shingisoku の回答履歴

全103件中21~40件表示
  • 「タダ働き」に当たりますか?

    こんにちは。 私は、大学生で、マクドナルドでアルバイトをしています。 同じような文面で始めた質問をいくつもさせていただいておりますが、 内容が違いますので、御配慮お願いいたします。 マクドナルドでのアルバイトが、制服を着なければならない初めてのバイトでした。 私の母親が以前勤めていた企業では、「制服に着替えろと言っているのは企業なのだから、制服に着替える時間も就業時間に含む」というように言われたそうです。 しかし、マクドナルドでは、「制服は貸し出しているもので、セキュリティ・フードセーフティの観点から、制服を着て通勤してはならない」という「ルール」があるにも関わらず、着替える時間は就業時間に含まれないのです。 そして、私が、上で話したこと以上に、問題だと考えているのが、次の話です。 マクドナルドには「インフォメ(ーション)」といって、新しい商品やハッピーセットのおもちゃ、フードセーフティに関する情報などが記述されているファイルがあります。 マクドナルドの「ルール」では、タイムカードを押す前に、この情報ファイル(インフォメ)を読まなければならないのです。数ページに渡って書かれている場合もあり、読むのに結構な時間がかかる場合があります。 これを読んでいたがために、遅刻になってしまった場合もあります。 マクドナルドでは1分単位で給料の出るので、遅刻といえども1、2分だったからいいものの、やはり矛盾を感じます。 読まなくてもいいのであれば結構ですが、読むことが「仕事」で、マクドナルドで働く者として「義務」ならば、給料を払うべきではないでしょうか? コンプライアンス(法令遵守)という点で、どうなのでしょうか? 知識、経験をお持ちの方、ご指南よろしくお願いします。

  • 残業時間を平日に振り替えて休みとする事について

    現在、私の会社では残業が大量に行われていますが経営は著しくないようです。 たまった残業代は上司と打ち合わせの上、平日に休むことで-8時間とされ、消化し切れなかった分の残業代が支払われます。 この残業代を休みに振り返ることを「調整休」と言っていますが これは法的にどのような位置付けなのでしょうか。 通常、残業した場合残業割り増しがつくので、それで休みが貰えても 損しているような気がするのですが、残業割り増しについてのフォローはないのでしょうか。

  • 協調性

    協調性を必要としない職種とは、どんなものがありますか? できる限りたくさん教えてください。

  • 違約金ではない!?

    質問させていただきます。 (1)契約書において、「違約金」と明記されなければ契約者に損害の補填(金額の明記あり)を約束させるのは正当な契約となるのでしょうか? ※故意により発生した損害など(正当な理由無く急にやめるなど)による、発生した損害は契約者が30万円を支払い補うものとする。 と、書いてあり「違約金のようなものとなりますが、常識的に考えて故意の損害は補填するのが普通ですよね。実損額が30万円を超える事もありますが超過分を請求するものではありません。」と、口頭で付け加えられました。 ・昔、契約書について労働基準監督署に質問した時には、 (1)「違約金」と書かれている契約書は違法。 (2)「金額を明記」して「請求」を約束させる文面は違法。 (3)「損害の請求」を契約書の文面にて約束させるのは違法。 と、聞きました。 理由は、「仕事上のミスにより出る損害を契約者に押し付けるのは正当な労働の場を与える者として不適切である」というものでした。 以上の点から、正当と違法の境界線が分からなくなりました・・・。 法律に詳しい方がいらっしゃれば、ご教授いただきたく思います。 どういう場合が良くて、どういう場合が違法であると両方の面でお答えいただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 就業時間終了後、時間帯管理者の許可なく退社することの正当性に関して

