kitaozisan の回答履歴

全583件中81~100件表示
  • 落ち着いた関係って?

    付き合って半年ちょっとの彼がいます。 先月末に彼宅で彼に暴言を吐かれ、送って行くというのを無視して電車で帰宅しました。 その後、私も悪かったと思い、一週間後に謝罪のメールをしました。 彼も謝ってくれて、その件は納まったと思うのですが、その後のメールで「今後、落ち着いた関係になれるように話し合わない?」ってメールが来ました。 先日、会ってきたのですが、上記のような行動を指摘されたり(自分の発言はスルーでした)、過去にも傷ついた事があった旨を淡々と話されました。 その中で数ヶ月前に約2週間、彼から連絡が途絶えた時期があり、その時は相当頭にきて「別れ」も考えてたそうです。 私も指摘された自分の行動を振り返ると確かに自分勝手だったな~と反省しております。 私の行動・言動を直せば彼の言う「落ち着いた関係」になれるのでしょうか? すぐには直らないとは思いますが、努力はしたいと思います。 ただ、これからは彼の顔色見ながら付き合っていくのかな~なんて思ったり・・・。 「落ち着いた関係」ってどんな事を言うのでしょうか?

  • 忙しい時に貰って嬉しいメール

    用件がないとメールしないという男性にお聞きしたいです。 何度かデートに誘ったり、会う為に時間を融通しようとはするけど、まだ付き合ってはいない女性がいるとします。 お互い好意を持っているというのは感じています。 ただ、仕事が忙しい時期に突入し、相手の女性も同様に忙しいと聞いていて、次のデートの予定は白紙……という状況のときに、女性からどんなメールが来たら嬉しいですか? それとも、お互い忙しいとわかっているのだからメールなど必要ないと思いますか? 私は女性ですがメールが得意でなく、相手も用件がないと連絡しない人です。 もともと週に1度程度、会う日を決める為にメールをするくらいですが、ここ2週間お互い連絡をとっていません。 多分今月いっぱい忙しいです。 私以上に忙しそう(絡めないけど勤務状況は分かる距離にいます)なので、無理しないでねとか軽く声をかけたいのですが、重いと思われたくありません。 返事も特に求めません。 (落ち着いたらごはん行こう、ということにはなってますが…) 彼女でもないのに図々しいかなとか、無理に連絡とらなくてもいいかなとも思ってしまいます。

  • 彼を信じるべきでしょうか

    初めて、質問します。 私が6年お付き合いしている方は、私が元夫と離婚すると決めた頃に出会いました。離婚の原因はまったく別のところにありましたが、彼は非常に親身になり、自分のことのように労を惜しまず、私が自立できるよう支えてくれた方です。それ以後、仲間であり、同士であり、恋人でいたと思いすごしてきました。 しかし、客観的に状況をみると、信じていいのか不安になるところがあり、何度か葛藤し、2回はお互いの道を歩こうと別れた時もありましたが、その都度話をして 歩み寄り、それなりに気持ちの持ち方を切り替えながら、現在に至ります。 皆さんのご意見ありましたら、伺いたいのです。 状況としては ・彼は妻帯者であり、お子さんもいます。お子さんとは何度かうちに遊びに来ており、面識があります。(最近はほとんど会っていません。彼もあまりよくないと思っているようです)奥様は他にお付き合いしているかたがいて、お子さんと彼をおいて外泊されるそうです。彼曰く、子供のために、同居しているという認識だと言っています。 ・私は子供をつれて離婚し、子供と私で生活しています。彼は週末にうちにきて、まるで単身赴任の夫が帰ってきたように、家のことをし、子供と接し、私と二人で出かけたりしています。ほとんど泊まったことはありません。 ・その中で私は一番大事だと、子供たちはみんな同じようにかわいいと、私の子供に関しては父親になるつもりはないが、近くにいる支えられる一人の大人として、伝えられることを教えてあげたいと、言っていただいています。実際に、子供とはとても仲が良いのです。 ・収入に関しては、定期的な援助はありません。みんなで出かける時にご馳走してくれたり、プレゼントをもらったり位です。これから私一人で生活していくのが不安だと正直に伝えた事もあり、進学等大きな出費の時はどうするか一緒に考えようという答えで終わっています。 彼に「今」離婚もしくは別居して欲しいと願いさえしなければ、現在続けていくのはそんなに難しくはありません。(別居に関しては、マンションを購入したらとまでは約束しましたが、2年ほどその話は出ていません) 今は無理だが、いずれ別居し、離婚に近い形になるまで待って欲しいと、一生の付き合いを望まれています。 ただ、時々ドキッとするようなことを言うのです。私の子供に関して自分は責任はないとか(もちろん中途半端に責任を取るといわれても困るので間違ってはいないのですが、ストレートに言うので・・・)、別居するためのマンションを購入する気があるのかどうか、(お金があるわけではないので、買える範囲でいい物件というのはわからなくないのですが、私のことを最優先でマンション購入を考えているわけではないようです。) 彼も、近年いろいろなことがあり、別居が最優先でない状況もわかるのです。 ただ前のように、二人で共通の目標に向かっている気がしないのです。 ちなみに確認するように、今でも好きか、仲間(彼は一生のうち仲間といえるのは、友人と私の三人だけと言っていました)なのか聞くのを嫌がります。前にも言ったから、もう言わないとか。 いま、元気だからこの状態で続けてられるけれど、常識的に考えれば続くはずもない何も保証されない生活を本当にこのまましていてよいのか、信じて進めばよいのか、わからなくなります。 もとより、彼は私をだましていたのか・・・ 私は人を信じるのが苦手で疑り深い部分もあるから、信じてよい人を信じきれていないのか、 一般的にありえない状況で 信じて進んでよいのか 皆さんのご意見ありましたら、伺いたいのです。 できましたら、不倫への倫理的指摘ではなく、人を信じることについてご意見が聞きたいのです。 よろしくお願いいたします

