haichicchi の回答履歴

全366件中261~280件表示
  • 就職したばかりの会社、辞めたいと思うのはワガママでしょうか?

    4月まで派遣で働いていましたが、体調を崩して辞め、今月から20名程度の事務所で働き始めました。 まだ数日しか働いていないのですが 1.ボスの喫煙 2.午前と午後にコーヒーブレイクがあり苦手(飲むと、たまに胃が痛くなる) 3.毎日ボスに連れられランチを食べに行く(自由な時間がなく、歯磨きの時間も取れない) 4.ボスの機嫌が悪いとチョッとしたミスでも罵られる 以上の事が、耐えられなくてすぐにでも辞めたいと思っています。 就職難なのにワガママな考えでしょうか?

  • エクセルでの計算結果の表示

    エクセルで集計表を作成しました。K10のセルに=L9+J10 こんな感じです。 計算式を入れて正しく計算はできるのですが結果表示のセルに「0」が表示されているのを空白にしたいのですが!! よろしくアドバイスお願いします。

  • 就職

    高3です。一回目の就職試験が落ちて二次募集を待っている段階です。私は中度の難聴者です。一回目の試験では面接で落とされてしまいました。自分の発言がまずかったみたいで、あと一歩のところで落ちたのでかなりへこんでます。二次募集は全然こないし、一社来ましたが一般人も受けるので受かる確率はかなり低いです。さらに難聴者ですしリスクがあります。親はフリーターでもいいからバイトしながら景気が回復するのを待てと言っています。でも高校からの推薦がないとこの時代はかなり不利ですし、私は一生職に就けないかも…と不安です。どうしたらいいかわかりません。難聴でも働ける会社は少ないでしょうし…。 どなたか意見を下さい。 お願いしますm(._.)m

  • 転職成功の可能性

    はじめまして。IT業界に十数年身をおいている41歳の男性です。 理由はともかく建築関係の営業職に転職しようとしています。 レジュメは専門の方に見てもらい異業種へ行こうとしています。 飛び込みだそうですが非常に興味を持っています。作戦はいろいろ 練っているのですが本音のところで未経験OK、異業種からの 転職OKとなっているのですが採用される可能性ってどのくらいあるのか わかりませんが皆さんのご意見をいただきたく書いてみました。 どうかよろしくお願いします。

  • 内川との勝負について

    ヤクルト-横浜の最終戦で、ヤクルトは内川にまともに勝負しないと思うのですがどうなんでしょうか? 横浜には戦う動機として内川の首位打者狙いしかありません(と思います)そうすると、最終戦で4-4打たないと打率トップに届きません。なので、四球もだめです。つまり、敬遠してもボール玉を打ってくる可能性が高い。しかも、ヤクルトはどうしても勝たなければならない試合です。こういうときに、まともな勝負はしないと思うわけなのですがどうなのでしょうか?

  • エクセルのデータ抽出で。

    エクセルで以下のようのな、 3列を持つ表があるとします。 日付    コード   名称 20090901  001    Aさん 20090904  002    Aさん 20090905  003    Aさん 20090901  023    Bさん 20090902  024    Bさん 20090903  025    Bさん ----------------------------------------- まず名称でデータを絞り、 更に一番新しい日付のデータのみ取得したいのですが。 20090905  003    Aさん 20090903  025    Bさん VBAでもなんでもよいので、 抽出の仕方があればお願いします。

  • Excel VBA 答えが0になってしまうのですがどうしたらなおりますか?

    こんばんはB列に上からいくつか数字が入力されているとします。 そのB列の最下行にSUM関数を入力させるマクロを作成しましたが、 なぜか計算結果が0になってしまいます。 循環になってしまっていたので反復計算にチェックをいれ、再計算させましたが思ったような答えが出ませんでした。 この計算結果が0になってしまう現象はどうやっって回避したらよいのでしょうか。合計欄をC列に変えると正常になりますが、B列に計算式を入力させると0になってしまうのは、どうしてなのでしょうか。 下記のコードが悪いのでしょうか?宜しくお願い致します。 (※通常にExcel2003を使用して、単純にセルどうしの引き算をしていても答えが0になってしまう場合があります。これも同じ循環なのかも知れませんので、回避方法を教えてください。) Sub SUM関数を入力する() Dim r As Integer '最下行 Dim m As Integer '対象列 Dim a As Variant Dim siki As Variant Worksheets(3).Activate r = Worksheets(3).Range("B65536").End(xlUp).Row + 1 Range("B" & Format(r)).Select m = 2 'R1C1方式で選択 a = "R" & 2 & "C" & 2 & ":R" & r & "C" & 2 siki = "=sum(" & a & ")" Range(Cells(r, m), Cells(r, m)).FormulaR1C1 = siki End Sub

