iikurashi の回答履歴

全161件中21~40件表示
  • お風呂の窓を2つ

    ただ今家を建築予定で設計士さんと検討中です。 お風呂の窓なんですが、 浴槽の側に幅36の窓を一つ、その対面の洗い場の側にもう一つ幅36の窓を設定しようと思っています。 目的は、現在の住まいのお風呂のカビに悩まされており、換気がとても効くのではないかと常日頃思っているからであり、対面に窓があれば風が抜け易く湿気が掃け易いのではないかと考えたからです。 浴槽の上には換気扇も設定されます。 最初はそれでいいかなと思っていたのですが、窓が2つの家を見たことがないので不安になってきました。 何かセオリーから逸脱しているのかな・・・と。 ただ、そういう窓2つのお風呂が存在しないのは、両面を外部にする間取りがあまり存在しないためなのだろうか?とも思いますし、そもそも必要でないのだろうか?とも考えました。 また、窓を増やすのはそれだけ防犯のリスクが高くなるのと、放熱も心配です。(両面に格子はつけますが・・・) 窓2つの意味はあるのでしょうか?やめた方がいいでしょうか?

  • 天井の仕上げ不良

    分譲マンションに住んでいます。 先日、2年目点検があったのですが、天井仕上げ不良の為、 リビング,キッチンの天井が明らかに凸凹になっています。 建築会社の言い分は、 「照明のせいです。照明が天井を照らしてるからです。」 って言われました。1年目点検の際にも指摘したのですが、その時は 「本当ですね。2年目点検の補修で対応させてください。」 って言われたのに担当者が変わったせいか、今回は対応できないと 言われました。 「他の部屋も同じ(凸凹)に見えるでしょう?」と言われたので 他の部屋を見せたのですが、リビング,キッチン以外はキレイな 天井だったので、言葉をなくしてました。 この場合、外部の建築士の方などに診断してもらった方がいいのでしょうか?

  • 施工不良を認めたのに保障外><二次所得者

    いつもお世話になります。 築8年の分譲マンションに住んでいます。 築5年で中古物件として購入しました。 壁のボードが極端に浮いて天井と壁紙に隙間ができたり 壁紙が波打っているので本日、販売元、住宅○○機構に 来て頂きました。 向こうからの要望で中古で買った時の仲介業者の方にも 立ち会って頂き、管理組合の方にも来て頂きました。 原因としてはボードをくっつけているボンドがとれている為、 ボードが浮き上がっているとを言われました。 販売元が明らかに悪いと言いましたし施工不良を 認める発言もしていました。 仲介業者の方も築10年も満たない物件でこんなひどいのは 見た事ないと言ってくださり管理組合の方も施工不良なら 直してあげてと言ってくれました。 実際同じ棟の違う部屋で今同じような壁不良で修繕されてる 部屋があるので聞いてみたら工費販売元負担で直している とのことでした。 しかしその部屋の方は一次所得者だからと言われました。 私は二次所得者なので瑕疵担保責任がないと言われたのですが 明らかに施工不良を認めており品格法で言う築10年未満 なのに二次所得者は修繕しないと言われました。 仕方ないのでしょうか?? 住宅紛争処理に聞くと住宅の譲渡はしていても 瑕疵担保責任は前の持ち主で生きていると言われました。 前の持ち主の方に協力して頂くには書面サインなどで 可能なのでしょうか?