  • 彼氏が結婚してくれないことについて

     彼氏が結婚に踏み切ってくれなくて悩んでいます。  わたしは今年31歳のバツイチです。  前の旦那とは、結婚後に同居を始め、そこで性格の不一致・ライフスタイルの差をかんじて離婚しました。結婚生活はおよそ1年程度。  今の彼氏は今年33歳。フリーランスの技能職です。  彼とはもう同棲して4年になります。  結婚については、付き合い始めて1年くらいの時に、彼からプロポーズされました。  でも、当時のわたしは「きっと結婚すると駄目になる」と思っていて結婚に踏み切る勇気がなく「恋人の関係でいたい」と正直に告白しました。  それに対し、彼は「じゃあ、結婚したくなったら言って」と言ってくれました。  その時、わたしは彼に深く感謝しました。  その後も同居生活は続き、友人知人から結婚・出産の報告が届くたびに、お互いの結婚や子供についての話が出るようになってきました。  わたしもだいぶ前向きになってきて、「もう同居して長いし、結婚しても大丈夫かも」「彼は子供が欲しいみたいだし、結婚するならきっと早い方がいい」と、思うようになりました。  そこで29歳の時(2年前)、「結婚しよう」とわたしから伝えたのです。  ところが、彼からの返事は「ちょっと待ってほしい」でした。  今は収入が少ないから結婚できない、とのことです。  そうは言っても、出産には年齢がありますから「じゃあ、わたしが30歳になるまでに考えて」と伝えました。  で、30歳の誕生日、ふたたびプロポーズされました(安物ですが、指輪もくれました)。  わたしはもちろんOKしたのですが、いざ両親にご挨拶に行くという当日になって、 「やっぱり収入がないのに結婚できない」「とても挨拶できない」  と、言われて、挨拶は延期になりました。  そして、現在に至ります。  両親は、わたしの過去の離婚経験から「収入よりも、一緒にいて幸せな人を選びなさい」と言ってくれていて、彼の経済状況にはこだわっていません。  今の待ち状態も理解してくれているのですが、わたしの方がやきもきしてます。  彼は今、収入アップのためにチャレンジしてくれています。その気持ちはとても嬉しいのですが、その結果が出るのは早くても1年後。わたしは32歳になっている頃です。  しかも、その結果は必ずしても良いものとは限りません。信じて待ちたい気持ちはありますが、また1年待つのかと思うと正直辛いです。  特に、わたしは最近とても子供が欲しいと思うようになっていて、焦りに拍車がかかっています。  婦人科では「排卵が不定期で不妊症の気があるから、子作りする場合は通院してください」と言われているので、本当に時間ばかりが気になっています。  彼には何度も「子供のことを考えると早めに……」と相談を持ちかけているのですが、それでも答えは「待ってほしい」の一点張り。  それに対して、わたしはだんだんイライラするようになってきてしましました。  一度待たせた身としては、彼の気持ちが整理つくまで待つのが筋だとわかっているのですが、どうしても感情がコントロールできません。  やっぱりわたしの器が小さいのでしょうか。  どうすれば、このイライラから解放されるでしょうか。  できればかつての彼のように「したくなったら言って」と言いたいのですが、どうすればそんな気持ちになれるでしょうか。    それとも、煮え切らない彼とは別れたほうがいいでしょうか。  でも、そうした場合、また良い男性とめぐり合える自信がないのですが……。  このイライラする毎日を乗りきるアドバイスをお願いします。  ちなみに、彼の収入は詳しく聞いたことはありませんが、おそらく年収200万以下。わたしは300万前後です。  結婚後も働く意志は伝えていますが、「子供ができたら産休の間だけ、お願いね」と言ったことはあります。

  • 冷めやすい恋愛体質

    こんにちは。 私は、自分の恋愛体質にたいして悩んでいます。 私は、すぐ冷めてしまう体質に悩んでいます。 私には、いま気になる人がいます。今、その人ともメールしたり、話したりといい感じになっていて しかし、最近、相手から自分に気があるようなことを言われ その瞬間、なにか冷めてしまい、 急に相手のいやな部分しか見えなくなり、結果的にいまは話すどころかメールすらも送っていません。 私は、過去の恋愛でも付き合うと急に相手のいやな部分しか見れなくなり、 いつも突然私から別れを切り出すようになってしまいます。 もう、自分の冷めてしまう体質がいやです。 なにかいい方法や、考え方はありますか? 文章がめちゃくちゃになってしまい、すいません。 ぜひ、どんな意見でもいいのでよろしくお願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 大切な人が死んでしまったら。

    もし友達や家族など、大切な人が死んでしまった後、生きていける自信がありません。 昨日まで生きていた人に、2度と会って話せないと気付いたとき、ショックで気が狂ってしまいそうです。 その人がいない世界が寂しくて寂しくて、怖いです。 今も考えただけで胸が苦しくなり、涙が出ます。 自分の生きている意味が分からなくなり、死にたい、と思う気がします。 いつかは必ずやってくることだから、しっかりしないといけない、と思いますが、とても不安です。 自分の死より、大切な人の死が怖くて仕方ありません。 どうすればいいんでしょうか。

