yungflu の回答履歴

全139件中21~40件表示
  • 総武線緩行 西船橋17:25発千葉行き

    どうでもいいことかも知れませんがご容赦ください。 この電車だけは2番線(折り返し用の線)から発着するのですがダイヤ上何か意図があるのでしょうか。 ちなみにこの電車は折り返しでもなければ長時間止まるわけでもありません。

  • 差金決済の禁止??(売り付け→買い直し)

    資金30万で、 昨日、A銘柄 買い 25万円として、 本日26万円で売り付けた場合、 本日中に買い直しはできますか? 差金決済になってしまうのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#86065
    • 株式市場
    • 回答数5
  • 差金決済の禁止??(売り付け→買い直し)

    資金30万で、 昨日、A銘柄 買い 25万円として、 本日26万円で売り付けた場合、 本日中に買い直しはできますか? 差金決済になってしまうのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#86065
    • 株式市場
    • 回答数5
  • エアコンを独自で取り外したい

    取り外し代をうかそうと娘の部屋のエアコンを独自で取り外そうとしました。ベランダに置いている室外機をいじったところフロンガスが飛びだしました。目に入ったのですが、大丈夫でしょうか? また、途中で業者に任すのも悔しいので簡単な取り外し方を教えてください。

  • 一度した人間はまたする?

    主人が浮気をしました。 付き合って3年。相手の両親に結婚を反対されましたが、それでも一緒になりたいと言われ、半ば強引に押し切る形で結婚をしました。 決して、簡単な気持ちで結婚したわけではお互い無かったと思います。 殆どの人がそうであるように、私も主人だけは浮気をしない人だと思っていました。 浮気については彼は本当に反省しているようです。 本人曰く、女友達と言うものを持ったことが無く、向うからも好意的なそぶりを見せられ、舞い上がったとの事でした。 子供もいることもありやり直すことにはしたのですが、 どうしても私の心の中には「一度した人間はまたする」という感情がぬぐえません。 やはり一度した人間はまたするのでしょうか? 浮気がばれた後、それからは2度としてないと言う方がいらっしゃれば、お話しを聞けたら嬉しいです。

  • PCの電源が入らない

     1996年に発売された(株)東芝のノートPC[Dynabook Satellite 110CS/810]の電源が入らなくなってしまいました。電源コードはACアダプタに接続するものではなく、PC本体に直接接続するものなので簡単に手に入ります。そのコードが、自分が持っているPCの中で1番新しいPCのコードと同じなので使ってみたのですが、やはりだめでした。  細かいことを言いますと、画面部分とキーボードやHDDなどがある部分(本体というんでしょうか?)がつながっている部分の中央のあたりにPCの状態を示すLEDがついていて、電源スイッチを押したら消すまで光っているのがあります。(デスクトップPCのイラストで、そのPCのイラストのモニター部分にはOnと書かれています。)それがスイッチを押すと点灯するんですが、2秒か3秒経ったら消えてしまいます。どうかこの状態を改善する方法を教えてください。お願いします。

  • 年齢差がある付き合い

    今の彼女と付き合い始めて2年半くらい経ちます。 自分は大学を卒業したばかりの23歳で彼女は×1で2人の娘がいる44歳です。大学当時からの付き合いです。 今は就職が決まり同棲を考えてます。自分の両親には付き合い、同棲のことは話してないです。姉に相談したら大反対されました。彼女の娘さんとは何度か話し合いました。女1人で2人の娘を大学に通わせた、通わせてる「苦労話、母に対する感謝があるから付き合いを認めてると言われました」本心は複雑だと思う。自分が同じ立場だったらと考えると複雑です。悩みは年齢が近い娘さんとの付き合い方、自分の両親に言うべきかです。先ほども言いましたが姉に大反対されてます。親の知らないとこで隠れて同棲することが引きずってます。あと将来的なことで結婚も考えてるので今の間に言って両親、娘さんの理解を得ていこうとも思います。両親に言うべきか言わないべきかで迷ってます。

    • 締切済み
    • noname#127013
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 紀宮様が皇室を出る

    紀宮様は結婚後皇室を出られるそうですね。となると 今までの皇族ならではの特権はすべてなくなるわけです よね。皇居で厳重に守られて外出時はSPが付き、 公の席でも恥ずかしくないように衣装など支給される。 お相手の旦那様は普通の公務員みたいですね。となると 多少出世は早くなっても収入は高が知れてますね。 となるとどうしても今までのような衣装は身に付け られなくなります。となると元皇族の方がジャージを 着て近所のコンビニに買い物出掛ける事もあり得る のでしょうか?また外出時や在宅時にテロリストに 誘拐され政府に要求を突きつける事態も考えられ ます。 さりとて皇族を離れて一般男性の所に嫁に行ったのに 税金で衣装代や住居代を支払うとなるとそれは それで国民の納得が得られない気もします。実際 どうなるんでしょう?

