bluenote34 の回答履歴

全265件中101~120件表示
  • うつ病について

    うつになって2年になります。 パキシルを服用して、ほぼ落ち着いています。 ただ、1人のときは思いっきり気分が落ち込んでいても、人と会ったりするとテンションが上がって、元気な明るい人を演じてしまいます。 それで、家に帰ってどっと疲れがでて寝込んだりしてしまいます。 これって躁鬱ですか?

  • 無理していかないといけないものでしょうか?

    鬱歴5年のものですが今は改善傾向にあるので週3日ほど楽な仕事をしています。あとの3日が暇なのでデイケアに行くことになりました。しかし実際行ってみるとたくさんの人が通っていて団体生活が苦手な私は2日間でやめました。断りの電話を入れたのですがデイケアの責任者が来てすべてやめるのは良くないのでカウンセリングだけでも来なさいと言われてまた行くことになりました。カウンセリングもデイケアの中の休憩所でするので苦痛でしかたありません。こういうものは無理してでも行かないといけないものでしょうか?

  • 好きな男子が鬱病らしくて接し方が…

    私は高校1年生です。 好きな男の子がうつ病なんじゃないかと疑っています。 メールをしていると「寝たいのに寝れない(不眠症のようです)」「もうニンゲンとしてだめだ」「あきらめていいかな、だるい」「学校やめたい」と、弱音をこぼしています。 私も心が弱いほうなので、いつもメールの内容は傷の舐めあいみたいなかんじです。(彼のそんなところも好きなのですが…) 彼とは学校が違うので学校でどんな感じなのかはわかりません。いつも一人でいると聞いた気がします。 質問に入ります 彼とはどうやって接してあげたほうがいいのでしょうか。 また、彼にしてあげられることは私にあるのでしょうか? 欲を言えば、彼と付き合いたいとおもっているのですが、どうすれば好かれるでしょうか、やさしくしてあげるだけでは駄目じゃないか、便利な友達に成り下がってしまうのではないかと友人に言われます。 長々と、汚い文章ですがお読みいただきありがとうございます、返信まってます。

  • うつについて

    できればうつを経験した方、専門知識がある方回答願います。 今、軽度(と自分では思っている)のうつ症状で悩んでいます。きっかけがはっきりしていて、始めて3ヶ月の仕事で様々なことが重なり元々いっぱいいっぱいだったのですが、同じ職場で立場の違う人に(同僚とも上司とも言い難い関係)言われた一言に傷ついてうつ状態になり、仕事に行けなくなり退職してしまいました。仕事を辞めれば回復すると思っていましたが、何もやる気がせず、家で1日中寝ています。結婚しているのですが、洗濯は辛うじてやりますが他の家事をやる気も一切おきません。経済的には私が働かざるおえない状況のため新しい仕事を探さなくてはならないのですが、仕事を探す気も起きないですし、新しい仕事をしてまた同じようなことになったらと思うと不安で先に進めないような気持ちになります。このままだと主人にもかなり迷惑がかかってしまいます。 7年くらい前に軽いうつで通院していましたが、回復したと思ったため通院を止めてしまったことがあります。それ依頼同じような症状になることは何度かありましたが、一時的なもので、症状の最中でも自分で一時的なものだろうと思えていましたが、今回は出口が見えない感じがしてすごく悩んでいます。 迷っているのは、1つは病院に行くかどうかです。以前に通っていた病院があった所からは引っ越しているので病院を探すところから始めなければなりません。もう1つは実家に帰りたいという思いがあるということです。実家に帰ってしばらく静養したいと思う気持ちがあるのですが、その間主人を1人にすることになるので、それは難しいと考えています。 大変長くなってしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • この症状はいったい・・・

    最近、落ち込みや不安感に襲われます。 かと思ったらイライラしたり、パニックになりかけたり 悲しくなり涙が流れたり、頭痛胃痛吐き気や怠さなど 一時的に、喉の詰まった感じや息苦しさや 吐き気なども起こります・・・ ご飯を食べた後も気持ち悪くなったりします。 胃痛はもともとあったのですが、少し不安になったので・・・ どなたか、分かることがあれば教えていただければと思います。