  • これからの事

    私は30歳、彼は35歳。 お互いに年が年なので真剣に将来のことも考えて付き合っています。 ・・・・・少なくとも私はカレとの将来を思い描いている時期がありました。 今も、わずかながらカレとの将来に希望を持っているのですが、最近起きた出来事について相談させてください。 彼と私は同じ県に住んでいますが市が離れていて車で2時間ほどの距離なので、 仕事が休みの週末しか会えず、普段はメールで連絡を取りあっています。 付き合い始めの頃からメールのやり取りの途中で突然連絡が来なくなったりする事があったのですが、もともと私がメールも電話も苦手なので、突然彼から放置されても 「あ、もしかして忙しいのかな」 「寝ちゃったかな」 と、あまり気にしていませんでした。 話は変わりますが、以前仲良くしていた男性にマメに連絡をくれるタイプの人がいました。 しかし、その人は、自分と同じ頻度で私からも連絡がほしかったらしく 仕事で私が返信出来なくなると、返信催促メールがしつこくて 「付き合ってもいないのになぜ、こんなに彼に縛られなければいけないのだろう」 と、気持ちが萎えてしまった経験があるのです。 そのような過去のトラウマから、私の”連絡がほしい”と言う気持ちだけで、メールの返信を催促してはいけないとの思いもあり、カレからのメールが2週間こなくても(私は返信がなくても3日~4日おきに1通程度で連絡したこともありますがそれすら無視されるという状況です) 「何か事情があるのかもしれない」 「カレの波長に合わせて気長に待とう」 と、心配な気持ちはあったけれど、私から、なぜ返事をくれないの?と一方的に連絡を入れることだけは決してしないと決めていました。 メールが無視され暫く音信普通だった後は、普通にカレから「会いたい」と連絡をもらうので休み毎に会いに行くのですが、カレの口から無視していた期間について何らかの説明があるわけでもなく 私も、連絡がほしかったと思っていた事を口にしていいのか分からず 音信普通だった期間のことについてはお互いに触れないようにしていました。 しかし、2週間以上メールを無視される状況が何度か続き、カレとは自然消滅してしまうのかもしれないなぁ・・・と、いつしか考えるようになりました。 私は性格上、自然消滅するくらいなら白黒ハッキリさせたほうが諦めがつく人間です。 ですので、もしカレに他にも会っている女性がいたり、私に興味がなくて突然音信不通になり私からのメールを完全無視するのであれば、カレの気持ちを聞いたうえで、キッパリ彼の事は諦めたいと、この頃から思うようになりました。 ある週末(カレには数週間前から完全無視されていましたが、完全無視が始まる前にその週末は会う約束をしていたので)仕事が終わったので今から会いに行くつもりである事と、カレの仕事が終わるのは何時頃かたずねる内容のメールをしました。 案の定、夜になっても返信はありませんでした。 その日の夜、初めて私は完全無視は辛いとメールをしましたが、そのメールすら無視されてしまいました。 1週間後(その間も無視され続けました)、ある人からメールが来ないなら電話してみれば?とアドバイスをもらい、勇気を出して電話をしてみました。 電話は繋がったのですが、カレは「来週会えたらいいね」と言う以外話そうとしません。 私は他に言う事があるんじゃないのかなぁと思いながら、敢えて私から聞かずに、彼の言葉を待ち続けました。 カレは「突然一人になりたくなる」と打ち明けてくれました。 他に女性がいるわけでも、私がカレの気に障ることをしたわけでもなく、ただ、単純に一人でいて誰とも関わりたくなくなるのだそうです。 そういった自分の性質のせいで今まで沢山の人を悲しませ、傷つけてきたので、なかなか打ち明けられなかったとの事でした。 私は、彼が「放っておいてほしい」と思う瞬間があり説明もなしに無視されるくらいなら、ハッキリ説明してもらったうえで放置されたほうが気が楽だし、受け入れられると、伝えました。 彼のそういった性質が受け入れられないから別れようとは思いませんでした。 ただ、今後今まで通り付き合っていくうえで、カレが突然いわゆる”賢者タイム”的なものに襲われた場合、私一人であればカレの気が済むまで放っておくことは出来ます。しかし、同棲したり子供が出来た場合、カレの”賢者タイム”発動時、私は帰るところ(こう表現するのは少し語弊があるのですが・・・)がなくなってしまうような気がするのです。 また、カレは”賢者タイム”終了後自分から積極的に連絡を取りに行くのが、自分が原因で無視してきた事による引け目からか苦手なように見受けられるのです。 私とカレはこれからどうすればいいでしょうか? まずはカレと話し合いを持つべきだとは思うのですが、今現在カレは”賢者タイム”中でして私から連絡をしても無視されますし、しつこく連絡する事でカレのプレッシャーになりたくないという気持ちがあります。 もし私から彼に連絡を入れる場合どの程度時間を置くと良いでしょうか? また、第三者からカレはどのような人間に見えるか率直な意見を聞かせてもらえるとありがたいです。 説明が足らない箇所もあるかと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • これからの事

