全289件中181~200件表示
  • アスペルガーの人が人並みの尊敬を得られる方法とは?

    こんにちは。 理工系の大学院M1の者です。 僕はメンタル・クリニックで「アスペルガー症候群である」と 診断されていて、思い当たる節が多いので自分でもそうだと思っているのですが、 なんだか世の中は「コミュニケーション能力至上主義」みたいな側面があるようで、 他に得意な事があったとしても、コミュニケーション能力が人より劣っているだけで 人より劣っている存在として見られるような風潮があるのではないかと感じています。 人並みの尊敬が得られず、普通の人並みの存在として扱われない事が多いと とても歯がゆいです。 「不得意な事があっても、得意な事があれば、そのマイナスを補う事ができる」 と思った事がありますが、コミュニケーション能力は人として最も基本的な能力であり、 人が尊敬を得られるかどうかという問題において、とても重要なのだと思います。 そんな事情があって、これからの就職活動など、不安が多いのですが、 できれば、こう振る舞えば、話せば、人から人以下に見られる事は少なくなる…という 「型」のようなモノを知りたいです。 そのような振る舞い方、話し方、努力のし方、 またはソレらについて詳しく書かれている本などを教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • 硬式テニスのラケットについていくつか質問です

    硬式テニスのラケットに関連した質問です。 回答者様の (1)年齢 (2)性別 (3)プレースタイル (4)現在使用しているラケットを買った理由と、使用感。 (5)お気に入りのラケットメーカーとその理由 (6)好みではないラケットメーカーとその理由 上記、教えて下さると幸いです。 ラケット購入の参考にしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 暴力的な兄への対応について

    yahooでは回答者様の質問に答えられないため、こちらに転載します。 同居の兄に度々脅迫され困っています。以下、3点の対応を考えていますが、 具体的な方法やその他いい対応があればアドバイスをいただけないでしょうか。 1) 兄を更生させる 2) 兄をおとなしくさせる 3) 兄を追い出す 私の兄は32歳フリーターで実家にパラサイトしています。 半年前までは就職していましたが、会社の金を横領したことが 発覚し解雇になりました。 私は30歳の会社員(男)ですが、祖母の介護や、父が病気で車の運転が大変に なってきたことから3ヶ月ほど前から実家で暮らすようになりました。 私は昔から兄にいじめられることが多く、兄からの暴力で二度救急車で 運ばれたことがあります。その頃と素行の悪さが変わっていないと聞いていた ため、実家に戻るのは不安でした。 今日までの両親に対する仕打ちや、過去のことから兄に嫌悪感を抱いていますが、 事を荒立てないよう、家の中でもなるべく目を合わせないように していましたが、些細なことで因縁をつけ「絶対、お前を殺す!」とか 「お前が連れてきた猫にひっかかれた。 今度同じことをしてきたら猫を殺す!」などと脅迫され、いつ深刻な暴力を 受けてもおかしくない状況です。 私が実家に戻る前から、兄は度々、両親や祖母の金や宝石を盗み、 借金の肩代わりをさせたりします。前述の横領した金も両親が肩代わりしました。 もちろん、家に金は入れませんし、家事の手伝いもしません。 拒否したり生活態度について指摘されたり少しでも嫌なことがあると 暴力をふったり怒鳴ったり、物を壊したりします。 母は気が強く、抵抗したりもしますが、最終的には屈してしまいます。 父の威厳はありますが、病気で寝たきりとまではいきませんが 兄と争うほどの体力はありませんし、父が注意をすると逃げてしまいます。 しかし、機嫌がいいときは慣れなれしく話しかけてきますが、 両親共々、今までやられてことに対する反省の言葉や行動がないため 無視しています。私もその光景をよく目にしていますが、あれだけのことを やっておいてよく何もなかったかのように話しかけられるなと 毎度、気持ち悪くなります。 このような自己中心的な態度から、性格だけの問題ではなく何か 精神病でも患っているのではないかと思い、心療内科などに行くことも 勧めたいですが、父や体格のいい従兄弟(滅多に来ませんが、、)など 自分より立場が上と思う人間からは逃げ、私や母など自分より立場が 下と思う人間に対しては暴力や脅迫で対応するため、修正が困難です。 以前、母から聞いた話だと借金や盗み就職など生活態度について注意すると 「仕方ない」とか「周りが全部悪い」と言って現実を見ようとしません。 暴力や脅迫に対して110番をしても警察はどれほどの対応をしてくれのでしょうか。 近所に交番がありますが、兄が暴れる度に来てくれるでしょうか。 最近は特に機嫌が悪く、兄が帰ってくる深夜の時間は彼女の家で身を隠しています。

