Gizensha の回答履歴

全1190件中141~160件表示
  • タコには足が8本あるのですか。腕が8本あるのですか。

    タコには足が8本あるのですか。腕が8本あるのですか。 タコには足が8本あるのでしょうか。それとも腕が8本あるのでしょうか。

  • Linuxを使うメリット

    windowsという高性能なOSがあるのに、1部の人(ハッカー)はLinuxを使う人がいますよね? なんでLinuxをを使うんですか?なんのメリットがあるんですか?って僕は知ってるんですが友達は 「Linux使う奴とか金ない奴だろ!」とか言って僕が説明しても全然だめなんです! PCに詳しい方、説明をおねがいします。

  • 二足歩行の動物で質問です

    自分が知っている範囲では二足歩行の動物はかかとが地面についています。 しかし、肉食恐竜など歩き方の仮説はつま先で歩いています。 なぜ、つま先立ちで二足歩行しているでしょうか? あと、現代の動物で二足歩行でつま先立ちの動物がいれば是非教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#181737
    • 生物学
    • 回答数5
  • なぜ種の絶滅を防ぐのですか?

    (1)絶滅させたくないという人間のエゴですか? (2)生態系がおかしくなるからですか? (3)人間によっての影響なくても、絶滅しそうな動物はいないのでしょうか? (4)人間によっての乱獲、環境破壊があまり原因がなく、自然に減っている生物は種を残す力がないのに、助けるのはなぜですか?

    • ベストアンサー
    • noname#181737
    • 生物学
    • 回答数5
  • 特定の携帯電話からのアクセス制限

    特定の携帯電話からのアクセス制限 Linux (CentOS 5.4/Apache Tomcat)で構築されたWEBシステムがあります。 セキュリティ強化のため、特定の携帯電話からのアクセスを拒否したいとの要望が出ました。 キーとなるのはIPアドレスと携帯端末ID(UID)です。 IPアドレスの制御は、httpd.confなどで制御できますが、UIDはどのように制御をしたらよいでしょうか。 できれば、OS/Apache(.htaccess含む)で行いたいのですが。 いろいろ調べてはいるのですが、これといった情報が見つかりません。 できないのならできないという情報がほしいです。 その他、必要な情報があれば補足させていただきます。 よろしくお願いします

  • メールにファイルを添付するには手順を教えて下さい

    メールにファイルを添付するにはどの様な手順をとれば宜しいのでしょうか??? ご教授お願い致します、私はPC未熟者です、

  • googleの表示がおかしい

    質問させていただきます。 googleの表示が昨日辺りからおかしいです。 上手く説明出来ないのですが、googleを開くと、あの「google」というロゴとテキストボックスは表示されるのですが、toutubeやニュースなどへのリンクや、周りの文字が一切表示されません。 カーソルをページ上で少しでも動かすと表示される様になります。 特に使用には影響なかったので、大丈夫かな、と思ったのですがやはり気になります・・・。 補足としては ブラウザはIE8を使っています。windows7です。又、昨日は戻るをクリックして、何の反応もしなかったり、ツール→インターネットオプションと開こうとした所、クリック出来ない状態になりました。 しかしそれは再起動で元通りになりました。ウイルス検索も一応行いましたが、特になにもなかったです。(ウイルスバスターを使っています) あまりパソコンには詳しくないので、分かり易く説明して頂けると助かります。 分かり難くて大変申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

  • ネットワークについて

    ネットワークについて インターネットに興味があるので図書館でTCP/IPに関する書物などを借りて読んでいるんですがなかなか勉強のほうが進みません。将来的には、大学の教授か助教授になり学生たちにネットワークの講義ができるくらいにはなりたいと思ってるんですが一体どれだけの本を読めばよいのか、またどれだけの時間がかかるものなのか知りたいんですが。図書館にあるネットワーク関連の書物を全て読破すればちょっとは分かるようになるんでしょうか? 図書館にゆく度に、膨大な書物を前にして途方にくれてしまいます。これだけの書物を全て読破し、いつの日か俺は教授になることができるんだろうかと… もうすでに、教授になられて、学生たちにインターネットやITの技術について講義されている方居られたら聞きたいです。一体あなた方は、どれだけの本を読み、どれだけの時間をコンピュータの勉強に費やされて今の地位を、手にいれたんでしょうか? 赤松徹さんという方が、LINUXのソースコードお読むことを進めておられますが、500万行というOSのソースコードを読み通す馬力、情熱には感動を覚えました。私もそれくらいの努力をしなければ、教授にはなれないんだろうなと思います。技術立国日本のこれからを支えてゆくべきこれからの若いリーダーたちも赤松さんに負けないように、OSのソースコードくらい読みこなし、私らのような素人でもわかる本を沢山書いてもらいたいと思います。だいたいコンピュータ関連の書物には、曖昧な本が多すぎて読んでも解らないんです。この本書いた人自体本当に理解してるんだろうかと思ってしまうような本が多すぎます。その点外国にはタネンバウムを筆頭に何かすごい人物がいるような気がします。何か恐ろしい底力のようなものを外国人には感じます。日本人も負けちゃおれんとは思いませんか?俺は負けてるけど… これからの若い人達に期待します。

  • 異種間の交尾

    動物や虫などで違う種類の動物と 交尾をするという例はあるでしょうか。 (人間という回答は除きます)

    • ベストアンサー
    • pao1
    • 生物学
    • 回答数5
  • 印刷不具合!?