  • 抑うつ状態から改善について

    以前、こちらで私の心の状態を質問させていただき、その回答を生かして心療内科に行ってきました。 結果は抑うつ状態と診断されました。 一度、病院に行ってからも、何度か通院し、薬を服用して、カウンセリングにも通うようになりました。 それでも、やはりやる気が出ず、少しの事で落ち込み、死にたくなるような事があります。 お医者様が言うには、私の様な症状の場合は、退職しないと治らない可能性が高いと言っておられます。 親にもこの事を伝えた所、もう辞めたら?という回答が出ました。 私自身、今の職場の上司と上手くいっておらず、そのせいで現在の様な状況になっているので、未練はありません。 上司に一度、動悸が激しいなど相談した事があったのですが、 精神的に打たれ弱いなと一笑され、それだけでその時は終わりました。 それからは、何か怒られたりする度に、打たれ弱い事を引き合いに出し、嫌味の様に言われるようなっています。 しかし、実際、辞める事になると一年少々で退職することになり、次の就職が不安です。 また、今の会社も、上司に人が少ないからと言うので、紹介され、以前勤めていた会社を一年で辞めているので、私の職歴は短い間で何度も転職していると言う事になります。 こうなると再就職も厳しいのではないかと辞めるに辞めれません。 辞めるにしても、どのように辞めればいいのかわかりませんし、 今後、通院するにしてもどうすれば良いか、アドバイスをいただけないでしょうか? 長文乱文を最後までお読みくださってありあがとうございます。

  • 次の診察日までどうしたらいいですか?長文です。

    皆様こんにちは はじめて質問させて頂きます。 お手柔らかによろしくお願い致します。 次の診察日まで三週間近くあるのですが現在すでに心の中が 自分で理解できない苦しい気持ちでいっぱいです。 死ぬ勇気も無く生きる勇気も無く色々と葛藤しています・・・ 処方されているお薬を服用しても落ち着く気配はなく逆に 興奮してしまっている気がします。 どうしても辛いときに飲むようにと頓服で出して頂いている お薬を飲んでも心がグチャグチャで自分で処理することが 難しく疲れてしまいました・・・ 限界かなぁと感じる気持ちが頭の中を次から次へと支配するのですが どうにかしないと思い無理やりかき消す作業を必死でやってます。 どこまでやれるかは自分でもわかりません・・・ 放っておくと気持ちが落ちるだけなので前向きになれるように 自分で無理にテンションを上げ無理矢理に考えを捻じ曲げることで どうにか生きる道に立つことが今の私は出来ています。 同居している彼は、うつ病を発症してしまっているので何かを 相談しても責められていると受け止めてしまうようなので 相談することをやめることにしました・・・ 私は社会復帰をするための準備を何かしたく行動をしたいのですが 彼は私とは真逆の状態のようで私自身は彼のうつ病に引き込まれ ないようにするのが精一杯です。 ボランティアに参加しながら体力を回復できないかとか 近所の草むしりをする為の許可を市役所の人に話をしたいなど 色々と身近に出来そうなことをやりたいのです・・・ 前向きに生きよう明るく笑顔を増やそうと努力しても 隣の彼の症状に引き込まれてしまい常に心が揺さぶられています。 次の診察日まで耐える自信がありません・・・ 何か良い気持ちの切り替え方や理解できない感情の 整理の仕方や波を小さくできる方法などないでしょうか? 同居している猫さんの最後を責任を持って見守るまで 何が何でも死ぬ選択はしたくありません・・・猫さんとの 約束をどうしても守りたいのです。 こんな私に勇気をわけてください・・・お願いします。 最後まで質問をお読み頂き感謝しています。ありがとうございました。