    私は30歳、彼は35歳。 お互いに年が年なので真剣に将来のことも考えて付き合っています。 ・・・・・少なくとも私はカレとの将来を思い描いている時期がありました。 今も、わずかながらカレとの将来に希望を持っているのですが、最近起きた出来事について相談させてください。 彼と私は同じ県に住んでいますが市が離れていて車で2時間ほどの距離なので、 仕事が休みの週末しか会えず、普段はメールで連絡を取りあっています。 付き合い始めの頃からメールのやり取りの途中で突然連絡が来なくなったりする事があったのですが、もともと私がメールも電話も苦手なので、突然彼から放置されても 「あ、もしかして忙しいのかな」 「寝ちゃったかな」 と、あまり気にしていませんでした。 話は変わりますが、以前仲良くしていた男性にマメに連絡をくれるタイプの人がいました。 しかし、その人は、自分と同じ頻度で私からも連絡がほしかったらしく 仕事で私が返信出来なくなると、返信催促メールがしつこくて 「付き合ってもいないのになぜ、こんなに彼に縛られなければいけないのだろう」 と、気持ちが萎えてしまった経験があるのです。 そのような過去のトラウマから、私の”連絡がほしい”と言う気持ちだけで、メールの返信を催促してはいけないとの思いもあり、カレからのメールが2週間こなくても(私は返信がなくても3日~4日おきに1通程度で連絡したこともありますがそれすら無視されるという状況です) 「何か事情があるのかもしれない」 「カレの波長に合わせて気長に待とう」 と、心配な気持ちはあったけれど、私から、なぜ返事をくれないの?と一方的に連絡を入れることだけは決してしないと決めていました。 メールが無視され暫く音信普通だった後は、普通にカレから「会いたい」と連絡をもらうので休み毎に会いに行くのですが、カレの口から無視していた期間について何らかの説明があるわけでもなく 私も、連絡がほしかったと思っていた事を口にしていいのか分からず 音信普通だった期間のことについてはお互いに触れないようにしていました。 しかし、2週間以上メールを無視される状況が何度か続き、カレとは自然消滅してしまうのかもしれないなぁ・・・と、いつしか考えるようになりました。 私は性格上、自然消滅するくらいなら白黒ハッキリさせたほうが諦めがつく人間です。 ですので、もしカレに他にも会っている女性がいたり、私に興味がなくて突然音信不通になり私からのメールを完全無視するのであれば、カレの気持ちを聞いたうえで、キッパリ彼の事は諦めたいと、この頃から思うようになりました。 ある週末(カレには数週間前から完全無視されていましたが、完全無視が始まる前にその週末は会う約束をしていたので)仕事が終わったので今から会いに行くつもりである事と、カレの仕事が終わるのは何時頃かたずねる内容のメールをしました。 案の定、夜になっても返信はありませんでした。 その日の夜、初めて私は完全無視は辛いとメールをしましたが、そのメールすら無視されてしまいました。 1週間後(その間も無視され続けました)、ある人からメールが来ないなら電話してみれば?とアドバイスをもらい、勇気を出して電話をしてみました。 電話は繋がったのですが、カレは「来週会えたらいいね」と言う以外話そうとしません。 私は他に言う事があるんじゃないのかなぁと思いながら、敢えて私から聞かずに、彼の言葉を待ち続けました。 カレは「突然一人になりたくなる」と打ち明けてくれました。 他に女性がいるわけでも、私がカレの気に障ることをしたわけでもなく、ただ、単純に一人でいて誰とも関わりたくなくなるのだそうです。 そういった自分の性質のせいで今まで沢山の人を悲しませ、傷つけてきたので、なかなか打ち明けられなかったとの事でした。 私は、彼が「放っておいてほしい」と思う瞬間があり説明もなしに無視されるくらいなら、ハッキリ説明してもらったうえで放置されたほうが気が楽だし、受け入れられると、伝えました。 彼のそういった性質が受け入れられないから別れようとは思いませんでした。 ただ、今後今まで通り付き合っていくうえで、カレが突然いわゆる”賢者タイム”的なものに襲われた場合、私一人であればカレの気が済むまで放っておくことは出来ます。しかし、同棲したり子供が出来た場合、カレの”賢者タイム”発動時、私は帰るところ(こう表現するのは少し語弊があるのですが・・・)がなくなってしまうような気がするのです。 また、カレは”賢者タイム”終了後自分から積極的に連絡を取りに行くのが、自分が原因で無視してきた事による引け目からか苦手なように見受けられるのです。 私とカレはこれからどうすればいいでしょうか? まずはカレと話し合いを持つべきだとは思うのですが、今現在カレは”賢者タイム”中でして私から連絡をしても無視されますし、しつこく連絡する事でカレのプレッシャーになりたくないという気持ちがあります。 もし私から彼に連絡を入れる場合どの程度時間を置くと良いでしょうか? また、第三者からカレはどのような人間に見えるか率直な意見を聞かせてもらえるとありがたいです。 説明が足らない箇所もあるかと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 不倫を我慢している方に質問です

    不倫を我慢する、もしくは吹っ切れる為に、皆さんはどのような努力をなさってますか? 現在30歳、結婚7年目、子供が2人います。これから家を建て、子供も3人目以降出来れば授かりたいと考えています。 妻との老後のこともある程度イメージできています。妻にはとても感謝し、大事に想っていますので、もし介護が必要になっても惜しむことはありません。 自分の本当の幸せは家族の未来にあると信じています。 前置きが長くなってしまいましたが、同じ職場に3年程前から好きな女性がいます。二つ年上で彼女も既婚者です。 先日、産休から復帰しました。産休中も何度かメールでやり取りをしました。職場の話しやお互いの子供の話しなど、至って社交的な内容です。 復帰してからも彼女は変わりなく、友達のように話しかけてくれます。 話しかけられたり、自分に笑顔を見せてくれるのが嬉しくてたまりません。 逆に男性の上司と親しく話しているのを見ると気になって仕方ないです。そうして、もうずっと彼女の何気無い言動に一喜一憂してきました。 しかし一線を超えるつもりはありません。毎日顔を合わせますし、もちろんお互いの家庭があるので、何とかしてこの気持ちが彼女に伝わることなく、消してしまいたいのです。 家にいる時は彼女のことは考えないようにしています。仕事にも集中しようと、なるべくこちらから話しかけないようにしています。けど抑える程、切なくなって、また彼女のことを考えてしまう始末です。 いっそ自分が異動届けでも出すべきでしょうか?皆さんのアドバイスをお願い致します。

  • 男性に質問:20年来の女友達と寝ちゃった覚悟は?

