siluf の回答履歴

全150件中61~80件表示
  • ホワイトオークの天板

    始めましてDIY初心者のものです 先日ホワイトオークの天板(120×90)を頂いたんです 今の状態は無塗装で、研磨も荒い状態です 計画はパソコンデスクにしたいのですが どういう材料を使って仕上げるのかを迷ってます どなたか施工方法、材料などのお知恵を 貸してください。

  • 固定式の吊り下げフックを探しています

    モノを吊り下げるフックを探しています。 ある程度重いモノを吊り下げたいのですが、クギや接着剤で固定するのではなく、板(棚板のようなもの)を上下から回転ねじのような感じで固定するものを探しています。 実は、以前そういうものを持っていたのですが、何度か引越しをした際に実物を紛失してしまい、ホームセンターに行っても、うまく説明できずに困っています。 もともとは昔、団地に住んでいた時に、部屋の上の方(180センチぐらいのところ)にあった鴨居(?)のようなモノにクギを打ちたくなくて、ホームセンターのようなところで見つけたモノでした。 板を上下から締める感じなのですが、ボルトとナットがワンセットになっているところに、吊り下げ用のフックがくっついている、という感じのプラスティック製のモノでした。一つ300円ぐらいだったような記憶があります。 なんか、あいまいな情報で申し訳ないのですが、すごく使い勝ってが良かったので、今でも売っているような気がするのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。

  • モルタルを削る

    外構業者に玄関ポーチ部分にアルミ鋳物フェンス取付けてもらいました。(3枚) 石目調のタイルを10センチ四方くらい切り込んで剥がし穴を開けて支柱を埋込んだのですが、支柱の周りのモルタル部分が盛り上がっていて、表面はデコボコ、その周囲のタイルにもモルタルが付着しています。 私は素人なので「こんなものか」と思っていましたが、遊びに来る友人達が仕上がりの汚さに「自分でフェンスつけたの?」と口をそろえます。どう見ても素人が工事したようにしか見えないらしいです。 グラインダーとかで削って平らにして上からもう一度キレイにしたいのですが、既に固まっているモルタルを削る事って可能ですか?

  • 熊本ですが、フィラリア予防薬いつから飲ませますか?

    本日、フィラリア予防薬モキシデック錠をいただきました。7回分で5~11月、投与日が毎月1日です。ちょっと気になったのが予防薬は投与した1ケ月前までの分に対して効果があるということ。だから1ケ月ずらして、6/1開始で最後の月を12/1にした方がいいのかなと思いました。同県、または近県の方はフィラリア予防薬の投与時期をどのようにしておられますでしょうか?

    • 締切済み
    • toriton
    • 回答数8
  • こんな時どうしたらいいのですか?

    18歳(約)になる犬を飼ってます。 今鳴き声がしたので見に行ってみたら、なんだか後ろ脚が痛いようでなかなか座ることが出来ない様子なんです。 見たところ何かが刺さっているとか、怪我しているわけではないんです。脚は震えていて息が荒くなってます。行きつけの獣医さんに電話してみたんですけどかからなくなくて・・・。田舎に住んでるもんで、こんな時間にやっている病院がありません。とにかく辛そうで、人間用のバファリンのような痛み止めの薬ってあげてはいけないんでしょうか??

    • ベストアンサー
    • hayao
    • 回答数4
  • 生後1ヶ月半ほどのわんちゃんについて

    先日生後1ヶ月半ほどの犬(シェパード)をいただきてきたのですが、噛み癖がひどいのでどうすればよいのか教えてください。 わんちゃんはまだワクチンなどしていないので、外には出せず、部屋にゲージを置いて飼っています。(将来的には外で飼う) ゲージを噛んだり、敷いてある毛布を噛みます。またゲージから出すと、コンセントや家の柱をかじろうとします。まだ小さいので、硬いおもちゃはよくないと聞き、柔らかいおもちゃを与えているのですが、そちらで気を引いても興味なしです。 そしてズボンの裾や手を噛んできます。これが結構いたいのですが、「イタイ」といって叱っていいのでしょうか。小さいのでじゃれているのだと思うのですが、少し痛いのです… それから遊ぶ時間は生後1ヶ月半ほどの場合、どのくらいがよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mate19
    • 回答数5
  • 散歩でオシッコをしない!

    4ヶ月になるダックスですが、 獣医さんに「そろそろ散歩をしないと、 散歩でオシッコをしない犬になりますよ」と言われて、 3日前くらいから朝と夕方散歩をするようにしています。 でも、おしっことウンチをしないんです。 うちには中庭があるんですが、中庭に出したときは 中庭でするんです。でも、散歩に行ったときには しません。だから、散歩から帰ってきてリードを付けたまま 中庭に行くと、中庭ではオシッコをするんです。中庭でさせるように してもいいんですが、やっぱり散歩でできるようにした方が イイと思うので散歩でオシッコをさせたいんですが、どうすれば 散歩でオシッコをしてくれますか?? うちの犬は、よく寝るんですが、起きると必ずオシッコをします。 だから、起きたらすぐに散歩に行ってみたら、外でオシッコをしました。 でも、寝起きでないと外でしないんです。 この、寝起きに散歩の方法を続けて、外でオシッコをしたら 褒めてあげればいいんでしょうか??それとも、散歩をずっとしている うちに、オシッコをするようになりますかね?? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#5500
    • 回答数5
  • うちの犬は何故セイタカアワダチソウの若芽を食べるの?

