sona1986 の回答履歴

全357件中101~120件表示
  • 埼玉から都内に通勤しながらの子育て

    現在、私の育児休暇復帰と同時期に、都内から 埼玉の夫の実家近く(大宮付近)への引越しを考えています。 共働きで、夫は仕事が忙しく、保育園などの送迎は 期待できません。 実質、私一人で子供(1歳)の面倒をみることに なると思います。 (夫の両親も働いているため、うちの子供の面倒は 見られません。) 私は仕事が都内なので、京浜東北線で通勤すること になると思うのですが、朝、子供を保育園に送って、 その後満員ラッシュ(話には聞きますがどのくらいの ものかは想像できません)の電車に乗って、毎日 片道1時間以上の通勤と子育てを両立できるのかどうか、 不安でたまりません。 中途半端に復帰して、「やっぱり無理」となると 職場に迷惑もかけるし、いっそこのまま、一度 専業主婦になった方がいいんじゃないかと悩んでいます。 働きたい気持ちはあるので、夫の協力も頼めるなら、 ここまで悩まないと思うのですが・・ 会社の同僚や友人にも、同じような境遇の人がいないため、 もし、何かアドバイスがあれば是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#127049
    • 育児
    • 回答数4
  • 子連れの不妊治療、どう思いますか?

    昨年、6年の不妊治療の末、37歳で待望の子どもを授かることができました。 出産後は、毎日楽しく、幸せに子育てをしています。 その子どもも、元気に1歳を迎えました。 そんな中、最近二人目の子どもをどうするか考えるようになりました。 子どものためにも、兄弟を作ってあげたいという気持ちもありますが、私自身が、もう一度赤ちゃんを育てたいという思いがあります。 私は、さまざまな不妊検査では異常が見られず、タイミング治療から准をおって不妊治療を進めてきました。 しかし、なかなか結果は出ず、体外受精まで進んでから、受精障害が見つかりました。 その後は、顕微授精をするのですが、なかなか結果は出ず、お金を貯めては治療するということを数年繰り返しました。 結果的に8回目で妊娠することができ、今に至ります。 なので、2人目も自然妊娠は不可能で、作るのならまた治療を開始しなければいけません。 通院していた病院は、高度生殖治療を専門にした開業医です。 田舎に住んでいるので、地元には専門の病院がなく、自宅からは電車、バスを乗り継いでを使って2時間の距離を通院していました。 自己注射や提携病院の協力で通院回数はできるだけ少なくして貰っていましたが。 病院は完全予約制だったのですが、交通機関の本数も多くないので、通院日は、だいたい朝9時半に家を出て、帰宅は夕方3時過ぎとほぼ1日仕事になっていました。 悩んでいるのは、子どもを連れてこの治療ができるのかということです。 現在、転勤地に住んでいるので、両家の実家は遠方で、子どもの預け先はありません。 1歳児を連れて、この遠距離通院を、頻繁にすることは、子どもの負担になると思います。 また、治療を開始すると、私の体調や精神状態も万全とはいかなくなると思うので、子どもに悪い影響があるのではないかというのも心配です。 もうすでに、長期間の治療をしてしまいましたので、体への負担も大きかったと思います。 子どものためにも健康を保たないといけないのに、これ以上体を痛めつけてもいいものかとも悩みます。 また、治療にはお金がかかります。 過去の治療歴を考えると、簡単に結果が出るとは思えません。 そうなると、経済的にも子どもに迷惑をかけることになるかもしれません。 また、前回の前置胎盤は、たまたまの可能性も高いですが、私は子宮上部に過去手術した傷があり、そのせいで着床しにくい可能性もあり、また体外受精は自然妊娠より前置胎盤率が高いことも相まって、通常よりは次回も前置胎盤になる可能性は高いと言われています。 そうなると、30週からの入院が考えられます。 そして、もう一つ気になるのが、高度生殖医療を専門にしている病院に、子連れで行っていいのかということです。 私が治療中も、たまに子連れで通院していた人を見かけましたが、他の人が不快な表情をしていたのを何度も目撃しています。 子どもがなかなかできず悩んでいる人ばかりのところに、子どもを連れて行くのは無神経なのではないかと悩みます。 しかも、大人しくしていられない1歳児です。 長くなってしまいましたが、まとめると、通院環境の厳しさや、身体的なこと、経済的なことを考えると、今存在しない命のためよりも、今ここにいる子どもを第一に考えるべきではないか、ということと、子連れでの通院は他の方に迷惑になるのではというのが、治療を始めるか躊躇している理由です。 もし、みなさんが私の立場でしたら、どうなさいますか? もちろん、最終的には夫婦で話し合って決めますが、いろいろな側面から考えてみたいために、このように投稿しました。 私がどうすべきかというアドバイスというよりは、自分だったらどうするかということでお答えいただけるとありがたいです。

