upas の回答履歴

全223件中21~40件表示
  • 対人恐怖症を自力で治すのは可能ですか?

    初めまして。 高校2年生の女です。 高1の頃、友人関係があまり上手くいかなくて対人恐怖症になってしまいました。 症状としては、表情恐怖症・笑顔恐怖症が主です。 人と喋ってるときにどうしても表情が強張ってしまい、リラックスして話すことが出来ません。 話をしていても、途中で泣きそうになり何処に目線を向けていいのか分からず、中途半端な感じでいつも終わってしまいます。 人との話し方を忘れてしまいました。 学校でも居場所がなく、家でも一人で家にこもりっぱなしです。 「対人恐怖」で検索すると、たどり着く克服法はいつも病院へ行け、の一言です。 しかし、病院へ行ったら逆に悪化した、とか薬を貰うくらいしかやってくれない、というコメントを時々見かけます。 やはり病院へ行くことが一番良い解決法なのだと思いますが、自力で出来る方法はないでしょうか? 少しでもよくなるなら、極力やりたいと思っています。 ちょっとしたアドバイスでも嬉しいので、よろしくお願いします。 もう1度人と笑い合いたいです……。

  • 家族旅行に主人を家に置いていっていいか?

    主人は、会社内では「いい人」で通っているようですが、家の中では人の価値観を馬鹿にする面があるので、最近は私が大好きな旅行も一緒に行きたいとも思えなくなりました。 ただ、夏休みに入り、子供は家族で旅行をしたがっています。主人は軽いつもりで言っていたようで、当然のように旅行は自分も行くものだと思っているようですが、私は自分のリフレッシュにならないので、旦那を置いていきたい気分です。 この場合、子供のためには私ががまんするべきでしょうか? ちなみに主人は料理が出来ます。お腹が減ってもなんとかなります。

  • リストカットに関するサイト

    知り合いの10代の女の子がリストカットをしているようです。 リストカットについて勉強したいのですが、お勧めのサイトを教えて下さい。

  • 私は統合失調症?

    二十歳の女子大生です。 自傷癖の治療のため、カウンセラーと精神科医の勧めにしたがって休学することにしています。 先日、休学届けに書く病名を母に電話で精神科の先生に尋ねてもたったところ(今まで病名を聞いたことがありませんでした)、統合失調症だといわれました。 けれど私は自分が統合失調症だとは信じられません。 幻覚、幻聴の経験もないし被害妄想を持ったこともありません。むしろカウンセラーの先生からは「自分を客観的に見ていることができている」と言われるくらいです。 私の(自覚している)これまでの症状は自傷、離人症、抑うつ状態なのですが、それでも私は統合失調症なのでしょうか? 統合失調症について調べるとあまり歓迎できない事柄ばかりが耳に入ってきて不安になってしまいます。 最終的に医師に聞くしかないことは理解していますが、それでも皆さんに意見を聞きたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 日本学生支援機構の選考基準について教えてください。

    現在高3です。大学進学にあたり 家庭の経済状態を考えて日本学生支援機構の第一種奨学金(無利子)に学校を通して申し込んだところ 選ばれませんでした。家庭の収入基準も 私の学力基準も十分満たしているのに なぜ選考もれになったのかわかりません。どうしてなのでしょうか。無利子の奨学金を貸してもらえる可能性はもうないのでしょうか?

  • リストカットする友達について

    いつもお世話になっています。 2ヶ月ほど前ネットで20代半ば女性と知り合いました。 お互い家が近所なのでたまに時間が合えばファミレスなどでお茶をしてます。 彼女は鬱・境界性人格障害(ボーダーライン)・リスカがあるのですが 最近になってネットの日記にリスカの画像を載せています。 私はもともとそういった画像が苦手なのと他にも日記を観る方もいるので「画像は載せない方がいいのでは?」と書き込んだら 「画像を載せるのは私の心の叫びだ」と書き込まれてました。 確かに彼女の自由ですし載せる載せないは勝手です。 ただ、最近この彼女の考え方や性格が嫌になりお付き合いを止めようかどうか悩んでいます。 どのように対処したらいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • うつと統合失調症は同時になりますか?

    私は以前うつ病と診断されていましたが、今は統合失調症の症状が現れて、その薬を飲んでいます。 今でもうつ病の症状があるのですが、これも含めて統合失調症というのでしょうか。それともうつ病と統合失調症は別の病気で、病名が2つになるのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • トモダチとの関係って・・