  • 嘘ばかりつく、高1の娘(長文です)

    いつも、お世話になっております。 今回も、長女のことでアドバイスをいただきたく、 相談させていただきました。 長女は現在、自宅から電車で40~50分の距離にある、 高校に通っていますが、娘の学校から2つ隣りの駅にある、 工業高校の男の子(同級生、野球部)と最近付き合い始めました。 以前から、異性関係にはだらしないというか、 恋愛体質、寂しがりや、その他が起因して、 付き合う男の子にべったり依存してしまう傾向があり、 その都度頭を悩ませていました。 先日、彼氏と学校帰りに遊んでくるから、と言って 朝家を出ました。 その夕方、18時台の電車に乗るから、とメールが入ってから しばらくして、 「電車に乗り遅れてしまって、彼のお父さんが自宅の駅まで 送ってくれるから((+_+))」と、メールが来ました。 「それは、あちらにご迷惑がかかるから、次の電車で 帰ってきなさい!電車の乗り継ぎが悪ければ(田舎なので)、 途中まで迎えに行くから。」と返信。 すると、彼氏が長女の携帯から私にメールをしてきて、 「自分のせいなんです。遅くなってしまって、すいません!! もう、家を出ましたので(>_<)」とのこと。(彼氏の自宅から我が家までは、 車で1時間弱です) では、今回はご好意に甘えさせていただこう、と思い、 自宅から最寄り駅まで長女を迎えに行き、そこで 彼氏のお父様にお礼とお詫びを言って、帰宅しましたが、 「近い距離ではないんだから、2度とあちらにご迷惑をかけるな! 帰って来る時は、遅くならないように必ず電車で帰って来なさい。」と 言い聞かせました。 そして昨日の夕方、「R(いつも出てくる、高校の女友達)と夕飯 食べてきてもいい??」とメールが入っていました。 たしか、今日(昨日)は、彼氏と遊ぶ約束をしてたよな・・・? たぶんこれも嘘だな、と思いましたが、とりあえず了承。 長女はこんな嘘が、とにかく多いので(そういう時は、すべて 男絡みです)、こちらも正直信用しなくなっています。 それから、長女のプロフ(ブログ)を見てみると、 「今日は、彼氏のママにご飯を作っていただいて、おまけに 最寄駅まで送っていただいちゃって、ホントに感謝デス(*^_^*)」 などと、ちゃっかり書きこんでいました。 前回、私と主人に怒られたため、昨日はやはり嘘をついたようです。 プロフは、以前から私の携帯にブックマークして、 常にチェックをしています。 以前、こちらの回答で、「人の日記を盗み見するようなものですから、 やめましょうね。」とアドバイスをいただいたこともあります。 わかってはいるんです。よくないことだって・・・。 ただ、前述のような嘘ばかりで、真実を何も話してくれないので、 情けない母親ですが、こうしてプロフを見ないと、長女の考えていること、 思っていることがわからないのです・・・。 少し話がずれましたが、先ほどの話。 昨日のことは、きっと彼氏もお母様も、長女がちゃんと私の了解を 得ている、と思っているのでは?と思うんです。 万が一、娘が私や主人に嘘をついて、夕飯をいただいてるのを 彼氏もお母様も知っているとしたら、みんな揃って私と主人をバカに しているようで、腹が立って仕方ありません。 まだ結婚や婚約してるわけでもないのに、 あちらにご迷惑をかけることもしたくないし、毎回ご飯をごちそうになる 義理もありません。 彼氏を通して、長女には内緒でお母様と直接お話しし、 ある程度の時間になったら、ちゃんと帰るように促していただきたい、 とお願いしたいと思っているのですが、そういうのが過保護、過干渉と いうものなのでしょうか・・・? やはり、何も知らないフリをして、長女の嘘を受け流して様子を見るのが 賢い母親の行動でしょうか・・・? 正直、長女のことでは、精神的に病んでいます。 最悪の時は、「あんな子、いなくなればいいのに!」とさえ、 思ってしまいます。 だからといって、愛情がないわけじゃないんです。 ホントは優しくて、しっかりしたいい子です。 我が家は、今の主人は再婚で、長女と1つ下の次女が連れ子、 主人との間に4才の息子がいます。 ちょっと複雑な環境で、長女も寂しい思いをずっとしてきたことも わかっています。 私が、もっと人間として成長できていれば、こんなに病んだり悩んだり しないのかもしれません。 ものすごい長文、まとまりのない文章、最後まで読んでいただき、 ありがとうございました。 どんなことでも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 母子家庭の生活について客観的なご意見をお願いします