  • 施工不良を認めたのに保障外><二次所得者

    いつもお世話になります。 築8年の分譲マンションに住んでいます。 築5年で中古物件として購入しました。 壁のボードが極端に浮いて天井と壁紙に隙間ができたり 壁紙が波打っているので本日、販売元、住宅○○機構に 来て頂きました。 向こうからの要望で中古で買った時の仲介業者の方にも 立ち会って頂き、管理組合の方にも来て頂きました。 原因としてはボードをくっつけているボンドがとれている為、 ボードが浮き上がっているとを言われました。 販売元が明らかに悪いと言いましたし施工不良を 認める発言もしていました。 仲介業者の方も築10年も満たない物件でこんなひどいのは 見た事ないと言ってくださり管理組合の方も施工不良なら 直してあげてと言ってくれました。 実際同じ棟の違う部屋で今同じような壁不良で修繕されてる 部屋があるので聞いてみたら工費販売元負担で直している とのことでした。 しかしその部屋の方は一次所得者だからと言われました。 私は二次所得者なので瑕疵担保責任がないと言われたのですが 明らかに施工不良を認めており品格法で言う築10年未満 なのに二次所得者は修繕しないと言われました。 仕方ないのでしょうか?? 住宅紛争処理に聞くと住宅の譲渡はしていても 瑕疵担保責任は前の持ち主で生きていると言われました。 前の持ち主の方に協力して頂くには書面サインなどで 可能なのでしょうか?

  • フローリングの方向が注文と違った 不誠実な業者

    リビングのリフォームを業者に発注しました。 現状、古くなった合板が浮いたり撓んだりしているので、その部分は別の板に張り替えて補強し、重ねばりで仕上げる予定になっていました。 打合わせでは板の方向は現状のまま、長方形のリビングに合わせて縦方向でした。 しかし終わった現場を見に行ったら、何の相談も報告もなく横方向になっており、壁の塗り替えのための養生がかぶせてありました。 問い合わせた所、強度を保つためにやったとのこと。特に謝罪はありませんでした。 なぜ相談も報告もなかったのか、また、床材を決める際にも、こちらの完成希望日に調達出来る板が1種しかないことが直前に分かったりで、不信感が多分にあり、この状況に憤慨しています。 このような変更は本当にやむを得ないのでしょうか? 板の方向を気にするのはこちらが神経質なのでしょうか? 地元工務店ではなく、やや宣伝の派手な(そのぶん割高な)業者にわざわざ発注して契約書も交わしたのに、随分横暴なやり方と感じています。

  • 外づけされた階段に困っています。

    ここのマンションに引っ越してきて2年ほど経ちますが、引っ越し後間もなくベランダから向かいの建物の壁に階段が付きました。それは最上階から屋上に行くための後付けされたもので壁に穴をあけ人が出入りできるドアをつくってまでつくられたものです。どうも向かいの建物は老人ホームに使いだしたようで、そこの従業員が、洗濯物やら何かにつけその階段を上り下りするようになりました。建物の中から屋上へも行けるはず、と思うのですが。階段は鉄製で、上り下りするたびに音が窓を閉め切った部屋まで響くぐらいでうるさいし、一番いやなのは部屋の中が丸見えの状態になったからです。それでなくとも元から光が入り込まない部屋なのに、階段の上り下りの時には覗かれるようになってしまい、今ではカーテンを開けることもできない真っ暗な部屋で生活しなければいけないようになってしまいました。これって許される範囲の増改築なのでしょうか?引っ越す以外打つ手はないのでしょうか?階段は相手の境界線の上ぎりぎりのところに作られていて、ベランダからはほんのわずかな距離です。それと関係しているのか分かりませんが、同じ階の横6軒中3軒の方が引っ越されています。誰か回答よろしくお願いします。

  • 石膏ボードの価格

    新築計画中ですが、見積りの中の、石膏ボードの価格が高いように思います。4x8の12.5mmのボードを使用予定ですが、3x6(12.5mm)のもの比べ、高く提示されています。3x6が380円に対して、4x8が1350円とかなり違いが有ります。相場からいっておかしくはないでしょうか?

  • パイン集成材の塗料仕上げについて

    パイン集成材を用いて幅60cmで天井まである本棚を自作しました。ヤスリがけのあとの塗装で木目を生かしたいので透明ニスの使用を考えているのですが、 ニスにも水性、油性、さらにツヤあり、ツヤなしとありますがどれを使用するのがよいのでしょうか? ニスを塗らなくてもきれいな感じもしますが、ニスは塗ったほうがよいのでしょうか?

