SayHelloTU の回答履歴

全63件中41~60件表示
  • tie-in sale と bundle sale 違い

    tie-in sale 抱き合わせ販売 bundle sale 抱き寄せ販売、たばね売り、まとめ売り と辞書にあるのですがなにが違いますか?ネットでいろいろ検索したのですが見当たりません。 (個人的には同じものを指していると思うのですが) あと、そのことが分かるサイト名も教えていただけるとありがたいです。 できればビジネスの専門家の意見をいただけるとありがたいです

  • ビジネス英語・会話

    ビジネス英語・会話においての問題です。 ●相手に指示するとき、どのように書きますか。A~Dで選びなさい。 A:I demand that you take Mr.Lopez to the reserved meeting room and start to discuss a new deal with him. B:Would you like to take Mr.Lopez to the reserved meeting room and start to discuss a new deal with him. C:I want to order you to take Mr.Lopez to the reserved meeting room and start to discuss a new deal with him. D:Would you take Mr.Lopez reserved meeting room and start to discuss a new deal with him? 私の解答→B ●日本人AさんとBさんはモーター開発に関して、アメリカ人2人(Cさん、Dさん)と会議しています。A~Dのうち選びなさい。 Cさん:Not really. The problem is how much their R&D has progressed so far. We have no idea. Dさん:問題 A:Please take my advice. B:I'm not sure how to say it in English. C:Does anybody have any suggestions? D:Do you agree with me? 私の解答→A Aさん:Are you saying that we need more information on competitors? Dさん:That's right. We need to establish a global network to see what's going on in the motor market for hybrid cars. Bさん:問題 A:I feel that personal relationship are the best way. B:Could you describe that, please? C:No, you are wrong that way. D:What is a global netwak? 私の解答→C Cさん:Masa, I know that you have a strong relationship with engineers working for auto-parts companies. Aさん:Yeah, Masa attends a lot of conferences on engineering every year. Dさん:Masa, I'll leave it to you. (問題) A:The reason is that you are not confused about that. B:May I have your attention? C:That's fine. D:What do you think about your prospects? 私の解答→D Cさん:I believe that you can collect valuable information, Masa. Bさん:(問題) but I should be able to tell you sometiong important regarding motor development in the auto-parts industry in a few weeks. A:I'm very sorry for that, B:I'll explain that, C:I'm not sure, D:I'm very confident, 私の解答→分かりません。。Aかなと。。 以上宜しくお願いします。

  • 濃度の問題について教えてください。

    濃度をうすめると、どうしてこのような式になるのか理解できませんので 教えてください。 1.0.1mol/Lの塩酸100mLを1Lにうすめた水溶液   0.1mol/L×100/1000=0.01mol/L 理解できないところ;この水溶液の濃度は100/1000倍になる 2.0.1mol/LのCa(OH)2水溶液を2倍にうすめた溶液   0.1mol/L×1/2=0.05mol/L ただ1/2倍するだけでいいというのが理解できません。 よろしくお願いします。

  • 筑波大学人間学群心理学類の平成22年度前期選抜要項変更について

    2009年に行われる心理学類の前期の選抜科目が変更になるとききました。 そこで質問なのですが、学校全体の流れとして廃止や追加のある可能性のある科目としては何が考えられるでしょうか。 返答お願いいたします。