    印刷不具合!? Windows XP SP3 IE8 Access 2003 Accessのクエリを印刷したところ氏名のところが空白の □(四角)になってしまいました。 これは何が原因でしょうか・・・ 氏名 □ □ □ □ □ □ 他のPCでは問題なく正常に印刷出来ております。 設定やプリンタのドライバの入れ直し等で治るのでしょうか・・・ どなたかご教授ください。

  • ウィルスのDNA

    こんにちは。 まったく関係がないんですが、ふと疑問におもったので、書きました。 ウィルスについてですが、通常生物は自分のDNAを残そうとして働きます。植物でも種を残そうとして果実をつけて食べてもらって他の土地へ自分のDNA(この場合種?)を残し、動物の場合でも繁殖若しくは分裂等して自分のDNAを増やそうとしています。  ウィルスは人間等に寄生してその親?寄生しているものを殺してしまう。となるとそのウイルスは自分のDNAを増やそうとしても殺してしまうと増やす事ができません。当然、寄生している物体が生きている方が動き廻る場合が多いので、より多く自分のDNAを増やす可能性が広がります。これは自然界の法則のより多く自分のDNAのコピーを増やすという行為に反していると思います。  寄生している物を残らず殺すと、そのうち自分も死に絶えるのですから生き延びる可能性を自ら殺している。そんな生き物がなんで今まで生き延びているのか??? 不思議です。 どなたか専門の方若しくは詳しい方、私の疑問を解決して下さい。

  • エクセルで、指定した数に色を塗りたいです。

    エクセルです。 下のような表があります。      1期    2期    3期    4期     合計     情電水ガ情電水ガ情電水ガ情電水ガ  情電水ガ     報気道ス報気道ス報気道ス報気道ス  報気道ス Aさん  1321  2421  2312  3211 Bさん  3212  4212  3123  2113 Cさん  2124  2123  1232  1121 合計を求め、「9」「10」「11」「12」の物には、黄色の色を塗ことです。 合計は、簡単に求められます。 しかし、「9」「10」「11」「12」に色をつけることができません。 どのような命令文を入れればよいのでしょうか??? 教えてください。よろしくお願いします。

  • どちらがいいですか?

    どちらがいいですか? パソコン購入で現在この2つに絞っています。 http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/?cid=l02のエントリーモデル http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1001NG-i...フロンズモデルです。 どちらも性能的には変わらないですが、計算すると上のほうが2万円~1万円安くなります。 仕様は キャプチャーボード使っての動画編集、ゲームなどです。きまぐれにネトゲもするかもですね…。 よろしくお願いします。

  • スパムメール会社への攻撃

    こんにちは。 何か出来ないかと思い、皆さんのお知恵を拝借できればと思います。 タイトルを少しキツく書いてしまいましたが、ここ最近18禁サイトからのスパムメールが急増し、手に負えなくなっております(もちろん利用・登録した覚えはありません)。 そこでちょっと危険な方法なのですが、ウィルスを送付したりして逆に相手を困らせる方法はないものでしょうか。 あくまで一例ですので上記はなかなか難しいかと思いますが、何か良いアイデアがございましたら教えていただきたく思います。 全うな手法(消費者センターへ相談など)はいたちごっこだと思うので、いずれアドレスを変えなくてはならないとは思うのですが、純粋に相手の業者を困らせる方法があればやってみたいところです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • トラブルシューティングの基礎を教えてください

    こんにちは。つい最近、社内の情報システム部門に異動しました。と言っても、特段の知識があるでもなく、まわりより少しだけパソコンに詳しいぐらいのレベルです。そのため、日々起こる社内のPCのトラブルに四苦八苦しております。 できれば、代表的なトラブルシューティングが載っている本、もしくはこの資格の勉強をすると良いなどがあるとありがたく、探しているのですがなかなか見つかりません。 どなたかご存知でしたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • パソコンの購入を考えています。

    パソコンの購入を考えています。 現在、CPUの候補として、Core i7 960 (3.20GHz)か、Core i7 860 (2.80GHz)を考えているのですが、 将来的には、後者のほうが良いのでしょうか? ハイエンド向きには、前者が良いみたいですが・・・。 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • なんで年を取ると鼻毛って固くなるの?

    なんで年を取ると鼻毛って固くなるの?

  • ログインの際、IDとパスワードを入力すると

    ログインの際、IDとパスワードを入力すると セキュリティ通知メールの設定画面に変わり、セキユリティコードの送信ボタンをクリックすると、 不正な操作が行われました。 というメッセージが表示される画面に変わり、閉じるボタンをクリックして、トップ画面に戻り、 ログインが出来ません、何か設定が間違ったのでしょうか? 正常にログイン出来る方法を、教えて下さい。

  • 先ほど久しぶりにイーバンク銀行HPアクセスしたらログイン位置かわてるし

    先ほど久しぶりにイーバンク銀行HPアクセスしたらログイン位置かわてるし本人のPCは、オークション安く購入したけどプロダイダ解約するのにお金かかる?最近、無茶に電源のスイッチさわてなのにひこんだままで、突然電源オフなり困ってます。取り合えずイーバンク銀行ログイン出来ません。他の銀行は大丈夫です。どうして、PC初期化したくね?

  • アドレスをどんなのにしたら良いか、アイデアください

    8年ぶりくらいにケータイのアドレスを変えるのですが、なかなかいいものが思い浮かびません。 今まで使っていたのは名前を入れた簡単なものでしたが、迷惑メールの量が凄かったです。 面倒なので、アドレスを変えないでずっと使っていました。 今までsoftbankを使っていましたので、迷惑メールが届いても無料でした。 しかし、近々auに変えるのですぐに迷惑メールが届くようだと困ります。 みなさんの使っているアドレス名やアイデアなど教えてください。