  • 石膏ボードの価格

    新築計画中ですが、見積りの中の、石膏ボードの価格が高いように思います。4x8の12.5mmのボードを使用予定ですが、3x6(12.5mm)のもの比べ、高く提示されています。3x6が380円に対して、4x8が1350円とかなり違いが有ります。相場からいっておかしくはないでしょうか?

  • 中古マンションの欠陥?不具合について><

    どなたかお力添えください。 平成13年に建った分譲マンションを平成18年に中古物件として 購入したものです。 新築で買われた前の持ち主様から仲介業者を通して購入しました。 買った当初から壁の歪みが少し気になりましたが 最近どんどん波を打ってるようになってきました。 パンパンに膨れてきてるみたいです。 寝室と子供部屋がとくにひどく壁の上も部分に隙間も できてきました。 原因を調べたいこともあり販売元の住宅○○機構に電話し 来て頂く約束をしたのですが (その時中古で購入した旨伝える。) 本日販売元から電話があり、中古なので前の売主から私が 買った時点で住宅○○機構から手が離れているので 何の保障もできません。 とだけ言われました。 原因だけでも知りたかったので来てもらう約束は したのですが中古で購入した場合は築10年未満でも 保障対象外なのでしょうか?? 規約を読んでもいまいち分からず組合に問い合わせするのも ひとつの方法なのでしょうか?? まず原因を調べるのが先決と思っているのですが その原因によると思いますが 良い対処法はないでしょうか??

  • スピ-カ-ボックスの塗装

    スピ-カ-ボックスの上板に傷があり汚く見えるので傷を目立たなくする方法を教えてください。自分なりにはニスが良いのかなぁと考えたりしているのですけど・・よろしくお願いします。ただ、「くれよんではダメでした」

  • クレセントについて

    古い建物なのでエアコンがなく、最近、それをとりつけました。 構造上の問題で、窓を少しあけてそこをアルミ板で隠しています。 なので、鍵がしまりません。 要するに、外側の窓がずれているのでクレセントの噛み合わせができない状態です。 現在は簡易鍵ですませていますが、心配だし、賃貸なので工事はできません。 なにかよいものはないでしょうか。

  • このダウンライトでいけますか?

    お世話になります。 今回、リフォームするにあたりキッチンの照明について相談したいです。 まず、配置ですがキッチンはオープンで背後にカップボードです。広さは3畳半~4畳くらいです。 現在、Panasonicの商品でNL78857WKをシンクの上に1つ、NL78480WKをシンクとカップボードの間の天井に2つ配置予定です。明るさ的に十分でしょうか?キッチンでのダウンライト生活は初めてになります。 よろしくお願いします。

  • 天井の仕上げ不良

    分譲マンションに住んでいます。 先日、2年目点検があったのですが、天井仕上げ不良の為、 リビング,キッチンの天井が明らかに凸凹になっています。 建築会社の言い分は、 「照明のせいです。照明が天井を照らしてるからです。」 って言われました。1年目点検の際にも指摘したのですが、その時は 「本当ですね。2年目点検の補修で対応させてください。」 って言われたのに担当者が変わったせいか、今回は対応できないと 言われました。 「他の部屋も同じ(凸凹)に見えるでしょう?」と言われたので 他の部屋を見せたのですが、リビング,キッチン以外はキレイな 天井だったので、言葉をなくしてました。 この場合、外部の建築士の方などに診断してもらった方がいいのでしょうか?