  • WinXPが起動しません・・・

    電源を入れてしばらくすると、 System32\~~~~(←時々変わる)が見つかりません。起動に失敗しました。 と出て、Winが立ち上がりません。 「セットアップCDのはじめの画面でRを押すと修復できます」 とあったので、再起動後CDをブートさせましたが、 エラーコード4か7が出て、何度試しても先へ進めません。 思い当たることといえば、電源を入れる前にメンテナンスをしていただけです。 オーディオやUSBをつなぎ変えただけなんで、関係ないとは思いますが・・・

  • 起動直後に画面真っ暗・・

    富士通のFMVです。 1)電源を入れるとWindows Me の画面が出た直後にプチュっという音と共に画面が真っ暗になり「信号がありません」というメッセージがでます。 cドライブをリカバリーすると、リカバリーした直後は若干長持ちして、しばらく使用できるのですが、やはりそのうち同じになります。2回目3回目の起動は、1)と同じです。 3回ほどリカバリーしましたが、症状はかわりません。 ハード的な故障なのか、ウイルスやシステムの問題なのか推測できれば、是非教えて下さい。 一応ノートン インターネットセキュリティーは、入れています。 購入からもうすぐ4年ですが、5年保証に入っているのでハード的な故障なら、修理してもらえるのですが、それ以外だと修理にだしても余計な経費がかかるだけなので、修理にだすべきか悩んでいます。 もし、ソフト的問題の場合は是非対処法も教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 懲役150年と終身刑

    アメリカの法律による刑は併科主義なので、 懲役150年とか禁固100年というのがありますが、 終身刑との刑の内容の違いって何なのでしょうか? 単に刑の呼び方が違うだけで、 結果的には同じということになるのでしょうか。 それとも(仮出所?など)違う点があるのでしょうか。 また、これだけ長い懲役や禁固判決も出ている、 というのもご存知であれば教えてください。

  • 電圧の増幅

    マイクの端子をオシロスコープにつなげてしゃべったのですが ほとんどノイズに埋もれてしまっていました。 この場合、増幅してから入力してあげれば見えるようになりますか? その場合、オペアンプを用いた簡単な回路でいいのでしょうか??

  • 数日しか出勤せずいなくなった社員に対して給与は支払うべき?

    9月の下旬に雇った社員が3、4日出社しただけで来なくなりました。 いなくなる前日、ほかの社員に愚痴をこぼしていたことから、どうやら「ばっくれた」ようです。 また、ある社員が彼のHPにアクセスしたところ、更新はされており、のんきに日記をつけていました。 数日しか来ていない為、社会保険はもちろん雇用保険など手続きはまったくしていません。 こんな社員にも、3,4日分の給与は支払わなければなりませんか?(といっても口座番号も聞いていないのですが・・・) 3,4日の出社といえども、着手していた作業があるため、ほかの社員は大迷惑。これについて賠償責任をといたいという気持ちもあるくらいです。 この社員について、放っておいて給与を支払わないということはできますか?

  • 貴方ならどうしますか?

    2LDKのハイツに娘と住んでいます。そろそろ再婚 を考えていますが、子供の学校の事で後3年は 今の住まいを引っ越す事が出来ません。 再婚相手が最近私の家に引っ越して来ました。 狭いながらも娘と二人でどうにか生活してきましたが 3人となるとそれは確実に狭すぎて・・・彼は大半の 荷物は処分してきました。私も、雛人形やかさばる 大きな物は実家に預けています。生活に必要な物 しか置いていませんが、物がありすぎなのか?片付け ができていません。大概何でも取って置いておくよう な性格では無く無ければ、また買えばいいと!思う 性格なので捨てるものは無いつもりです。押入れには 布団と季節はずれの服を収納すれば、一杯のスペース しかありません。物を隠せる収納がなく全ての物が 見えてしまうので、片付けてもごちゃごちゃした感じで すっきりしません。こんな環境では子供に悪い影響を 与えていると感じます。綺麗に片付くアドバイス お願いいたします

  • 初めて自殺図った 精神科へ行ったほうが良いですか?