    客観的なご意見が欲しいです。 現在離婚を考えています。 私は34歳、主人は39歳、子供は男の子が2人(年長、小2)です。 原因は金銭的な問題で、旦那がギャンブルで過去3度、内緒で借金したことと、職人で不景気で仕事が無いので給料が減ったのに何もしようとしないというか全く何も考えないので本当にもう嫌気がさしてしまいました。 現在生活が苦しいので借金を返したり借りたり繰り返して50万円の借金の限度額がいっぱいのままを維持している状態です。 子供が父親を慕っているので可哀想だからと思って離婚は今まで考えられなかったのですが、本当に嫌になってから、近くに住めば問題ないんじゃないかと思い始めました。 旦那の実家は今の家から車で10分ほどで、離婚すれば旦那は実家に戻ると思います。 旦那の両親は健在で、子供たちを可愛がってくれます。 旦那も子供たちと遊ぶ事だけは私以上にしてくれます。 なので、離婚して学区が変わらないところに引っ越して、例えば毎週金曜の夜から日曜の夜は子供を旦那の方で過ごさせて、夏休みなどの長期の休みの時も半分くらい泊らせて・・・という風にしたらどうかなと思います。 私も母子家庭で育ちましたから大まかな事はわかってるつもりです。 だけど私の頭の中では、母子家庭になった方が楽なんじゃないかと思ってるんです。 凄く安易なのかなと思ったりもするのですが、今の状況はカナリ厳しく、私もやる気が無いんです。 何度も裏切られて、何度も尻拭いで働いた分を無駄にされて、あの旦那の尻拭いのために働くのは嫌だと思っています。 あとは生活費のやりくりが旦那と居ると難しいんです。 給料が出たら旦那がすぐにおろして、自分の小遣いをとったり、私の財布に入れたり、支払いをしたりしているのですが、何を払ったのか何に使ったのかとか報告しないし、勝手に下ろすので支払いが引き落とされず滞納して翌月に旦那が勝手に払うという繰り返しで、私が全部管理しようとしてもなぜかいつもその状態になります。 何度も話し合ったけど何も変わりません。 節約もしてくれないので光熱費も高めで、財布を勝手に触るなと言っても触るし、計算が出来ません。 大まかに計算すると、現在最低限必要な金額は月25万(国民年金は結婚してから払った事が無い)。 旦那の昔の平均収入は26万でしたが、現在は平均17万くらい。 家賃の滞納が何カ月もあります。 計算したら旦那が居るからこそかかるお金が10万円くらいなんです。 (無駄なガソリン、無駄な光熱費、携帯、小遣いというか昼食費、生命保険、利子等々) 15万円あったら私と子供達の3人で生活できると思います。 私は現在ネットオークションで月5万円くらい稼いでいるので、離婚したら月7万円分くらいパートで稼いで、旦那に月3万円くらいもらえば生活できると思います。 それでこども手当(これは先わかりませんが)が2人分で2月6月10月に104000円ずつ入ってきますし、児童扶養手当が2人分で4月8月12月に186880円ずつ入ってきますし、大まかに2ヶ月に1度大きな収入があると考えると、かなり楽な生活になるんじゃないかと思ってます。 例えば4月の学年が変わる時期にお金がかかってもそこから使えるし、自動車税、誕生日、クリスマス、車検、問題なく払えるんではないかと。 それどころか貯金が出来ちゃいます。 多めに出費を考えたとしても年に50万円くらい貯金できる計算になります。 (急な出費もあるだろうし実際はもっと少ないと思いますが) これは安易な考えなんでしょうか・・・? 「旦那から養育費はもらえないだろう」というご意見も出てくるかと思いますが、子供だけは可愛がっているので、子供を自分のところに来させるためにもそれだけは払うと思いますし、それを払っても向こうは実家なので向こうもかなり楽になると思います。 あと、旦那や旦那の親が多少子供にお小遣いをあげるだろうし、そこまで子供に辛い思いもさせないと思っています。 オークションは趣味みたいなもんですし、+7万円稼ぐなら850円の時給で1日7時間を週3日働くだけで稼げます。 小さいころから貧乏して育ったせいか、計算上とても苦しいとは思えないんですが・・・。 家事も旦那分が減って少し楽になるかと。 なぜ母子家庭は苦しいといわれるのでしょうか。 どう考えても離婚した方が楽になるし、お金を全部自分で把握できてやりくりできるのは精神的にもかなり楽かと・・・。 安易なんでしょうか? 厳しいご意見でもいいので客観的なご意見お願いいたします。 ちなみに家の事情については過去にさせていただいた質問もよろしければ読んでいただいてご意見いただければと思います。 http://okwave.jp/qa/q6122405.html

