siluf の回答履歴

全150件中121~140件表示
  • 犬の耳のこすりつけ

    こんにちは。 我が家のミニチュアダックス(生後1年3か月)は、最近散歩の時に、地面(コンクリトやアスファルトなど)に耳をこすりつけています。 これはどういった行動なのでしょうか? 何かの病気なのでしょうか?  耳あかがたまっているのかと思い、先日耳掃除を綿棒を使ってしたのですが直りません。 散歩の旅に毎日、という訳ではないし、マーキングの行動でもなさそうです。 回答、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mssm
    • 回答数6
  • シェパードを飼っていて大変なことは?

    私は、シェパードが好きで飼いたいんですけど、 母がかってはだめだといわれます。なので シェパードを飼っていて工夫していることなどを ぜひ教えてください・・・・。

  • 狂犬病の注射をして、PM11:30頃に顔が腫れてきました

    接種後、1,2時間は何ともなく、安心していたのですが、先程から左目が腫れて来ました。 通院している獣医さんは、夜間やっていません。 ネットで夜間の獣医さんを探したのですが、近くに夜間でやってる獣医さんがありません。 Mダックス♀生後7ヶ月強 3月28日に避妊手術 4月7日に抜糸 本日4月12日お昼12時頃に狂犬病の予防接種を受けました。(初めての接種です) 接種後1,2時間は、副作用が出る時間帯なので、何かあればすぐに電話下さい。 その後も24時間は気をつけて見てくださいと言われています。 タイトル通り、先程から左目が腫れて来ました。 今、私が出来る事を教えてください! 何か注意する点等ありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • momiren
    • 回答数4
  • 生後4~5ヶ月のイヌは飼い始めるには遅いでしょうか。

    イヌを人から譲ってもらうかで悩んでいます。 生後4~5ヶ月で飼い主が変わるというのは、 イヌにとってはどうなのでしょうか。 生後2~3ヶ月のうちに飼い始めるのが良いと 聞いたことがあるのですが、 みなさまのご経験など、 是非ご意見お聞かせください。。。。。。

  • 混合ワクチンについて

    本日、狂犬病のワクチンを受けて来たのですが、混合ワクチンもまた別に打たなくてはいけないんでしょうか? ぼーっとしてしまい、聞くのを忘れてしまいました・・。

    • ベストアンサー
    • kumiko4004
    • 回答数3
  • 生後2ヶ月の子犬ですが

    先日、生後2ヶ月の子犬をもらってきました。 どうもグレートピレ二ーズと秋田犬のMIXらしく、 かなりの大型になりそうです。 さてこの子犬ですが、 大体どのくらいの量(回数)のえさを必要とする のでしょうか? また超大型犬のえさは専用のものがあるとのことで、 購入しようと思っているのですが、 何かお勧めはありますか? それ以外に何か注意することがありますでしょうか? 一応大型ですので、 躾の重要性や夏に弱いこと、1歳程度で股関節のX-線 撮影などはHPで呼んだのですが、 もし飼ってらっしゃる方がいれば、 経験も併せてご教授下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hiyorido
    • 回答数2
  • 生後2ヶ月の子犬ですが

    先日、生後2ヶ月の子犬をもらってきました。 どうもグレートピレ二ーズと秋田犬のMIXらしく、 かなりの大型になりそうです。 さてこの子犬ですが、 大体どのくらいの量(回数)のえさを必要とする のでしょうか? また超大型犬のえさは専用のものがあるとのことで、 購入しようと思っているのですが、 何かお勧めはありますか? それ以外に何か注意することがありますでしょうか? 一応大型ですので、 躾の重要性や夏に弱いこと、1歳程度で股関節のX-線 撮影などはHPで呼んだのですが、 もし飼ってらっしゃる方がいれば、 経験も併せてご教授下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hiyorido
    • 回答数2
  • 生後45日のヨーキーに噛まれる!

    3日前から生後45日になるヨークシャー・テリアを飼っています。家に来た翌日にかかりつけの獣医(うちには、ラブが1匹います。)へ行って、健康診断をしてもらいました。ところが、このヨーキーは生まれた環境が悪かったのか、耳とお尻にダニがいました。もちろん、ちゃんと治療をしてもらいました。獣医からは、1日2回の飲み薬と耳の中に入れる薬をもらいました。 ところが、耳に薬を入れるときに暴れるので固定(固定しているつもりなのですが、もしかして押さえつけているかも・・)するのですが、それでもかなり抵抗してきます。 そのせいか、昨日から檻に手を入れるとすぐ噛み付いてきます。きっと私の手を怖がっているのだなと思い、お腹を撫でたりあごを撫でたりして「この手はこわくないよ~」とアピールしたり、時には「ダメ」と叱ったりしていますが、聞く耳もたずでまったく効果がありません。 噛んだ時に「痛い!」と大きい声をだしても、一瞬たりとも噛むのが止まりません。この先大きくなってもこのまま直らないのではないかと不安です。甘噛みしている感じでも無く、私の手を嫌がっている感じです。 何か良いアドバイスをください。ちなみに家に来た初日は、抱っこすると指を舐めるだけで全く噛みませんでした。