  • 開かなくなる鍵のハウスメーカーの対応

    工務店に家を建ててもらったのですが、 玄関の鍵を外から開ける時にひっかかるようになりました。 建ててから 1年もすると大人だと力を入れて回せば なんとか空きますが、小学 1年生の娘だと力が無く 回して開けることがことができません。 工務店は潤滑剤の施しで対応しましたが、 半年程するとまた同じ状態になりました。 鍵が開かなくなるのは困るので 工務店に鍵の取り換えをお願いしたのですが、 潤滑剤でなんとかなるので交換には対応してもらえません。 しかし、娘一人の時にいつ鍵が開かなくなるか心配でたまりません。 どうしても鍵を取り換えてほしいです。 潤滑剤を施しても半年で娘では開かなくなる鍵は初期不良で 取り換えが当たり前と思うのですが、いかがでしょうか? 今後の工務店との対応をアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 開かなくなる鍵のハウスメーカーの対応

    工務店に家を建ててもらったのですが、 玄関の鍵を外から開ける時にひっかかるようになりました。 建ててから 1年もすると大人だと力を入れて回せば なんとか空きますが、小学 1年生の娘だと力が無く 回して開けることがことができません。 工務店は潤滑剤の施しで対応しましたが、 半年程するとまた同じ状態になりました。 鍵が開かなくなるのは困るので 工務店に鍵の取り換えをお願いしたのですが、 潤滑剤でなんとかなるので交換には対応してもらえません。 しかし、娘一人の時にいつ鍵が開かなくなるか心配でたまりません。 どうしても鍵を取り換えてほしいです。 潤滑剤を施しても半年で娘では開かなくなる鍵は初期不良で 取り換えが当たり前と思うのですが、いかがでしょうか? 今後の工務店との対応をアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 建材の種類について

    素人の質問です。 家を建てるための木材についてなのですが、例えば北海道に家を建てるときは、北海道で育った木のほうが良いのでしょうか。 同じように日本国中いろいろな地域がありますが、家を建てるその地元で育った木が良いのでしょうか。 今、輸入木材が多く使われていると思いますが、それよりは長持ちするのでしょうか。

  • 屋根の修理について

    どうしたらよいでしょうか。 築25年のカーラーベスト屋根の家です。 屋根の梁のトタン部分が数箇所錆びて、下のカーラーベストの部分が 見えてます。 1.屋根を塗り替える。 2.カーラーベストの上に別の物を被せる。 3.新たにカーラーベストを葺き替える。 予算はあまり、考えてません。 屋根に詳しい方是非、教えてください。

  • 開かなくなる鍵のハウスメーカーの対応

    工務店に家を建ててもらったのですが、 玄関の鍵を外から開ける時にひっかかるようになりました。 建ててから 1年もすると大人だと力を入れて回せば なんとか空きますが、小学 1年生の娘だと力が無く 回して開けることがことができません。 工務店は潤滑剤の施しで対応しましたが、 半年程するとまた同じ状態になりました。 鍵が開かなくなるのは困るので 工務店に鍵の取り換えをお願いしたのですが、 潤滑剤でなんとかなるので交換には対応してもらえません。 しかし、娘一人の時にいつ鍵が開かなくなるか心配でたまりません。 どうしても鍵を取り換えてほしいです。 潤滑剤を施しても半年で娘では開かなくなる鍵は初期不良で 取り換えが当たり前と思うのですが、いかがでしょうか? 今後の工務店との対応をアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 開かなくなる鍵のハウスメーカーの対応

    工務店に家を建ててもらったのですが、 玄関の鍵を外から開ける時にひっかかるようになりました。 建ててから 1年もすると大人だと力を入れて回せば なんとか空きますが、小学 1年生の娘だと力が無く 回して開けることがことができません。 工務店は潤滑剤の施しで対応しましたが、 半年程するとまた同じ状態になりました。 鍵が開かなくなるのは困るので 工務店に鍵の取り換えをお願いしたのですが、 潤滑剤でなんとかなるので交換には対応してもらえません。 しかし、娘一人の時にいつ鍵が開かなくなるか心配でたまりません。 どうしても鍵を取り換えてほしいです。 潤滑剤を施しても半年で娘では開かなくなる鍵は初期不良で 取り換えが当たり前と思うのですが、いかがでしょうか? 今後の工務店との対応をアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。