    こんにちは。 ちょっと相談したいことがあって来ました。 それは、友人関係のことについてです。 休み時間になると、私の友達(2人)は本を読んでいて他の女子のように ツルむことがありません。それが他の人たちが羨ましかったり、ちょっと寂しくなったりします。 いつも私から話しに行っていて、私から話すと答えてくれるんですけど 向こうから私の席に来るのは何かを頼みに来たり、移動教室の時くらいです。 帰りは一緒に帰りますが、図書室や水を飲みに行ったりっていうのもひとりでしています。 段々はなす話題もなくなると、「何で私ばっかりこんなことしてるんだろ・・」 と思うようになりました。向こうから話に来ることが無いなら、相手の読書をジャマ しているのかもしれないとも考えました。 仕方がないので私も本を読むようにした(元々好きだったので)のですが、 ある集団塾に入ってからは 「**、学校でテンション低いよね~。本読んでるとか凄く暗く見える~」 と同じクラスの人たちに言われました。確かに、学校でもその人達とは話しますが、 俗に言う「リーダー的な」グループに居て、ツルむ事はありません。 塾では他の学校の人とも上手くいっているんですが、それ故に 休み時間が虚しく感じてしまうんです。 私は、これから2人とどう接していけばいいんでしょうか・・ 細かいことにこだわりすぎかもしれませんが、思ったことを聞かせてください。 よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 自分の性格で悩んでいます

    家と外での性格が あまりにも違うので自分が嫌いです。 自分の性格は4つに分かれます。 1つめは、家での穏やかな性格。両親や兄弟にも普通に接します。機嫌の良いときの性格だと思います。 2つめは、家での凶暴な性格。両親に「外でも同じようにしてなさい。(外では文句や愚痴は言わないので。)」と言われたりして、説教を受けると大声を出してしまいます。最近では包丁をまな板に刺してしまいました。精神的に生きていることが辛いんです。両親や物に当たるのはよくないことは分かっているんですが・・・。 3つめは、外での穏やかを演じている性格。友達に文句や悪口を言われても作り笑いをしたり、声のトーンが家にいるときと違ってやや高めの声です。対人恐怖症とあがり症でクラスメイトから小中高と笑われたり口真似されたりすることもしばしばあります。そういうのをするのはいつも女子なので男子には言われたことが無かったのですが高3の頃いじめを受けて男子・女子ともに苦手になりました。(友達も少ないほうです)クラス替えや中学から高校へかわり、新しい友達が話しかけてくれても、同情?・どうせ嫌われる・また表面上の付き合い・と思ってしまったり、遊びやその他もろもろで誘ってくれても私が行ったら迷惑なんじゃないかと断ってしまう始末です。幼稚園の頃に引越しがあり、小学生の頃から人付き合いが苦手でした。 4つめは、ごく一部の親しい友達だけ騒いだりよく喋る性格です。このせいであまり話さない人にブリッコだと思われることが多いです。本当はブリッコではないんです。 話す人や場所で口調や態度が変わってしまうので 同じように出来る方法や、緊張して人前で上がらない方法や、緊張しても大きな声が出せる方法など、なんでもいいので教えて下さい。 追加:今は高3です。

  • 大学の日常生活について!

    大学の日常生活(キャンパスライフ?)ってどんな感じなのですか? 特に専門学校に比べるとどんな感じでしょうか? 専門学校は毎日朝から晩まで授業らしいので高校生活とあまり差がないような気がしますが、大学は自分が出る出ない授業(講義)ってありますよね? 自分で選択してその授業の時間に来て、それが終わったら、帰るなりサークルやったり… もちろんそんな楽だとは思っていませんが、高校生活から比べると夢のように思えます。自分の好きなことに費やす時間があるっていうのは羨ましいです。現在、大学に行くか専門学校に行くか悩んでいます。 みなさんの意見・実情をお聞かせください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#22430
    • 大学・短大
    • 回答数7
  • 眼鏡への偏見

    眼鏡かけてるだけでなんか変な目で見られたりがり勉とか思われたりするような気がします。ちなみに高校生男子です。やっぱりコンタクトとかにしたほうがいいですかね?眼鏡は赤です。一般に眼鏡をかけてるとどういう印象になってしまうのでしょうか?

  • 万引きするのは病気ですか

    今日、万引きをして警察に厄介になりました。盗んだものは洋服です。病気だからといって万引きが許されるはずがないし自分が情けないです。もう少しで逮捕されてたそうです。万引きして捕まったのはこれで二回目です。学習能力がないのかよって情けないです。両親にはものすごく心配をかけてしまってもう二度とこんなことのないようにしたい。病的に万引きをしないと気がすまないとかそんな病気ってありますか。もしそんな病気があるならば治さないといけません。もう二度目はないからと刑事に言われたし。突然万引きしたい衝動に駆られたんです。もし今回と同じような事になったらどう対処したらいいのか教えてください。僕の人生がかかってるんです。 よろしくお願いします

  • 宮崎あおいが好きって公で言わない方が良い?