  • 子どもの名前について、後悔することってありますか?

    子どもの名前をつけるとき、 画数からはじまり、 漢字の意味、 読みやすさ、 音のイメージ、 おなじ漢字または読み方で、別の意味になっていないか、 (例:海月(みつき)→くらげ、恵菜(えな)→胎盤) など、気にする項目がたくさんありますよね。 画数なんて、本によって違ったりして、 もうどうしたらいいのか、呆然としてしまいます。 そこで、 「何をつけても、つけちゃったら、もう悪いことは忘れちゃうんじゃないだろうか」 と、思ってきてしまったのですが(笑) 実際のところ、付けた名前について、後々後悔される方はいらっしゃるのでしょうか? 幼稚園で同姓同名がたくさんいた。 ということはありそうですが、 実は「ああ、ちょっと失敗したかなあ…」って思ったことがある方いらっしゃいますか?

  • 職場の上司に、女は30過ぎると価値がないと言われて精神的に苦痛です。

    職場の上司やお局さまに、女は30過ぎると価値がないと言われて精神的に苦痛です。 他にも ・30過ぎてからのウェディングドレスは見られたもんじゃない ・親は何も言わないのか?俺/私だったら、自分の娘(今は大学生)にはこうなる前に早く嫁に行けと言う ・姉(私の双子の姉)は嫁に行けたのに、何で行けないんだ? 等々、酒の席でも職場の休憩中でも言われて苦痛です。 所詮は他人事なのだから、放っといて欲しいと思います。 今日も、休憩中に突然 「あーあ。私の娘も早く結婚してくれないかしら。女性は26歳くらいがピークよね。お友達の結婚式に出席するのもいいけど、いい加減結婚して欲しいわ」 と大声で言った後、私に向かって「○○さん、どう思う?」と言われ、非常に不愉快でした。 暗に私を辞めさせたいのかとも思いましたが、重要な仕事を任されたりするので良く分かりません。 私は、30歳になったばかりの独身女性です。 彼氏はいますが、まだ結婚する気はありません。 もちろん既婚者もいますが、友達の半分以上は同じく独身で、仕事もプライベートも充実させています。 なぜ、私だけこういう言い方をされるのか良く分かりません。 両親は、「お前達の人生、お前達の好きなように生きろ」という人達で、双子の私達の人生を比べたり否定する事はしません。 姉は2人の子供を育てる専業主婦で、私は仕事も恋愛も趣味も満喫中の独身生活を楽しんでいますが、自分の好きなように生きればいいと言ってくれます。 せっかく入った会社で辞める気はなく、今後もずっと仕事を続けて行きたいので、価値観を押し付けてくる上司を上手くあしらう方法を教えて下さい。 「そうですね~あはは」と笑って流そうとしますが、「笑い事じゃないだろ」と言われます。 他の同僚には、「そう言われる内が花だよ」と笑って言われますが、言われる本人はとにかく欝陶しくて苦痛で仕方ありません。

  • 小さい子供がいる時期 子育てが嫌になったりしませんか?