  • 派遣先の社員がむかつきます

    こんにちは、どなたかお知恵をお貸しくださいませ。  現在大手企業に派遣で働いている、女です。 派遣先が(私の配属部署)よほど古い考えの人が多く、困っています。 ・残業している=がんばっていて仕事ができる ・早く帰る=さぼっている  こんな考えです。私はどちらかというと、二度手間や効率が悪いことが嫌いな合理的主義者で、自分の仕事をすべて終わらせ契約時間で帰ることが多いです。もちろん、早上がりは一切しませんし、終わらない仕事があればその日は残業してきちんと終わらせ帰ります。  他の部署の派遣さんたちもみなさん定時で帰ります。しかし、私の部署の他派遣の人がいつもいつも、定時5時に対して、夜10時まで残ってたりします。もちろんその時間は考えの古い私の部署の社員2~3人くらい残っているだけで、他派遣社員みんな帰っているそうです。  なぜ残っているのかは、その派遣の人に聞いた理由では、社員の仕事の振り方に問題がある、とのことでした。(まぁ、詳しい内容までは把握してませんが)  ここで、ですが。 まず、私が思うことは、「なぜ派遣さんがそんなに毎日、しかも自分の部署だけ残っているのか、根本的問題を見直し努力に務めるのが普通なのでは?」 です。  それなのにその社員(部長)は、私に、「なぜ、あなただけ先に帰るの?売上だって一番低いよ?」と言ってきます。(営業事務です)  はっきりいって、データ入力派遣の私に売上のことを言ってくる時点で馬鹿じゃないの、って思います。それに、与えられている仕事をすべて終わらせて帰っているのに仲良し残業しないからおかしいって言っているのも納得できません。  納得できないけど、派遣だし って思いで働いていられるなら別に割り切ればいいだけですが、不景気ですし、そいつからしたら私が一番さぼっているという構図なわけですから、冗談か知りませんが、来年度は10日間だけ出て解雇ね とか言ってきやがって正直、ぷっつんと切れてしまいました。  今まで、気管支炎で苦しみマスクを欠かせない時に、「どうせ遊んでるからそうなんでしょ」と言われた時も、セクハラで手とか握ってこられても、とりあえず文句ひとつ言わずにいましたが、さすがに残業しないからサボってるって言われてかなりムカついてます。せっかくの冬休みなのに、休み前に派遣サインを書いてもらった後に20分近くもこれを言われ怒りが治まりません。  挙句の果てには、そんなに残業しないなら、僕のやらなきゃいけない仕事もやってもらわなきゃいけないし、年が開けたら考えますから とか言われました。そんなの契約にありません。社員ならやります。でも私は派遣です。保障もないし企業に守られてもいない私が!?ボーナスだってないです。しかも自分の仕事はきちんとこなしてます。もっと言えば、本来営業がする仕事である、お客様への直接交渉もさせられることだってあります。なにのこれ以上なんだって言うんでしょうか。  派遣で不条理な立場なった場合、皆様どう行動していますか? 派遣の担当営業さんに伝えるのは年明けとなりそうです。こちらがしておくべき行動などあれば教えてください。

  • IT系の資格を取る順番

    プログラマをやっていて、IT系の資格は、基本情報とCCNAを持っています。 来年は、ソフトウェア開発技術者を受けようと思います。 ソフ開を受けた後は、どの資格を取ると役に立つでしょうか? 資格の難易度と、取得しやすい順番を教えて下さい。

  • ROEと自己資本比率の関係について

    ROEは借金を増やせば高くなると知りました。 そこで自己資本比率を見なくてはいけないと教えてもらったのですが、どう見ればいいのでしょうか? あとPERやPBRも低ければ割安と言われてますが、これもROEのように注意して見なければいけないのが、あるのでしょうか?

  • フィギュアスケートグランプリファイナル2008 オープニングの曲は?

    2008年12月12~14日、テレビ朝日放送の「フィギュアスケートグランプリファイナル2008」のオープニングで流れた曲を聞きたいのですが・・・。 番組が始まる時に、ショパン作曲の「革命」(エチュード OP10-12)のピアノ曲を、他の楽器も入って、とてもテンポよくアレンジしていて、かっこいい曲が流れていました。その時のテレビ画面は、各選手が数秒ごと、交互に映像が流れている時です。どうしてもその曲が聞きたいです。CDがあるのか・・・、ネットで視聴できるのか・・・。いろいろ調べてみましたが、どうしても分かりませんでした。ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 「最遅」の読み方

    「最遅」の読み方が辞書で調べても出てきません。誰か教えてください。あと、【「最遅」は「最速」の対義語】でいいのでしょうか?そうでなければ、最速の対義語を教えてください。

  • IT系の資格を取る順番

    プログラマをやっていて、IT系の資格は、基本情報とCCNAを持っています。 来年は、ソフトウェア開発技術者を受けようと思います。 ソフ開を受けた後は、どの資格を取ると役に立つでしょうか? 資格の難易度と、取得しやすい順番を教えて下さい。

  • 粗利の求め方、売上が0で原価が発生する場合

    Excelで計算したところ、売上がないAの6月の売上総利益は、エラーになります。 けれども、合計は0が含まれておりませんので、10%の粗利率が表示されます。 この10%は月々の平均粗利率になるので、そこからAの6月の粗利率を計算すると、-50%になります。 さて、粗利率の合計は率の計算ですので、合計と平均は一致します。 そこで、粗利率のAの6月にいろいろ数字を入れてみたところ、 -50%にすると合計と平均が一致することがわかりました。 画像ブルーの部分です。 質問なのですが、この-50%という数字は正しいのでしょうか? そして、単純に粗利率を求めたい場合は、どのように計算すれば良いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • molの未知数はなぜ「n」なのか

    未知数を求めるときに使う文字について・・・ 体積はV→volume 質量はw→weight などなど。 ではmolのときの未知数は「n」をよく使うのですが、それはなぜですか?教えてください。

  • 粗利の求め方、売上が0で原価が発生する場合

    Excelで計算したところ、売上がないAの6月の売上総利益は、エラーになります。 けれども、合計は0が含まれておりませんので、10%の粗利率が表示されます。 この10%は月々の平均粗利率になるので、そこからAの6月の粗利率を計算すると、-50%になります。 さて、粗利率の合計は率の計算ですので、合計と平均は一致します。 そこで、粗利率のAの6月にいろいろ数字を入れてみたところ、 -50%にすると合計と平均が一致することがわかりました。 画像ブルーの部分です。 質問なのですが、この-50%という数字は正しいのでしょうか? そして、単純に粗利率を求めたい場合は、どのように計算すれば良いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 娘の借金

