chi-kon の回答履歴

全231件中21~40件表示
  • 戻り値の異なるメソッドの多重定義はできないのですか?

     戻り値の異なるメソッドの多重定義はできないものでしょうか?  例えば、Integer型の戻り値を持つメソッドHogeを持つクラスClass1があるとします。 public Class1{ ・・・  public Integer Hoge(){ ・・・ }     ・・・ } これを継承したクラスClass2を作ります。 public Class2 extend Class1{ ・・・ public int Hoge(){ Integer buf = this.Hoge(); int buf2 = buf.intvalue(); }   ・・・ }  私の環境ではエラーとなって実行できませんでしたが、 こういったことはできないものなのでしょうか?  やりたいことは、(Javaのライブラリに含まれている)Integer型を持つメソッドを他のクラスから使用できるようにするためにint型に変換することなんですが、他のクラスの変更は一切しないで、この部分を書き換える(アダプタパターンを使う)ことによって実現したいと考えています。  他に良い方法はあるでしょうか?宜しければ、アドバイスお願いします。  

  • ネットショップ開設にあたって・・

    ネットショップを行う場合、電子商取引や法律・規制などがあるかと思いますが、何から行って、何を注意して開設したらよいのか教えてください。食品以外の商品を扱うとした場合、まずは何を行えば(何もしなくても開設できる?)よいのか教えてください。

  • Javaのスコープについて

    初歩すぎる質問ですいません。 スコープがsessionの場合、有効範囲はパソコン単位なのですか、ブラウザ単位なのですか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • gorou
    • Java
    • 回答数3
  • JSP/サーブレットについて

    JSP/サーブレットのMVCモデル風にJSP、サーブレットと、Beanを作成したばあい、サーバーに各プログラム?をどう配置し、プログラム内でのお互いの具体な指定の仕方がぴんときません。 指定の仕方とはたとえばサーブレットからJSPを呼ぶときgetServletContext().getRequestDispatcher("xxxxx/aaaaaa.jsp").forward(......); とコーディングするとおもいますが、この場合のxxxxxと実際にサーバーに配置する場合の関連です。 サーブレットは...../WEB-INF/classesに置くとか、Beanは...../WEB-INF/classes/パッケージ名に配置するのはわかります。JSPは通常どこにおくのでしょうか?たとえばC:\Tomcat\webapps\examplesなのか C:\Tomcat\webapps\examples\jspなのか? その場合プログラムないではどう指定するのが一般的なのでしょうか? 文章がわかりにくくてすいません。 開発環境はWindowsXP,Apache,Tomcatの場合です。

    • 締切済み
    • gorou
    • Java
    • 回答数2
  • パソコンを初期化するには?

    この2年ほど使っていたノートパソコンを娘に譲ることになりました。同じ家の中で使うのでプロバイダーはそのままでアドレスはとりあえず同じままなのですが、その際色々と履歴が残っているのを見られたくないのですが初期化するといいのでしょうか? よくバックアップをとってからという言葉を聞きますがバックアップを取るとは具体的にどのようにするのでしょうか? また初期化してもアドレスやオークションのID等は変わらずそのまま使えるのですか? 何がどう変わって何かそのまま変わらず使えるのでしょうか? アンインストールをしなくてもアンインストールした状態になるのでしょうか? マイドキュメントやピクチャーは消えるのですか? たくさん質問しましたが急ぎで知りたいです。 初心者ですので詳しく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • エネルギー問題について

    化石燃料はあと数十年でなくなると言われていますが、どのようにして分かるのでしょうか?どれくらい信用できるのでしょうか? あと、省エネしないとエネルギー源もそこをつくし、環境もどんどん悪くなり、本当に危険な事態になるのに、実際危機感を持って生きているのはその事情を知っているホンの少しの人たちだけだと思う(日本では特に)のですがどうでしょうか?マスコミなどが『このままじゃヤバイヤバイ』ということをもっともっと知らせるべきなのではないでしょうか? 逆にそうしていないということは、まだまだこんな心配する必要は無い!ということなのでしょうか???