    小さい子供がいる時期 子育てが嫌になったりしませんか? 1歳10ヶ月の娘がいますが 夜泣きの事やかんしゃくを起こす事など 度々相談していました。 私の周りには同じ時期に出産した友達が多いのですが 夜泣きしたりかんしゃくがすごい子どもがいなく 相談しても夜泣きの辛さなんて分かってもらえません。 毎晩大音量で泣かれて、その度にイライラしてきつい態度で接してしまい 余計に子どもを泣かせて、またまたイライラする。 しばらく泣いたあと抱きしめた時に私の顔をみて「ニコッ」ってする娘を見て ごめんねって自己嫌悪になる・・・そんな毎日の繰り返しです。 今保育園に預けていますが、子供が保育園に行くと心からホッとするんです。 夕方5時になり、お迎えに行く時間が近づくとだんだん憂鬱になってしまいます。 子どもの事は可愛いし愛おしく思います。 でも夜泣きがひどかった日など「高いお金出して病院に通ってまで妊娠なんてしなければよかった」 と母親が思ってはいけない事を口にしてしまいます。 毎日怪獣のような娘と過ごしていくのが最近は苦痛になってきて少しのワガママでも イラっとするようになり、一人でどこかに行きたいなんて思ってしまいます。 こんな気持ちで子育てなんてしていいのでしょうか。 子どもは私と一緒にいて幸せなんでしょうか。 毎晩怒ってばかりの自分が嫌で嫌でたまりません。

    • ベストアンサー
    • nana325
    • 育児
    • 回答数12
  • 東京生まれ、東京育ちの生粋の東京人の女性にご意見を聞きたいです。

    東京生まれ、東京育ちの生粋の東京人の女性にご意見を聞きたいです。 私は40歳の男です。西日本の田舎県出身で現在、福岡市に住んでいます・・・。 約10年前の話しです。私は友人を通じて東京出身の一人の女性と出会いました。 年齢は同い年、彼女はハーフで身長が高く、モデルの桐島カレンにそっくりでした。 私は初対面の時に一目惚れをしてしまい、それから定期的に会うようになり自然と深い関係になっていきました。 付き合うようになってからお互い個人的なことを話すようになったのですが、彼女の生い立ち、これまでの人生が私とあまりにもかけ離れていて、次第に彼女との間に壁を感じるようになりました。 いえ、正確に言えば、私の方が一方的に壁を作ったというのが正解かもしれません。 その後、しばらくして彼女とは次第に疎遠になり結局、別れました。 彼女との間で一番、違いを感じたのが、アメリカンスクール(中学生くらい)の時から夜、六本木や新宿などで遊んでいた。ということと、福岡は遊びに行く所が少ないから退屈だ。みたいなことを言われた時です。 田舎出身の私からすれば、福岡で不自由を感じることなどありません。 マイケルジャクソン、マドンナ、ローリングストーンズなども福岡で見に行ったし、流行の洋服などもいくらでも買えます。お洒落なバーなどもいくらでもあります。 それから街から近い所に国際空港がありますから、アジアを始めアメリカ、ヨーロッパにも東京などよりも気軽に行けます。 ここで質問ですが東京では中学生くらいの人が夜、六本木や新宿で遊ぶということが結構あるものでしょうか? それから東京の方が福岡などの地方都市に住んだ場合、やっぱり田舎で退屈と感じるものでしょうか? 最近、また私は東京出身のハーフの女性と出会い付き合うようになりました。 今度は年下です。 私も歳が歳ですし、いつかは田舎に帰ろうと思っているのですが、今回の彼女からも福岡は退屈で面白くないなどと言われたら、私の田舎なんぞ退屈過ぎて一日で逃げ出してしまうかもしれません。 東京出身などではなく彼女の性格しだいかもしれませんが、どうなんでしょうかね?

    • 締切済み
    • noname#103894
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 独身や子なしは子供のいる友人の都合を優先にすべきか?