    大学時代(同級生)からの友人です。 彼は、結婚して子供もいて幸せに暮らしています。 私は、いまだ独身(40)です。 二人とも研究職で、卒業後も偶然合うこともあり、共通の同僚もいたりでなんとなく学生時代のノリのまま学生延長生活のような面があります。 ※私は普通に男性とおつきあいしてきて、彼の知り合いと付き合ってた時期もあります。そのことを彼ももちろん、知っています。彼の奥さんも同じ業界の人で、紹介され顔だけは知っている状況です。 グループで時々飲みに行っていたのですが、ここ半年ほど二人で飲みや食事に行く機会が増えました。と言っても、月1、2回です。 きっかけは、約束してたほかのメンバーがドタキャンになり偶然二人になったことでしたが、今更二人きりになっても緊張するわけでもなく、楽しく過ごしました。 その時の話の流れで今度◎◎(レストラン)に食べに行ってみよう!となり二人で約束して逢うようになりました。 なんとなく、最近はほかのメンバーの事はあまり会話に出てこなくなり、逢うときは二人が当たり前という感じになっていました。 でも、ノリは以前とまったく一緒で色っぽい雰囲気もまったくなくお互い名字の呼び捨てで呼び合う仲です。彼は私を「お前」呼ばわりしますし、家庭や子供の話も時々ですが出てきます。私が飲み会で良い雰囲気になった男性の話などもします。 お互い完全に、性別を超えた「親友」だと思っていました。 ちょっとある事情で、部屋が必要な事がありました。(詳しく言えませんが、色っぽい話では全然ないです)宿泊ではなく、帰宅前提のホテルの部屋使用です。 この20年の間には、若いころ酔っ払って私が彼の部屋に泊まったことも数回あり、部屋に二人きりと言うことに正直抵抗はありませんでした。 学生の頃は二人で一晩中ドライブに行っても、キスすらしたことありません。学生時代、私は彼を気に入っていて、きっかけさえあったら付き合っていたと思います。なんとなくタイミングをずらして親友路線になっていました。 それでも、彼も男ですし、万が一そんな雰囲気が流れたとしても「やめよう」って言えば、絶対「そうだね」って言ってくれる人だと信じていました。 私も最低限のガードはしてゆこうと、パンツスタイルに肌の出ないきっちりした服装をしていました。 数時間はいつも通り(仕事がらみの作業をしていました)だったのですが本当に突然、何の脈略もなく彼が抱きついてキスしてきました。 すごく驚きましたが、どこかで「やっぱり?」という気持ちもあったかもしれません。 一応拒否したのですが予想外に彼が引いてくれませんでした。 それでも、ちょっと冷静になろう(お互い年ですし)と、時間を置いたのですが、彼がまったく引く様子がなく、私ももちろん彼の事は嫌いではないので、なんとなく一線を越えてしまいました。 ホテルはもちろん普通のホテルなのですが、避妊はしたので、準備していたのだと後でわかりました。 私はずっと20年間の関係が頭をちらついて全然集中できませんでしたし、いまだ頭が混乱しています。彼のことは本当に親友と思っていて、男性として愛してはいません。 そのあと、彼は淡々と服を着て、作業も途中のまま出がけにキスだけして帰ってしまいました。 たぶん、帰宅する(奥さんに言い訳できる)ギリギリの時間だったので急いでいたのかもしれません。 私はなんだかわからず混乱したまま、帰宅も面倒になったので泊まってしまったのですが、思い返してもやはり意味が分かりません。 この年齢で、性欲だけでどうのこうのってことも無いでしょうし、仮に男性は有ったとしても、それならいくらでもほかの若い子が居るでしょうし、何も私じゃなくても・・・ いつも、食事したり飲んだりした後は終われないほど(小一時間)ラインをします。そしてまた行こう!となって終わるのですが、ホテルでの一件から彼から連絡は有りません。 どういうことだったのだろう??? 謎です。ちなみに、行為の間を含めて、「好き」とか「愛してる」とかお決まり文句も彼からはありませんでした。 なんとなく、たまたま奥さん以外の人としたくなって、なんとなく私が横に居た・・・・ただそれだけのことだったのか?? 絶対に、また近いうちに仕事で顔を合わせます。 仕事場では何事も無かったように、普通にしていようと決めてはいますが、彼はいったい何を考えているのでしょうか? もしも、万が一また普通に誘われたら、行くべきか、行かないべきか。行かないと言うことは親友(と思っていた)ももう終わりですよね?でも、一度一線を越えた以上、2度目以降はもっとたやすいですよね? 彼と付き合えばそれは不倫になるわけですし、私はまったく望んでいません。そもそも、男性としての彼は求めていません、人として好きなだけです。 長くなりましたが、もうこうなった以上、彼と不倫する気は全くないので、おしまいと思うしかないのでしょうか?

  • 背中を押してください。

    はじめまして、よろしくお願いします。 私は43歳、バツイチです。 今年の初めからお付き合いのある男性との関係を終わりにしたいのです。 その男性は同僚で37歳、彼もバツイチです。 正直に言ってお付き合いを始める前から女性の影は感じていました。でも彼が私を求めてくれて、私も彼が大好きで、不安はあったけれどもお付き合いがスタートしました。 当初はメールも毎日で、会えば楽しく、本当に幸せでした。他の女性の事など、忘れてしまっていました。 ところがお付き合いが始まってから4か月ほど経ち、突然彼の態度は冷たくなりました。メールをしてもノーレス、電話をしても出てすらもらえない。デートに誘っても「疲れてるから」。私に思い当たるふしはなく、本当に悩みました。 そこへ共通の友人から連絡があり、どうやら新しい女がいるみたいだよ、との事でした。 新しい女、私と付き合う前から感じていた女でしょうか、確かめずにはいられず、私は彼の携帯電話を覗き見てしまいました。すると本当に“新しい女”がいたんです。そして私の感じていた通り、私の前にも女が。メールの文面を見る限り、彼は新しい女に夢中のようでした。 ショックも尋常ではなかったし、悲しくて、ずいぶん辛い思いを独りで抱えました。携帯電話を見たことは絶対に彼に話したくありませんでしたし、複数の女性関係を責めるつもりもありませんでした。ただ、悲しくて、絶望しました。 それでもいつまでも絶望とか言っているわけにはいかないので、その日から、毎日していた私からのメールはぱったりやめました。苦しかったですが別れる決心をしました。 しばらくは音信不通が続きましたが、それからほどなく、彼からご機嫌伺いのメールが来るようになりました。それも無視し続けていると、付き合い始めのころのような優しい言葉を羅列したメールを送ってくるようになりました。弱かった私はそれに乗ってしまい、また会うように。今がその状態です。 彼とは会えばセックス、それしかありません。正直に言えばものすごく虚しいですが、同時にまだ自分が必要とされていると感じることができて、このままでもいいのかと思ってきました。もうお互い十分すぎるほどに大人なんだし、こんな関係でも構わないのかと…。 でもやっぱり私には無理でした。甘いかもしれませんが、私は恋人とは一途に想い合い、思い遣りをもってこそだと思います。彼にそれは絶対に期待できませんが、会えば会うほど好きになってしまいますし、他の女に対する嫉妬の感情も酷いです。苦しい思いも彼に話せず、一体自分は何をやっているんだろう、と思います。もう一緒に居る意味はまったくないと判っています。 これまで離れられなかったのは、もちろん彼の事を心から愛してしまっていて、単純に離れるのは嫌だったということがありますが、もう一つ、自分の年齢的なことが自分を苦しめています。もう43歳です、この先、恋なんてできないのではないかと、このまま彼と離れてしまったら、女としての自分とも離れてしまう、そんな恐怖です。 それでも最初に書きました通り、こんな彼との関係を終わらせたいのです。中年の独身女でも、辛い思いで毎日生きるより前を向いて生きたいのです。 実は先日、もうメールも電話もしないでね、私からもしないよ、と連絡をしました。すると普段は私に対しては非常にそっけない対応しかしない彼が、私の本気度を察したのでしょうか、私の欲しい言葉を的確に使って、しかも話を逸らそうとする。まるで取り合えってもらえないのです。彼は判っているのだと思います、私が彼に心底惚れぬいてしまっていることを。 こんな状態の私ですが、彼と離れるために勇気が欲しいのです。どんなことをすべきでしょうか?ぜひアドバイスやご助言、お願い致します。長文、お読みくださってありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • noname#180487
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 好きな人の心が自分から離れてると感じた時