  • 文字列のエラーチェック

    Javaをはじめて間もないので、基本的なことなのかもしれませんが、回答いただけると嬉しいです。 (1)文字の空白チェック、AllSpace (2)文字列が数字かどうかチェック、convertAllDigit (3)文字列が英字かどうかチェック、AllCharacter (4)英数字の半角処理? convertHalfSize の使い方がいまいちよくわからず困っています。 よいサンプルや例がありましたら教えていただけると助かります。

  • スレッドセーフについて

    サーブレットの本にスレッドセーフを考慮してサーブレッドはプログラミングしろと書いてありました。 そこで疑問が発生しました。 1 JSPの場合はスレッドセーフって関係ないのですか? 2 Beanを使った場合そのBeanはスレッドセーフを考慮する必要があるのですか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • gorou
    • Java
    • 回答数3
  • これから伸びる業種は?

    36歳男、既婚で子供二人います。 今勤めている会社が業務縮小の為、来月リストラになります。今の業種は詳しくは書きませんが、将来的には海外の安い製品に負けてなくなりそうな商売です。 今の会社は転職入社で、当時は就職が決まった事が嬉しくて将来性など考えずに入社しましたが、とうとう来るべき時が来たという感じです。こんな事ならもっと早く転職を考えるべきだったんですが、結婚して子供も生まれ機会を逃してしまったのが現状です。 年齢的にも転職は厳しいのは重々承知ですが、正直次が最後の転職にしたい気持ちです。潰れない会社より消えてなくならない業種に就きたいと思ってます。 私の向き不向きや資格の有無などもあるでしょうが、これからの時代で伸びていきそうな業種って何かありますか?参考までにお聞かせください。 私が考えるに、これから高齢化が進むにつれて福祉や葬儀業(不謹慎ですいません)ぐらいしか思いつきません。

  • モチベーションがありません。

    工学系の修士1年です。 最近、何かにつけてモチベーションがありません。 大学院ですが、いてもあまり魅力を感じていません。 かといってやめて何かしたいわけでもないのです。 とにかく、無気力なのです。 とりあえず、学校にはいってますし、授業も出てますし、研究室にも顔を出していますが・・・。 思いっきり否定してください。 あんまり同情しないでください。 申し訳ありませんが、発奮させてください。

  • JSPでのページ切り替え

    こんにちわ。 非常に単純な質問で申し訳ありません。 WEBアプリケーションでDBから取得した値(ArrayList型)をJSPで受け取り、1ページに20件ずつ表示したいのですが、次ページへのリンクを行う際に、アプリケーションクラスにArrayList型のデータを渡したりできるのでしょうか? それぞれをString型のデータにしないと取得できませんか? ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ynys45
    • Java
    • 回答数3
  • LinkedListとハッシュ

    こんにちは。 数を検索するプログラムを、リストを使ったものと ハッシュを使ったものとそれぞれ作りたいのですが どうしていいのか全然わかりません。 とりあえずリンクを使った方は要点だけ書くと static List list2 = new LinkedList(); for (略) { list2.add(Math.round(Math.random() * 10)); } for (略) { if(list2.get(i) == suuji) { System.out.println("発見"); } } こんな感じに書いてみました。suujiが探したい数です。 でも、これでいうと3行目と6行目でエラーが出ます。 何が間違ってるんでしょうか。 むしろ、リストについて全然わかってないかもしれないです。

    • ベストアンサー
    • Azure3225
    • Java
    • 回答数1
  • ウィンドウの右上が化けた!

    ウィンドウの右上にある「最小化・最大化・閉じる」のマークが変な数字に変わりました 元に戻す方法を教えてください。

  • ウィンドウの右上が化けた!