    少し長くなりますが、どうぞよろしくお願いします。 子供のいる友人の行動で、納得のいかない出来事があり、今も思い出すとモヤモヤしている出来事があります。 最初に質問の主旨を説明すると、 ・以下に示す子供のいる友人(Aとします)の行動は子供がいる人によくある行動なのか、子供のいるいないは関係なく、友人の性格なのか? ・次に同じような状況が起こった場合、自分はその友人Aに合わせるべきなのか? ということです。 その時の状況を説明します。 別の友人Bの出産祝い(と言っても、半年ぐらい過ぎてしまってましたが)を兼ねて、 学生時代の友人で集まって友人Bの家に遊びに行った時の出来事です。 友人Bの家は少し遠いので、友人Aの車に全員が同乗して行くことになりました。 友人Aは旦那さんと子供(だいたい2歳ぐらい)連れでした。私と他の友人はそれぞれ1人で参加です。 途中でお昼を食べることになり、そばで有名な地域だったので、そばを食べることを提案したのですが 友人Aに「子供がそばアレルギーを持っていると困るのでファミレスにしたい」と言われ、結局ファミレスで昼食でした。 その後、無事友人Bの家に行って帰ってきたのですが、私が疑問に思ったのは まず、友人Bの家に友人Aが旦那さんと子供さんを連れていったことです。 友人Aの旦那さんと友人Bの旦那さんはそれまで面識がありません。 また、子供さんを連れて来て欲しいと友人Aにお願いしたわけでもありません。 友人Aは普段子供さんを旦那さんの両親や自分の実家に預けて働いているので、子供を預けることは十分可能な状況です。 そして、その連れて来て欲しいと頼んだわけではない子供さんの都合に合わせて食事をする場所を選択することを 暗に強要されたのが私が今もモヤモヤしている原因です。 他の友人は特に不満そうにしていなかった(もちろん、私も不満そうな態度は出さず、普段通りにしていたつもりです)し、 友人同士で他の友人の不満を言うのもどうかと思うので、他の友人には不満を伝えていません。 他の友人と違って、私はなかなか子供が出来ずに不妊治療に通っていることも、私が不満に感じる原因の一つでしょう。 さらに、私より少し後に結婚した友人Aに、先に子供が出来たせいもあり、無神経なことを言われたことがあったので それもひっかかっている原因の一つです。 友人Aの行動は、子供がいる人には珍しくない行動なのでしょうか?それとも、単に友人Aの性格に因るものでしょうか? 友人Aには、普段出かける機会が少ないから、また誘ってほしいと言われたのですが また旦那さんと子供さんを連れてこられると思うと、あまり誘う気になれません。 学生時代からの友人とはいえ、全員が学生や独身同士の時とは、付き合い方が変わらざるを得ないことは分かっていますが 子供のいる人だけで集まるのではないのですから、子供がいる人の都合を優先するのが当然といった態度で 子供さんを連れてくるのはどういう心理なのだろうか?と疑問に思ってしまうのです。 子供を誰にも預けられないなら仕方ありませんが、預けられるなら友達だけで集まりたいと思うのは 友人に幼い子供がいるうちは有りえないことなのでしょうか? 上記のような友人との付き合い方で、お互いに気持ち良く遊べる方法があったら、そちらもご指南頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 27歳独身女子。休日はいつも一人。おかしいでしょうか?

    27歳独身女子。休日はいつも一人。おかしいでしょうか? 友達はいるのですが、数少なく遊ぶ友達は3人位しかいないです。 会うペースも短くて半年に1回とか、長くて一年に1回とかです。 あまり長く会っていないと、自然消滅してしまうのではないかと不安に思っています。 一人で行動するのは苦痛ではなく、結構一人で何でも行動してしまいます。友達といっても、近くに住んでいないので実家に帰った時とかです。ですが、遊ぶことがいつもだいたい同じで退屈してしまう自分がいます。友達はショッピングが好きでお店を回ったりしていますが、 そのお店自体あまり興味が無かったりします。あとは、何をしていいのか分からなくなったりとか。いつものルーティンでつまらなくなったりとか。体調を崩してしまったらどうしよう?とか。(現に下痢したことがあります。。) あと、自分自身一人暮らしでお金がかかるので節約もしている為、 友達みたいに実家暮らしでは無いので、あまりお金にゆとりがありません。 仕事をして生きていく為に、休日はお弁当用、家用にスーパーに食材を買いに行ったり、家の掃除、洗濯とかテレビを見たり、ブログを書いたり、ネットサーフィン、ポイントサイト、ネットショッピング(今後頻繁に行う予定)して自分のペースで生活しています。 ですが、職場の人達の話しを聞くと、皆さん友達と会った時の話しとかを頻繁にされていて、私っておかしいのかなと思ったりしています。 友達は嫌いではないのですが、気を使ってしまうので、 自由に動ける一人でいる時の方が多いです。というか1月に入ってからは友達と会っていません。 また、結婚の予定もないですし、生涯一人で生きていく可能性もありそうです。ですが、本当に好きな人が出来たら結婚したいと思っています。こんな感じでは、結婚できるかどうかも分からないですよね。。 何だか我儘な自分がいます。 休日はほとんど一人行動ってやばいのでしょうか? 万人には理解できないことなのでしょうか? 自分のペースを崩したくなかったりとか、自分の考えで生活したい気持ちが強いというのは自分でも承知しています。 あてもないので、今の自分には仕事をメインで後は2の次の自分がいます。。 自己啓発本が好きで、たまに本は読んでいます。 どうか、お叱りでも結構です。 ご意見下さい!!励みになります。