  • 毎朝ムショウに嫌気がさす

    知り合いなのですが、毎朝ものすごく嫌な思いをしているそうで、 朝起きたら生きている事を後悔するくらい気分が沈んでいて、 でも、普通にご飯を食べテレビを見て身支度して家を出ているようです。 皆も同じように寝起きが最悪だと思っていたようで違うことを伝えたら、 大変に驚いた様子でした。 毎朝、生きてることを後悔するくらい辛い思いって大丈夫でしょうか? 言われてみたら昼間も暗い表情をしているし笑顔も少ないし、 時には無言過ぎて怒っているように感じるときもあります。 一人でゆっくりしたいと本人は言っています。 何かのシグナルじゃないかと不安です。 単に人生に疲れているだけでしょか? 周りは暖かく見守っているだけでOKですか?

  • 頭痛とめまい

    最近すこしショックな事があって・・・そのせいでいらいらしてしまったりしているのですが、今日突然ひどいめまいがして・・・ その前から頭が重い感じがあったのですが、耳鳴りと同時にめまいがして座っていてもつらいくらいでした。 精神的なことでそういった症状はでるのでしょうか?

  • 無気力な日々

    大学3年生の女です。ここ数年無気力状態が続いています。少しでも負荷がかかると放り出してしまいます。体力をつけようと、ジョギングをすれば200mくらい走ったところで歩き出してしまいます。勉強をしようと教材を開いても、ただ眺めるだけで終わります。外に出るのも、人に会うのも億劫、かといって、家の中でやりたいことがあるわけでもなく、夏休みなのをいいことに寝てばかりいます。 といっても昔からこうだったわけではなく、中学、高校まではばりばり勉強していました。そのこともあって現在私の周りは、勉強することを苦とも思っていないような人たちばかりです。そのなかにあって勉強しなければ肩身は狭くなる一方ですし、さらに今は将来を左右する大事な時期で、勉強しなければならないということも重々分かっています。しかし、動けません。 カウンセリングと精神科を2年ほど受診していますが、無気力に関しては一向に改善しません。どこで何がおかしくなってしまったのか、自分でも分かりません。苦しいです。どうすればここから抜け出せるのでしょうか。

  • 何の病気なのでしょうか…

    最近、漠然とした不安に襲われます。 常に緊張を感じていて、すぐに赤面しておどおどしてしまいます。 人の声は全て自分の悪口に聞こえ、笑い声が聞こえたときなどはもう発狂してしまいそうです。 愛されたいと願うと同時に、他人は馬鹿だから私のことが理解できるはずがないと思ってしまっています。 どこか自分は特別な存在で、他人とは次元が違う…などと思い上がったことを思っている節があるように思います。 そして皆、私のことが理解できずに私のことを嫌いになっていくのだと感じてしまいます。 勝手な被害妄想だと自分でも思います。 才能、愛情に対しての嫉妬も深く、そういうものに溢れている人間は殺してしまいたくなります。 身体は常にダルく肩がこっています。 寝つきが悪く、すぐ目覚める日が続いていて疲れてしまいました。 拒食、過食も繰り返す日々です。 私は何の病気なのでしょうか やはり病院で診察してもらった方が良いのでしょうか?

  • 仕事をとるか、趣味をとるか

    くだらない悩みかもしれませんが、よろしくお願いします。 私は28歳、女です。 スキューバダイビングが趣味です。 一生懸命働いて、お金を貯め、仲間と年4回ダイビングに行きます。 現在、転職をしました。 以前は派遣社員でした。 職場は自分の仕事をこなしていればいつ休もうがOKでした。 ですので、いつでも好きな時にダイビングに行けました。 今の職場は紹介予定で3週間後に正社員になります。 先週から仕事が始まりました。 しかし、物流関係ということで長期連休が取れないそうです。 お盆も年末年始も連休にはなりません。2連休などで分けて取ることになります。 ダイビングで休む時は4日間です。 最初の段階で派遣元から休みは取れると思うといわれました。 仕事内容、人間関係は今のところ問題はなく、一番気にかかるのは連休が取れないことなのです。 (お盆や年末年始には取れなくても構いません。) しかし、年も年ですし、いい加減、正社員で働いた方がいいとも思います。周りの話を聞くと、有給取れないとこはたくさんあると言われました。 しかし、趣味の事を考えるとなかなか決断できずに迷っています。(3週間後に正社員になるか、他でバイトなど仕事をするか) 結局は自分で決めるしかないとは思いますが、ほかの方はどう思うのか参考にできればと思います。 文才がなく、分かりにくいかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • ヘルニア持ちにはどんな仕事が?

