Gizensha の回答履歴

全1190件中181~200件表示
  • ヤフオクで落札したミニコンポが1日で壊れたのに・・・

    ヤフオクでこの前ミニコンポを落札しました。 2日前に到着して昨日の夜からMDが作動不良になりました。 出品者に取引ナビにて連絡しても応答が無いので、直接記載されている 電話番号に電話して見たところ、「こっちで使っていたときは問題無かっ た。そっちに到着してから1日でも使えていたんだったら何も出来ない」 といわれました。結局こっちで修理に出してこっちで修理代も払わないと いけないという感じになりました。 直接的には言われませんでしたが、出品者側からすれば、こっちに落ち度がある ような言い方をしたかったらしいです。 格安なものなら仕方ありませんが、落札価格が高かっただけに納得できません。 自分が出品するときもそうですが、作動品と記載した以上最低限の責任 は持って出品しています。 それ以外はジャンクとして理解して頂ける人に落札してもらっています。 ここまで無責任な出品者は初めてです。

  • YOUTUBEが見れなくて困ってます

    新しいI-tunes とquick time をインストール後youtubeが見れなくなりました。JavaScript がオフになっているか、古いバージョンの Adobe Flash Player を使用しています。最新の Flash Player を入手してください。 と表示されますが最新のAdobe Flash playerもインストールに成功してます。Java もオンにしています。OSはVISTAを使っています。助けてください!お願いします。

  • 冷却に際するヒートパイプの熱半導体性について

    ヒートパイプって減圧したパイプ内に蒸発しやすい液体を入れ、 気化熱で熱を奪い 結露により放熱するので 熱半導体性を持つと聞いたのですが 本当ですか? もし合っているとするならば cpuクーラーに使われている状態を見て とても不安を感じます。 だってマザーは普通ケースに入れるので 立てて配置するじゃないですか cpuの冷却面も垂直ですよね その面に直角に冷却棟が延びると クーラー内の冷却面に内部液面が触れづらい もしくは全く触れない可能性が高くないですか? 確かに熱半導体性は回避できるらしいですが ヒートパイプの全てがそうしているのか凄く不安ですし、 対策に使われているジェルの劣化も気になります。 取り越し苦労なのでしょうか?

  • パソコンの修理

    パソコンの修理は家電量販店でその場でやってもらえるのでしょうか?それとも、メーカーに渡して修理するのでしょうか?

  • 入社するならどっち?

    住商情報システムか日立ソフトウェアエンジニアリングでどちらへ推薦を使うべきかで悩んでいます。自分的にはほとんど同じくらいの志望度なのですが、どちらかに決めなければいけません。 ちなみに私は国立院卒情報工学専攻です。留年などはしていません。 主観でけっこうですので、お答えいただけたらなと思います。もし理由がある方はそれも添えてお願いします。

  • 「dream plan 秀」これは何のサイトかお分かりになりますか?

    パソコンが重いのでいらない物を整理していたのですが、「dream plan 秀」というのがあり、削除してよいか、どうか分かりません これは何のソフトがお分かりになりますか???ペコッ

  • リカバリーが出来ません。 A problem has been

    XPリカバリー時、アプリケーションディスク1を入れYを押すと A problem has been detectedand window has been shut down to prevent damege to your computer. If this is your first time you've seen this stop error screen,reset your computer.If this screen appears again,follow this step. Checkfor viruses on your computer.Remove any newly installed hard drive controllers.check your hard drive run CHKSDK/F to check for hard drive correction,and then restart your computer. Stop: oxoooooo7B(OXF7954640, と表示されます。以前にこのメッセージが表示され起動しなくなったので、リカバリーを試みましたが、 アプリケーションを入れると上記の画面が出ます。どう対処すれば宜しいでしょうか?

  • いきなりPDFが作動しなくなった

     いきなりPDFprofessionalをインストール当初は操作できたのに、ある日突然動作しなくなった。アンインストールして、再インストールを試みようととするが、プログラムファイルにアクセスできないメッセージによりアンインストールが出来なくなっている。

  • PCケース

    HP PavilionDesktopPCのマザーボードを取り外したいのですがPCケースがネジ止めではない方法で固定されているので開け方がわかりません。どうやればケースを外せるでしょうか?

