upas の回答履歴

全223件中41~60件表示
  • 関東地区の方。「なるトモ!」→「ラジかるッ」どう思いますか?

    タイトルの通りなのですが、どう思いますか?(残念/大歓迎、など) 関東在住の関西人にとって「なるトモ!」は心のオアシス的な番組だったと思うので、個人的には残念です。 生まれも育ちも関東な方の「なるトモは○○な感じがしてつまらないので全然みてなかった!」というのももしあればお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#20297
    • アンケート
    • 回答数9
  • 門限!学生および大人さん

    私の家は高校生の間は10時までです。私的にはもう少し遅くしてほしいです。そこで質問です!! ・この私の門限、早いと思いますか?遅いと思いますか? ・あなたの今の門限、高校生だった時の門限を教えてください。 上記の質問の答えの理由や今の自分の門限についての感想などもできたらつけて下さい。。

    • ベストアンサー
    • noname#49644
    • アンケート
    • 回答数22
  • 塾で晩御飯

    最近塾に通いだし 自習室を利用したりしています。 そうすると家で晩御飯を食べる機会が少なくなりました。 友達といった時は、マクドとかで食べちゃうときもあるのですが、そうでなければコンビニでかったおにぎりとか はたまたお菓子とか食べてます でも健康によくないので・・ ここで質問なのですが 健康的に(といっても無理かもしれませんが) 何か食べたいのですが 何を食べればいいでしょうか?? 手軽に食べれるものがいいです。 栄養面も考えてあるものならなおさらです! ただし、やっぱり家の食事が1番健康的だという回答は控えさせてください。お願いします

  • 食パン何枚食べますか?

    日配のごく普通のタイプの食パン、何枚食べますか? 「朝食に軽く1枚」とかではなく、お腹が空いて普通の食事の時に食べる枚数を教えて下さい。 『○枚切り○枚』という回答でお願いします。 よかったら何をつけて食べるかも教えて下さい。 私は、バター&ジャムが大好きです。 6枚切でも8枚切でも、2枚にしていますが、本当はもっと食べたいです。でも食べすぎかな・・と思いまして。 よろしくお願いします。

  • 逆上がり出来てましたか?

    皆さん!逆上がりって出来てましたか? 幼稚園に通う息子の友達は、逆上がりができるんです。 (多分珍しいことじゃなく、出来る子はもっと小さい子でも出来るんでしょうが・・・) 甥っ子も、幼稚園の体操教室で逆上がりを習ってるらしいし・・・。 そこで疑問なんですが、逆上がりってだいたい小学生の頃習いますよね? その時出来てましたか? そして今はどうですか?(多分・・・でけっこうです) 出来れば、年代性別も回答いただけると嬉しいです。 私は、小学生の頃も、今も出来ません。 人の手を借りてやっとでした・・・。(前回りは出来るのに・・・、泣) 考えたらどうでもいい事なんですが・・・気になったもんで・・・。 お暇な方お付き合いください。

  • なぜリストカットするのですか?

    初めまして<(_ _)> 質問はタイトルの事なのですが、良かったら教えてください。 リストカットする方は、とてもつらい状況にあるのだろうな、と思うのですが、同時に、とても痛いだろうに、なぜリストカットするのだろうと思ってしまいます。 肉体的な痛みで、精神的な苦しみを打ち消す為にやっているという事なのでしょうか? (こう言っている方を、以前メディアで見た気がします。こういう意見を聞くと、凄くつらいのだろうなと思います。) それと、「生きている事を実感する為」という意見を良く見かけるのですが、こちらは?なんです。(自分にとって) 生きている事を実感する為に痛い思いするの?凄く痛い思いしてまで、生きている実感を得たい気持ちって?と思ってしまいます。 あと、リストカットされる方は、女性が多いという記述をメディアで、よく見ますが、やっぱり女性が多いのでしょうか?そうだとしたら、なぜなのでしょうか?(自分の知りあいのリストカットする方もみんな女性です。) リストカットって本当に痛そうだなと思います。女性は、男性より、痛みに強いのでしょうか? 自分も、結構重い鬱だと思うのですが、リストカットは、痛そうだな~と思って、やりたいと思った事は1度もないです・・。 それと、リストカットする方は、どうしたら、リストカットしたいと思わなくなるでしょうか? 答えられる範囲で良いのでお願いします。自分の質問が、読んだ方を不快にしてしまった時は、申し訳なく思います。<(_ _)>

  • 「赤」・・・と言われたら、第一感で何が頭に浮かびますか?