  • 嫌な事が消化できない

    私は対外的には「社交的な明るい人」という印象と思います。 初対面の人、誰とでも感じよく不快感を与えるような事はなく会話をしていると思います。(いわゆる八方美人)。 ですが、実はとても気を遣っており、嫌な事を言われてもその場で荒立てるでもなく聞き流すふりをしていますので、後々かなり疲れています。 それは、初対面の人とだけでなくもっと身近な人との間でもそうでして、中には「人としてどうなの?」というような事を言う友人や親戚もいたりしますが、その場では顔色変えずに聞き流しています。 ここまででしたら、「大人な対応」といわれるかもしれませんが、実際は“腹が立って”いますし、すんなり忘れることができません。 そして、「あの時あー言い返せば良かった。こー言い返せば良かった。」と、ついつい想い出して、悔しがってしまいます。 先日も軽い事故(相手の信号無視)に遭い、一般的には私が被害者です。(法的には8:2~7:3くらい???) お互いに大きなケガもなかったですし、面倒臭いことは嫌ですから、こちらの損失に対して相手が認めて、一言謝ってくれれば良かったのですが、自分の過失に対しての反省もなく謝罪もありません。 逆に私に対して自分の損失をどうにかさせようとするくらいの勢いでした。 こんな相手の為にお金や労力を使いたくないので、もうその場(警察署)で、話を終わらせてきました。(私が引いた) しかし、大きなケガはなくても青あざが何カ所もありますので、痛いと感じる度に「あ~、なんで私が被害者なのに、しかも全く反省もしていない相手にもっとバシッと言ってやらなかったんだろう」と、その場で言うべき事は言ったつもりでしたが、後になって言い忘れた事を想い出して、悔しさがこみ上げてきます。 いつもそうなんです。 根に持つつもりはないのですが、忘れられずについつい想い出して、嫌な気分になってしまいます。 それでも、私なりに努力はしているんです。 例えば事故の事でしたら、相手は「自分が加害者なのに謝まりもせずに被害者に悪いことをしたな」と反省しているはず。 と考えたり、嫌味な事を言う人は、「きっと本人も何か嫌な事があってツライんだろうな。私に八つ当たりしたんだろうな。」 なんて、考えるようにしています。 もちろん、他事に集中したりもしています。 しかし、そうやって消化しようと思ってもなかなか消化できず、忘れられず、何かの折りに、またまた想い出しちゃったりします。 そんな自分の気持ちに押しつぶされそうな時もあります。 誰でも嫌に思うことはあると思いますが、どのように対処していますか? 私みたいな者でも消化できる、良い方法はありますか? 小さなアドバイスでも結構です。 宜しくお願い致します。

  • [質問]年収1000万円は、普通なの?

    世間では、30代の年収が大きく下がったと言われています。 世代を問わない平均年収は、430万円程度でしょうか。 さて。某所に発言小町という書き込みがあります。 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0128/222523.htm?o=0&p=1 ここなんでけど、最初に書き込みをしたひとは、30代半ばで1000万円とか。 それはそれでありうる話でしょう。 問題は、この書き込みの続きです。書き込む人があるはあるは。 つまり、「うちは年収2000万円なんですが。。」「うちは年収1500万円 なんですが。。」そういう書き込みのオンパレードです。なかには 「欧州に暮らしており、年収は2000万円」との話もあり、不況どこふく 風の様相です。 こういうのって、本当なのでしょうか。 やっぱりそんなレベルの人たちってそんなにたくさんいるのでしょうか。 いるとしたら、貧富の差って、すごくありますね。。 #ちなみにうちはそんなにないです。。。

  • 実母の手伝い無しって平気ですか?

