのですが、 あまりに話が違いすぎて今の仕事に希望が持てなくなってしまいました。 朝5時に家を出て10時に帰る生活も正直しんどいです。(残業がほとんどないと言っていたので通えると思ったのですが定時で終わったためしがありません) もっと管理栄養士の知識を生かせる病院や老人施設で働きたくなってしまいました。 まだ正社員になって