    人は、色に対して、様々な連想をすると思います。 それは、「物」を思い浮かべる場合もあるでしょうし「感覚」の場合もあるでしょう。 で、前提条件なしに、色を言われた時には、どんな連想をするのかを、知りたいと思います。 「赤」といわれたら? 「青」といわれたら? 「白」といわれたら? 「黒」といわれたら? それぞれ、第一感で頭に浮かんだものを、教えていただけますか? 宜しくお願いします。

  • 人と接する時、心がけてる事ってありますか?

    私は心がけてる事あります。 きっと私だけのような気がして(特殊な心がけなので)、 他の人は、まず居ないと思ってます。 私が人と接する時に心がけてる事は 「心で思う事と、頭で考える事を常に同じにする」 と言う事です。  こんな事を心がけてる私は、本当に変だと自分で思ってます。 でも、こうすると裏表のない素直な自分になれるからです。 いろんな人間関係に揉まれて、最終的に、人間素直が一番!と思って始めました。 かれこれ10年位続けてます。 皆様は、何か心がけてる事ってあります? 私のように特殊じゃなくても、あればレスお願いします。

  • オリンピック感動しましたか?。

     日本のメダルは荒川さんの金メダルひとつで終わったわけですが、その後国家レベルでのスポーツ支援の少なさなどが問題になっています。  その談義の中で「スポーツは活力をつくり社会への良い影響を与える」との話がありましたが、本当にそうでしょうか?。  忙しい日々の中でただひとつのイベントで能力が秀でた人が活躍して他人事を見て「よかったね~」と思うだけであって、何か社会に良い産物を与えるんでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • noname#200379
    • アンケート
    • 回答数7
  • フランダースの犬は、ハッピーエンド?バッドエンド?

    誰もが知っていると思われる、フランダースの犬の感動的なラスト。 今までは単純に、環境や境遇に恵まれず、幼いうちに死んでしまうからバッドエンドだと思っていたのですが、最後に見たいと願っていたマリア?の絵を見ることもできたし、パトラッシュとも共に逝くこともできたし(だからハッピーとは言い難い気もしますが)死ぬにしては幸せそうに死ぬ。と言うような印象を最近受けました。 死ぬと言うこと自体はバッドな事なのかもしれませんが、死を超えた深いところのハッピーというものを私は感じました。みなさんはハッピーとバッドどちらだと思いますか?

  • 死にたいけど死ねない

    死にたいけど親が悲しむから死ねないです 死にたいと言ったら、「生きたいのに生きられない人もいるのに!」と言われました・・・ なんで自分のような最低最悪なダメ人間が生まれてきてしまったのでしょうか? 生まれてきてしまって本当に申し訳ないです。 存在自体が申し訳ないです。 どうしたらいいのかわかりません

  • 父親は娘に嫌われるもの?

    兄のところもそうですし、私のところもなのですがが、娘や姪っ子が「パパは嫌い」といいます。 遊び相手としては認められているようですが。。 小学2年、小学6年、中学3年の女の子達です。 息子は、もちろんそんなことはなかったのですが。 (1)この頃の女の子は皆こんなものなのですか? (2)また何歳くらいでこういうことがなくなるのでしょう?やはり成人して働き出してからでしょうか? (3)そして小中学生をもつ世の中の父親というものは何割くらいの確率で娘に嫌われているのでしょうか?

  • この声優さんは、この役!(一役限定)

    例えば、山田康雄さんだったらルパン3世、TARAKOさんだったら、ちびまるこちゃん。 そんな感じで、下記に挙げる声優さんの代表作品(キャラクター)を挙げて下さい。 数が多いので、全部でなくて結構です。作品は問いません。 ただし、1人1役でお願いします。 ・池田秀一 ・井上和彦 ・井上喜久子・内海賢二 ・緒方恵美 ・大塚明夫 ・神谷明 ・川澄綾子 ・玄田哲章 ・塩沢兼人 ・鈴置洋孝 ・丹下桜 ・富田耕生 ・富山敬 ・納谷悟朗 ・野沢雅子 ・林原めぐみ・日高のり子・古川登志夫・古谷徹 ・三石琴乃 ・山寺宏一 敬称は省略させていただきました。 なお、人選が偏っているというツッコミは却下します(笑)。

  • 他人を許す

    自分のことを許せない人は、他人のことも絶対に許せないと思いますか?また、自分のことを嫌いな人は、他人を好きになることができないと思いますか??

  • 間食をやめるには??