  • こんな私は心が狭いですか?(友達絡みのことです)

    私の親友(S)がどうしても好きになれない(A)ととても親しくしているのが気にかかります。 AとSは中学時代の同級生でSは途中から転校してきました。 Aは裏と表がある性格で、自分が好きな人にはとても優しくいい子なのですが、あまり好きではない子に対してはとても酷いんです。 実際私の親友がAのいじめの標的にされ、クラス全員で集団いじめになるまでに至りました。 その子は、ストレスで自律神経が狂ってしまい毎日吐きながら学校へ通っていたのですが、いじめは悪化していくばかりで、とうとう不登校になってしまいました。それ以来、彼女は人と話せなくなり、3年以上引き籠っていました。そして、最近になって通信制の高校に通えるようになりました。 私は初めはSと親しくしていたのですが、好きな人には媚びて、嫌いな人はストレスを発散する道具のように扱い、陰湿ないじめをしていたので、私は段々とAと離れて親友を守るように一緒にいるようになりました。 すると、Aは私に対してもいじめのような酷いことをし始めました。私も中学に行くのが辛くて毎日泣いていました。そして親友が突然いなくなってとても苦しかったです。 その後私はAと和解し、普通に話せるようになったのですが、今度は皆の人気者だった子に目をつけ、また酷い嫌がらせをし始めました。その結果、その子も転校することになりました。 他にも自分が勉強出来ないからという理由で優等生の子を脅して宿題を写すように脅迫したこともあります。 中三になるとAとSが同じクラスになり、とても親しくなりました。今でもAとSは交流は続いていて、遊びに行っているようです。Sが私と会うと必ずAのことについて話してきます。 転校生のAの本性を知らずに仲良くしているのが正直言って辛いです。 また、Sは今の所上手くいっているようで、男に媚びるのが上手いのでクラス一のカッコイイ人と付き合い、推薦で某有名大学に進学しようとしています。ちょっと妬んでしまいます。 私事ですが、私は今持病と闘っていて辛い状況にあるので・・・。 こんな私は心が狭いのでしょうか。またどうしたらいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#124573
    • 社会・職場
    • 回答数1
  • 男性の皆さんにお聞きします。

