siluf の回答履歴

全150件中141~150件表示
  • マウンティング

    最近、我が家の犬のマウンティング(ミニチュアダックス♀14ヶ月)が酷くなってきたんですが、何か理由とかあるんでしょうか? 対策法なども教えていただけたらと思います。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • kumiko4004
    • 回答数5
  • 子犬の下痢

    生後1ヵ月半のトイプードルが家にやってきて、今日で6日目。初日は健康な便が出てたのですが、おとついから、便がゆるくなり、回数も増え、今日は寝起きに6回出ました。一回の用をたすのに何回もきばっています。人間でいう「しぼり腹」状態です。 餌も大さじすれすれ弱ぐらいしか与えてないし、缶づめもやめて、整腸剤も飲ませました。 食欲は、すごくあり、よく遊び、元気です。 ちょっと思い当たるのが、おとつい、ケージに入る練習をやり始めた頃から下痢気味です。ケージに入るのを嫌がってたのですが、昨日からはちょっと慣れた様子だったのですが、それがストレスになっているのでしょうか? トイレに慣れてもらう為のケージだったのですが、やめておいたほうがよいでしょうか? そうか、もっと別の理由があるのでしょうか?

  • 売れ残りの子犬・子猫について

    こんばんは。 ペットショップにて思ったことなのですが、売れ残ってしまい、何ヶ月もショーケースに入れられている子犬や子猫は、最終的にどうなるのでしょう? ここ最近の小型犬ブームの煽りを受けて、ゴールデンやラブラドールなどの大型犬が、半年も店頭で狭そうに、悲しそうにしているのをよく見かけます。 先日も4ヶ月になるゴ-ルデンレトリーバーの子犬を見ました。もうかなり体も大きく、すごくかわいそうでした。 この先、売れなければ、彼らはどうなるのでしょう? 保健所ですか? ご存知の方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#4652
    • 回答数5
  • 犬の耳を掃除するのはどの程度必要でしょうか?

    犬のみみが汚れすぎていると言われ、掃除をしていないのは非常識のようだと感じました デリケートな場所を怖くていじれなかったのですが、どの程度メンテナンスをしてあげないといけないものなのか、ご存知の方のアドバイスをいただきたいのでよろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • daruma3
    • 回答数6
  • 通学路で大型犬を放し飼いにしているので困っています

    小学校の通学路で、グレートデンと今は子犬ですが秋田犬を放し飼いにしており、その飼い主は、何度注意されても全く聞き入れず、以前に飼っていた犬も、放し飼いにしており、飼い犬を噛み殺したり、近所の鶏を襲ったりということがあったにもかかわらず、現状ではどうしようもない状況です。先日、その秋田犬の子犬に、子供が追いかけられ、軽くですが、足を噛まれると言う事件がおきました。私なりに、小学校、警察、保健所へ訴えましたが、答えがきたのは保健所のみで、警察、小学校からは何の返答もありません。保健所は、きちんと繋ぐようにとしか注意できないと言います。学校においては、何の対処もありません。子供に注意を呼びかける話すらないようです。学校側にその犬を見かけた場合、保健所に即刻通報してもらうようプリントを出して欲しいと要望しましたが、地域でなんとか解決しろと言われました。 なにか、放し飼いをやめさせる方法は無いでしょうか、もし、子供たちに何かがあったらと心配でなりません。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • aonatu
    • 回答数21
  • 『ドックテーブル』について、教えて下さい!!

    はじめまして 私は、ミニチァダックスフンドを、二匹飼っていますが 食事時は、床の上にフードボウルを、置いて与えるので 二匹の、食事を食べている姿を、見て大変そうなので もっと楽に食事出来る方法は、無いかと思い、インターネット で、調べたら『ドックテーブル』のサイトが、有りましたので 『ドックテーブル』を、購入しようと思うのですが、皆さんは、 お使いですか!教えて下さい。

    • 締切済み
    • nohi
    • 回答数2
  • 犬の去勢手術について・・・

    6ヶ月のMダックスの男のコなんですが、今去勢手術をすべきかどうか迷っています。 子供をつくる予定はないです。 すると、何の為にするのだろうかと・・・。 いくつかの病気予防になるとありますが、その病気は犬に多い病気なのでしょうか? もし犬がなりやすい病気で、それが免れるなら去勢したいと思っています。 その際明日で6ヶ月になるのですが、去勢するならいつ頃すればいいのでしょうか?もうそろそろ又はまだ少し早いかのどちらかだとは思うのですが・・ 性器が完全に出来上がってからと聞いたことがあります。 成犬になるのは12ヶ月ですが、身体の大きさが大体決まるのは何ヶ月くらいなんですか? アドバイスお願い致します。

  • ワクチンなどについて

    10ヶ月の小型犬を飼っています、 最初のワクチンは3回済ませました。 犬を飼う上で必ずしてあげると良い事や これから打たなければならない1回だけのワクチン、 毎年のワクチン、お薬など詳しく教えてください。

    • 締切済み
    • noname#3449
    • 回答数3
  • 犬の散歩デビューとお腹の皮膚病?について

    もうすぐ3ヶ月になるシーズーの子犬のことです。今月末に3回めのワクチン予定で獣医さんにその後散歩させてもいいと言われています。(家が狭く日中働いていて留守番させているのでストレス発散させてあげたいので)そろそろ首輪やリードになれさせようとしているのですが リードを噛んで放しません。甘噛みが激しくなんでも口に入れてしまいます。そのつど教えていますが、リードをかまないよう教える方法と拾い食いや待て(まだ練習中でできません)など基本的な躾が出来てないと散歩させるのは難しいでしょうか?あと最近お腹に灰色ぽいしみみたいなのが出来てきました。(かゆがっているわけではないようです。散歩させている成犬のお腹にもいっぱいあったのを見たことがあります。少しずつ増えていくようですが直るでしょうか?経験された方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • karenmama
    • 回答数3
  • 犬がおやつを食べているときについて

    ヨーキーを飼っています。 いつもはおとなしいのですが、おやつを食べているときに手をだすと、人(犬)が変わったように豹(犬)変します。 すごく唸るし、噛み付かんばかりです。 これは、一般的なことなのでしょうか? 人間が主人なので、おやつのときだろうが何だろうが、 主人の言うことを聞いてほしいのですが、対処方法を お願いします。

    • 締切済み
    • mk1234
    • 回答数7