bin777 の回答履歴

全209件中21~40件表示
  • 犬の皮膚の毛から落ちたもの、何でしょうか?

    私の犬は今、アレルギー性皮膚炎で治療中。 ジャックラッセルテリア 11歳 スムース 添付の図のように、皮膚の毛から落ちたもの、何でしょうか?

    • ベストアンサー
    • bizg
    • 回答数2
  • 余命について 12歳 柴犬

    コイン不足で御礼ができませんが、どなたかお時間頂けるようでしたらお宜しくお願い致します。 しば犬 メス 12歳 ですが、 去勢はしておらず、11歳まで室内で育ててきました。 約1年前に胸のあたりに小さなシコリが出来、動物病院に相談したところ悪性かどうかは手術をしてみないとわからないが、この子は心臓が小さく手術に耐えられないかもしれないという事で手術はせずに経過観察をしていました。 結果今年3月にシコリの摘出手術をする事になるのですが、手術の約2ヶ月前にビー玉くらいだったシコリが急激に大型化してテニスボール程になってしまい、寝たままのような、生活に支障をきたすサイズになってしまいました。他の動物病院で手術をしてくださるところが見つかった為、去勢手術と合わせてテニスボール程の大きなシコリを摘出しました。 病理の結果は骨外性骨肉腫でした。その後経過観察で約1ヶ月後にレントゲンや血液検査をしましたが転移も認められず元気も出てきていたため、また1ヶ月後にレントゲンを撮る事で経過を見ていました。 元気は出たものの前脚が痛むのか歩くのが辛そうになり、息を吸うたびに小刻みに震えてるようになってしまい、手術の場所から離れたわき腹のあたりに新たなシコリも出来てしまった為、再度検査とレントゲンを撮ってもらったところ、心臓の周りに1ヶ月前には確認できなかった細胞が多数あり、おそらく肺にも転移をしているということでこの早さだとおそらく余命は1ヶ月くらいだろうと宣告されてしまいました。そちらの病院ではもう治療はできず、疼痛治療のみ対応ということです。 突然の事で結果を受け入れることができずこちらで相談をさせていただきました。 こちらの画像だけでご判断頂くことは難しいと承知しておりますが、まだこの子には治療法、回復の見込みがあるのか、無かったとしても余命は1ヶ月というのは妥当なのか、もしアドバイス頂けるようでしたら、是非よろしくお願い致します。 左側が5/30の撮影で転移が確認されたもの。右側は4/19の撮影で手術後1ヶ月で転移が全くありませんと言われた時の物です。 何卒よろしくお願い致します。

  • 実家の犬と仲良くなる方法

    私の犬:4歳、ポメラニアン、♀ 実家の犬:4か月、トイプードル、♂ 実家の犬と先日うちの犬を初めて対面させました。 最初はケージ越しで、次の日に目の届く所で対面させたのですが、人間には吠えた事も怒った事のないうちの犬が、しつこくちょっかいをかけてくる子犬に唸って激しく追い回していました(時々私の膝の上に乗ってきて、完全に子犬を拒否していました…) 更に子犬のケージがある部屋の前におしっこを2回するという報復行動?にも出ており、今までおしっこを失敗したことなど一切なかったので、とても驚いています。 うちの子が年上ですが、実家では先住犬はあちらの子犬という事になりますし、色々ネットで調べてみたのですが、3カ月~1カ月に1度ほど会うだけで一緒に住んでいるわけでないのでどうやって接させていくべきか悩んでいます。 出来れば会った時には一緒に遊んでくれる仲にはなってほしいですが、ストレスをかけたいわけではないので、難しければ今後は実家に戻る際は夫に預けるなど色々工夫したいとは思っています。 何かアドバイス頂けないでしょうか。

    • 締切済み
    • chiroin
    • 回答数2
  • トイレのしつけについて

    お詳しい方よろしくお願いします。 二ケ月の子犬のトイレのしつけについて教えてください。 ケージ内にトイレコーナーを作りました。 クンクン鳴くのでケージの外に出すと、 こっそりリビングの隅でやってしまいます。 鳴いても、トイレコーナーで済ませるまで出さない、が正しいのでしょうか? リビングでは見守っているつもりで、予兆にも注意しているつもりなのですが、どうもうまくいきません。

  • 犬が誤飲してしまいました。

    6キロのダックスがバイナス錠を飲んでしまったようなのですが大丈夫なのでしょうか。時間的に病院に連れて行けないので心配です。 今のところ元気にしています。

  • 犬がぷすぷす鼻を鳴らします

    8才のトイプードルを飼っています。 抱っこをしている時だけなのですが、急にむくっと起きて目を合わせて、鼻をぷすぷす鳴らします。顔を近づけて話しかけたり、頭をなでたりするとまたすぐ眠ります。 この場合、どういう心理なのでしょうか?