    ウィンドウの右上にある「最小化・最大化・閉じる」のマークが変な数字に変わりました 元に戻す方法を教えてください。

  • FOR文の使用方法について (変数のセット)jsp

    こんにちは。JSPでfor文の添え字(i)を変数の添え字に反映したいと思っております。 <% for(int i=1;i<8;i++){  ResultSet rs_q(i)_ans_yes = qs_cnt.q(i)_ans_yes();  ResultSet rs_q(i)_ans_no = qs_cnt.q(i)_ans_no(); } %> rs_q1_ans_no = qs_cnt.q(1) rs_q2_ans_no = qs_cnt.q(1) rs_q3_ans_no = qs_cnt.q(1) rs_q4_ans_no = qs_cnt.q(1) とq(i)のように添え字を代入したいのですがいきずまっております。 どなたかご教示いただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sys_com
    • Java
    • 回答数2
  • 日付の比較をしたいのですが・・・。

    当方JAVA初心者です。 質問させてください。 日付の比較をして、差を求めたいのですが、 ------------------------------------ Ex)2004/6/4(システム日付)と   2004/6/9で日付を比較し、   「差は5日」という結果を求めたい ------------------------------------ カレンダクラスのafterやbeforeは、前か後ろかしか 判断できないですよね? そこで、簡単に日付を比較し差を求めるというやり方はあるんでしょうか? それとも年月日を崩すなどして計算しないといけないのでしょうか? 過去にこのような質問があったらすいません。 よろしくお願いいたします。

  • PreparedStatementを使用したDBへの書き込み

    検索させていただいたのですが、同じ事例が見当たらなかったので、質問させてください。 タイトルのようにPreparedStatementを使用してDBへ書き込みたいのです。 import java.sql.Connection; import java.sql.PreparedStatement; import java.sql.Statement; import java.sql.ResultSet; import java.sql.DriverManager; import java.util.Vector; import java.util.Hashtable; import java.util.Date; import java.util.Iterator; ~略~ Date date = new Date(); insert.setString(1,loginid); insert.setInt(2,cart.getGoodsid()); insert.setInt(3,cart.getOrdernum()); insert.setDate(4,date); ※ insert.executeUpdate(); ~略~ というような感じで行いたいのですが、 ※部分でコンパイルエラーになってしまいます。 (この場合はシンボルを解決できませんとなります) 上記以外にもいろいろ試してみましたが、 どうしてもわかりません。 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • coroco
    • Java
    • 回答数1
  • javaのオブジェクト指向について

    JAVAはオブジェクト指向だと聞きます。でも、オブジェクト指向の概念がよくわかりません。誰か、わかり易く教えていただけないでしょうか?お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#7138
    • Java
    • 回答数4
  • 回答間違い??

    class Foo{   Foo(){     System.out.println("Foo");   }   Foo(String str){     System.out.println("Foo " + str);   } } class Bar extends Foo{   Bar(String str){     Foo();  ←【ココ】     System.out.println("Bar " + str);   }   public static void main(String args[]){     Bar obj2 = new Bar("Hello");   } } あるテキストの問題で【ココ】の部分に入れる適切な処理として、super()かFoo()が正解でした・・・ しかしこのようにFoo()としてしまうとコンパイルエラーが出ます。 回答間違えだとは思うのですが、 super()以外の回答としてどのようなものがありますでしょうか? ためしにFoo.Foo()とやってみましたがだめでした・・・。 ちなみに Foo Bar Hello と出るようにします。

    • ベストアンサー
    • azicyan
    • Java
    • 回答数4
  • ブラウザの制御

    とあるシステムの加工作業をしているんですが、ブラウザで「戻る」ボタンを押すことによって不具合が生じてしまいます。 「戻る」ボタンを無効化もしくは非表示にしたいんですが、どういった方法があるか教えてください。 自分で調べたところ、JavaScript等でキャッシュの無効化なんかができるみたいですが、イマイチよくわかりません。 よろしくお願いします。