    男性の皆さんは、恋愛感情のない女性と 数ヶ月に渡って毎日のようにメールをしたり、 2人で出かけたりできますか…? 私は19歳女です。 共通の友人を介して同い年の男の子を紹介してもらい、片思い中です。 お互い住んでいる場所が遠いので まだ数回しか出かけたことがないのですが、 会うと会話が弾み、よく恋愛話をしたり 悩みを聞いてくれます。 出かけたあとはいつもメールが来て 「楽しかった」と言ってくれます。 誕生日に手作りのお菓子をプレゼントしたら 「感動した」「テンション上がった」と言われました。 なので、私的に「いい感じかな?」と思ったりしたのですが、 最近不安になることが多いです。 彼は誰かを遊びに誘うことができない、と言っていたので いつも私から誘いますが、やはり女なので 1度も誘われないと「好かれてないのかな…」と思ってしまいます。 メールをしていると言っても、必ず返信が来ますがかなり遅く、 メールばかりに頼りすぎているせいか返信が遅いことに不安になり… それで落ち込んだりするのに 平気なフリや「気にしてない」と嘘をついて辛くなるので、 いっそメールを止めたいのに、タイミングが掴めず 単調なメールのやり取りを続けています。 今まで、サバサバした恋愛をしてきたので こんな風になっている自分自身が分からず ずっと悩み続けています。 そこで、男性の皆さんの率直なご意見をお聞きしたいと思い、 質問させていただきました。 長文な上、支離滅裂ではあると思いますが、 回答よろしくお願いします。

  • 自分は・・・

    自分は今とても駄目な状態です 現中3です。 先々月にあった文化祭の合唱に自分は全てを懸けて、全力で挑んでいました。 その時の精神状態は今までにないくらい充実していて(プラシーボ?)、クラスの中心(と友達に言われたので)として皆を引っ張り頑張ってきました しかし結果は大敗 そしてその大敗を機に全てがどうても良いという状態に陥ってしまい、学校にいくのも苦痛でしかなくなってしまいました 以前不登校だった時期よりも更に悪化しています 趣味ですら面倒臭くなってしまいました そして今軽い登校拒否という状態です 親にも言われてるのですがやはり行きたくないのです クラスメイトと喋るのも疲れますし、どうやらクラスメイトもギャップの差でそう思っているようです この時期です。友人に相談しても受験勉強で忙しく其処ではないという感じで、先生に相談しても自分の望む答えは返ってきませんでした こんな駄目な私に人生の先輩として何かアドバイスを下さい

  • 職場で素直になれません。

    今までついていた部署をはなれ別の部署に移動したのですが 私は今までのことを振り返って部署によって素直に指導を聞き入れられて部署の人間関係も良かった部署とそうでない部署の落差が激しいと思いました。 今の部署は敬語や言葉使いをきちんとして!と注意されますが 素直になじめませんし、「中流家庭が貴族や華族の真似事」をしてるように見えるくらいです。 前の部署でもきつく注意されたりもしましたが、良い人間関係でしたし 素直に受け止められました。 何が違うのか理解できません。 今の部署は、周りからもなじみにくそうと言われるそうです。 前の部署は営業職が強いので和気藹々としていました。 なぜ、こんなにも素直になれないのか理由が分かりません。 注意されたことを前の部署ではすぐに直せたし、 直す努力も自然としてました。しないといけない!という意識もありました。 今の部署では、正直沸き起こりません。 注意されても、上っ面だけの返事で、「中流家庭が貴族や華族の真似事」にしか見えず お前らできてねーだろ!って内心思うし逆に私とレベルの差や違いなんてないのに なんでだろう?と思うばかりです。 前の部署で人間関係はすこぶるよく、初めからきついことを言われても聞き入れられたのですが。 みなさんは前の部署が人間関係よかったが、今はいじめかよ?ってなくらい息苦しさを感じる なんて経験ありますか? そのような落差はどこが違うからでしょうか? 集団心理学的にはどのよな原因があるんでしょうか?