    好きな人の心が離れそう 題名通りですが、好きな人の心が自分から離れていっている時みなさんはどうしますか? 本当に今その状態で辛すぎて消えてしまいたいです。 ただ待つしかないですか? 心が折れそうです。 どちらかが浮気したとか好きな人ができたとかではないです。 私があまりに優柔不断過ぎた事と、いつも優しく見守ってくれていたからと甘え過ぎた部分があると思います。 数日前少しケンカをしてしまい、お互いすごく傷つきました。 そのせいで何か態度もよそよそしくなってしまい、きっと私から気持ちが離れていってるんだと思います。 夜も眠れないくらい本当に辛いです。 やはり連絡とかこっちから一切取らないほうがいいですか? 何かアドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • グリーンのピンに旗がついていないゴルフ場

    今回行われる全米オープンゴルフのゴルフ場は、グリーンのピンに旗ではなく蜂の巣?のような物が取り付けられている。 これでは選手は、風の向きや強さが判断しにくくプレイしずらいのではないのか? なぜ旗をつけず奇妙な物をつけたのか?

  • グリーンのピンに旗がついていないゴルフ場

    今回行われる全米オープンゴルフのゴルフ場は、グリーンのピンに旗ではなく蜂の巣?のような物が取り付けられている。 これでは選手は、風の向きや強さが判断しにくくプレイしずらいのではないのか? なぜ旗をつけず奇妙な物をつけたのか?

  • 将来ないのなら今別れようか悩んでいます

    私ばバツイチ子持ち(2歳)のシングルマザーです。交際して半年、知り合ってからは4年位の同じ組織に彼がいます。ともに20代後半です。 5つ上の元旦那とは暴力や異常な束縛(盗聴器を仕掛けられるなど)、国籍・逮捕歴を隠すなど本当に大変な思いをし、1年の離婚調停を経て離婚しました。 今の彼は歳は同じですが入社が私の後で後輩なので、最初は頼りないように思いましたが、とても気が合い穏やかで、旦那といるときのように異常に緊張したりしないので落ち着けます。 交際していることは彼が会社の人に話してしまったので周りは結構知っています。きっと本来ならこういう穏やかな関係が築ける人と一緒になるべきだったんだろうなと思います。 ただ私には子供がいるので若く初婚になる彼とは一緒になれないだろうと思います。 付き合い始めの頃に「子供がいなければ明日にでも結婚したかった」と言われた事があるので。 子供に会わせたことはありません、写真見せて等は言われますがなんとなく子供は別格というか守りたい気がして見せていません。 交際半年の中で、「自分も結婚を考える年齢で、再婚考えているでしょ?」「自分の叔父も相手の人が子連れ再婚だった」「自分の両親はたぶん反対しないだろう」など言ってくれたこともありますが、無理でしょう、と相手に言ってしまいます。 多分自分で期待しないようにしているのですが。 まだ彼は若いのだから重く思わせちゃいけないと思うのに、やっぱり自分はママだから家庭っぽい話が出そうになりますがその話題はさけ、将来を感じさせるような話題を避けようとすると、仕事のことくらいしかありません。 なんだかこの先どう付き合っていけばいいのか分かりません。彼もどこまで考えているかは分かりませんし、正直に聞いたら重く思われそうです。一生勤めるような職場なのでこの先色々あるよりここで別れようか悩んでいます。 長々とすみません。