  • 犬の様子が

    2歳7ヶ月のトイプードル 女の子 避妊手術はしてない子です。2、3日いつもの様子と違うので心配してます。 今までの様子は、食事はフードをあげてますが 今までもグイグイ食べる方では無くトッピングをしながら騙し騙し食べてる状態でした。8月にヒートがあり、その後も騙し騙し食べてました。昼間は家の中で自由に動けるようにして、夜はゲージのベッドで寝るようにしてましたがこの2、3日は昼間もゲージのベッドに居ておもちゃを数個ベッドに入れて寝てる状態です。今まではベッドにおもちゃを入れる事は無かったです。 ベッドにいる時もたまにクンクンと言ったりしてます。何か不安な事やストレスがあるのかな?心の病気かな?と心配してます。

    • ベストアンサー
    • mamakoro
    • 回答数2
  • 犬のリンパ腫、悪性腫瘍について

    うちの犬にしこりが見つかりました。 しかし母親犬は悪性腫瘍で亡くなっています。 その時はステロイドで緩和治療を行っていました。 妹犬もリンパ腫で2ヶ月で亡くなっています。 結局病院に連れて行っても、死刑宣告されたも同然で今回のしこりが見つかった姉犬は怖くて連れて行けませんが、2か月を待って元気でいたら良性の希望をを持って病院に連れて行こうと思っています。 もちろん元気も食欲もなくなるような容態の変化があればすぐ病院に行きます。 今日現在で6月16日にしこり (胸の下方小さいの大きさに変化はなく、元気で食欲あり)が見つかってから39日、(1)良性の可能性はあるのでしょうか? (2)また遺伝的に親、兄弟が悪性で亡くなったとしても、良性の場合はあるのでしょうか?

  • 犬リンパ腫について

    うちのこまち(Mダックス9才)が原因不明のしこりが胸に 出来ているのを発見してから1ヶ月過ぎました。 去年、妹犬がリンパ腫を発覚してから2ヶ月で亡くなりました。 この時は緩和治療を行っていました。 今回は姉犬にしこりが出来てから1か月すぎました。 リンパ腫と診断されても、必ず亡くなると言う事を知ってしまったので怖くて、病院に連れて行けません。 仮にリンパ腫だとして、治療も何もしなくて (1)1か月過ぎたらどんな状態になっていますか? こまちは現在食欲もあり元気で、体重も減少していません。 (2)仮に他の悪性か良性だったらどんな腫瘍がかんがえられますか? 胸のちよっと下に浅い楕円のブニョブニョしたしこりがあり1か月過ぎても大きさは変わりません。 但し去年リンパ腫で亡くなった妹犬の血液検査と今回子宮蓄膿症で手術入院した時の姉犬の血液の数値が、高値だった項目が同じで心配しています。 ちなみに亡くなった妹犬は緑内障で点眼治療中で、姉犬は去年やはり同じ緑内障で右目を眼的しています。 長文ですが、宜しくお願いします。

  • 犬がトイレをしなくなりました

    10ヶ月になったケアーンテリアとパグのハーフ犬です。 今まで、排泄はゲージ内のトイレでしていました。 寝起きに身体を拭いてあげて、直後にワンツー!ワンツー!と掛け声をして、ここ半年位は問題なく出来ていました。 ゲージの外で過ごしていても、自分からおトイレに行き排泄してました。 なのに、突然昨朝から、掛け声を何度かけても排泄しなくなりました。 昨日は散歩できたので、散歩時に排泄してホッとしたのですが、今日も朝から排泄せず。 24時間近く経って心配してたら、絨毯の上でおしっこをしてしまいました。 何はともあれ、おしっこしてくれたのは嬉しかったのですが、どうしてしまったのでしょうか。 何かご存知でしてら教えてください。