    こんにちは。 私は、大学生で、マクドナルドでアルバイトをしています。 前のトピックでお話ししたものとは別に、疑問があり、相談させて頂きたいと思い、また投稿させていただきました。 就業終了時間になり、自分で勝手にタイムカードを押して(マクドナルドでは、レジの機械でコード打つ形式です。)、退社すると、時間帯管理者(SW-MGR)や社員(ASST-MGR)などマネージャー(MGR)と呼ばれる人に「許可」を取らなくてはならないと「怒られた」。 ・・・という話を聞きました。 私は、何故怒られないといけないのか?と疑問に思いました。 就業終了時間になる前にタイムカードを押したのであれば、「怒られ」ても、致し方ないと思います。 しかし、時間が来たのに、何を「怒られる」ことがあるのか? 「怒った」SW-MGR(時間帯責任者、つまりバイトマネージャー、要は「たかがバイト」)は、店舗全体の状況を把握しなければならないから怒ったというのです。私はむしろ、その時間に退社できるよう配慮しなかった、そのマネージャーに責任があるのではないかと思います。 私も、この「怒った」というSW-MGRと働く時間がかぶったとき、一度、意図的に 時間になった瞬間、勝手に抜けてやろうと思っています。 しかし、法的に問題がないのかを知りたいのです。「法律」という、マクドナルドが勝手に決めた「ルール」を「たかが」と言える、「武器」がほしいのです。 コンプライアンス(法令遵守)という点で、どうなのでしょうか? 知識、経験をお持ちの方、ご指南よろしくお願いします。

  • 派遣元による期間未定の休暇

    是非とも皆様のお知恵をお貸し下さいませ。 私は派遣社員でドライバーをしています。 先日車のトラブル故障の為、派遣先会社より突然「直るまで休暇」と言われました。 期間未定の休暇になってしまって、生活面でダメージをかなり自分的に受けてしまいます。 その場合には日当もしくは最低賃金は貰えるのですか? 文章力があまりなく分かりづらいとは思いますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 「タダ働き」に当たりますか?

    こんにちは。 私は、大学生で、マクドナルドでアルバイトをしています。 同じような文面で始めた質問をいくつもさせていただいておりますが、 内容が違いますので、御配慮お願いいたします。 マクドナルドでのアルバイトが、制服を着なければならない初めてのバイトでした。 私の母親が以前勤めていた企業では、「制服に着替えろと言っているのは企業なのだから、制服に着替える時間も就業時間に含む」というように言われたそうです。 しかし、マクドナルドでは、「制服は貸し出しているもので、セキュリティ・フードセーフティの観点から、制服を着て通勤してはならない」という「ルール」があるにも関わらず、着替える時間は就業時間に含まれないのです。 そして、私が、上で話したこと以上に、問題だと考えているのが、次の話です。 マクドナルドには「インフォメ(ーション)」といって、新しい商品やハッピーセットのおもちゃ、フードセーフティに関する情報などが記述されているファイルがあります。 マクドナルドの「ルール」では、タイムカードを押す前に、この情報ファイル(インフォメ)を読まなければならないのです。数ページに渡って書かれている場合もあり、読むのに結構な時間がかかる場合があります。 これを読んでいたがために、遅刻になってしまった場合もあります。 マクドナルドでは1分単位で給料の出るので、遅刻といえども1、2分だったからいいものの、やはり矛盾を感じます。 読まなくてもいいのであれば結構ですが、読むことが「仕事」で、マクドナルドで働く者として「義務」ならば、給料を払うべきではないでしょうか? コンプライアンス(法令遵守)という点で、どうなのでしょうか? 知識、経験をお持ちの方、ご指南よろしくお願いします。

  • 社員全員減給20%

    お世話になります。是非、ご教授ください。 私の勤めている会社の事ですが先週、役員会議がありその時に下記の事案が可決され全従業員に発表されました。 景気の低迷の為、我社も利益確保と存続の為 来月から全社員対象。 部長以上30%減給。 課長以下20%減給。 期間は3/16~未定。(景気が回復するまで?) 総支給額からの減給です。 それに伴う休暇はありません。 総支給額からなのでかなりの減額になり、生活していく自信が ありません。 今のご時勢は重々理解しておりますので 『働けるだけマシ』『うちのが酷い』などの回答は求めておりません。 法律的に違法ではないかと思っているんですが、何分無知な者でして どうすれば良いのか、解らず困っています。 是非、アドバイスを頂戴したいので宜しくお願い致します。

  • 時間外割増賃金について

    社労士試験の勉強をしています。 法定時間外の割増賃金について教えて下さい。 所定は1日8時間勤務で月~金出勤です。 この場合、土曜出勤した場合は1.25の割増ですよね? この根拠は、月~金で週40時間働いて、週法定所定時間の40時間を越えたから、 土曜は1.25の割増が付くのですか? そうなると、例えば月が祝日による休みで、火~土が出勤した場合、土曜は割増が付かないのですか? よろしくお願いします。

  • 解雇予告手当23日前の金額請求か、休業手当か?