    昨日生まれて初めて自殺図りました。(今朝) なぜ自殺図ったかと言うと過去に質問にも書きましたが只今転職活動やっておりましましてなかなか就職が決まらず(正社員、契約社員希望で事務系の仕事したい。)いつまでパーとしているんだろう・・・。 このままパートして軽作業しか出来ないと思うと辛くなって嫌な気分になりました。 それにこのまま一生結婚できないのかなと不安もありますし(正社員ではないし薄給だから 時給730円で六時間)このまま死んだ方が気が楽かなと思ったからです。 つまり将来への不安と仕事の関係と人間不信(?)の問題等色々と抱えて自殺しようとカッターナイフで手首切りました。(傷は擦り傷程度で血はあまり出てない) 最近と言うか二年前から自殺しようと考えてしまうようになってマンションから飛び降りようかとか高校時代に嫌なこと思い出すとなぜか泣き出すんですよね。 パートは責任は軽く楽だと言うけど確かに楽です。 しかし私にはプライドとしては許せないんです。 世間の目がすっごくきになるんです。(パート、アルバイトはフリータと認識しております。) 一応精神科へ行ったほうが良いでしょうか? 良い病院ありましたら教えて下さい(ちなみに大阪市に住んでいます。) それと良い病院、悪い病院見抜き方方教えて下さい。 では精神科へ行った事ある方、経験者からの意見など宜しくお願いします。

  • 半年間未納!!

    今気づいたのですが 以前働いていたところを今年の3月にやめ、それっきり今まで天引きしていた諸々の保険料などをほったらかしにしていました。 そこで教えてほしいのですが今私がはらわなければならないものは 国民年金 国民健康保険 市民税、県税 だけでしょうか 市民税は6月頃に通達が来て払った記憶があるのですが、これって毎月支払いナものですか? 健康保険は親の中にはいってるはずですが、これは入っていなくても、払っていない時に病気になったら全額負担ということで、将来払い出した時不利になることはないんですよね?掛け期間が少ないから負担が大きくなるとか。。 そして一番気になるのは年金です 今年の4月から10までは払ってないです、11月からは払えると思うのですが、この場合11月の給料で払おうと思うですが、この場合年金手帳のほうには、一時期滞納してたって記録が残り、歳をとったときに他の人より金額が違ったりするのですか?また7万円近くになるのですが分割ってできるのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#190364
    • 健康保険
    • 回答数2
  • これって。。。

    私は仲の良い男友達とよく遊びに行きます。 2人で行く事が多く最近も遊びに行ってきたのですがその際にやたらと体に触られたので少し困ってしまいました。 以前こちらで手を繋いでくるといったことで相談した事があったのですが、今回はそれよりも酷いです。 一緒にインテリアコーナーを見ている際にベッドに引き込んでやたらと腰を触ってきたりします。 私は彼が嫌いじゃないのできちんと拒否できないのです。。。(当方は女です) 嫌いじゃないと言うよりむしろ好きなのだと思います。 でもやっぱりけじめをつけようとは思っているので今後このような事があったらどうしようかと本当に悩んでいます。 どなたかよきアドバイスをいただけないでしょうか??

  • 退職理由をなんと答えたらよいのでしょう?

    今度面接があるのですが、退職理由をなんと答えたらよいのか分かりません。 退職に至った理由としては、 給与面の問題です。 正社員にも関わらず時間給で、昇給も年に20円ほど。 月給制に変更する見込みもありません。 このようなことから将来不安に思うようになりました。 退職の理由を答える時はネガティブにならず、前向きな答え方をするとよく言われてますが、考えてもなかなかまとまりません。 アドバイスをお願いします。

  • ポーカーのワンペア

    簡単のために、役がワンペアしか規定されていないポーカーを考えます。 最初配られた時点でワンペアが出来る確率は 1-52/53×48/52×44/51×40/50×36/49=54.1% ですよね?(合ってますか?) さて、ここからが本題なのですが、 最初配られた時点でワンペアが出来なかった場合に限った話とします。 札替えを1回だけ行うとします。 札替えは全取っ替えするのが最善か、それとも、4枚だけチェンジするのが最善か、はたまた3枚だけチェンジするのが・・・(以下略) ということについて考えているのですが、 どうやって計算するのかわかりません。 何枚チェンジが最善なのでしょうか? 直感的には、何となく、1枚だけ残して4枚チェンジぐらいが最善のような気がするのですが・・・。

  • 現在隣家の排水管をこちらの土地の排水管につなげているのですが

    同じような事例が見当たらなくて、質問いたします。 年老いた一人暮らしの母が住んでいる実家の話ですが、 現在隣家との境に通っているこちらの排水管に、隣家が排水管をつなげています。 隣家が改築する際に、こちらにぎりぎりに建物を建てたために、自分の地所を通さずに こちらの排水管に繋げたいと頼まれて、承知した経緯があるからです。 このたび、両方の家の前面道路に下水道が通ることになりました。 隣家は下水に繋げるだけの工事をするつもりのようですが、実家は古いので、 下水に繋げるだけの工事をするつもりは無く、この機会に家を建て直そうと思っています。 そうなると間取りも変わり、同じ位置(隣家の方向)に排水管が来るとは思えませんし、 この機会に、隣家の排水は隣家の地所に設置して頂きたいのですが、断る事は出来るでしょうか? 勿論隣家も同じ下水道が通る道路に面しています。