  • エクセル循環参照とは

       その道,通の方には、幼稚な質問で申し訳ないですが、   エクセルにて作業中、『循環参照』の用語が出ます。   ツール等、何度読んでも、どうゆうことか判りません。   用語の平易な解説と、どうしたらこの用語が出ないように   なるのか、お教えください。

  • ノートPCのHDDをブート可能な形で外付けにしてシンクライアントにするには

    XPまたはビスタのノートPCのHDDを取り出し、少し離れた場所に設置して、そのHDDから起動をするということを望んでいます。 PC本体にはHDDがなくシンクライアント状態になるため、盗難にあったときにHDDを安全な場所に確保できるという利点があり、実現する方法を調べています。 外付けHDDとノートPCを接続するインターフェイスにはUSB、LAN、eSATA、SCSIがありますが、LANとUSBはどうもブートすることが難しいようです。 私の案では、eSATAかSCSIによってHDDを接続し、そこからブートして使います。 質問したいのは、この二つの形式は、どちらが適しているのかということと、これ以外にいい方法はないかということです。 また、使用中に線が外れてしまった場合、どうなるのか見当も付かないのですが、この点も気になります。 たまにノートPCを持ち出して使う可能性がありますので、外付けにするHDDはノートPC内蔵の物である必要があります。 HDD外付け用のケースを利用して常時そこに入れた状態で離れた場所に置くわけです。 現在のハードは有効利用する必要はなく、新しくノートPCや周辺機器を購入する予定なので、最良の方法を選びたいです。 ノートPCの種類によっても可能かどうかが変わるのであれば、それも考慮のうえ、購入を検討します。

  • オーバークロックについて

    近々デスクトップPCを買う予定でいるのですが、 CPUの候補としてCore 2 Quadにしようと思っています。 その際にQuad9450をオーバークロックさせて、Quad9650と同等の周波数 にして使って、不安定になる等の性能に問題がないのであれば、Quad9650をそのまま使うより値段も安くすむのでいいと思うのですが、皆さんはどう思われるでしょうか? 同じシリーズのCPUは、元々同じ石で、出来たときの周波数によってグレードが決まる様な話を聞いた事もあり、オーバークロックの結果同じなのであれば、なるべく無駄は避けたいと思っています。 なにかいい意見や情報があればよろしくお願いします。

  • マイピクチャーの画像がおかしくなりました。

    マイピクチャーを開くと、収納してある画像が全部曇ったようになってしまっています。個々の写真を開くと普通に写って見えるのですが、原因と解消法を教えてください。

  • java

    質問なのですが、java で下記のようなソースコードを書いた際に SuppressWarnings uncheckedと警告が出るのですが、 この場合の解決策をどなたか教えてください。 よろしくお願いします。 List<shopbean> shopList = null; Collections.sort(shopList,new BeanComparator("id"));

  • 教えて!

    携帯電話の電池を本体に入れずに(電池だけで)充電できる機器があったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#80659
    • docomo
    • 回答数2
  • 携帯のナビをクルマのナビと比較して使用感を教えてください。

    ドコモ最新機種購入を検討中です。クルマのカーナビも購入を検討しました。でも携帯のナビがクルマのナビに匹敵するなら、携帯で代替を検討したいです。そこで、携帯のナビをクルマのナビと比較して使用感を教えてください。ナビの精度、高速時の感度、操作性など。 ちなみに、携帯ナビは同乗者が扱う予定です。

    • ベストアンサー
    • dfghhg
    • docomo
    • 回答数2
  • 男の携帯電話の色

    中3男子です。携帯電話を持とうと思っていて、どの色を買おうか迷ってます。候補に赤が上がっているのですが、男が赤ってどうですか?もしあなたの彼氏が赤を買うことになったら、他の色にしてほしいですか?

  • K7

    ウィルスセキュリティZEROをインストール中に、”!モジュールC:¥ProgramFiles\K7Security\K7AntiVirus\AVCExt.dllで登録に失敗しました。HRESULT-2147220473.サポートセンター担当者へお問い合わせ下さい。”というメッセージが出てしまいました。どうしたらよいでしょうか?教えてください。

  • 携帯のカメラを使えなくする方法

    会社の都合で、カメラ付携帯が使用できなくなりました。 カメラを使えない状態にすれば持ち込みできるようなのですが、 カメラだけを壊す方法はありますか? 今はsoftbankを使っています カメラを針で突くとかすればいいでしょうか?

  • UbuntuをXPに

    超恥ずかしい質問をさせてください。 初めてWinを買うことになり、mini9をオンライン購入しました。 なのですが…勘違いしてしまい、ubuntuの物を買ってしまったのです。 もちろん自己責任ですので、どうにもならなくて… 外付けDVDとXPを電気屋さんで買おうと思っています。 ubuntuを消し、XPを入れると言うことは 初心者でも本などを読みながらでしたら可能な作業なのでしょうか? 絶対に注意すべき事などはありますでしょうか?