  • 生理的に受けつけない人間を受けつける方法

    生理的に受けつけない人間を受けつける方法を教えてください。 なにもかもすべてが過剰に鼻につきます。 良い所を見つけるなどしても、悪いようにしかとらえられません。というより、ないです。 私自身の見方も改善すべきだとは思います。 しばらく頻繁に関わる事になりました。期限はあります。 「その人の葬式を想像する」とか、何でもいいです。最初は気を紛らす為でも、それがそのうち普通に関われるようになれればいいと思っています。 よろしくお願いします。

  • こんな同僚にウンザリです。

    同僚のことです。 仮にAとします。 Aは急に不機嫌になり返事もしなくなったり、いやなことがあると暴れたり暴言はいたり。。。 無断欠勤したことも無断で早退したこともあります。 いやなことがあると「辞める」と大騒ぎし、アレが嫌だとかコレが嫌だとかわがまま言いたい放題です。 ですが、Aは部署移動になることになりました。 Aが「辞める」といったのに、上司たちが移動することを条件に引き留めたのです。 (上司の前ではとってもいい子ちゃんなので、Aがどんな奴なのか上司はわかっていないのです) ホっとしたのですが、部署移動になるといっても小さな会社ですので同じフロアにいます。 ただAがやりたくないことをしたくないだけのようです。 たとえば、電話対応や来客対応、掃除など・・こういうことをやりたくないようです。 上司に引き留められたので天狗になっているみたいです。 好き勝手し放題で、私たちは振り回されています。 部署移動になるという話は上司からチラっと聞いただけで、まだ組織変更もしていませんし辞令も出ていません。 なのにAは、会社の制服を着ることを勝手にやめ、なぜか工場の作業着を着ています。 事務所の中で、一人だけ作業着を着て仕事をしているのでかなり異様にみえます。 そして電話も出ないし、来客あっても知らんぷりしています。 そして、書類には「●○部、A」と書いています。 「●○部」という部はうちの会社には存在していないのに勝手に部をつくっています。。。 頭がおかしいと思いませんか? 上司も何も言わないので意味不明です。 私の直属の上司に聞いたら「かかわりあいたくない。ほっとけ」と言われました。。 どうして会社はAを雇い続けるのでしょうか?! 私がやめようと思っていたのですが、来年いっぱいまではお金が必要なのでどうしてもやめたくありません。 Aをギャフンといわせてやりたいのです。 最近では、Aを見ると動悸がしてフラフラします。 毎日仕事が終わるとぐったり疲れてで家に帰ると何もできなくなります・・・ どうすればAをギャフンと言わせられるでしょうか?

  • 気分の波が激しく、周囲に迷惑ばかりかけてしまう

    気分の波が激しくて、いつも周りに迷惑をかけてしまうのを直したいです。 今、18歳の女です。 中学生の時から、浮き沈みが激しく、病院に通っています。 上がっている時は、周りからはテンション高すぎ、と言われます。 なんでも楽しくて、積極的です。 だんだんイライラしてきて、眠気が常にくるようになると落ちてきます。 また周りが見えなくなってしまう、相手を思いやることが足りない、 彼氏には「落ちている時と、上がってる時が別人すぎる。上がりすぎたらうっとうしい」と言われました。 家族も友達も恋人も振り回してしまいます。 今は落ちてきてます。 十分寝てるのに眠くて仕方なく、ほっといたら10時間以上寝てしまいます。 上がってる時はなんとも思わないけど、落ちてきた時はその時の行動が嫌で自己嫌悪になってまた落ちる感じです。 抜け出したいです。 病院に通い、炭酸リチウムを処方されていますが、他の方の症状よりも自分は軽い気がして、自分の性格でこうなのかなと思います。なんとか直したいです。 普通になりたいです。 ご意見お願いします。

  • 別れ話をしたところ、今年中に自殺を

    するからと、彼女に言われました。つい最近も別れのことで彼女を追い込んでしまって、彼女がリスカをしてしまいました。彼女は、”そううつ”という病気や、パニック障害などの病気があり、これまでにも10回くらい自殺未遂をしていました。私は23歳で埼玉住みで、彼女は41で愛知県住みの遠距離です。彼女を止めるにはどうしたらいいのでしょうか。自分自身ももう疲れが限界に来ています… どうかよろしくお願いします

  • 青森県が毎年、日本一短命である理由は?