  • 会社支給のPCを破損、、、

    今年度の新入社員なのですが、会社支給のノートPCをいつも持ち歩き、仕事をしています。 本日、家で仕事をしていたときに誤ってコードに足を引っ掛け、 机からPCが落下し、液晶部分が破損してしまいました。。。 HDDなどはすべて無事で、中のデータなどは損傷は無く、仕事自体はデスクトップPCのモニターにつなげることでおわらせることができました。 しかし、明日報告するのがとても怖いです。。。 それなりに大きい会社ですので、保険などには入っていると思いますが、今後どのようになるのか気になってしょうがないです。。。 とにかく明日上司に相談と言うことになると思うのですが、、、 皆さんの職場で支給PCを壊してしまった方などはいらっしゃいますか?また、そのときはどのような対処法になっていましたか? よろしくお願いします。

  • 「大学ブランド」は新卒でしか役に立たない?

    早稲田の4年ですが、不景気なのと、社会(民間)でやっていけることがあまりアピールできず、あまり満足のいく就職ができませんでした。 早稲田のOBがあまりいない企業です。(役員クラスにはいるのかも) なんのための早稲田なんだという思いです。 現在は公務員を目指していますが。 東大でも早稲田でも、こういったブランドが活かせるのは新卒だけですか? 社会に出れば早稲田だろうが駒沢だろうが一緒ですか? ご回答待ってます。

    • ベストアンサー
    • noname#144096
    • 就職・就活
    • 回答数3
  • 転職したいです

    惣菜部門に異動しましたが、とても辞めたい気持ちでいっぱいです。 私は高卒で金融関係に勤めましたが一年で辞め、その後スーパーのレジ業務で17年勤めました。 これといったスキルも仕事経験もなく、転職は難しいのはわかってるのですが、この先勤める自信もないのです。 毎日憂鬱で仕方ありません。 自分が希望して異動したのなら我慢できるのですが、自分にはむいてない仕事とわかってたので我慢がなりません。 この先我慢して勤めるべきか、我慢して勤め限界がきたときに転職するにしろ年齢を考えると40歳前の今しか転職できないような気がしてます。 休みの日も仕事のことを考えると憂鬱でゆっくり休めません。 いったいどうしたらいいでしょうか?

  • SEの仕事について

    大学4年で就活中のものです。 SEの仕事について質問です。 このサイトでSEの人の書き込みを読んでいると、残業などが多く大変そうな人とほとんど定時に帰れている人がいるようなのですが、企業の大小で区別されるんでしょうか。そうではなく、こういった企業のSEになると忙しい、という別の区別があるんでしょうか? 就活中で悩んだので質問しました。 回答よろしくおねがいします。

  • ITプログラマやデザインの短期案件に関して

    おてつだいネットワークス http://otet.jp/pc/workers/index.html に掲載されているような1/2日,1週間くらいの短期の ITのプログラマやデザイナさんのお仕事が 日本全体でどれくらい存在するのか調査したいのですが、 どのように調査すればよいでしょうか?

  • excel2007バグ

    2007で97-2003互換ブックWB1のシートsheet1のある範囲に名前を付けてsheet1をコピーし別ブックWB2を作成する。WB2に作成されたsheet1にデータを入れ名前を削除する。再びWB1に戻りsheet1をコピーしてWB2に貼りつけると名前が消えている。マクロでやっていますが、手動でも同じことがおこります。 以上のことを昨年答えてネットに「バグですよね」と質問したら、2007の仕様変更ですと返事が来ました。 まあ、そんなものかと思い名前の削除をやめて運用していたところ、最近マクロに変更がかかり、テストで動作させたところ名前が消えなくなっているではないか。 早速excelのバージョンを確認したらSP2・・・・・・・・ なんだかね、と思いましたやっぱりバグじゃなくて再度仕様変更なんですかね? もうわかったからいいて言えばいいですけど、SP1じゃまだでますからねーー