    我が家の犬は何故か、セイタカアワダチソウを食べるのです。 若芽なんですけど、散歩に行くと決まって食べるのです。 ・・・?なんででしょうか 他の草は食べませんし、そんなにすきなのかと セイタカアワダチソウを取ってきてエサと一緒にやっても 食べません、食べるのは若芽だけなんです。 どなたか、何故セイタカアワダチソウを食べるのか それも若芽だけ・・・詳しい方や、我が家の犬もセイタカアワダチソウ食べるよっていう人いましたら、是非教えてください。

    • ベストアンサー
    • syunpei
    • 回答数2
  • 犬がすぐに吐いてしまうんです

    フレンチブルドッグを飼っていますが、2ヶ月くらい前から急に吐くようになりました。 ほぼ毎日、一日1~3回くらい吐いてしまうため、心配で何度か病院へ連れて行きましたが、特に原因が見つかりません(精密検査も受けました)。 普通にしていて吐いてしまうのではなく、暴れたり、興奮したり、ガムを与えたりするとすぐに吐いてしまうんです。例えば他のワンちゃんとじゃれ合って遊んでいる時や、散歩へ行く前(嬉しくて興奮するので)、私たちと遊んでいる時などです。 だからといって一日中おとなしくさせているのもかわいそうですし、吐いてしまうのは本人もつらいと思うので、早めに何とかしてあげたいのですが・・・。 病院でもらった何種類かの胃薬も試しましたが、効果はありませんでした。 ちなみに、吐いてしまっても本人はいたって元気いっぱいで食欲も旺盛です。だからでしょうか、病院へ連れていっても「あまり深刻に考えることはないですよ」といった回答しか返ってきません。。。 早く前みたいに思いっきり遊ばせてあげたいです! 皆さんの中でどなたか同じような症状を経験されたことのある方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスいただきたいと思います。

    • ベストアンサー
    • yuki2727
    • 回答数5
  • 【ドッグフード】 アイムスとユーカヌバってどう違うの?

    こんにちは。 今買っている犬が耳垢がひどく、フードを 替えてみては?と一般人の友人からアドバイスを受け 現在あげているアイムス(ラムライス、エンジ色の パッケージで、ホームセンターなどで一般的に 売られているもの)ではなく、ピンクと黒のパッケージの ユーカヌバのほうのラムライスなんかいいのでは?と 薦められましたが・・・一般的なアイムスと、ユーカヌバって 品質的に全く違うものなのでしょうか? どちらも「無着色・無添加」と書いてあるので 最低限のフードとしての条件は満たしているような 気がするのですが・・・ 何が違うのでしょう? 材料がいいのでしょうか? それとも、保存料の違い? もちろん値段は少々、違うでしょうけど・・・ 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい よろしくお願いします。 なぜユーカヌバを薦めてくれたかと聞いたら、 今まで2年間(生まれてずっと)アイムス食べてたから 切り替えやすいんじゃないの?という理由からとのこと。 それともう一つ・・・ 耳垢がたまりやすいのは、フードを変えることで 少しは改善されるものなのでしょうか? 通院するほどヒドイ状態ではないのですが、赤黒い 耳垢がたまりやすく、若干においもする感じです。 こちらも合わせてアドバイスいただけたら助かります。

    • ベストアンサー
    • snow_white
    • 回答数4
  • 足をなめる

    うちのワンコ(コーギー♂ 2歳)は人間の足を舐めてきます。椅子に座ってると、ずーっと舐め続けます。食事中も舐めるので、仕方ないので椅子に正座しています。私が正座するとしょんぼりしてしまいます。かまってほしいのかなぁと思うのですが、いつもいつも相手にしてられないので無視してるのですが、足を下ろすと舐めにくるので、気持ち悪くて・・・。叱るのもなんだかかわいそうな気がするのですが、叱った方がいいのでしょうか?それと、舐めるのには意味があるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kirara32
    • 回答数2
  • びっこの犬ですが、病院で骨構造的には異常ないと云われました。精神的なもの?