    娘は20才で最近結婚を前提に3年付き合ってた彼とけんか別れしました。彼はとても真面目な好青年です。一方的な別れに彼が連絡を取ろうとすると、娘は直ぐ警察を呼びます。最近彼から、以前にお金を貸して娘に返してもらおうと連絡取りたいけど携帯の番号もアドレスも変わっちゃってて、と困ってる様です。娘はとても激しい性格で逆上すると訳のわからない事を言って話になりません。お金は職探しの時に水商売するから良いんだ!と言い、彼はちゃんと昼間の仕事に就いた方が良いよ!と言う事で貸した様ですが、遊びに使った様です。和落ち着いてる時に彼とは別れたけれど困った時に貸してもらったんだから、ちゃんと就職したんだしきちんと返済するべきだよ。と話すと自分で返すから大丈夫!と言うので安心してました。が、彼から電話が来てお金は返す気は無い!警察へ連絡したから明後日呼ばれるよ!と言う事を言った様です。ちゃんと返済する事は大事な事です。どの様な方法で納得して返済させたら良いのか困っています。ちなみに彼はお金の返済はもう良いです。諦めていますが、借りたものは誰であっても返すと言う事を何度も伝えてますが、教えたいんです。何か良い説得の仕方はありますか?よろしくお願いします。情け無い母より

  • g11n, i18n, l10n

    g11n, i18n, l10n(それぞれ globalization, internationalization, localization)という略称を見かけるのですが、こういう略し方の方法を教えてください。これはいつごろからあるのでしょうか?ほかにもこういう語はありますか?

  • in whichが全く理解できません。

    今まで、全然向き合っていなかった"in which" が最近文などによく出てくるようになったのですが、全然わかりません。 Considering the whole span life,the opposite effect, in which life actually modifies its surroundings, has been relatively slight. この文の訳がなかなか出来ません。"in which" は何を表しているのでしょうか? 誰かお教え下さい。

  • en toto の意味は?

    下の生物学関係の論文の中にでてきました。 下の文にある"en toto" はどう訳せばよいのでしょうか? 辞書にも載っていないし、ネットを検索しても分りません でした。よろしくお願いいたします。 One hundred and eighty four micro-anatomical sectors of 0.5-6×106 tracheal-bronchial epithelial cells represented en toto the equivalent of approximately 1.7 human smokers' bronchial trees to the fifth bifurcation.

    • ベストアンサー
    • dozin
    • 英語
    • 回答数9
  • en toto の意味は?

    下の生物学関係の論文の中にでてきました。 下の文にある"en toto" はどう訳せばよいのでしょうか? 辞書にも載っていないし、ネットを検索しても分りません でした。よろしくお願いいたします。 One hundred and eighty four micro-anatomical sectors of 0.5-6×106 tracheal-bronchial epithelial cells represented en toto the equivalent of approximately 1.7 human smokers' bronchial trees to the fifth bifurcation.

    • ベストアンサー
    • dozin
    • 英語
    • 回答数9
  • やあ大人のみなさん、ちょっと銀行について教えて

    東京スター銀行とe-bankで外貨預金をしています。 ここで疑問なのですが、スターとe-bankが破綻したらこの外貨預金も保証されません。それはわかります。 先日野村證券にいって外貨MMFについて説明を聞いたあとに、野村が経営破たんしたら、このMMFに入っている外貨はどうなるのかたずねました。 すると以下のような説明を受けました。 ・お客様の資金と野村の資金は分別保管されているので、保証することができる ・仮に保証されなくても、債権者保護基金がある といわれ、そのパンフレットももらいました。ここで疑問なのですが 東京スターやe-bankも分別保管や債権者保護基金に加盟していないのですか? 野村は保護基金がついていて、銀行についていないなら、野村とかに外貨を預けたほうが素人の僕にはいいとおもうのですが。

  • I wonder....

    基礎英語を勉強してまして、 I wonder who will get the coin. 「だれがコインをもらえるかな。」と意味はなってます。 わたしの場合、wonderは不思議なもの、驚くべきもの、驚き、 とかに解釈してしまうのですが、辞書をひいて調べましたが、 【自動】 疑問に思う、不思議に思う、 とも、書いてました。 上記の英文の場合、wonder自体をまず、不思議、驚くべきものと すぐ解釈してしまい、すんなり「だれがコインをもらえるかな。」 という訳し方につながりません。 このような場合、どの点に注意して覚えればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • legs
    • 英語
    • 回答数5