    去年解雇され、12日後に同じ派遣元でB社を紹介され就業したので、空いた8日間分の「休業手当か解雇予告手当」請求をしたところ双方却下されました。 実は解雇についてGOOで相談した後の続きです^^;参考↓※タイトル:一週間後に解雇予定です  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4339428.html 「解雇予告手当」か「猶予通告22日前の金額請求か」「休業手当か」 本題にもどりますが ●休業手当の場合は8日間分の請求金額となります。 ●解雇なら(離職票2通届いてるため私は解雇と受け取ってる)、 契約解除・か解雇 の通告日が8日前でしたので猶予通告というのを考えた場合は「22か23日分の解雇予告手当」になると思うのですが。 -------上の↑URL回答抜粋・dogdayさん--------- 「あなたが受け取れるのは、解雇予告手当のみです。 休業手当とか損害賠償は、★派遣社員雇用は期間雇いなので★発生しません。仕事の期間が短くなる場合の賠償契約が猶予通告だからです。 猶予期間はどこでも一律30日。雇用終了日から30日分以上の手当が要求できます。」 --------------------- しかし会社と4ヶ月に渡り労基をいれて指導した結果やっと8日間分の給料金額の60%までは出す、とこぎつけました。 しかし2通の離職票から私は解雇だとおもっているし、 私に説明してた理由や説明が労基を入れた途端コロっとかわってしまい、派遣法を悪用してるとしかおもえない返答です(経営不振→私のスキル不足が解除理由)。 (受付らは会社が損をするから解除したといっていたのが、労基を入れた途端、担当の手違いで離職票を送っただけと変化) 「みんな同じです、雇用保険料がかかって派遣元会社が損をするから、中途契約解除の人は、いったん解雇して、再雇用するんですよ(次の就業先がきまったときに 新規 の雇用者としてあつかうつもり)」という返答。 納得がいかないので休業手当なら100%の請求をしたいのですが、 猶予通告が8日前でしたので22日分、もしくは23日分の解雇予告請求の<100%請求>は可能でしょうか? 法律で6割請求まで認められてるのは知ってますが、派遣元は6割までは出すということにはなりました(先週までは労基に絶対ださない!と感情的な態度だったという)。しかし それ以上は払う義務がない という回答。法律で保障されてるのは6割までだから、という言い分です。 しかし派遣元の対応に憤慨してます(遅い、嘘つく、人のせいにする。また訴訟をおこすのも辞さないとまでいわれた)。民事をおこすつもりですが、どのように攻めれば(憲法●条など)有効かご教示願いますm(_^_)m。 ちなみに労基では、休業手当ではないか?といわれ、その線で指導をしましたが、 派遣法をとりしきってる海岸の住所の職員からは、解雇予告手当の請求ではないか?といわれました。(根拠は離職票が2通発行されたため)

  • マラソン大会の参加賞

     毎年年頭にエントリーしている、往年の美人ランナーのマラソン大会にエントリーしてましたが、風邪をひき休みました。後日、「参加賞を貰いたいがどうすれば?」と電話すると、「完走した場合にしか渡さない」との事でした。  しかし、エントリー料を払っているのにそれはおかしいのではないでしょうか?因みに他の大会では、欠場の場合、会場に行っていればその場で、行かなかった場合は後日郵送なりで受け取れます(発送量などはランナー負担)。  法的にはどうなのでしょう?素人のこちらからすると、代金を払ったのに商品を渡さないように思えるのですが。  向こうの言い分は「パンフに事前に書いてある」との主張ですが、書いてあれば否応なしに有効になるのでしょうか?  また、自分が探したものでは「完走者に参加賞を渡す」程度の文言です。

  • 解雇予告手当23日前の金額請求か、休業手当か?