    新婚の20代後半女性です。 実家の母の手伝い無しで育児をされている方に、お聞きしたいことがあります! 今後、子供が欲しいなと思うのですが、色々不安があって、二の足を踏んでしまう気持ちが強いです。 私の周りでは、子供を産んだ友達も何人かいるのですが、みんな 「ほとんど毎日、実家の母に手伝ってもらってるのー」 「保育園の送り迎えは母にお願いしてる」(←仕事復帰した子) 「何かあるたびに実家に帰ってる」 そんな子ばかりです。 私は、基本的に実家の母の手伝いはあまり見込めませんので、 そういう話を聞くと、実家の母の手伝いが無いと育児は難しいんだろうか・・・と不安になってしまいます。 (手伝いが見込めない理由は、母とあまり価値観が合わないのでベッタリしたくない。母は祖母の面倒をかかりきりで見ていて手一杯。実家と新居は1時間半ほどの距離がある・・など色々あります) 夫は仕事が忙しく、夫の母は地方在住です。 そういう手助けの少ない状況で育児をされている方いますでしょうか? どんな部分が大変か?なんとかなるものなのか? その状況で仕事復帰は可能か? ぜひぜひお話を聞かせてください。

  • 実母の手伝い無しって平気ですか?

    新婚の20代後半女性です。 実家の母の手伝い無しで育児をされている方に、お聞きしたいことがあります! 今後、子供が欲しいなと思うのですが、色々不安があって、二の足を踏んでしまう気持ちが強いです。 私の周りでは、子供を産んだ友達も何人かいるのですが、みんな 「ほとんど毎日、実家の母に手伝ってもらってるのー」 「保育園の送り迎えは母にお願いしてる」(←仕事復帰した子) 「何かあるたびに実家に帰ってる」 そんな子ばかりです。 私は、基本的に実家の母の手伝いはあまり見込めませんので、 そういう話を聞くと、実家の母の手伝いが無いと育児は難しいんだろうか・・・と不安になってしまいます。 (手伝いが見込めない理由は、母とあまり価値観が合わないのでベッタリしたくない。母は祖母の面倒をかかりきりで見ていて手一杯。実家と新居は1時間半ほどの距離がある・・など色々あります) 夫は仕事が忙しく、夫の母は地方在住です。 そういう手助けの少ない状況で育児をされている方いますでしょうか? どんな部分が大変か?なんとかなるものなのか? その状況で仕事復帰は可能か? ぜひぜひお話を聞かせてください。

