yasuponpon の回答履歴

全187件中141~160件表示
  • 12月中旬のやまなみハイウエイ

    12月20日頃、熊本空港から阿蘇に一泊して、やまなみハイウエイを通り、5時頃の別府発の電車に乗る予定です。 一応、スタッドレスタイヤのレンタカーを借りましたが、中高生の子供と私(母)の旅なので、雪道、山道に慣れていないと危険でしょうか? 無難に電車やバスといった公共手段を使った方が良いでしょうか? 出来たら、阿蘇から別府までの間に九重吊り橋を見たいので、車を借りたのですが・・・。 また、車の場合、阿蘇を9時位に出れば、九重の橋と別府の地獄巡りをして、帰りの列車に間に合うでしょうか?途中、昼の休憩等も入れて。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 九州で一番栄えている都市はどこですか?

    九州で一番栄えている都市はどこでしょうか? その町の特徴も教えてください。

  • 沖縄旅行に行くのに安い時期

    福岡空港か長崎空港を利用して沖縄に行こうと思います。 年間を通じて料金が安い時期はいつ頃でしょうか?

  • ケアンズ&ハミルトン島☆

    新婚旅行でケアンズ&ハミルトン島に行く予定なんですが、Niceな買い物スポットや観光スポットがありましたら、教えてください☆ また、いいオプショナルツアーがあったら、教えてください☆ H.I.Sでツアーを組む予定です。

  • 来週名古屋から静岡へ車で行きます♪

    来週、名古屋から静岡県へ彼氏と一緒に行きます~。 おいしい食べ物ありますか? お勧めの食べ物はなんですか? 日帰りですが、静岡通の方、教えて下さい。 ドライブがメインの旅行です~

  • なるべく詳しく!

    静岡から香川までの行き方教えてください。あとだいたいの料金がわかると嬉しいんですが・・・

  • 厳島神社

    11月の連休のどれか、日帰りですが、奈良から厳島神社へ車で遊びに行く計画を立てています。日帰りということで、強行ですが、朝6時頃出発予定しています。厳島神社について、もしよろしければ、教えてください。神社周辺道路の様子(渋滞や駐車場等)、車は不便だとネットでかかれていましたが、折りたたみ自転車を持っているのですが、そういうのを持っていったほうがいいでしょうか?それとも、どこかで駐車して、電車などを使ったほうがいいですか?どこか、素敵なスポットとかありますか?有名な食べ物やお土産は何かありますか?何か見るのに、一番いいような景色とか、時間とか、ありますか?本屋さんへいって、厳島神社の本を買ったほうがいいでしょうか?全くわからないのですが、厳島神社の、あのとても綺麗な写真を見てから、ずっと家族みんなで、行きたいっ!て思ってて、今回やっといくことになって、とてもとても嬉しいです!いきあたりばったりよりも、きちんと計画を立てて、調べていったほうが、素敵な思い出になるかなぁと思い、まずこちらの方へご質問させていただきました。

  • 年末年始旅行

    こんにちは。今年の年末年始は大型連休の9連休になるので、のんびり旅行を計画中です。出発は仙台です。仙台から名古屋までフェリーを利用します。名古屋~大阪間は陸路移動です。大阪から出ているフェリーを調べた所、大阪からだと別府(大分)、松山(愛媛)、志布志(鹿児島)行きがでている事がわかりました。そこで何処に行こうか迷った為、皆様の意見を伺いたく、質問させていただきます。移動するのは交通機関のみだとして、あなたなら、どこがおすすめですか?ちなみに私は3県とも今回初めて行くことになり、ある意味どこに行ったとしても楽しめるとは思うのですが・・・(笑) 興味があるのは、温泉、観光、美味しいものを食べる事、歴史にふれる・・・何でもです。参考にさせていただきますので、宜しくお願い致します。

  • 富士山の五合目

    今くらいの富士山の五合目はどんな感じなのか教えて下さい。 確か来るまで五合目まで行けると思うんですが、車を降りたらやっぱり寒いですよね?今頃の気温は何度くらいなんでしょうか? また、靴はどんなのを入って行ったほうが良いでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 11月の土曜日に京都へ旅行にいきたいのですが…

    友達と二人、初めての京都旅行(日帰り)に行こうと思っているのですが、 9時に京都に着くとして、 太秦と、神泉苑と、仁和寺と、鞍馬山へ行きたいと思っています 11時には太秦にいたいのですが、どのようなコースや交通手段を使っていけば良いと思いますか? あと、その場合、京都観光一日乗車券を買った方が良いのでしょうか? 足りない質問かも知れませんがどうぞお願いします

  • 富士山の五合目

    今くらいの富士山の五合目はどんな感じなのか教えて下さい。 確か来るまで五合目まで行けると思うんですが、車を降りたらやっぱり寒いですよね?今頃の気温は何度くらいなんでしょうか? また、靴はどんなのを入って行ったほうが良いでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • この計画は無謀? 徳島~三宮

    11月22日(土)の16時30分に徳島駅発の高速バスに乗り、三ノ宮BTまで戻り(到着時刻は18時30分になってます。)、その後19時10分発の高速バスで福知山まで戻りたいと考えています。その日の混み具合にもよりますが、ほぼ定刻で運行されるでしょうか?それとも、かなり遅れが見込まれ、乗り継ぎは難しいでしょうか。ご存じの方があれば教えてください。

  • 年末の鹿児島旅行

    年末に鹿児島に旅行予定です 休暇は12月29日の午後から1月4日までですので 12月31日~1月3日ぐらいの3泊4日ぐらいで考えています。 31日 大阪から飛行機で鹿児島入りして 指宿温泉→長崎鼻→ホテル 1日 初日の出→桜島→垂水よりフェリーで鹿児島に帰る? 市内観光 2日 知覧方面の観光 3日 まだ考えていません。 ----------------------------------------------- ホテルも飛行機もまだ予約出来ていませんが宿泊は鹿児島市内の予定です 大阪出発、男、一人旅、公共交通のみ 初日の出は城山公園から見えるでしょうか? 鹿児島は初めてですが年末年始は冷えますか? プランのアドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • 新幹線の指定席

    新幹線の指定席のチケットを買い、その新幹線の車内で、切符を変更することってできますか?? たとえば、東京→大阪の指定席を買い、急に名古屋で降りる必要が生じた場合、車内で名古屋までに変更してもらえるのですか??

