hanakokoro の回答履歴

全165件中41~60件表示
  • 患者会・会報原稿の編集

    昨年夏から、患者の自助グループの運営を担当して います。 時々、私達の病気の症状に関連した、専門医の先生の 講演会が開かれるので、聞きに行きます。 ★★その講演のテープ起こしの内容および、当日配布 されたレジュメを元にして、自助グループ会報に 講演の報告を書きたいと思うのですが・・・ ★やはり講演者の先生の許可を得るべきでしょうか? ★でも、先生から全くお返事を戴けない場合、  どうしたら良いでしょうか? *********************************************** 可能な限り講演者の先生に、会報掲載予定の原稿に 目を通してもらうのがベストだと言う事は、分かって いるのですが。  経験上、≪原稿に目を通しても良い≫と先生ご自身 から承諾を得た場合でも、 3ヵ月以上無しのつぶて、という事が、まま、 あります。 ただ、先生方も≪臨床・研究・講義≫に大変ご多忙 でいらっしゃるという事も又、分かるので、 申し訳なく、困っている所です。 上記と重複しますが: ■ 私達の病気に本当に熱心な先生が少ない為、 数少ないチャンスである講演会を、地方の人々にも 知らせてほしい、と頼まれてもいます。 ■ 先生からは、原稿チェックの承諾を戴いた場合 でも、お返事を戴けない事があります。 ■ テープ録音は、事前に主催者又は、講演者の 先生から許可を戴きました。 ■ 原稿の内容は、テープ起こしをしたべた打ち を、話し言葉から読み言葉に直したものです。 原稿のすべてを、事前に先生に目を通して戴く事は、 物理的に、とても無理だと思うのです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 呼吸器専門のDr、ご教授ください

    医学部の学生です。家内の者が、肺 腺癌stage4の診断を受けました。 骨転移(+)、胸膜浸潤(+)、心嚢水・胸水貯留、 原発巣は肺門部で、右肺の4分の1ほどサイズがあります。 主治医の先生が、選択枝を3つ提案されました。 1、radiation 2、化学療法 3、イレッサ どれかを選択せよ、とのことでした。 患者は高齢のため、苦痛を考えると、化学療法は避けたく思います。 ここで、質問なのです。 まず、イレッサは授業で正しく扱えば、とても効果のある薬だと習いました。しかし、ARDSや間質性肺炎の不安が消えません。臨床データ的に、リスクを差し引きした効果はあるのでしょうか? さらに、radiationですが、腺癌に放射線って効果薄なイメージがあるのですが・・・この場合、ファーストチョイスになりえるのでしょうか。局所治療で、骨転移はどうなるのでしょう・・ 先生は、どちらを行っても その効果が低いからといって、途中でradiaionをイレッサに変えたり、その逆は不可能だとおっしゃりました。それは なぜですか?? 以上、主治医に聞くべきだ、という批判はもっともなのですが、当事者になってみると、その場の冷静な判断ができず、帰ってからふつふつと 疑問が沸いてしまいました。 もちろん主治医の先生にも 後日質問させていただくつもりですが、セカンドオピニオン的なご意見をいただきたく思います。よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • anatomy
    • 病気
    • 回答数3
  • こんな私に最適の胃腸の検査を教えて下さい。

    こんばんは。 私はかなりの心配性で、そのせいで神経をすり減らし、よく胃痛、下痢をしたりしてしまいます。 胃痛に関しては、随分前に胃下垂と言われました。 下痢は10年程前に過敏性腸症候群と言われました。 それ以来、自分の胃腸に対して不安感を持っており、その不安感がまた胃痛、下痢を引き起こすような症状をずっと患ってきました。 それでご相談なのですが、実は8月頃から子作りを開始したいと考えています。それで妊娠前に思い切って不安に思ってきた胃腸の検査を受けてみようと考えています。そして心おきなく妊娠したい(あくまで希望ですが)と思っています。 でもどのような検査をすれば良いのか分かりません。 正直申しまして、私の胃痛、下痢に関しては上にも書きました通り、精神的な要素が大きいと思うので、そんな私に最適な検査がよく分かりません。胃は胃カメラでしょうか・・・?では腸は??? またそれぞれの検査費用(分かる範囲で構いません)もお分かりになりましたら教えて下さい。 実際検査して何の異常もなければ私の不安も少しは軽減されるかなぁと期待しています。 皆様、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#6772
    • 病気
    • 回答数3
  • 知り合いの癌