    現在22歳の男です。 近々ハローワークに行こうと思うのですが、椎間板ヘルニアがあります。 一般事務がいいのですが、ほとんど女性だけなんですよね? テレホンオペレーターは嫌も嫌だし、以前1日だけの派遣で流れ作業をやったのでが、自分には向かないなと思いました。 僕にはどんな仕事がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#123832
    • 就職・就活
    • 回答数4
  • 紹介して貰った女の子

    友達に紹介して貰った女の子とメールしてます。 自分の顔を知らない時からハートなどかなり使ってきてました。 そして、祭りで会う事になって会いました。 むっちゃ格好良いと言われたのですが、付き合える可能性って少しでも有ると思いますか? その後も一日、一通はメールが来ます。 御回答、どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#96072
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • どうすればしゃべれますか?

    学校で好きな女の子がいるのですが、まだしゃべったことがありません。どうすればしゃべれますか?体験談などあれば教えてください。

  • 苦しいです・・・

    30代無職の男性です。 過去、投稿して、自分を受け入れて、前進していきますって言いましたが、悩み・苦しみ・日々辛いです。 神経症うつ病と診断され、仕事が長く続かず退職を繰り返しています。 働きたいけど、対人恐怖症ぎみで知人などにあったら、どうしようとかなどを考えて働けません。 今度の経済的なこととか、結婚もしたいです。 まず、何からしていけば、この悩みを解決できるでしょうか?

  • 現在休職中。これからどうすれば良いのか。

    はじめまして。24歳の男性です。 長期海外出張、いじめ、不本意な人事異動などが原因で精神的病に掛かり休職しました。 入社3年目の事です。休職して2ヶ月位経ちましたが精神状態が一向に良くなりません。 症状としては、酷い落ち込み、自殺願望などの精神的なもの、頭痛、めまい、動悸などの肉体的なものです。 現在、薬物治療とカウンセリングの治療を受けています。 会社に、休職している間、毎週のように連絡するように言われています。 今日も会社の人事担当者に電話しました。 人事担当者から体調はどうか、何か進展はあったかなど聞かれるのですが、 直ぐに治る病気ではなく、この前とほとんど変わっていませんと答えています。 これまで人事担当者に話したことは、通院している病院、飲んでいる薬、先生から言われたことなどです。 本当はこれらのことは言いたくありませんし、復職に不利になるのでは無いかと心配しています。 それに、自分自身の精神状態が不安定で、これからどうすなるか見通しが全く経っていません。 折角、新卒で大きい会社に入社したのに、まさか自分がたったの2年間でダウンするとは思いもしませんでした。 本当に自分が情けないです。時々、死にたくなったりします。 病院に行くたびに薬が増えるこの状況で、焦ってはいけないと思うのですが、やりきれない気持ちが一杯です。 これから、どのように生きていけば良いのかお先真っ暗です。 長々書きましたか、みなさん何か暖かいアドバイスがありましたら下さい。 宜しくお願い致します。

  • 彼氏持ちは

    やはり彼氏持ちの女性を好きになるのは無謀、無茶でしょうか? やはり好きになっても成就する事なんてありえないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#90194
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 振られましたが、諦めた方がいいんでしょうか?