  • 犬がトイレをしなくなりました

    10ヶ月になったケアーンテリアとパグのハーフ犬です。 今まで、排泄はゲージ内のトイレでしていました。 寝起きに身体を拭いてあげて、直後にワンツー!ワンツー!と掛け声をして、ここ半年位は問題なく出来ていました。 ゲージの外で過ごしていても、自分からおトイレに行き排泄してました。 なのに、突然昨朝から、掛け声を何度かけても排泄しなくなりました。 昨日は散歩できたので、散歩時に排泄してホッとしたのですが、今日も朝から排泄せず。 24時間近く経って心配してたら、絨毯の上でおしっこをしてしまいました。 何はともあれ、おしっこしてくれたのは嬉しかったのですが、どうしてしまったのでしょうか。 何かご存知でしてら教えてください。

  • 子犬が私だけアマガミするのは何故

    我が家のヨーキー子犬が私にはアマガミするのですが、妻にはしません。妻から怒られるのでかなと想像します。中学生の女の子もかみません。 なぜ私だけ噛まれるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • gennya
    • 回答数3
  • Macの入力、講師、「こうし」で出てきません

    Macで入力、講師と出したいのですが、「こうし」で出てきません。 「学校の講師 がっこうのこうし」で出てくるのでまぁいいんですが…。 他にも同じようなイラっとする言葉があったような気がするのですが…。 なんでなんだろう?という素朴な疑問なのです。 Windowsではどうなんでしょう?

    • ベストアンサー
    • BALLAD_E_Y
    • Mac
    • 回答数4
  • 噛む成犬のしつけ方

    飼い犬が噛む犬に育ってしまいました。 普段遊んだり触れたりしても噛むことはないのですが、首元のブラッシングなど自分にとって嫌なことをされると暴れ、噛んできます。 噛む前には唸るといった「嫌だ」という兆候は示しており、 ・ブラッシングのやり方が悪い ・唸ってもブラッシングを続けてしまった という点にも問題はあるのですが、「人を噛んではいけない」という基礎的なしつけが出来ていない点について一番悩んでいます。 勿論上記2点についても改善はしますが、「(飼い主に限らず)人を噛んではいけない」点はどうやって教えていけば良いのでしょうか。

  • 犬を里親に出しましたが近況報告に悲しくなります

    長くなりますが申し訳ありません。 半年ほど前犬を里親にだしました。 私、53歳 独身 女 トイプードル 3歳の男の子です。 売れ残って大きくなっていた子が放っておけず 購入しました。 手放した理由は、隣県にすんでいた80代の父が急死し、母は認知症が進んでしまい、一人娘だった私が面倒を見ることになりました。 ミッキー 仮名  も連れていくつもりでしたが、母が錯乱し大声でどなり、ミッキーを叩こうとした為、これ以上一緒にいてはかわいそうだ、ミッキーはまだまだ若いし他の人に可愛がって貰った方が幸せかもと思い、泣く泣く里親様を募集しました。 すぐに3組申し込みがあり条件が良かった方に決めました。 里親様 50代のご夫婦     高校生の娘さん 2人 家にお邪魔すると裕福なご家庭で、かわいい先住犬がおり旦那さんも娘さんも良い方で安心しました。 奥様がさばさば物を言う方でしたが、その時は気にならず‥ この奥様がLINEで1ヶ月に一回近況報告して下さいます。その報告が悲しくなってしまうのです。 1、ミッキーちゃん、最初は寂しそうにクンクンしてましたが、すぐに慣れてくれて安心しました。 未練はないみたいですね。大切にします。 2.今、ミッキーちゃんのトイレトレーニングしてます!私がしつけしたら1週間で慣れてくれましたよ。 おりこうですよー! 3.ずっとオムツをしていたから、かわいそうにお腹がかぶれていました。病院へ行って薬もらいました。早くよくなってほしいです。 4.先住犬とも仲良くできてます。娘といつも散歩いってとても嬉しそうです。かわいそうに今までずっと1匹だったから寂しかったのかもしれないですね。 5.この前、車に乗せて家族で旅行に行きました。 車に乗せると興味津々で、外を眺めていました。 今までこんな経験した事なかったんでしょうね。 見る物みんな新鮮みたいです。 などです。近況報告して下さるのはありがたいです。でもなんかチクチクと私の心に突き刺さって辛くなります。 私は良い飼い主ではなかったかもしれません。 フルタイムで働いているので、10時間は留守番をしてもらい寂しい思いをさせたかもしれません。 トイレのしつけも失敗してしまい反省しています。 それでも自分なりに可愛がってきました。 朝早く起きて散歩に行き、どんなに疲れていても晩も散歩の時間をとりました。 オーガニックの体に良い餌を食べさせました。 私が帰ってくると尻尾を思いっきり振ってよろこんでくれました。 ミッキーと過ごした時間は宝物です。 近況報告を遠慮しようかと思いましたが、それだとミッキーとのたった1本の繋がりがなくなってしまいます。 いつも大切に育ててくださってありがとうございますと返事をしていますが、涙が出てきてしまいます。 皆さまならどうされますでしょうか? 私が気にしなければいいんでしょうがなかなか出来なくて‥