  • 東海道昼特急号で大阪へ、帰りは新幹線?

    東海道昼特急大阪1号で11月末に東京から大阪に行こうと思うのですが、 2階席と1階席はどちらが快適ですか? 大半は寝てすごすと思うのですが。 また、女2人で行くのですが、2人隣り合うように予約すると 1人が窓側になり、窓側は寒いらしいとここでみました。 真ん中を前後並べて予約した方が良いでしょうか? 恐らくマナーの面からしゃべることもないでしょうが、 お昼を車内で食べるときなど、隣がいいなとは思います。 また帰りは時間の問題から新幹線を使いたいのですが、 夜に東京に着ける程度で考えて一番安く行ける方法はありますか? 帰る日は大阪城を見てのんびり帰る予定です。 普通に調べれば、 大阪から東京までだいたい1万3~4千円くらいなのですが、 どんな方法でも新幹線だとこんなものでしょうか? バスは予算の都合からなので、 交通費1万5千~2万円くらいで新幹線で行けるものならば行きたいです。 無知で申し訳ないですが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • JCBカードの解約について

    現在JCB Viaggioカードを所有しているのですが、 今まで一度も使った事がないのに年会費がかかるのは 勿体ないので解約しようと思っています。 電話番号などを調べている時、JCBは ・自動音声のみで退会出来る ・オペレーターに繋がる という2つの意見がありました。 今現在はどちらの方法なのでしょうか? 電話が苦手なので、オペレーターに繋がるのであれば心の準備をしておきたいです。

  • 年末の鹿児島旅行

    年末に鹿児島に旅行予定です 休暇は12月29日の午後から1月4日までですので 12月31日~1月3日ぐらいの3泊4日ぐらいで考えています。 31日 大阪から飛行機で鹿児島入りして 指宿温泉→長崎鼻→ホテル 1日 初日の出→桜島→垂水よりフェリーで鹿児島に帰る? 市内観光 2日 知覧方面の観光 3日 まだ考えていません。 ----------------------------------------------- ホテルも飛行機もまだ予約出来ていませんが宿泊は鹿児島市内の予定です 大阪出発、男、一人旅、公共交通のみ 初日の出は城山公園から見えるでしょうか? 鹿児島は初めてですが年末年始は冷えますか? プランのアドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • 今28歳ニート

    大学を卒業して5年引きこもりではないのですが アルバイトもすぐ首になるし ほとんど職歴というかアルバイト歴もなく 人とあまり遊ぶこともなくだらだらとしてました。 28にもなってそんなんでも 何とか雇ってくれるとこってあるんですかね? もう履歴書も書きたくなくてどうすればいいかわかりません。 その間に発達障害だとか言われるし。 ほんとにどーすればいいんでしょ?

  • 年末の鹿児島旅行

    年末に鹿児島に旅行予定です 休暇は12月29日の午後から1月4日までですので 12月31日~1月3日ぐらいの3泊4日ぐらいで考えています。 31日 大阪から飛行機で鹿児島入りして 指宿温泉→長崎鼻→ホテル 1日 初日の出→桜島→垂水よりフェリーで鹿児島に帰る? 市内観光 2日 知覧方面の観光 3日 まだ考えていません。 ----------------------------------------------- ホテルも飛行機もまだ予約出来ていませんが宿泊は鹿児島市内の予定です 大阪出発、男、一人旅、公共交通のみ 初日の出は城山公園から見えるでしょうか? 鹿児島は初めてですが年末年始は冷えますか? プランのアドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • 【急ぎ】大阪と鶴橋での移動時間とお弁当について

    27日に鳥羽へ行きます。 JRの新快速で大阪へ行き、大阪から環状線外回りで鶴橋へ行き、そこからは近鉄特急で鳥羽へ行く予定です。 10時53分発の近鉄特急の指定席は購入済みです。 大阪駅から環状線への移動時間と、環状線の鶴橋駅から近鉄特急に乗り換えるまでの移動時間を知りたいのですが、普通に歩いてそれぞれどのくらいかかるのでしょうか? 食事はお弁当を購入し、近鉄特急に乗ってから食べようと思うのですが、JR大阪駅と近鉄鶴橋駅ではどちらの方が種類が多いのでしょうか? 9時半頃に大阪駅に着く予定で、乗り換えや移動にかかる時間には余裕を持たせています。 父が障害者なので歩くのに普通の倍はかかりますし、できるだけ効率よく移動し、お弁当を買いたいと思います。 そのために、移動時間やお弁当を購入する駅についてアドバイス頂けると幸いです。 また、混雑している時でも環状線の優先座席に座れるのか、ご存知であれば教えていただけると助かります。 普段からバスや電車で席を譲ってもらえないことが多く、とても心配しています。 分かる範囲で結構ですので宜しくお願い致します。