    個別塾講師をしている大学生です。 先日、女子中学生の生徒から好きな芸能人を聞かれたので まぁ事実どおりに「宮崎あおい」 と答えたら「えぇぇぇぇ~」と引かれるような?リアクションをされました。 理系のせいか、友人達と普段芸能人の話をしたりすることもなく またテレビも見ない方なので実際に宮崎あおいさんがどういうキャラか、 というのは知りません。はっきり言って顔だけで判断しています。 一般に、宮崎あおいが好き、というのは変な趣向だと思われることがあるのでしょうか? ちなみに平均的な世間からの感想的なものを求めています。「 何を好きになるかは人それぞれだよ」という感じの回答はご遠慮くださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 個別指導の塾講師

    今春大学に入学した者です。 今、既に塾講師のアルバイトを始めている友達からお誘いを受けています。高校時代コンビニでアルバイトをしていたので、大学でもコンビニやスーパーなど仕事内容が似ているところで働こう~という考えでいましたが、友達の話を聞いて塾講師に興味を持ち始めました。 本当なら友達に質問するべきなのでしょうが、たくさんの人の意見を聞きたいのでここに質問させていただきます。 ・英語を担当したいのですが、帰国子女でもなく長期留学経験もないので発音がきれいではありません。英検も今の時点で準一級もとれていないしTOEICも700点前後です。こんな私に英語教師が務まるのでしょうか? ・採用試験の対策にすべきことはありますか?大学は推薦で合格したので心配です。 ・髪はやや明るく染めています。黒く戻すべきですか?

  • 塾で聞け?

    中学の娘は塾に通っています。 塾では予習もしています。 ある日の夜、自宅で勉強していて分からないところがあったそうです。 次の日、学校に行って教科の先生に質問したところ 「学校ではまだここまで教えていない。塾の先生に聞け」と言われたそうです。 そこで娘はその日の夕方、本来の授業の無い日にも関わらず塾に行き教えてもらっていました。 私は学校の先生の言葉にびっくりしました。 学校の先生って進度前の事を質問すると教えないんでしょうか・・・?

    • ベストアンサー
    • noname#24992
    • 中学校
    • 回答数16
  • 0.1.2歳児から保育所等に預けられた方へ質問です

    0.1.2歳児の頃から保育所 託児所等に預けられ現在大人になった方へ質問です 現在親との関係はどうですか? 又子どもの頃こうして欲しかったなどの思いがありますか? 差し支えなければ家族構成 保育時間(だいたいの) 親御さんのフォロー 小学生 中学生時代はかぎっ子だったかどうかなど教えてください よろしくお願いします  

    • 締切済み
    • noname#95340
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 0.1.2歳児から保育所等に預けられた方へ質問です

    0.1.2歳児の頃から保育所 託児所等に預けられ現在大人になった方へ質問です 現在親との関係はどうですか? 又子どもの頃こうして欲しかったなどの思いがありますか? 差し支えなければ家族構成 保育時間(だいたいの) 親御さんのフォロー 小学生 中学生時代はかぎっ子だったかどうかなど教えてください よろしくお願いします  

    • 締切済み
    • noname#95340
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • オタクはダメなのでしょうか・・・?

    自分はオタク趣味を持っています・・・。 アニメが好きでよく見ますし、ギャルゲーも好きでよくプレイします。(他にRPGやスポーツゲーム、格ゲーもやったりします。) グッズも本当に好きな作品のは買っています。 でも、別に服装とかに気を使わないわけではないし、髪型も気にする人です。音楽もアニソンも聴きますがJ-POPもよく聴きます。 それで、自分は高校3年になり受験も控えているのですが、高1、高2、高3と男子クラスできたせいか、女性にまったくといっていいほど免疫がありません。普通に恋愛もしたいと思っているのですが、よく友人にオタク趣味を指摘され本当に彼女とかできたりするのかな?と不安になります。 やはり、オタク趣味を持っている人を好きになってくれる女性はいないのでしょうか? 脱オタをしたほうがよいのでしょうか? オタクは本当にいけませんか? 誰か、アドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • いじめについて。

    この春から中三になりました。 必ずと言っていいほどクラスに1人はいじめられてる子・いじめる子がいます。 先生は大体、いじめられている弱い立場の子の味方をすると思うんです。それは先生という立場だからなのかもしれませんが。 必ずしもいじめてる子が悪いのでしょうか? 両方に問題があると思うのですが… 私はまだ中三なので、大人の方の意見が聞いてみたくて質問させて頂きました。親に聞いてみようかと思ったのですが、聞きにくかったので。

    • 締切済み
    • noname#42509
    • 恋愛相談
    • 回答数18
  • 人を信じてない

    人大っ嫌いです。 会話では、自己開示もしなければ、他人に対する相槌もそっけない。 本当は、友達なんて欲しくないって思ってるのかもしれません。 他人なんて信用できないから。 目の前で盛り上がっている会話を一人だけしらーっつとしながら聞いています。人なんて信用できないからしゃべらない。 でも、周りの人は皆いい人でその恩恵にどっぷりとつかっている。 それでも、信じていません。 偽りかもしれません。 アドバイスお願いします。