    阪神大震災で多くの方々が亡くなった年以外は、毎年、 青森県が日本一短命な県だそうです。 顕著な死因は判明しています。 癌死が他県に比べ特に多いそうです。 その中でも大腸癌が多いそうです。 その理由は何だと思いますか? ・寒いから身体全体の免疫力が低下しやすいのであらゆる癌に罹りやすい。 ・冬は積雪等でウォーキングが出来ないので誰も歩かないので特に免疫力が落ちる。 ・底冷えして足元から冷えるので一番下の内臓部分が特に冷えて、結果、大腸癌に罹り易い。 ・塩蔵商品を好んで食べる習慣がある? ・濃い味付けを好む? ・りんごは出荷する(売る)だけで食べる習慣が実はあまり無い?(活性酸素増大による癌) ・寒さのストレスから? ・楽しみ(娯楽)が少ないので免疫活性力が落ちやすい? ・真面目でじゃっぱり(強情)なところがストレスに? ・肉食を好んで野菜嫌い? 上記以外に何か、理由が考えられるでしょうか? 皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 特に青森の方々のご意見をお聞かせ頂けると幸いです。

  • 見て癒される絵画を教えてください。

    最近、軽いうつ状態です。 心療内科で、デパスをもらってます。 ずっとなんとなく抑うつ感と不安感に覆われている感じです。 いま住んでいるマンションの部屋には、どの部屋にも絵も花も飾っていません。 あまりにさっ風景かなと思っています。 そこで、なにか絵画を壁にかけてみようと思っています。 うつ状態に効く絵画って、どんな絵画がありますか。 見ていて癒されるような絵画です。 あまり高価な絵画は除外させてください。 皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 防衛機制を働かないようにしたい

    防衛機制とは、ある意味ごまかすことによって自我の心の平穏を保つことだと思いますが、これの働きすぎによって、人間性が崩壊してしまっている場合、対処法はありますか? たとえば、嘘をついてもついてないと他人にまでごまかし 間違えても間違えていないと他人までごまかし 他人との社会生活で害が及んでいる場合です。 防衛機制は通常、、無意識のうちに働くとされていますが、これを解除する、働かないようにする方法はありますか?

  • このまま一生、夫に我慢し続けた方が良いのでしょうか

    いつもお世話になります。 今年の8月に6年付き合っていた彼と無事結婚し、今は新婚2カ月の夫婦です。 最近、主人に不満が募っており、このまま一生我慢し続けなければならないのか・・と 悩んでいます。 皆様もご意見をお聞かせいただければと思います。 結婚と同時に、主人も役員となる事が出来、 社内も結婚前とは色々と変わり、(人員増減とか)結婚前も色々忙しかった人ですが、 結婚後もますます忙しくなり、朝帰りの回数も増えました。 (元々交友関係も広いので、週末は友達との飲みなどもあるそうです) 私も、結婚前から早朝パートをしており、結婚後も以前のまま働いてます。 ですが、主人は毎晩のように終電前に帰宅⇒私は朝4時起きなので就寝中なので、 会話がほぼ出来ません。 それがすごい寂しいので、主人がいくら遅い時間に帰宅してきても、1度起きてお茶を入れたりなどで、 なんとか会話できる位になりました。 結婚前は、今ほど忙しくもなく、2人の時間をなんとか作ってくれようと努力してくれる気持ちが伝わってました。 ですが、結婚した今はその努力も感じず、私が朝帰りの事をいうと「お前が心配するような事はなにもないよ」とだけ言われます。 (浮気が心配な訳じゃなく、2人の時間がない事に不満だと何度も伝えているのに) 今日も昼から3日間出張なので、前日の夜は少しでいいから早目に帰ってきてほしい、 朝帰りだけは絶対やだよ!とメールしたのに、その返事はなく 見事に朝帰り。 主人が頑張って働いてくれているんだし、食べるのにも着るのにも苦労しない生活をさせてくれているんだから、 私も我慢しなきゃなのかな・・と言い聞かせていましたが、 最近は、このまま一生、我慢し続けなければならないのかな・・とマイナス思考になってきちゃってます。 こんな事、誰にも相談できる人がいません。 毎日苦しいです。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 私はなんで女性に好かれないのでしょうか?