    • ベストアンサー
    • oneisan
    • 回答数3
  • 犬がぐったりして・・・・・

    僕の家では2匹、犬を飼ってるんですが(2匹ともシーズーで『コペ(♀)』(92,3年くらいに我が家に)、『アンちゃん(♂)』(88,9年くらいに我が家に)きた犬たちなんです。 いま僕は中1(90年生まれ)で飼ったばかり時の2匹は記憶にありません。(・・;) 僕が物心ついたときから、朝7時頃に草が生えた庭に2匹とも出して、夜の8時~10時頃に家の小屋に入れてるんですがいまではもう2匹とも犬ではかなり高年齢だそうで、コペ(♀)がきょう夜に庭から家にいれると、自分では歩けないほどぐったりしてて。 それと最近、コペはかなり吐いてたんです。 そんなの食べ過ぎかな。ぐらいでしかとっておらずこのようなことに。 いまはバスタオルでコペをくるんで寝かしてます。 過去に2匹のあいだに赤ちゃんがうまれたことも何回かあります。 しばしば吠えたら叩いたりしてました。(・・;) いまとなってすごく後悔してるんですが、もう遅いんでしょうか・・・。 病院は今すぐにでも連れて行った方がいいんですか? いまは家族全員で見守ってます。 このような場合、どういう対処を取るのが1番なんしょうか。 まとまりのない文章かもしれませんが、分からないことがあったら補足するので回答よろしくおねがいします。 m(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#10080
    • 回答数4
  • 室内犬(オス)のマーキング

    2歳のちわわのオスを飼っています。急にここ2ヶ月くらいから家の中でマーキングをするようになりました。 おしっこをしたらすぐ拭いて、消臭剤で臭いをけしています。最中の場合、その場で言葉で怒りますが、目を離したすきにマーキングしていた場合、何を怒っているのか、わからないと思い怒りません。どうしたらなおるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kobandy
    • 回答数1
  • ショック!!!散歩中に他の犬のう○ちを。。。

    私は超小型犬(♀)3才を飼っています。 今日も毎日恒例のお散歩にいったのですが、私が少し目を離した隙に何かをモグモグ??? (*普段は気をつけて何も口へ入れないように注意しています) 急いで口を開けさせ取ってみると何と!!!う○ち!でした! 色んな意味でショックで!すぐ家に帰り自分の手とワン子の口をシャンプー→歯磨き→濡れタオルで口の中拭きできれいにしました。もちろん!叱りました! 他の犬のう○ちを食べるなんて!信じられない事でかなりのショックなのですが、なぜうちの子はこんな事をしたのでしょうか?夕方のご飯前だったからお腹は空いていたかもしれませんが。普段から食いじははってる子です。

    • ベストアンサー
    • yumi0528
    • 回答数11
  • ショック!!!散歩中に他の犬のう○ちを。。。

    私は超小型犬(♀)3才を飼っています。 今日も毎日恒例のお散歩にいったのですが、私が少し目を離した隙に何かをモグモグ??? (*普段は気をつけて何も口へ入れないように注意しています) 急いで口を開けさせ取ってみると何と!!!う○ち!でした! 色んな意味でショックで!すぐ家に帰り自分の手とワン子の口をシャンプー→歯磨き→濡れタオルで口の中拭きできれいにしました。もちろん!叱りました! 他の犬のう○ちを食べるなんて!信じられない事でかなりのショックなのですが、なぜうちの子はこんな事をしたのでしょうか?夕方のご飯前だったからお腹は空いていたかもしれませんが。普段から食いじははってる子です。

    • ベストアンサー
    • yumi0528
    • 回答数11
  • 犬の育て方に関するHPありますか?

    昨日、2月8日生まれのミニチュアダックス(オス)を飼いました。 けど初めてなので育て方が分からなくて・・・。 育て方やしつけが載っているHP、質問なんかもできるようなのがあれば教えてほしいです。 おねがいします!!