  • 私の実母について相談させて下さい。

    私の実母について相談させて下さい。 初孫(3歳)がかわいくて仕方ない様子。 それはとてもわかるので、月に1回くらいは必ず顔を見せています。 最近になって、私からの制限に限界が来たらしく愚痴られました。 【私が実母にやめさせたいこと】 必要以上におやつを与える→ご飯が食べられなくなる、お腹をこわす。 (全くあげさせないわけではなく少量はありがたく食べさせてます) 同じ箸で食べ物をあげない→最近はそれでも黙認しています。 タバコをすわないで欲しいと言う→言っても吸われます。 母的には、たまになんだから全部私の好きなようにさせろと言うのです。 でも私にはそれが度を過ぎているので、嫌なのです。 私だけの子どもではなく、夫と私の子どもなので、私が母に言わなければ夫も 嫌な思いをします。 タバコはひっきりなしに吸うので、母宅へ遊びに行った帰りは 髪も服もすごくタバコ臭くなってしまいます。 また、タバコの煙で私はすぐに喉が痛くなってしまうのでそれもつらいです。 自宅へ招いた時も換気扇の下で吸うように促していますが 換気扇の真下では吸ってくれません。 タバコを放置しておくので、ペットや子どもの手に触れて危険なので 常に私が目を光らせて引き出し等にしまわなければいけません。 私に対しては、「何一つ間違っていない、正しい。 でも人間それだけじゃないでしょう。融通がきかない。」と言われました。 他にも結構否定的な言葉をかなり吐かれました。 母の気持ちもなんとなくわかるけれど、そこまで私ひどいことしてるの? と疑問に思いました。 母子家庭でがんばって私を育ててくれた母なので親孝行はしたいし 感謝もしているのですが正直しばらく会いたくありません。 最近は私自身、母を勘ぐってしまって、自分の苦労した人生と 今の私の生活を比較して恵まれ過ぎて妬んでいるのでは、とすら考えてしまいます。 母と比べたら恵まれているかもしれないけれど、実際は優雅な暮らしなんかでありません。 ただ、夫のことをよく褒めてます。 気が利いて、良く動いて。あんた(私のこと)は楽ね~、と。 私も夫はよく働いてくれてありがたいと思っています。 だからと言って、母と比べれば楽な人生かもしれないけれど、共働きで産後すぐ復帰して 平日の家事育児は全部私がして、別に楽しているなんて私は思っていません。 いちいちカチンとくることを言います。 この夫を選んで選ばれて結婚したのは私です。 いい加減な人とは結婚なんてしません。 20代の頃にも母から「男をとっかえひっかえさせて」とかも言われた ことがあります。 実際そんなことはなく、今までお付き合いした人は4人で、最後の 4人目である人と30代で結婚しました。 しかも今回このことを言われたのが、第二子妊娠したよという報告の電話 だったのに、散々愚痴られて気分は台無しでした。 せっかく嬉しい報告ができて、これからまた楽しみが増えるね、と伝えたのに…。 今回の妊娠を伝えた話の中で、マニュアル通りの人生ね、的なことも言われました。 結婚、出産、戸建購入、第二子妊娠…。 こういう流れのことを言っているのでしょう。 私は慎重派で、今まで夫ときちんと計画して貯金してがんばってきました。 それなのに、なんか冷めた言い方でした。 自分の子どもが、きちんと学校に行ってそれなりの成績で卒業して、就職氷河期にも きちんんと就職して、正社員でずっと働いて、結婚・出産・家購入、何の不満があるのでしょうか? 母と私は今後、少し距離をおいてもいいと思いますか?

  • ヤクザの子供とは、付き合いたくないもの?

    タイトル通りなのですが、皆様のご意見を頂戴したく書かせて頂きました。 我が息子は、ヤクザの子供であり犯罪者を祖父に持ちます。 一時期、この事が原因で幼稚園のお友達も少なかったのが事実なのですが、小学校に入り、他の幼稚園・保育園から来たお子さんの親御さんの間で噂になったよう様です。 しかし幼稚園時代からの親御さんは、表面上だとは思いますが、嫌な顔を せずに、挨拶もしてくれています。 無論、こちらから挨拶をしております。 しかし、どこからこのような話が出たのかは分かりませんが、一般の親御 さんとしては、子供同士、遊ばせる事はやはり嫌なのでしょうか? 現在、息子は小学1年です。 この先の5年間を考えると、他の親御さんとどのように付き合っていけば 良いのか分かりません。 来月クラス内で行われる、親同士の親睦会に参加しても良いものか迷っております。 皆様ご意見の程、お聞かせ頂けると幸いです。

  • 今日デパートに買い物に行きました

    今日デパートに買い物に行きました 子供服売り場のおもちゃ屋さんで 2歳の息子が楽しそうに遊んでいて それを見守ってました 息子はすごく楽しそうで テンションが上がってはしゃいでいたのですが 少しつまずいて他の同じ歳くらいの男の子に軽くぶつかってしまいました 私が「あっ」と思った瞬間に その男の子の祖母らしきおばあさんが 「何この子!びっくりするわ!!」 とすごい勢いで息子にむかって言いました 私は謝ろうと思ったんですけど その言葉に少し腹が立ってしまい しかも私に言うならまだしも 息子に向かって言ったのが腹が立ってしまい 結局謝りませんでした 息子は決しておとなしい子ではありません 息子も悪いとは思いますが そんなに強い口調で2歳の息子に向かって言わなくてもと思いました みなさんはどう思いますか 私がいちいち気にしすぎでしょうか 同じような体験をした方など なんでもご意見お願いします

