kyousantou の回答履歴

全102件中41~60件表示
  • 兌換紙幣と不換紙幣って??

    高3です。 日本史の授業で今日先生が言っていた「兌換紙幣」と「不換紙幣」の意味がよくわかりません・・。 金や銀に換えることのできる紙幣、というようなことを言っていたと思うのですが、どういうことなのかいまいちイメージがわかないのです。。 こんな私にもわかるようにかみ砕いて説明して頂けませんか? よろしくお願いします(>_<)

  • 今朝のやじうまかズームインで言っていた「眠り病」

    このカテなのかテレビカテなのか悩んだのですが 今朝の「やじうまプラス」もしくは 「ズームインSUPER」で紹介していた いわゆる「眠り病」なのですが・・・ 1.睡眠時間は十分足りているはずなのにとにかく日中眠くて仕方ない 2.5分ほどの居眠りでも必ず夢を見る といったような症状だったと思うんですが、 これは何という病名だったか 覚えていらっしゃる方教えてください。

  • 「世紀末リーダー伝たけし」について

    連載再開は不可でしょうか?? 漫画喫茶で24巻までは読めたのですが、 続きが気になってしょうがありませんw

  • gooの回答者のNO(ナンバー)が飛ぶ

    gooに質問をしました。 何人かに回答頂いたのですが、#1の次の人が#3になっています。これは#2の人がいたが、発言内容が不適切だったから削除されたということでしょうか

  • 大学祭のイベントについて

    大学祭でゲーム大会をするんですが、何かいい案はありませんか? 参加型の大人から子供まで楽しめるものがいいんですけど… 何かあったら教えてください!

  • 大学祭のイベントについて

    大学祭でゲーム大会をするんですが、何かいい案はありませんか? 参加型の大人から子供まで楽しめるものがいいんですけど… 何かあったら教えてください!

  • 大学祭のイベントについて

    大学祭でゲーム大会をするんですが、何かいい案はありませんか? 参加型の大人から子供まで楽しめるものがいいんですけど… 何かあったら教えてください!

  • 大学祭のイベントについて

    大学祭でゲーム大会をするんですが、何かいい案はありませんか? 参加型の大人から子供まで楽しめるものがいいんですけど… 何かあったら教えてください!

  • 納豆の食べ方

    食文化のカテゴリーがないので一応「その他(料理)」で質問します。 私の両親は長野県出身、私は生まれた時(昭和30年頃)から中学校まで東京都23区内、17歳から多摩地区で暮らしましたが、納豆を食べるときは和辛子(省くこともある)と醤油だけを入れてかき混ぜて食べていました。もちろん御飯にかけたり、そのまま食べたり、あるいは変わり者の母親の影響で、マーガリンを塗った食パンに挟んで納豆サンドなる食べ方をしたこともあります。 しかし、大学を出て多摩地区の某中小企業に勤め始めて初めて知ったのですが、社員の多く(多摩地区西部に住む)が社員食堂やスキー旅行に行ったときなどに、納豆に生卵を入れてかき混ぜ、御飯にかけて食べるのを見てギョッとしました。 もちろん生卵そのものは平気で食べますし、醤油を入れて溶いて御飯にかけたりもします。しかし納豆と生卵の組み合わせは初めてだったので、そのときはカルチャーショックでした。今では平気になりましたが、普段ではそういう食べ方はしません。 そこで質問ですが、みなさんは普段納豆をどういう風に食べますか?大体の出身地、生活圏、年代、性別などを出来る範囲でお答えいただけるとありがたいです。

  • 数学 確率計算なのですが

    1/575のサイコロを1304回振って当たらない確率。。。 できれば、計算式も教えて下さると助かります。

  • 社会主義と資本主義の違い

     まず社会主義と共産主義って同じなんですか?  あとそれと資本主義の違いって何でしょう?(^^

  • 高校野球優勝校。

    友達と優勝校を当てあいするのですが、勝ちたいんで、今年は何処が強いのか教えて下さい。お願いします。

  • 男性だけが穴の毛がビッシリなのはなぜ?

    彼女の穴の毛はまったくないのに、僕のにはビッシリあるのはなぜ?腹立つわ まったく

  • 愛国心

    子供達には、愛国心を持たせるような教育が必要でしょうか?

  • 主張するための質問のことで

    このサイトのことですが。 自分の意見を主張したいがための質問というのがたまにありますね。 そういう質問は削除されたりしてますが。 主張目的の質問をする人は、利用規則を良く読んでないということなんでしょうか。 それとも、利用規則を無視しているんでしょうか。

  • キッズ・ウォー5について

    今日からキッズ・ウォー5がはじまったんですが なぜ今回から両親とまりちゃんがいない設定になってるんですか? 今まではるこさんとかがいたから楽しかったっていうのもあったのにちょっと残念です。 HPを見たんですがそうゆう詳細が載っていなかったので知ってるかた教えてください!

  • 今の学生は無気力か

    大学の就職部の担当者によれば、「不景気で就職が大変だとよく言われるが、できる学生はどこでも就職できている。問題は、できない学生、就職以前の問題だろうという無気力な学生が増えていることだ。ろくろく企業研究もせずに、1,2回試験を受けて落ちると、もうあきらめて、留学や大学院へ行くと言い出す。大学入試もいまは少子化だから難しくないし、高校からの推薦入試もあるので、楽になっていることも関係しているかも。」以上は、梅森浩一氏の著作「クビ!論」からの引用です。これは誇大意見ですか?それとも、パラサイト現象の結果なのか?皆さんの感想や事例をお聞かせください。

  • ブレトンウッズ体制崩壊後の世界貿易について。

    ブレトンウッズ体制が崩壊したあと、世界貿易にはどのような変化が生じたのでしょうか?

  • ブラックメールとかスティンガーとかトライアングルとか。

    ちょっと疑問に思ったので質問させてもらいます。 某テレビ局の「ロ○ド○ハー○」っていう番組がありますよね。 結構楽しみながら見てるのですが、見るたびに思います。あれに出演したカップル、その後うまくいっているのでしょうか? ブラックメールは彼女が彼氏を、スティンガーは彼氏が彼女を、トライアングルは彼女が彼氏をだましていますよね。 ああいうの、試してどうするのでしょうか?彼氏or彼女の気持ちを確かめたいだけ? 試して、もし裏切られたらその後、どういう接し方をするんでしょう?どっちとも気まずくなりませんか? 私は試したりは絶対しませんが、もし自分の彼氏がブラックメールとかにひっかかったら・・・許せる自信ないです。 皆さんの意見、聞かせて欲しいです。 あ、それと、ブラックメールってほぼ100%の男の人、ひっかかっていますよね。例え彼女がいてもだまされちゃうものなのかなあ。

  • フジテレビ27時間テレビ 鶴瓶

    鶴瓶が酔っているのか、おばちゃんの胸をもんでるシーンのみを見ました あれはいったいなんだったのでしょうか 問題はなかったのでしょうか? 前後に何かやらかしてたのでしょうか?