    最近、間食がどうしても止められないんです。 スナック菓子は全く食べません。チョコが大好きで、ついつい食べてしまいます。チョコボールの小さい箱を1箱毎日食べています。 そのせいで、ご飯が食べられないことがあるので、体に悪いなぁと思っています。 どうしたら、止められるでしょうか?良い方法があったら教えてください。 甘いものが食べたくなった時に、満足できるような、お勧めの食べ物があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「背の低い男」に対する差別

    僕は20才の学生です。高校の頃、低い身長のせいで散々差別にあってきました。四~五人の集団から、意味も無く叩かれたり、罵声を浴びられてきました。高校時代は無条件で背の高い人は、偉く一目置かれるという世界でした。 進学してからも知り合いの男子学生から背のことで馬鹿にされ、そのそばにいた女子学生にも指を指されて笑われていた時もありました。ひどい時は知り合いの女子学生に挨拶しただけで睨まれました。女性は背の低い男を無条件で嫌うと聞きましたが、そのときはかなり傷つきました。 そのせいで周りが敵に見えます。当然、男子友達は少なく女性とは一度も付き合ったことがありません。社会に出たり異性と付き合うことが恐いです。 やっぱり、背の高い人はどんなにひどい人でも偉く一目置かれるのでしょうか?また、差別に勝つにはどうすればよいのでしょうか?(諦めるのが良いのでしょうが、諦め切れません。。。。。)

    • ベストアンサー
    • noname#16112
    • 恋愛相談
    • 回答数28
  • 変わっているって人にいうことについて

     私はひとと変わっているのか、よく変わっているといわれます。天然とも言われます。  そのように言われたとき、外面的には笑っていますが、内心とても傷ついています。  どこが変わっているのか、仲良くなった人に聞いてみると、いい変わり方だから気にしなくていいよって言われます。  頭のなかは???でいっぱいで、こんな私を変えたいのです。  人のことを変わっているとか言う人は、相手が傷ついていると思っていないのでしょうか。  変わっているといわれたことをどう捉えて自分のなかで解決して、気にしないでいられるにはどうすればいいでしょうか。  くだらないと思われると思いますが、私にとっては深刻なのです。  ご回答をお願いいたします。

  • おにぎりの作り置きについて

    近々仕事をすることになり、通勤に2時間半くらいかかります。ただでさえ朝起きるのに自信がないので、できるだけ朝起きてからの作業を少なくしたいと考えています。 そこで考えたのが、朝とお昼の分のおにぎりを前の日の夜に作り置きしたいと思っています。朝は駅まで行く車の中で食べ、お昼は会社の中で食べることになります。会社にレンジなどはありません。 夜作り置きして、冷蔵庫へ入れて、朝レンジで温めたものをお昼まで置いておいても大丈夫でしょうか?(梅干など具を入れておけば大丈夫??) それとも作り置きは朝だけにして、お昼はコンビにかどこかで買ったほうがいいのでしょうか??(できれはお昼代を節約したかったので・・・)

  • 性格の問題か?【長文です】

    初めまして。通信制高校1年生の者です。 卒業までまだ時間がありますが、来期から高2なので少しずつ進路を考えるようになりました。 文章を書くことに興味があるので、将来はそういった仕事に就きたいと考えています。 しかしよく考えると、いくつもの不安が頭をよぎり、自然と自問自答してしまいます。 「希望する仕事に就きたい、けれども上手く事が進むか自信がない」―「だったら、上手く進むよう努力するべきでは?」 「努力しても結果に結びつかなければ、やっても意味がない」―「結果は出てみないとわからない。駄目だったらまた取り組めばいい」 この繰り返しです…。頭の中ではわかっているつもりです。ただ、大きな事が絡んでくると腰が引けてしまうのです。 早い話、楽で安定した道を歩みたいという自分の本心だと思います。(言い換えれば、チャレンジ精神がない) どうすれば失敗を恐れずに物事にチャレンジしていけるでしょうか? ひょっとしたら、これは進路云々ではなく、自分の性格の問題ではないかと思い、このカテゴリーで質問させていただきました。 考えすぎかもしれませんが、みなさんのアドバイスを是非聞きたいです。よろしくお願いします。 ※長い文章を最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • 「最終兵器彼女」の次に読む漫画は?

    先日「最終兵器彼女」を読んで、とても感動しました。 こんな感じの、切ないストーリーと考えさせられる内容の漫画または小説はないでしょうか? できればそんなに古くないもので、絵がきれいな少年コミック、青年コミック、小説を探しています。 感動するストーリーがよいですが、非現実的なストーリーやSFもの、少女マンガ系は苦手です。 最終兵器彼女は少しSFでしたが、その内容にとても感動してしまいました… 似たような質問が多いのにすみませんが、あまり「最終兵器彼女」のような漫画は読んだことがないので、どなたかお勧めの漫画を教えてください。