    私はなんで女性に好かれないのでしょうか? 私はなぜこれほどまでに女性に相手にされないのでしょうか? 私は小学校でも中学でも勉強が出来ましたし高校も県内トップの進学校に行きました。 私は勉強だけではなくスポーツも出来る方でサッカーは高校で全国大会に2度も出場しました。県大会の決勝戦も全国大会の試合も地方とは言えテレビ放映されました。また私はバスケもバレーも野球も得意でした。水泳も得意で特にクロールは学年で3番目に速かったです。スキーも得意で私のパラレルは力技でなくて滑らかなエッジの効かせ方で誰もが「美しいなめらかな滑り」と表現して絶賛してくれるものです。 家も金銭的に大変裕福で住んでる家も大変大きいです。車も外車を2台所有しています。 それに私はお酒もタバコもギャンブルも風俗もしません。性格は親譲りの温和な平和主義です。 でも私は女性には全く相手にされません。 なぜでしょうか? なぜ私は女性に好かれないのでしょうか? そんなに他の男性はもっと条件が良いのでしょうか?

  • お金があったら働かない?

    みなさんへ、お聞きします。 もし、お金が申し分ないほどあったなら、 今の仕事をやめますか? 教えて下さい。<(_ _)>

  • 彼と結婚する覚悟がつきません。

    彼と結婚する覚悟がつきません。 私は25歳で彼氏と結婚するか別れるか悩んでいます。 彼とは交際1年ちょっと、優しくて楽しくて私のことをとても大事にしてくれる人です。 今までないくらい大好きだし、一生一緒にいたい、彼以外考えられないと思っています。 それに20代で一人目の子供を生みたい、結婚してから1年は少なくとも夫婦二人の生活を楽しみたい、 などの理由で逆算すると、そろそろ結婚しないとなと焦っています。 しかし彼氏と結婚となると気になる点がいくつかあります。 ・年齢31歳、3年前に今まで働いていた会社を辞め、現在正社員でなく不安定で収入も少ない。 ・学歴、職歴、年齢から考えて転職はむずかしそう。 ・大学の学費を奨学金制度でまだ返済している。 ・彼の実家に借金があり、一回破産している。親戚に暴力団がいる。 彼氏には、結婚したいが不安に思っていることを話しました。 今の仕事が安定しなければ、1年後くらいに転職を考えている、 転職してもお金持ちにはなれないけど、頑張るし絶対幸せにするからもう少し待ってほしい、 そして結婚しようと言ってくれています。 理想は「私も働けるし、二人で頑張ったら大丈夫。あなたが安定したら結婚しよう。それまで待ってるね」 と言いたいです。でも言えません。 お互い支えあって苦労を乗り越えられる覚悟がなければ結婚なんてするものじゃないと思っています。 大切な人なのでもちろん支えてあげたい。一緒にいたい。 でも覚悟がつかないんです。 待つとしても、彼氏の仕事が安定する日が本当に来るかわからないし、それまでに別れてしまうこともあるかもしれない。 待ってても結婚できず、歳ばかりとってしまうんじゃないか。 女は出産の年齢もあるし、それに若い今の方が婚活しやすい。 将来が全く見えない。 結婚しても絶対お金や何やらで苦労するだろうな。 それだったら別れて他の人を探してみるほうがいいかもしれない。わざわざ、苦労しそうな人を選ばなくても。 でも彼以上の人なんているだろうか。後悔するんじゃないか。 最近そんなことばかり考えてしまい、気分が沈んでしまいます。 考え方が自分勝手で、自分のメリットしか考えていないと自分でも思います。 自分のことしか考えられないなんて、まだ結婚するべきでないのかとも思います。 けど幸せになりたいです。 あったかい家庭を作りたいです。専業主婦になりたいとかではないです。 乱文ですいません。 どんなアドバイスでもいいのでよろしくお願いします。