    偶然知り合って、1回デートをした女性がいます。向こうとは電車で1時間ぐらいの距離の人で、その日は自分から会いに行きました。 そのデートではなんかをしたって訳ではなく、普通に食事をしたり、ドライブしたりで一日中お互いのことを話し合ったって感じです。 それからも毎日のようにメールをしていて、2人で旅行に行きたいとか遊園地に遊びに行きたいとかの話もしたりしてました。 話してたら、好きになってしまい、2回目のデートの時に気持ちを伝えようと決心しました。次いつ頃会えるかは大体のことは話をしていた状況だったのですが、急に向こうからの連絡がなくなってしまいました。 しばらくして、向こうから、連絡が出来なくてごめん、との連絡が来て、電話かけても大丈夫かなどをメールで聞いた後、翌日に電話をかけて、次会う日や何をしたいかなど話し合ったりしました。この時も特に向こうが嫌がるような気配は感じられず、今度は向こうから俺のとこまで来るとのことでした。 次のデートの前日の夜、向こうから、体調がちょっと悪いんだけど、それでも頑張って行きます!とメールが来て、心配になった俺は無理はせずに、明日の体調を見て決めようと言って、とりあえずゆっくり休むように伝え、翌日、風邪にひいてしまったとのことで、来なくて良いから、ゆっくり休むようにと心配するメールをしてから、返事がなくなりました。 3日ほど、メールしても連絡が付かないので、大丈夫かなーと思って電話をしても出てくれず。このまま、終わってしまうような気がして、自分の気持ちも伝えられぬまま終わってしまうのが嫌で、体調を心配する内容と最後に自分の気持ちを伝えるメールを送りました。翌日、返事が来たのですが、気持ちはありがたいが、付き合えないとのこと。これからも仲良くして行きたいとのこと。(社交辞令のようなものだと思いましたが) 駄目だったかと思った俺は最後に理由だけでも知りたくて、返事を出したところ、また返事がない。 もう無理かと思って、今までありがとう、色々と頑張ってね的なメールを出して、もう俺も整理をしようと思ったところ、これで最後になるのは嫌だとか、今別に気になってる人がいるから付き合えないとか、これからも仲良くして行きたい。とメールが来ました。それに対し、そう考えてくれてるなら、分かった。ありがとう。との返事を出してから、連絡を取っていない状況です。 お互いは20代で、最初色々話した時には、気になる人もいないとかの話もしていたし、向こうから遊園地に行きたいと言ってきたりで、脈ありかと思ってたのですが、急にこのような展開になってしまったことに正直戸惑っています。振られてからも、本気だっただけにずっと好きって気持ちは変わらなくて、でも、思い返すと断りづらい性格だったのかとか、どこまで本当だったんだろうと、相手のことを思い出してしまいます。周りでは、もう忘れた方が良いと言いますが、正直そう簡単に忘れられません。今でも携帯が鳴る度に少し期待してしまってる自分がいます。 もう忘れてしまった方が良いと思う気持ち半分、まだ好きという気持ち半分です。他の方々はどのように思うのか意見を聞きたいです。

  • うつ病…病院に行った方がいいと言われました

    ボクは今アルバイターをしています。今のアルバイトもまだ1回目です。 今日ボクは友達に病院に行った方がいいと言われました。 だいぶ前からボクは気づいたら死ぬことばかり考えています。 ここから飛び降りたらとか、お薬いっぱい飲んだらとか・・・。 しかし実際に自殺行為や自傷行為をしたことはありません。 バイトも1度行ったら大体やめてしまいます。 行かなきゃ、寝なきゃって思うんですが、バイトの日になると どうしても行きたくないってなって結局辞めてしまう始末です。 それに自分に自信が持てません。何をしてもダメなんです。 人と会うのが怖くなります。誰とも話したくありません。 その事を友達に話したら「鬱なんでは?」と言われ病院に行くように勧められました。 実際ネット上のうつ病診断でも鬱だと診断されました。 これはどうしたらいいのでしょうか…。病院に行くべきなのでしょうか? でも彼氏と居る時などはこのような症状が出ません。 ただの怠けなのでしょうか? よく分かりにくい内容でしたらすみません。 でも自分ではどうにも判断できないのでよろしくお願いします