  • 成犬2頭譲り受け。ケンカばかり。。。

    相談お願いします。 8歳くらいのMダックス雄、雌どちらも去勢済を訳あって引き取りました。 今までも数年二頭で老夫婦に飼われていました 日中はリビング放し飼いでした 同じ状況で飼っています 我が家に来て、ケンカがひどいんです。 おそらく人間の取り合いなんだと感じます。抱っこは辞めました。 あとまだ日にちが浅いので必要以上に可愛がるのはやめました。 二頭は前の飼い主の所では 先に雄、2年ほど後に雌が来たようです この場合も 私の家にきたら雄を優先ですか? もう前の家はリセットですか? とにかくケンカが怖くてしかたありません。 止めに入って噛まれましたので 今はわざと知らん顔しています。 犬同士噛みつきますが まだ怪我は、ありません。 来た時も怪我などなかったので 前の所では仲良くしていたと思います。 今後どういう対処したらいいでしょうか

  • 愛犬のトイレについて

    愛犬のトイレの問題です ゴールデンレトリバーの8カ月の時に避妊した9歳の女の子です 私が両手を使わないと登れない登山も 平気で登って行く元気な子です 最近暖かい日も増え 日中窓 を開ける時間が増えました それにより ベランダで排尿も排泄もする回数が増えました 昨年までは極たまに(1カ月に1回程度)はありました 窓を閉めてある時は きちんとトイレシートにしてくれるのですが トイレシートが綺麗にも関わらず 窓を開けていると 必ず排泄されているのです 認知症といったことは全くありませんし 単なる開放感から排泄したい気分になってしまうのでしょうか? 就寝時には閉め起床してから窓を開け 朝食の準備をし朝食を済ませベランダに出ると排泄してあり ほぼ毎日朝からベランダ掃除です(泣) もちろん日中も数日に1回は掃除です ベランダで排泄ができないように窓を閉めっぱなしにしてると 開けてくれと 立って窓をカリカリしてくるので 愛犬の気が済んで部屋に入ってくるまでも開けっ放しです 換気もしたいです 愛犬に日向ぼっこもさせてあげたいので できるだけ窓を開けておきたいのですが 愛犬はどのような心境でベランダで排泄してしまうのでしょうか? 何か対策があれば教えていただきたいです 宜しくお願い致します

  • 会陰ヘルニアの手術後、死んでしまいました。

    7歳のトイプードル。男の子です。 軽度の会陰ヘルニアで去勢手術と併せて手術を行いました。 術後、麻酔から覚めたと連絡がありましたが、その日に亡くなりました。 先生からは原因はわからない、麻酔後は普通だったので痛み止め(麻薬)に対する耐性がなかったのかも、と言われました。 手術前に全身の検査(心電図含む)も全て問題なしでした。 原因もわからず、手術前まではピンピンして飛び回っていたので、悲しくて辛くて立ち直れません。 こんな事はあるのでしょうか。。

  • Mac 以前は読み込めたCDが読み込めない

    Macで英語教材のCDをitunesに取り込もうとしましたが、 「このディスクは~」で読み込めません。 このCDは以前、同じ方法で一度取り込んだことがあります。 (誤ってライブラリから削除してしまい、ゴミ箱からも削除) このような質問は過去にもありましたが、イマイチよくわかりません。 分かりやすく教えてください。。 パソコン:Mac book Air OS:Catalina ver 10.15.3 外付けCDドライブ:BUFFALO DVSM-PT58U2V-BKC 取り込むCD:英語耳

  • うちのトイプードルは11歳雌ですが、目やにが多くて

    うちのトイプードルは11歳雌ですが、目やにが多くて毎日拭いています。病院で診てもらって、目薬は2~3種類くれて指しているのですが、それでも目やにが溜まります。 ここ1か月くらい前からこういう感じで、以前にも同じようなことがありました。獣医師の先生はとくに何が悪いとも言わないですが、こういうのはやはりアレルギーとかでしょうか? 部屋の掃除も掃除機は時々掛けて埃はとっていますが・・。 何が原因なのdしょうか。