     お世話になります。雑種でシーズーを一回り大きくしたような、9才のオス犬です。1週間ほど前から、左前足を折りたたみ、びっこで歩くようになりました。以前も3度ほどそのような症状があり、しばらくすると元に戻りました。様子を見ていたのですが治らないため、一昨日動物病院に連れて行きました。  混んでいたので、預けて2時間ほどしてから再度伺うと、治っていました。獣医さんも不思議がっておられました。レントゲンの結果は骨構造的には問題ないとのことでした。  ところが、昨日より又びっこをひくようになりました。しかし、散歩に行くときはびっこが治り普通に歩きます。散歩から戻るとびっこになり、左前足に触るとウーと唸ります。  原因としては、どんなことが考えられるでしょうか。私は、性格的に臆病な犬なので精神的なものではないかと思い、何かストレスがあるのではと考えもするのですが原因が思いつきません。ただ、びっこになるちょっと前からよく足をなめていたのが気になるのですが。  よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • quaff
    • 回答数4
  • 犬なんですが、様子がおかしいんです!

    私の家でシーズ犬のメス(今年で6年目)を飼っています。 今まで、これといった病気にもなったことがなかったのですが、今朝から様子がおかしくなりました。 *鼻水かよだれが出る。  鼻水かよだれかわからないのですが、たくさん出るんです。 *散歩を行きたがらない  散歩に行くのがすきなのに、今日の夕方の散歩にあまり行きたがりませんでした。 *うんちをしない  昨日の今朝からうんちをしなくなりました。  ご飯は食べてるのですが・・・  今日の晩は、一応りんごをやってみました どうしたら良いか教えてください なにか病気でしょうか? 月曜日には病院に連れて行くつもりです。

  • 猫の爪砥ぎで壁紙(クロス)に

    猫達が壁で爪砥ぎをするのでクロスがボロボロです。 色々な方法を試しましたが 壁の角が一番お気に入りのようで止めてもらえませんでした。 それで 以前の質問に書いてあったプラスチックやフローリングの板を貼りたいと思うのですが どうやったらいいかわかりません。 接着剤とかも使うんですよね? 材料はホームセンターで揃いますか? 実際に貼っている方から方法やその後の 猫ちゃんの様子などを聞かせて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • akocat
    • 回答数5
  • 親子での舐めあい

    No.554946「舐めるんです」を拝読しました。 わんこが自分の足を舐めることを初めて知りました。 我が家のわんこはトイプー10歳(オス)ですが自分の足を舐めるのでなく母親の前足を舐めていました。 お互い腹ばいになって向き合い、親は子の顔(特に目の周り)を、子は親の前足を・・・いわば「ギブ・アンド・テーク」のような形でした。 それも暇さえあれば舐め合っていました。 わんこってこのようなものとばかり思っていました。 個体差、それともスキンシップだったんでしょうか? (過去形ですが親は4月4日に15歳で亡くなりました) 今となってはどうでもよいことですが・・・ 何となく気になって質問しました。 因みに一人になってからは私の手や顔を舐めまくります。

    • ベストアンサー
    • laoren
    • 回答数1
  • 舐めるんです

    1歳1ヶ月♂の小型犬です。 いつも元気印なのですが2~3日前から暇になると 前足をしきりに舐めているので見ても何にもないのです。 今日はお尻を気にして舐めています。 こういう仕草は病気なのでしょうか? 病気なのであればすぐ病院へ直行しないといけないし… それともストレスなど関係しているのでしょうか? あまりストレスがたまっているとは思えないし… 身体のあちこち舐める癖みたいなものがあるのでしょうか? のんびりした飼い主で申し訳ないのですが、犬の身体を良く解ってらっしゃる方がいらしたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • heart85
    • 回答数7
  • 犬の十戒

    こんにちは。 皆さんにお聞きしたいのですが あの有名な 「犬の十戒」や「虹の橋」の 携帯iモード用のURLってありますか? 携帯のメールでPCを持っていない友ダチに 送りたいのです。 ご存知の方いらっしゃいましたら 宜しくお願い致しますm(u_u)m

    • ベストアンサー
    • nene14pp
    • 回答数3
  • ウーとうなって噛み付いてきます

    5ヶ月になるトイプードルの♂なんですが、寝ているときに動かそうとするとウーとうなって歯をむき出しにして噛み付いてきます。 あとティッシュやテーブルの上の食べ物などを盗んで取り返そうとするとやはりウーとうなり、ものすごい形相で噛み付いてきます。 家族の中で特に、父と母によく噛みます。甘噛みではなく明らかに敵意を持っているとしか思えません。 普段は言うことをよく聞き、いい子なのですが。。。 あと、父と母は悪いことをするとすぐに顔や頭を叩きます。性格は非常に怖がりで、甘えん坊です。やはり叩かれることに怯えて威嚇しているのでしょうか? 何かよい解決方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noel1227
    • 回答数4
  • フィラリア予防薬

    こんにちは。 フィラリア予防の薬は、蚊が現れてから1ヶ月後に与えると聞いたことがあります。 ここ最近暖かかったので、蚊が現れるのが早い気がします。 ということは、投薬もいつもより早めの方が良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • chocolatee
    • 回答数6
  • 犬捨て山

    今日の夕方のスーパーニュースで犬捨て山を 放送していました。 必要なくなった犬をそこに捨てるそうです。 可哀想でたまりませんでした。 質問にならないと思いますがいつか動物に対する 法律は厳しくなるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#6038
    • 回答数3