  • 子供は欲しいが出産が怖い。

    35歳の女性です。昨年結婚しました。幼少の頃から怖がりで、大人になった今でも病院での注射や血が苦手です。痛みにも弱いです。胃カメラや大腸の内視鏡検査をした時は恐怖で泣きじゃくってしまいました。年齢的にも子供を作りはじめないといけないのですが、出産の痛みを考えると恐怖でどうしても前向きに考えられません。夫は子供は1人欲しいと言っています。痩せ型なのですが、痩せ型で骨盤が狭い人は帝王切開で出産をしたとよく聞きますが、手術の経験もないのでとても怖いです。いざ出産となった時に、この恐怖感を乗り越えられるものでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 母と子の絆について。

    母と子の絆について。 はじめまして。 今2か月になる息子がいます。 初めての子育てをしている中、ふと、いい母親になれるだろうかといつも考えてしまいます。 そこで質問させてください。 あなたにとって母親の存在とはどんな存在でしたか? 子供にとってどうあるべきですか? ちなみに、私は生後1カ月から祖母に育てられたため、あまり母親と過ごした記憶がありません。 なので、皆様からの色々なご意見お聞かせください。

  • 名前の検索をする心理状況

    妻のパソコンをたまたま見たのですが 男の名前を2件ほど検索していたのが見つかりました。 私がよく知らない名前です 女性の心理としては名前の検索というのは どのような状況なのでしょうか? 沢山いろんな人を検索している中で 男がいるなら分からないでもないのですが ピンポイントで男性2人を検索されているのがわかりません。 妻の年齢は30才中ほどです

  • 写真つき年賀状はいつまで続く?

    30代前半既婚者です。 ふと疑問に思ったので育児のカテゴリーではないかもしれませんが質問させていただきます。 今年も沢山の子供の写真つき年賀状が届きました。 子供の写真つきに関しては肯定も否定もするつもりはありません。 30代という事もあり非常に1歳~10歳くらいの子供達の写真が多いです。 中でも7歳未満が特に目立ちます。 この子供の写真つき年賀状はいったい子供が何歳まで皆さん送るのでしょうか? 子供が多い友人で上が10歳下が2歳で4人兄弟とかいるんですが、下が小学生になる頃は上はもう14歳そんな年齢まで続けるのでしょうか? 家族が増えるごとにやり続けると切りがないのでは? 今年もらった年賀状で大きな子供が載った写真は家族写真として皆で写っていた1通子供は中学生でした。 皆さんは子供が何歳まで送りますか? 何歳まで送ってましたか?子供が増えるとどうなるの? くだらない質問ですが気になってます。

  • 性別が違った時の、気持ちの切り替え方

    現在妊娠7ヶ月ですが、性別判定が女児→男児と変わりました。(おちんちんが見えたので) ただ、来月再度確認するから服はまだ買うなと言われています。 とは言え、ついているなら男児の確率が高いかなとも思っています。 元々どちらでも良かったのですが、最初に女児と言われた際に 周りに娘を持つ人が多いため女の子の長所?(育て易い・一緒に行動出来るなど)を沢山吹き込まれたことや、 女の子の候補の名前が気に入り過ぎたことで、なかなか気持ちを切り替えられずにいます。 名前に関しては、結局同じ呼び名になる男児名を候補にすることで少し落ち着きました。 (あまり宜しくないかも知れませんが、一応意味や画数も良いと確認済み) 女の子の長所の方が、諦め切れずにいます。 その上男の子は大変との愚痴も聞き自信がなくなったり…(当時は他人事と聞いていましたが) 勿論、産まれてしまえばどちらでも…と思うのでしょうが(元々そうだったし)逆にそれまでは切り替えられないのかなとも… 逆パターン(男→女)でもいいので、経験談・切り替え方をご教示ください。 宜しくお願いします。 尚、どちらでも大切な子じゃないか!といった類はご勘弁ください。。 元々どちらでも…だったし、切り替えだけの話なので…