    去年解雇され、12日後に同じ派遣元でB社を紹介され就業したので、空いた8日間分の「休業手当か解雇予告手当」請求をしたところ双方却下されました。 実は解雇についてGOOで相談した後の続きです^^;参考↓※タイトル:一週間後に解雇予定です  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4339428.html 「解雇予告手当」か「猶予通告22日前の金額請求か」「休業手当か」 本題にもどりますが ●休業手当の場合は8日間分の請求金額となります。 ●解雇なら(離職票2通届いてるため私は解雇と受け取ってる)、 契約解除・か解雇 の通告日が8日前でしたので猶予通告というのを考えた場合は「22か23日分の解雇予告手当」になると思うのですが。 -------上の↑URL回答抜粋・dogdayさん--------- 「あなたが受け取れるのは、解雇予告手当のみです。 休業手当とか損害賠償は、★派遣社員雇用は期間雇いなので★発生しません。仕事の期間が短くなる場合の賠償契約が猶予通告だからです。 猶予期間はどこでも一律30日。雇用終了日から30日分以上の手当が要求できます。」 --------------------- しかし会社と4ヶ月に渡り労基をいれて指導した結果やっと8日間分の給料金額の60%までは出す、とこぎつけました。 しかし2通の離職票から私は解雇だとおもっているし、 私に説明してた理由や説明が労基を入れた途端コロっとかわってしまい、派遣法を悪用してるとしかおもえない返答です(経営不振→私のスキル不足が解除理由)。 (受付らは会社が損をするから解除したといっていたのが、労基を入れた途端、担当の手違いで離職票を送っただけと変化) 「みんな同じです、雇用保険料がかかって派遣元会社が損をするから、中途契約解除の人は、いったん解雇して、再雇用するんですよ(次の就業先がきまったときに 新規 の雇用者としてあつかうつもり)」という返答。 納得がいかないので休業手当なら100%の請求をしたいのですが、 猶予通告が8日前でしたので22日分、もしくは23日分の解雇予告請求の<100%請求>は可能でしょうか? 法律で6割請求まで認められてるのは知ってますが、派遣元は6割までは出すということにはなりました(先週までは労基に絶対ださない!と感情的な態度だったという)。しかし それ以上は払う義務がない という回答。法律で保障されてるのは6割までだから、という言い分です。 しかし派遣元の対応に憤慨してます(遅い、嘘つく、人のせいにする。また訴訟をおこすのも辞さないとまでいわれた)。民事をおこすつもりですが、どのように攻めれば(憲法●条など)有効かご教示願いますm(_^_)m。 ちなみに労基では、休業手当ではないか?といわれ、その線で指導をしましたが、 派遣法をとりしきってる海岸の住所の職員からは、解雇予告手当の請求ではないか?といわれました。(根拠は離職票が2通発行されたため)

  • 労使協定。

    労使協定書の周知義務はありますでしょうか?

  • 健康保険未加入の会社

    4年8ヶ月勤めていた会社を昨年末退社しました。 (社長、専務、正規社員4名、契約社員4名ほどの小さな会社です) 入社した際に健康保険がなく個人で国民保険を払ってもらうと会社側から言われ、個人で払っていました。 退社後に知ったのですが正社員4名中2名は会社で健康保険に加入していたそうです。 おかしいと思い社会保険事務所に聞いたところ、 会社と私の話し合いで健康保険に加入してもらえるようお願いしてくださいと言われました。 (過去2年間はさかのぼってもらえるとのことですが・・) ・平均月収は約20万円くらいでした ・昨年10月まで母親と二人暮らしで二人で合計、1ヶ月3万5千円くらい国民保健を支払っていました。 ・10月から一人暮らしを初めて11月から1ヶ月2万5千円国民保健を支払いました。 ☆疑問 ・健康保険は会社、個人で折半と聞いてますが私はどのくらいの金額を支払わないといけないでしょうか。 ・会社が私の要求に応じなかった場合どこに相談に行けば良いでしょうか。 ・このようなケースは一般の会社でありえることなのでしょうか。 以上です。不明点は補足させていただきます。

  • 今月から給料が何の説明もなく残業代がカットされています。

    給料明細を見、計算もしたら、いきなり残業代がカットされていました。従業員に一切の説明もなくその後も説明なくする行為は法律上アリですか?どこかに訴えれば支払われますか? たかがコンビニのバイトで残業もたかが知れてると言ってしまえばそれまでですが絶対許せません!!