    身近な人(家族ではない)から、 癌になったと言われました。。。 メールで。 まさかそんなこと思ってもいなかったのですごくショックでした。 そのメールには、健康診断で癌がみつかったこと、未期癌だということ、余命のことなどが書いてありました。 その人にはすごくお世話になったので本当に悲しいのですが、本人はきっともっと辛いのだと思うと、たまらないです。 こんなとき、その人にどんな接し方をしたらいいのでしょうか?本当に悩んでいます。

  • 宇宙聖玄会について

    勧誘をすすめられていて、まわりからは止めるようにとめられています。宇宙パワーで病気が治るはずないとおもうのですが、自分自身変な現象を経験しているので、信じてしまいそうで恐いです。宇宙人の存在をここまで信じられるか自分にも疑問だし。googleで検索するとホームページがあります。ハワイ大学に聞いたら、うそだと言われるし。そんな学部ないそうで。病気は治るでしょうか?

  • 特殊健康診断の尿検査

    職場の特殊健康診断の尿検査で塩化水素が検出されたと自分のところへ報告が有りました。会社は会社としての立場で健康診断を取り扱っているので、検診受診を受ける従業員の私のところには詳しい話が直接伝わってきていませんが健康面への影響はどのようにでるのでしょうか?ちなみに約二年前に塩酸(HCl)を取り扱う設備に関わったことがありますが関係するのでしょうか?心配です。宜しくお願いします。

  • 肝臓癌のラジオ波治療について

    父親が肝臓癌の手術を受けて、1年4ヶ月後に癌が再発しました。 3個再発して、2個をラジオ波で治療したのですが、3週間して脳出血を発症しました。 ラジオ波が原因の1つと考えられるのではないかと、医師にいわれたのですが、詳しくわかる方がいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#50537
    • 医療
    • 回答数4
  • 単科大と総合大(医学部)

    初めまして。 僕は医学部進学を目指している者です。 そこで、大学選択について質問なのですが、 単科大学と総合大学とではメリット・デメリットがあるのでしょうか? メリット・デメリットがあれば教えてください。 また、単科大の医学部と総合大学の医学部では雰囲気に違いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 首の手術って・・・。

    このカテでは、はじめましてです。 先日、彼がサッカーの試合中に転び、その上に人が乗ってしまい首をひねりました。ひねった瞬間に右手がしびれて只今首を動かせない状態です。仕事も休んでいます。 即日病院に行きましたが休日でしたので首を固定して湿布と飲み薬を頂き、月曜日にレントゲンを撮りました。結果、首の骨が1つ出て(ズレて)しまい、そこが神経を触って右手がしびれてるとの事。(近いものでヘルニアでしょうか)明日MRI撮影をしますが、結果次第で手術と言う事も有り得ると言われました。簡単に”手術”と言われますが仕事の問題、手術の時間・日数・費用の問題等々、色々考えてしまいます。 MRIの結果で出ないとどうにもならないのですが、予備知識しとて何かご存知の方、専門の方、どなたでも結構でのでアドバイスをお願い致します。 (非常に回答し難い質問で申し訳ございません。)

  • ニューポートレスピレーターの使い方。。。

    ニューポートレスピレーターの目的・具体的な使用方法を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yah-boo
    • 医療
    • 回答数3
  • 死の痛みについて

    現在 日本において安楽死というものがない以上 やがて最後に死ぬときがきたときのた打ち回るような 激痛の痛みや苦しんで死なざるをえないという最後を迎える方も多いのでしょうか 意識不明になったのちになくなる場合だとそうでもないかもしれませんが  主な成人病 癌 脳梗塞 糖尿病などの場合どうでしょうか 肺炎による死亡の場合どのように苦しんでなくなられるのでしょうか またホスピスに行くのは難しいと聞いたのですがどうでしょうか 遠い先の死に対して色々と恐怖に感じたりしていますが詳しい方がおられましたら宜しくお願いします 

  • 肺の病気

    知人の母親が先日、肺が苦しくなり入院いたしました。 私はその知人から話をきいただけなのですが、「声が薄くしか出せない」「笑うと苦しい」「食べ物も食べづらい」等の症状のようです。病院では「肺に水がたまっている」と言われたようで、さらにその母親は肺の形が四角いそうです。 小さな病院ではよくわからないらしく、大きな病院での入院となりました。知人も落ち着かないようで、心配しております。 肺に水がたまることはよくあることなのでしょうか?その場合、その水を取り除くだけで治るものなのでしょうか?どなたか、そのような経験、もしくは聞いた話でもございましたら教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 腹部膨満と口臭