  • 35歳からのSE

     現在35歳ですがSEの仕事に就きたいと思っています。大変、きつい仕事だとは聞いてますが、職業訓練でJAVA言語の訓練を半年受けようか迷ってます。皆さんの意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • noname#113964
    • 転職
    • 回答数4
  • フリーランスから無経験の部署へ配属、仕事について

    初めて社会人になりました。それまでは フリーランスで活動していたのですが、新社会人としてたち振る舞い等に困っています。配属されたのは全く自分とは適さない営業になって、本当は”できない!”と言いたいんですが(飛び込み営業とか、英語で書類を書いたり)、できない仕事もそのまま 黙ってやれるところまでやっています。でも心の中では悲鳴をあげながらやっている毎日です。英語に関しては本当に幼稚な英語なので、周りの同僚もあまりのダメさを分かっていると思うのですが。。。まだ入社して数日ですが、できない、自分に適していない仕事内容は(たとえば そんなに英語できませんとか、わたし口べたなんですとか) できないと言ったほうがいいのでしょうか? それとも それをいった時点で、会社の戦力とならないから 解雇の対象となるのでしょうか。

  • エクセル2003ダブルクリックでファイルが開かない

    デスクトップにあるEXCELをダブルクリックで開くとソフトは開きますが、ファイルが開きません。ファイルを指定すれば開きます。 どうしたら通常通りダブルクリックで開くでしょうか?

  • これからの人生

    44になりましたが、若い頃から抱いていた大きな夢は実現できませんでしたが、最後の夢であった教師になる夢だけは実現することができました。熱血教師だった私ですが、しかし時代の流れというか、この20年ほどで教育界も学校も、親もずいぶん変わってしまいました。もううんざりというか、最近は教師という仕事にあまり魅力を感じなくなり仕事もその日をあたりさわりなく終えるという日々です。しかし、こんな状態で定年を迎えたくありません。転職(難しいでしょうが)も含め今後の人生にアドバイスをお願いします。

  • 公務員浪人と社会人としての受験どちらが安全か。

    大学4年ですが、民間での就活が思うようにいかなかったため、公務員試験合格を目指しています。 民間企業には内定をもらっています。 ただ、その内定を蹴って公務員試験に専念するか、社会人になってすぐ公務員試験を受けるかで迷っています。 今のところはひとまず就職する道を考えていますが不安な点もあります。 ・筆記に仮に合格したとして、面接の日が平日に指定されたらどうなるか。日曜に変更はきくのか。 ・すぐに試験を受けたことについて疑われる。「今の仕事は適当にやってるの?」「なぜ学生の頃は受けなかったの?」 かといって、もう卒業は確定してしまったので、この不景気のときに無職になる道も選べないと思います。 どうして最初から公務員にしなかったのかと後悔してます。 アドバイスお待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#144096
    • 就職・就活
    • 回答数4
  • 安泰した老後がおくれる、収入がもらえる職業はなんでしょう?

    高2♂です 夢は好きな子と結婚して子供2人で一軒家をもち平和かつ幸せに人生を送る事です。 そのためには金が必要で就職しなければいけません そこで安泰な収入がもらえる生活に困らない職業をおしえてほしいです 政治家とか弁護士とか国に仕える?職以外で紹介してもらいたいです。 大学進学より高卒で職つけたらつけたほうがいいでしょうか? 自分は後者のほうが大学に費やす金、時間分、金がもらえるし 昇格も期待できるので後者のほうがいいかと考えています。 社会では大卒じゃないと会社はいれないなんていいますが いっぱい資格とっていればそうでもないと思うんですけどどうでしょうか? 大学なんて就く職によってはまったく必要ない知識を習得する場合もありますし

  • 友達がほしいです。

    23歳の男です。友達がまったくいないというわけではありませんが、親しい友達は遠いところに住んでいるし、上京してきてできた友達とは一度か二度の連絡で疎遠になってしまいました。 土日に一人で家にいるのが嫌です。 どうすれば、一緒に遊びに行けるような友達が出来るでしょう? もしくは出会いの多い場所はありますでしょうか。 よろしくお願いします。