  • 一般人向けの労働法の解説本

    労働法について興味があります。 一般人向けに労働法を解説した良書を教えてください。

  • 派遣社員から正社員になる場合、派遣会社に違約金を支払わないといけないのでしょうか?

    現在、派遣社員としてある小規模企業でお世話になっています。 幸い、企業の上の方にとても気に入って頂き、社員になりなよ!と言って頂きました。 私も社員になりたいです。 現在派遣会社とは、3ヶ月更新で、最長3年と言う契約ですなのですが、3ヶ月で私が派遣会社と契約を打ち切り、社員になるという事は、 企業側に違約金などを支払ったりする義務などは発生するのでしょうか? ちなみに、派遣会社の営業は、定期的に企業側に来ますし、同じ派遣会社からの派遣社員は他3名いて、その方たちは、派遣でいたいと言っていますので、勝手に私が社員になっていたら、派遣会社の営業と会う事があるので、バレてしまいます。。。 ちなみに派遣会社はpasonaです。 企業側に違約金などを払う制度があるのかを知りたいのです! どなたか、ご経験などされている方がいらっしゃれば教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • rii78
    • 派遣
    • 回答数5
  • 総合職と一般職について

    雇用の際、総合職と一般職に分けるのは 差別であると聞いた事があるのですが、 どういった点で差別なのですか? 好きな方を選べばいい話なので 差別などないように思うのですが。 回答宜しくお願いします。

  • 業務提携契約

    困っています。どなたかお知恵を下さい。 業務提携を進めていた人物とトラブルになっています。状況ですが、業務提携契約書を私が捺印して、相手に渡しています。しかし、相手からは捺印された契約書は届いていませんし、契約日等の取り決めはおこなっていません。最近、依頼業務をおこなう上での追加費用を要求してくるので、契約が未完であるとの認識から、契約を進める事を中止するとの通達をしたところ、すでに委託業務を遂行する上でかかった経費があるので請求すると言ってきました。払わなければ裁判をするというのです。 教えていただきたい事は以下の4つです。 1)契約は完了しているのでしょうか? 現状、相手は捺印した契約書は私に送っていない。また、捺印した後に契約日を決定しようとしていた為は契約日付&契約期間の項目はブランクである。これでも、契約をしたと言えるのでしょうか? 2)業務委託料ですが、10万円です。最大でもこの金額が請求額と想定されますが、この金額で裁判を起こすと逆に出費(弁護士費用等)が大きいのではと考えていますが、正しいのでしょうか(裁判にはどれくらいの費用が必要なのかが・・・さっぱりです)?併せて、いくら以下の金額であれば、裁判より示談が良いのでしょうか? 3)このような場合にはどのように対処したら良いでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 業務提携契約

    困っています。どなたかお知恵を下さい。 業務提携を進めていた人物とトラブルになっています。状況ですが、業務提携契約書を私が捺印して、相手に渡しています。しかし、相手からは捺印された契約書は届いていませんし、契約日等の取り決めはおこなっていません。最近、依頼業務をおこなう上での追加費用を要求してくるので、契約が未完であるとの認識から、契約を進める事を中止するとの通達をしたところ、すでに委託業務を遂行する上でかかった経費があるので請求すると言ってきました。払わなければ裁判をするというのです。 教えていただきたい事は以下の4つです。 1)契約は完了しているのでしょうか? 現状、相手は捺印した契約書は私に送っていない。また、捺印した後に契約日を決定しようとしていた為は契約日付&契約期間の項目はブランクである。これでも、契約をしたと言えるのでしょうか? 2)業務委託料ですが、10万円です。最大でもこの金額が請求額と想定されますが、この金額で裁判を起こすと逆に出費(弁護士費用等)が大きいのではと考えていますが、正しいのでしょうか(裁判にはどれくらいの費用が必要なのかが・・・さっぱりです)?併せて、いくら以下の金額であれば、裁判より示談が良いのでしょうか? 3)このような場合にはどのように対処したら良いでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。