    下腹部がぼっこり膨張し、まるでひょうたんみたいになっています。上の方は普通です。それと口臭がけっこうあります。日頃腹筋をしていますので、皮下脂肪ではないと思います。口臭も胃からきていると思います。また便秘とは無縁です。食欲不振はなくむしろ旺盛で、野菜も温野菜など毎日たくさん食べているのですが、とにかく下腹部の張りがひどく、常に圧迫感がある感じです。これはガスが溜まっている状態なのでしょうか?また、スナック菓子などをいつもたくさん食べていると毒素が蓄積すると聞いたことがありますが、これも一因でしょうか?原因や治療法、よいお薬などご存知でしたらご回答よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#166272
    • 病気
    • 回答数1
  • えぇぇぇ。首に注射をする(大至急です)

    いつもお世話になり有難うございます。 私は現在、甲状腺機能亢進症であり毎日6錠の薬を飲んでおります。 1週間前に、病院の先生より念のため甲状腺エコーをしましょうと言われ検査を受けました。 そして3日前に結果を聞きに本当に軽い気持ちで先生の前に座ると何と「腫瘍があるので今度は首に注射をして細胞をとる検査をしましょう」と言われました。 私は痛みに弱く、酷く臆病者ですので、怖さのため体はガタガタと震えるし仕事も全く手につかない状態です。 検査は明日(6/3)です。 どなたか私と同じような検査を受けられた方いらっしゃいますでしょうか? その検査は、どのようにするのでしょうか? そして痛みはどの程度なのでしょうか? 全く分からないので教えて頂けますでしょうか。

  • 病院へはいこうと思うのですが・・・

    最近、手足がものすごくだるく、朝おきると、手足、ひどいときは顔までが、むくんでいます。仕事柄座っていることがほとんどですし、運動などもまったくしていないのでそのせいかな?と思うのですが・・・。 仕事中、目にみて明らかにわかるものではありませんが、微妙な震えを常に体に感じています。 手がものすごく、熱くなったりと・・・。 年齢的に20代半ばなので、更年期障害ということはないと思いますが(^^; 病院へは行こうと思っているのですが、早めにいったほうがいいですかね?ちなみに、何科にかかるのがいいのでしょうか?

  • 便潜血反応テスト

    便潜血検査は、何回くらい検査したほうがいいのでしょうか?検査間隔は隔日の便でもいいのでしょうか?

  • 仰向けで寝ると足がしびれます

    もともと横向きで眠るクセのある私だったのですが 最近意識して仰向けの姿勢で寝ようとすると 20分もしないうちに両方の足先~足の底がしびれて 仰向けの状態が辛くなってきます。 横向きになればしびれはおさまります。 ちなみに前から腰痛持ちで時々歩く時にお尻がつれて足の力が入らないという感じがあり、びっこを引かなければ歩けない、ということもあります。 ですが日常生活にはそんなに支障はないので 病院に行くほどでもないのですが気になってしまいます。 この症状は何かの病気なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#11637
    • 病気
    • 回答数3
  • 口の中に違和感

    昨日から口の中がとても気持ち悪い状態が続いています。説明が難しいですが渋柿を食べた後のような渋い感じが強烈になった感じです。頬の裏側とか唇から歯茎までが特に気持ち悪く歯に粘膜が張り付くような感じです。舌も気持ち悪いですが見たところ何ともありません。粘膜は何ともなっていないようにも見えるしちょっとブヨーンとなっているようにも感じます。最近歯磨きの時に血が良く出ていましたが関係あるでしょうか?気持ち悪いだけで痛みはありませんが原因ってありますか?もし診てもらうとしたらどこへ行けば良いのでしょうか?わかる方どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • kazmama
    • 病気
    • 回答数2
  • 下腹部のしこり

    24歳女性です。少し前から下腹部にしこりがあるのに気がつきました。下腹部というか足の付け根より少し上、ビキニラインの辺り斜めにしこりというか何かの管が全体的に腫れているという感じです。言い忘れましたが、自分から見て左側だけです。場所から言うと盲腸かなとも思ったのですが、左ですので違うと思います。全く痛みなどはありません。子宮の病気かなと思っていろいろ調べてみたのですが、生理痛も普通程度でそんなにひどいわけでもないし、出血量も普通だと思いますし、生理周期も乱れていません。これは何かの病気なのでしょうか?どのような可能性があるのか教えてください。

  • 画像診断と細胞診

    MRIやCTの画像で異常がみられなくても細胞診をしたら正常じゃない細胞が発見されることもあるんでしょうか。 また骨転移や骨シンチの骨ってホネではなくコツとよむんでしょうか。              

    • ベストアンサー
    • m038
    • 病気
    • 回答数2