  • 理性で割り切れない思い

    アラフォーの独身女性です。最近二十年ぶりに昔の職場の先輩と再会をしました。 当時、新卒でまだ二十歳そこそこだった私は、その職場で10歳程上の先輩からいろいろ指導や教育を受け、親切にして頂きました。 そこは3年足らずで私の方が退職してしまったのですが、そこから転々としたり郷里に帰ったりして、もう二度と会うこともない相手だったのですが、最近奇遇にも会いまして、何だかそこから溢れんばかりのその人への思いが止まりません。 当時はそこまでの意識は全くありませんでしたが、新卒で入った職場だっただけにいろいろ思い出もたくさんあって、今を振り返ると一番楽しかった時代だなと思っています。当時の写真もたくさん撮りためていて、まだ30歳前後の独身で若々しい当時の先輩の姿も写っています。 それが偶然にも再会しまして、再会した時はお互いの顔を見て「あれ…?」という感じで終わってしまいましたが、場所が当時の職場関連の近くだったため、後から何度も思い返して確信に変わり、この偶然の嬉しさと20年ぶりという懐かしさが募り、近況が知りたい!話がしたい!と思い切って当時の職場の代表メールに、個人の事情を記載して先輩名宛で送ってみたところ、返信が返ってきました。 先輩は当時からずっとその職場で変わらずお勤めなさっているとのこと。当時いたメンバーはほとんど入れ替わって人が変わっていましたが、先輩は役職もついてそれなりに責任ある立場にいらっしゃるとのこと。それから先輩の個人メールアドレスを聞き出し、何度かメールのやり取り後、実際に会う約束につなげることができ、先日その先輩と食事に行きました。 そこでいろいろ近況をお話し合ったのですが、先輩は今年で50歳になり、やはり家庭を持ってお子さんも一人いらっしゃると言っていました。その時点で私のこの気になる思いは終わるはずだったのですが… 先輩から今後もたまにメールを下さいねと、仰ってくれていたのですが、やはり今でも気になって気になって仕方がありません。実は私、久しく異性を好きになっておらず、これまで結婚や恋愛に興味もなく一人で生きてきました。こんなにも気になる思いになったのは、本当に20代以来であり、正直どこかで恋愛や異性に対して諦めがありました。でも久々に思う相手ができてしまい、この気持ちをどうして良いのか困惑しています。 でも相手が既婚者なので、今は一生懸命に理性で押さえていますが、めったに人に恋をしない私が、恋をしてしまった。でもせっかく男の人を好きになったのに、その相手は既に家庭を築いている…。 先日会った時は、お酒はあったものの、食事だけで終わっています。それ以上の関係は怖くて進めません。でもその席で先輩が話した内容によると、今は奥様は実家に帰省中で家は留守だとか、家を郊外で建てられたため、かなりの長距離通勤を強いられ、仕事も大変なご様子。話を聞くと平日は家族と一緒に食事もとられていないよう。その席では奥様のお話はあまりされませんでした。 やはり20年前と違って、先輩はちょっとオヤジになったなぁという印象がありますが、でも私の中では先輩のイメージが20年前の当時のままで残っています。実際の先輩は歳を重ねられているけれど、20年ぶりに偶然に再会したという奇遇さや、当時がとても楽しかったという思い入れのある時代だったこともあり、この思いがけない再会が、この思いを加速させ、どこかで美化視している所もあるかもしれません。 でも割り切って考えようにも…人を好きになり思う相手がいるのって、なんてステキな事なんだろうと感じると同時に、相手の状況故、気持ちのまま行けないことに、この思いがとてもツラく感じています。 気持ちを切り替えようと、他に出会いを探そうとも考えています。もう遅いかもしれないけれど、かねてから考えていた結婚相談所への登録も検討しています。でも今までなかなか男性を好きにならなかった私が、金を出してまでそういう所へ登録しても、思える相手と本当に出会えるのか?と疑問でいっぱいです。 でもそんなことを考えながらも、この割り切れない気持ちをどうしたら良いのか本当に悩んでいます。先輩は良い人なので、私がメールを送ったら返事をくれるでしょうし、会いたいと言えば会ってくれる人だと思います。でも15年以上も築いている先輩の家庭に入り込めるとは思ってもいませんし、奪いたいとか、深い関係になりたいとか、そこまでの願望はありません。先輩が今の生活が大切で幸せなら、それを壊したいとも思いません。事実私自身も「不倫」とかいうものは嫌いです。 ただ今のハードな先輩の生活状況を聞いていると、少し心配だということと、奥様の話をほとんどされなかったことから(食事も家で取られていない様子から)、奥様からの愛情が受けられていないのではないか?その辺がやはり気になるというのもあります。でも実際の所は全く分かりません。 私はこの思いにどうしたら良いものか。「先輩どうしていますか?」と気になる思いからメールを送りたくなる心境と日々葛藤です。夜ではなく健全に日中の時間帯でランチやご飯という形で誘ってみようかとかいろいろ考えているのですが、やはりそれも図々しいかとか考えたり…。 何もせず、そっと静かに遠くから先輩を思うだけで、たまに暑中見舞い程度に近況と相手を気遣う知らせを送る程度にとどまらせようと心に思っていますが、ちょっと辛くて辛くて、この思いにどう対処して良いものか。この気持ち分かる人がいますか?同じような経験をされた方いますか?どうしましたか?どうなりましたか?皆様にご意見や助言、経験談をお聞きしたく、どうかお手柔らかく、ご意見を宜しくお願いします。

  • 婚約者がクビ。どう接してよいか分かりません。

    婚約者30代後半 私 30代前半 同居1年1か月 婚約者が仕事をクビになりました。 ※彼の会社は外資系なので解雇はよくある事のようです。彼は何人も同じように突然解雇を言い渡された人を見てきました。 解雇理由は業績悪化による人員削減です。 私も仕事をもっており、相手も資格業なので再就職や生活などには何も不安はありません。 しばらく金銭面でサポートするのも構わないです。 ただ、彼の精神面が心配です。 彼は、今月いっぱいで仕事の引継ぎを終わらせてそのあとは出社をせずに転職活動となるのですが、今まさに辞めていく会社に出社して残務処理をしているところです。 辞め行く会社に出社している彼の心中を考えると胸がとても苦しいです。 ※元々とても多忙な職種なので午前様は当たり前。昨日も朝6時に帰ってきて10時に出社しておりました。 先週の土日はそれでも普通の会話が出来ておりましたが、今週からは帰宅しても無言。朝晩の挨拶は返ってきますがあとはまったく会話がありません。 周りの人に相談すると「どーんと構えていればいい」や「温かく見守っていればいい」などアドバイスを頂いたんですが、具体的にどういう風に接していいのか本当に悩んでいます。 それと10月に式場を予約したんですが、その事も気になります。 30代の男性や同じような境遇を経験したことのある女性の皆様助言を頂けると本当に助かります。

  • 背中の痛み

    肩甲骨の辺りが急にググーッと痛くなり、しばらく耐えていると収まります。 その痛みはけっこうつらい。もう20年近く同じようになります。検査をしても異常なし。 何が原因かわかる方いらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。

  • 父が嫌いです・ なにか助言お願いします!