  • 散歩中のウンの始末

    よくワンのウ○コをビニール袋に入れて帰る人がいますが、あれは燃えるゴミとしてだしてるのでしょうか?かくいう私もどうすればよいか悩んでます。

    • ベストアンサー
    • noname#3548
    • 回答数6
  • 大型犬のトリミング

    ゴールデンを飼っていますが、とっても臭いです(^_^; 思い切ってトリミングに連れて行こうと思いますが、 大型犬のシャンプーっていくらぐらいするのでしょう? カットや毛玉とりは別料金になるのでしょうか? 店によって違うと思いますが、参考にしたいので教えてください。 また、1度もそういう所に連れて行った事がないのですが、大丈夫でしょうか? 大型犬で力も強いので脱走をはかったり暴れたりしないか心配です。 予防接種に病院に行った時は逃げ回って大変でした・・・ トリミングに連れて行ったことがある方アドバイスがありましたら、お願いします。

    • ベストアンサー
    • take2maru
    • 回答数3
  • よくフードを噛まない愛犬

    こんにちは。 うちの愛犬は食べ物をよく噛まないうちに飲み込みます。 虫歯でも歯槽膿漏でもありません。 人間の食べ物に興味があるせいか、ドッグフードは 好きではないようで、私たち人間の食べ物と自分のドッグフードを 比較しながら、仕方なしにちょびちょび食べてます。 やはり、よく噛まないのです。 「パク、ゴックン」なんです。 ちょっと前の骨っこのCMで(デンタルボーンだったかな!) 大きなワンちゃんが骨っこを「バリ!ボリ!コリコリ・・」 といわせながら食べていたのを見て、是非うちの愛犬にも このように食べて欲しいと思っているのですが 今まで骨っこをやってもすぐ飲み込むので 骨が刺さるかもしれないし、味わって食べていないのが 可哀想です。どうすれば、よく噛むようになるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#3347
    • 回答数6
  • 伸縮リードについて

    この度初めて伸縮タイプのリードをネット購入しました。 特に名前の通ったメーカーの物でないせいか、今一ボタンの動きがしっくりいきません。 届いた時点ではロックが解除されなく、リードが全く伸縮しないため、返品をしようと思ってました。 しかし、触ってるうちに何とか解除されたものの、今度はロックができたりできなかったり・・・ と、こんな状態です。 こんなものなのでしょうか?それとも使ってるうちにスムースに動くものなのでしょうか? 改めてきちんとしたメーカーの物の購入も考えていますが、伸縮部分が”コードタイプ”と”テープタイプ”どちらが使い勝手が良いですか?また、お勧めのメーカーがありましたら教えて頂けますか? ちなみにうちの犬は22kg前後、力はかなり強い犬種です。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#66183
    • 回答数3
  • 犬の嘔吐

    ウチの2歳になるメスのロングチワワがここ1、2ヶ月ほど1週間に1度は吐くんです。吐瀉物は胃液だけだったり、抜け毛がたくさん混じっていたりします。吐いてしまえば元気で、ご飯もちゃんと食べます。 先程も吐いたのですが未消化のエサが出てきていつもとは違う嫌な臭いがしました(普段の吐瀉物は余り臭いません)下痢をした事もないほど元気な子ですが1度診てもらったほうが良いのでしょうか?このあとも元気なら様子を見たほうが良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#5419
    • 回答数4
  • 犬にも痔ってあるのでしょうか?

     先週、ダイエットさせようと思い、ドッグフードを少なくし、その代わりにキャベツ、寒天を多めに与えてしまったところ、2日後に表面に血が付く便をしました。 あわてて、シニアフードに切り替えたのですが、3日後にまた血が付いた便をしたんです。 病院へ連れて行き、多少便が残っていましたが、大腸内視鏡検査をしたところ、特に問題はなく、切痔だろうと言われましたが、犬にも痔なんてあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • rie_rie
    • 回答数6
  • 犬の病気について教えてください!

    困っています。ヨークシャテリアを飼ってますが先日から少し変です。のどに引っかかったような鼻が詰まった様な…息苦しいようにしています。ひきつけのようなしゃっくりの様な…落ち着いてるときは寝ていますが一度発作のようになると止まりません。よく考えてみると数日前にペットホテルに1泊預けました。で、翌日迎えに行くと店の中は空っぽでうちの犬3匹だけが残ってるだけでもぬけの空っぽで店番の子がいるだけでした。そのときは深く考えませんでしたが(預けたときは何も言わず無責任だとは思いましたが)よく考えてみると店の荷物を出したり家具を壊したり相当な音で恐怖におびえていたと思います。動物病院の先生は夜逃げだと言ってました。(*_*)なので精神的なショック状態だと…いかが思われますか?後の2匹は元気です。それとも気管か何か悪い病気でしょうか?ほかの病院でも見てもらったほうがいいでしょうか?元の元気な子になってほしいんです。専門家や犬に詳しい方是非教えてください。ご飯は少しずつ食べてますが毎日体力が弱るようで…よろしくお願いします(^^)/