    父は1~2年前に会社を退職してから無職です リストラではないが、定年より5年ほど早く辞めました 今は一日中家にいて、パソコンで株取引をしたり テレビを夜中まで見る生活をしています 母は働いているので家事をするのもいいですが 気が向いたときに洗濯はしています (畳まない) あとやるのは、お風呂掃除をやったりして 仕事をやった気分でいます 私も別に無職なのは良いですが、 昼間からビールを飲むのが許せません。 朝から飲むこともあります  10時くらいに。 なので外出するのは1週間に1度ないです ビールは4本と自分で決めてるらしく、 基本は、11時、お昼、16時、晩御飯、たまに晩酌 に飲むようです 柿の種を一緒に食べてくさいし だらしない父が嫌いです 少し酔って、無口な父がよくしゃべったりうるさいし 気持ち悪く感じます 素面では自分らしくないとでも思ってるかのようです それからアイドルにハマりだし録画してるのも嫌です BDに落とすのを狂ったようにやっています ドラマもすべてと言っていいほど見ています 父のいいところはそれでも、 30年弱会社に無遅刻・無欠席で誰より早く出勤し マジメに働いてくれたことは感謝できます だからこそ尊敬してた父の怠惰な姿が嫌なのかもしれません なにか助言やアドバイスお願いします

  • 再び夫の本気不倫・・・その後(長文です)

    私50歳、夫40代後半3人の息子たちと私の両親と同居していて、夫の彼女はバツイチ一人息子、両親と同居しているエステ経営者です。 昨年の8月、夫の携帯のメールで知ってしまった夫の本気不倫から始まった私の終わりのない苦しみ・・・ このコーナーでも何度かみなさんのアドバイスをもらい本当に心の支えでした。 夫と離婚はしないと決めた以上同居の私の両親にも共通の仲のいい友達にも誰にも相談できずにいる中このサイトは唯一本音でしゃべれるところです。 二人が再び強く結ばれてしまったのを知ったのもまた、夫の携帯の削除しきれない履歴からでした。 内容は削除してあるからほんの一行だけですが、内容に愕然とし、過呼吸、急性難聴と今も苦しくて仕方ありません。 先月発覚して以来夫とも何度も話し合い彼女とは別れることになりました。今回もまた彼女が夫に三行半を突きつけた形で・・・ 夫は私とこの先二人で歩いていく。二度と裏切らない。彼女とは二度と連絡も取らない。絶対に会わない。と約束し破った場合は全財産、慰謝料子供の学費、退職金等全てを私に渡すことを納得し、誓約書にサインをしました。 彼女とはあの日以来ずっとメールで何度も話し合い夫を待っていても彼女の幸せはない事。 私達は破綻している夫婦ではない事、私は夫を愛していないことなどなかったし、夫も私の気持ちにいつも答えてくれていたことなど話して・・・ 前回はそこまでしなかったけど、この先二度と会わないで欲しいと・・・ 会えば慰謝料を請求すると、夫は私と別れたらかなりの借金をして私に償わなければならないことを話しました。 私は貴方と争いたくない、優しすぎる夫は貴方の離婚の相談に乗るうちに貴方の支えになると言って貴方が離婚して夫に傾いたことに責任を感じている。それは愛情ではないと、私は夫を愛してる限り別れることはしないと、悪いのは私の夫だけど、これ以上私の苦しみを知りながら会い続けるなら、耐えられないから慰謝料を請求させていただく。そんなことさせないで欲しいと懇願しました。 何度もメールをし、話し合い最後に誓約書にサインしてもらい・・・ 彼女は奥さんのおかげで目が覚めました。 私は奥さん以上に彼を愛していません。 騙されていたと憎しみしか今はありません。とメールをもらいました。 最後に会って話をし彼女が嘘を言っているとは感じませんでした。 夫もこう言う結果しかなかったんだよ。 ここに戻れてよかった。 もう二度と苦しませることをしない。悪かったと・・・ 二人で乗り越えていこうと心に決め、忘れる努力をし、彼女と別れて傷ついている夫の心は私が埋めるからって言ったのに。。。 一番傷ついているのは私で、今も時々思い出し涙が出てきて、ちょっとした怪しい行動に何もないのに反応して・・・ そんな自分が許せなくて。 今まで以上に夫は私を大切にしてくれ、私も子供以上に(もう手がかかる年ではないので)今は夫を一番に考えるようにして。 今の生活はとっても幸せです。 未来の話をしたり、今年の銀婚式の旅行の計画を考えてくれていたり・・・ ただ、どうしてもこの先もしかしたらまた二人は前回のように時間が経つとお互いを必要とするのじゃないか・・・ 夫と彼女のメッセージのたった一行だけの消えない履歴を私は写メを撮り何かあった時の証拠として夫に内緒で保存してあります。 そんなことしている自分って結局信じきれていない。 愛しているのに大好きなのに信じきれないんじゃないのか? そのメッセージのやり取りを見ると夫が私に嘘をついて彼女のもとに通っていた事実、心から彼女を愛していて、愛されていた事実が私を苦しめます。 全てリセットすると言いながらこんなことしている自分ってなんて心が貧しいのかと・・・ 夫ももうこの話はしたくない。 もう終わっているから何の心配もいらないって私が苦しくなって泣いてしまう度に抱き締めて優しくなだめてくれます。 目の前にいる夫は100%嘘偽りのない気持ちで私に気持ちを注いでくれてる。 でも私の知らない夫を知ってしまったからちょっとしたことに過敏になってしまう。 二人で幸せになりたいと心から願っています。 時間が経つしか解決の道はないのでしょうか。 気持ちの切り替え、こんな状態の中から立ち直った方いらっしゃったらお話を聞かせてください。